プラウドシティ阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/asagaya/
所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:57.57平米~110.40平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549130/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-06-21 23:09:14
プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その3
82:
匿名さん
[2015-07-04 20:41:29]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
83:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-07-05 11:10:30]
ここの価格を知ったら、桜上水ガーデンズを買ったほうが、100倍幸せだと思えますね。あちらは免震構造で天井高262cmですよ。パフォーマンスもグレードも完全に上ですね。あちらが完売するまで、こちらの価格がでなかった理由が分かります。
|
84:
匿名さん
[2015-07-05 16:11:09]
見学に行きましたが全く手が出ない物件なので撤退しましたw
無理とわかりつつ行ったけど予想を越えてました |
85:
匿名さん
[2015-07-05 17:48:55]
地権者云々より、街区や部屋自体の駅からの距離や住み易さと価格に注目してます。
川の急カーブ近くの街区だけは避けたい と思っています。 |
86:
匿名さん
[2015-07-05 20:37:48]
A-1棟 1F 南 3LDK 86.05平米 8800万円台(予定)
A-1棟 1F 南 3LDK 84.67平米 8900万円台(予定) A-1棟 1F 南 3LDK 83.58平米 9400万円台(予定) A-1棟 1F 南 3LDK 81.54平米 9200万円台(予定) A-1棟 2F 南西角 4LDK 94.69平米 12200万円台(予定) A-1棟 2F 南 2LDK 67.98平米 7300万円台(予定) A-1棟 2F 南 3LDK 78.55平米 8400万円台(予定) A-1棟 2F 南 3LDK 78.55平米 8800万円台(予定) A-1棟 2F 南 3LDK 76.08平米 9000万円台(予定) A-1棟 2F 南 3LDK 76.08平米 8900万円台(予定) A-1棟 2F 南 3LDK 76.01平米 8900万円台(予定) A-1棟 2F 南 3LDK 86.28平米 10400万円台(予定) A-1棟 2F 南東角 4LDK 92.8平米 12900万円台(予定) A-1棟 3F 南 3LDK 77.17平米 9000万円台(予定) A-1棟 4F 南 3LDK 78.55平米 9300万円台(予定) A-1棟 4F 南 3LDK 78.55平米 9700万円台(予定) A-1棟 4F 南 3LDK 76.08平米 9800万円台(予定) A-1棟 4F 南 3LDK 76.08平米 9600万円台(予定) A-1棟 4F 南 3LDK 76.01平米 9600万円台(予定) B-2棟 1F 南 3LDK 78.47平米 8300万円台(予定) B-2棟 1F 南 3LDK 73.77平米 7700万円台(予定) B-2棟 1F 南 3LDK 77.17平米 8000万円台(予定) B-2棟 1F 南 3LDK 77.17平米 8000万円台(予定) B-2棟 1F 南 3LDK 78.31平米 8300万円台(予定) B-2棟 1F 南 2LDK 62.66平米 6900万円台(予定) B-2棟 2F 南西角 4LDK 90.33平米 11000万円台(予定) B-2棟 2F 南 2LDK 66.91平米 7300万円台(予定) B-2棟 2F 南 3LDK 73.77平米 7800万円台(予定) B-2棟 2F 南 3LDK 77.17平米 8100万円台(予定) B-2棟 2F 南 3LDK 77.17平米 8100万円台(予定) B-2棟 2F 南 2LDK 62.66平米 6900万円台(予定) B-2棟 2F 南 3LDK 80.75平米 8700万円台(予定) B-2棟 2F 南東 3LDK 81.66平米 9400万円台(予定) B-2棟 2F 南東 3LDK 73.93平米 7800万円台(予定) B-2棟 3F 南 3LDK 73.77平米 8000万円台(予定) B-2棟 3F 南 3LDK 77.17平米 8300万円台(予定) B-2棟 3F 南 3LDK 77.17平米 8300万円台(予定) B-2棟 4F 南西角 4LDK 90.33平米 12900万円台(予定) B-2棟 4F 南 3LDK 73.77平米 8200万円台(予定) B-2棟 4F 南 3LDK 77.17平米 8500万円台(予定) B-2棟 4F 南 2LDK 62.66平米 7200万円台(予定) B-2棟 4F 南 2LDK 62.66平米 7200万円台(予定) B-2棟 5F 南 3LDK 78.47平米 10900万円台(予定) B-2棟 5F 南 2LDK 66.91平米 7700万円台(予定) B-2棟 5F 南 3LDK 73.77平米 8400万円台(予定) B-2棟 5F 南 3LDK 77.17平米 8700万円台(予定) B-2棟 5F 南 3LDK 77.17平米 8700万円台(予定) B-2棟 5F 南東 3LDK 81.66平米 