プラウドシティ阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/asagaya/
所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:57.57平米~110.40平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549130/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-06-21 23:09:14
プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その3
689:
匿名さん
[2015-10-25 11:42:40]
選ぶならやはり一番南阿佐ケ谷に近いところでしょうね
|
690:
匿名さん
[2015-10-26 13:51:13]
価格の見直し、ありますかね?
あまりに変えてしまうと、最初に契約した人たちからいろいろと意見が出てくると思うし、心情を考えると…と思いますが。 昨日まで1期2次だったわけでして、 これから先も細切れで販売していくのだろうなと思うと…。でも少し値を動かさないとという感じではありますでしょうか。 ずっと細切れで長く販売をしていくわけにも行かないでしょうから。 |
691:
匿名さん
[2015-10-26 14:06:03]
野村は住友と違って必要と判断したときは、バーンと値引きする会社ですね
今回どれだけ売れたかにもよるでしょうが、 相場上昇に実需が追いついてないことに加えて、 傾斜問題も出てるので、個人的には風向きが変わるんじゃないかと思ってます |
692:
購入経験者さん [男性 50代]
[2015-10-26 19:30:24]
むかしたまニュータウンで
うりぬしが不当な値下げをしたと 裁判があったな 原告勝訴だったか記憶にない また南千住の某大規模マンション 売り出しから20年過ぎても 未入居住戸があったっけ 今では管理費修繕積み立て金の 不払いに困っているとか いずれの物件もバブルの後遺症だ 価格が上がりすぎでいたから こうなった典型的な例だとわたしは 見ている |
693:
匿名さん
[2015-10-26 22:03:50]
>691
今から下げるデベロッパーはありませんよ。 傾斜問題は検査強化につながるから新築の供給が鈍ってライバルが減るだけで、 着工済みの物件には悪い影響は全くありません。 むしろ強気で行ける地合いが整ってきてると見るほうが自然です。 |
694:
匿名さん
[2015-10-26 22:56:20]
この価格なのに
敷地内は誰でも入れちゃうのがなぁ 物騒だし 犬の散歩多いから落とし物多そう |
695:
匿名さん
[2015-10-27 20:13:21]
|
696:
匿名さん
[2015-10-27 20:16:41]
|
697:
匿名さん
[2015-10-27 20:19:05]
団地感漂うんだろうな
|
698:
匿名さん
[2015-10-27 20:46:57]
マンションなんてみんな団地でしょ。今さら何を。
|
|
699:
匿名さん
[2015-10-27 20:53:51]
植栽入るまでだと思いますが、
今の現地は団地建設感ありまくりですね 散々既出ですが、 ペラボーなのが外観からも分かるようになったので それも一因かと思います まぁ理解した上なので今更ですが。 |
700:
匿名さん
[2015-10-29 07:15:43]
桜上水でキャンセル住戸があるみたいですよ
検討されてみては? |
701:
匿名さん
[2015-10-30 08:18:09]
外観は団地に見えますか?
現地を確認していませんが、アクセントとなる格子状のガラスが目立ってオシャレなデザインと感じていましたが、現物はそうでもないのかな? ペラボーは施工費削減の為?決して価格が安いというわけじゃないので不満が募りそうです。 |
702:
匿名さん
[2015-10-30 09:15:44]
まだ外観がハッキリわかるような段階ではないですね
(タイル貼ってないところも多い) シルエットはわかるって感じです ペラボーは費用削減なんでしょうね。。。 まあタワマンとかもそうだし、そんなに変な隣人もいないだろうし と、考えて割り切りました |
703:
匿名さん
[2015-10-30 20:34:12]
|
704:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-10-30 20:39:59]
いやいや、営業は言わんやろ。
|
705:
匿名さん
[2015-10-30 20:47:28]
戸建てに当てはめると修繕やら駐車場が加算。戸建プラス2000万円ぐらいの価格ってことか。家には無理やな。8000万円の戸建ては買えてもマンションは買えねぇ。
|
706:
匿名さん
[2015-10-30 21:36:28]
このエリアなら30坪の普通戸建てがここの値段以下で変えちゃうしね。駅チカでもないしマンションであるメリットがなさすぎだよね。
|
707:
匿名さん
[2015-10-30 22:24:42]
|
708:
匿名さん
[2015-10-30 22:55:11]
>>707
このクラスのマンションを買う層からしたら普通ですよ。23区なら。 |