LEBEN MITO THE PREMIEREについて知りたいなって思っています。
全戸南向きなので、明るい部屋になりそうですね。眺望も期待できるのでしょうか。
太陽光発電+オール電化とのことで、使いやすいか気になっています。
色々と意見を交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-mito/
レーベン水戸ザプレミア
所在地:茨城県水戸市南町2丁目5番(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:77.40平米~101.36平米
売主:タカラレーベン
施工会社:埼玉建興
管理会社:レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-06-22 12:45:32
LEBEN MITO THE PREMIEREについて
334:
ご近所さん
[2015-12-15 20:04:30]
|
335:
匿名さん
[2015-12-19 14:47:15]
なんとなく売れてないのかな
ベステル備前のようにならないと良いのですけど |
336:
土地勘無しさん
[2015-12-19 19:55:02]
>>ベステル備前のようにならないと良いのですけど
ベステル備前て、結局、何戸売れたんですか? |
337:
匿名さん
[2015-12-19 20:13:46]
HPでは総戸数18戸販売戸数3戸となってるみたいですね。
レーベンとは格が違うかな。 |
338:
匿名さん
[2015-12-19 20:36:49]
相変わらず低レベルのネガキャンが続いていますね…
開いた口が塞がりません( ̄O ̄) 悪霊退散!! |
339:
匿名さん
[2015-12-19 20:46:33]
|
340:
匿名さん
[2015-12-19 22:28:36]
顎はずれましたか...
病院へどうぞ!! |
341:
匿名さん
[2015-12-30 18:42:53]
物件の選び方って、人の価値観が違うから本当に難しいと思います。
マンションがいいか、持ち家がいいか、ということでも迷いそうですし。 このあたりは、最終的にそのひとがなにを大切にしているのか、ということではないでしょうか。 |
342:
匿名
[2015-12-31 08:55:12]
千波湖側
キレイなフォルムで良かった ![]() ![]() |
343:
匿名さん
[2016-01-11 23:36:18]
第二期二次予告物件概要77.40平米・3200万円台~と公示
去年は3456~となっていたはずだが値下げしたのかな? |
|
344:
匿名さん
[2016-01-12 21:26:31]
>>343
震災直後に分譲されたマンションと比べると、ここは高いですよね。 高層階以外の眺望は残念、、駅8分なのにこの価格で売り切れるの⁉ 郊外の戸建てに流れるんじゃないの⁉ 投資を念頭にMRに行きましたが、トイレと収納を見てガッカリ。 価格を聞いて即退散してきました(汗) |
345:
検討中の奥さま
[2016-01-12 21:56:52]
|
346:
匿名さん
[2016-01-12 22:32:33]
去年くらい前までは低層階は戸建てより安く魅力があったが、
近頃のマンションは大手ハウスメーカーの建売にも並ぶ価格設定で困っちゃう。 株価も暴落していて年金原資に穴があきそうな気配だし・・・トホホな心境だなし。 |
347:
匿名さん
[2016-01-15 21:10:37]
震災直後に分譲されたマンションの時は、消費税率5%でした。
今消費税率8%なので3,000万円の物件でも90万円は上がった計算になるね。 もっとも、土地代には消費税はかからないから、上がったのは60万円位かな。 揺れる中で工事が進められた物件を買った勇気に乾杯ですね。 |
348:
匿名さん
[2016-01-15 23:49:44]
>>347
アルコーブもない、メーターボックスも専有面積に入れちゃうデベロッパー、スロップシンクや収納のスロークロウザーも省略、スーパーが入るのに駐車場のセキュリティはゼロ、4000万、5000万出す勇気に乾杯 |
349:
匿名さん
[2016-01-16 08:24:01]
|
350:
匿名さん
[2016-01-30 09:25:20]
茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッドで
サーパス大町の斜め向かいに新しくサーパスマンションが建つとの情報あり 本当なら気になりますネ!! |
351:
匿名さん
[2016-02-01 00:42:08]
このマンションの優位性が見えてよかったんじゃない。
|
352:
匿名さん
[2016-02-01 02:18:06]
>>351
発表もされてないのに比較出来るの? |
353:
匿名さん
[2016-02-01 07:09:17]
あたかも詳しそうなコメントしておいて、あの立地、広さで建つ物件の想像ができないなんて、やっぱり嫌がらせだけの人だったんだね。
|
しかし、割高 www
これっていったい?
なお、信用力がないということは、瑕疵があった場合に後できちんと対応してくれないリスクが高いということ。