10900万円台(予定) B-2棟 6F 南東 3LDK 73.93平米 9800万円台(予定) B-4棟 1F 南 3LDK 82.25平米 9000万円台(予定) B-4棟 1F 南 3LDK 78.31平米 8900万円台(予定) B-4棟 1F 南 3LDK 86.28平米 9700万円台(予定) B-4棟 1F 東 3LDK 76.08平米 7600万円台(予定) B-4棟 1F 東 3LDK 78.47平米 7700万円台(予定) B-4棟 1F 東 2LDK+S 86.18平米 8800万円台(予定) B-4棟 2F 南西角 4LDK 82.15平米 10500万円台(予定) B-4棟 2F 南 3LDK 82.25平米 9400万円台(予定) B-4棟 2F 南東角 4LDK 106.25平米 12900万円台(予定) B-4棟 2F 東 2LDK 64.77平米 6800万円台(予定) B-4棟 2F 東 3LDK 78.47平米 7800万円台(予定) B-4棟 3F 南 3LDK 82.25平米 10300万円台(予定) B-4棟 3F 南 3LDK 86.28平米 10400万円台(予定) B-4棟 3F 東 3LDK 86.18平米 9100万円台(予定) B-4棟 4F 南東角 4LDK 106.25平米 15400万円台(予定) B-4棟 4F 東 2LDK 64.77平米 7100万円台(予定) B-4棟 5F 南 3LDK 78.47平米 12700万円台(予定) B-4棟 5F 南 3LDK 82.27平米 11300万円台(予定) B-4棟 5F 東 3LDK 76.08平米 8300万円台(予定) B-4棟 5F 東 3LDK 78.47平米 8500万円台(予定) B-4棟 6F 南 3LDK 86.28平米 14200万円台(予定) ほんとにこんな値段なの? |
87:
匿名さん
[2015-07-05 22:02:15]
坪350とか360とか言ってた頃が懐かしいな。
|
88:
匿名さん
[2015-07-05 23:03:51]
>>86
強気できてますからね |
89:
匿名さん
[2015-07-06 04:50:26]
インフレだからしょうがないでしょ
電車賃が400円になれば8000万はそう高くない気もするし |
90:
匿名さん
[2015-07-06 05:03:36]
この価格でペラボーなんて・・・やれやれ。
|
91:
購入検討中さん
[2015-07-06 09:21:19]
広告費削ってくれないかな。微々たるもんだとは思うけどさ。
|
|
92:
匿名さん
[2015-07-06 10:58:12]
確かに、お金持ちにはベラボーに高いとは思わないでしょう。 平均的な勤労者は八王子あたりまで行けば、3000万以下で3LDKがあるし。 昭和の時代には、大手企業のサラリーマンでも23区のマンションに住まず、郊外の戸建てから都心へ通勤するのが当たり前だった。
|
93:
匿名さん
[2015-07-06 12:56:28]
高いのは確かだけど、
大きなマンションで阿佐ヶ谷は魅力です。 三鷹の大きなマンションも見たけど、 駅が遠すぎてNG。 でもここの良さを再確認出来たし、 無駄な時間ではなかった。 良い条件が揃っているから高い。 当たり前の事ですね。 ローンが組めるなら、こちらが良いな。 |
94:
匿名さん
[2015-07-06 13:02:41]
ペラボーとベラボーは違う意味だよ。
あと、23区外の八王子とか遥か彼方の昭和の話をされても、比較対象にならないでしょ。 あまりにも話が噛み合ってなかったので、一応レスしとくね。 |
95:
匿名さん [女性 30代]
[2015-07-06 13:02:49]
|
96:
匿名さん
[2015-07-06 13:25:27]
>91
まったくです。プロジェクト全体に対しては微々たるものかもしれないけれど、けっこうバカにならない額なんじゃないかと。 |
97:
匿名さん
[2015-07-06 14:48:41]
すごい値段ですね。まさか阿佐ヶ谷に高級マンションが誕生するとは思いませんでした(笑)
|
98:
匿名さん
[2015-07-06 18:53:11]
ペラボーって本当にボードだけなんですか?そうだとしたらこの価格は高過ぎじゃないですかね。HPのCG見たくらいでは本当にボードなのかよくわからないんですけれど、図面などもらってる方はわかるんでしょうか?
|
99:
匿名さん
[2015-07-06 20:46:34]
ペラボーにしておきながらこの価格で売り切ろうとするのが最近の野村クオリティ。住友なら高くいけど、仕様やデザインは流石なものが多い。
|
100:
匿名さん
[2015-07-07 00:15:57]
「阿佐ヶ谷に高級マンション」って違和感あんのかな?
荻窪も高いマンションあった気するし、杉並区は全体的に良いマンション多いし、阿佐ヶ谷周辺もそれなりに高級マンション多い気するけど。 大規模で、環境の良くて、メトロも中央線も歩けて、これ以上の立地は簡単には出ない気すんだけどね。いいなぁ~、買える人はいいよね~。 |
101:
匿名さん
[2015-07-07 03:32:43]
相応の広域な敷地を確保し、木造密集エリアから隔絶された?別天地的存在として、将来的にも価値の向上が期待出来るところのような気がします。
土地の持分や将来の建替局面でも、一定の広域エリアが確保されており、且つ中低層に止めていることから、ポテンシャルも高い物件だと思います。 私は別の事情もあり、既に中央線をもう少し下った駅至近物件を契約済みですが、その事情さえなければ、ここを検討していたと思います。 タワーマンションの危うさに逸早く気付いた人達も注目していると思います。投資対象も含め。 ただ、やはり価格はまあ想定の少し上、エグい設定ですね。 |