野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 成田東
  6. 4丁目
  7. プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-08 10:04:22
 

プラウドシティ阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/asagaya/

所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:57.57平米~110.40平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549130/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-21 23:09:14

現在の物件
プラウドシティ阿佐ヶ谷
プラウドシティ阿佐ヶ谷
 
所在地:東京都杉並区成田東四丁目63番28他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩6分
総戸数: 575戸

プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その3

667: 匿名さん  
[2015-10-19 12:49:35]
当初希望予算より上乗せということ自体は、
マンション購入時には普通の光景ですよ
買わない判断はわかりましたが、
あまり気持ちのいい主張ではありませんね

これだけの金額を出せる方々なのですから、
営業のローン試算なんか真に受けてるとは思えませんが
668: 匿名さん 
[2015-10-19 21:19:35]
やっと第一期の二次受付って先が長そうですね
売れ行きはどうなんでしょう
669: 購入検討中さん 
[2015-10-19 22:22:35]
そもそも一期一次って何戸売り出して何戸捌けたんでしょうかね?
670: 匿名さま 
[2015-10-19 22:34:40]
売れ行きは良くないようですね。
通常の3割増しぐらいの価格なのですから、当然といえば当然ですが。
672: 匿名さん  
[2015-10-21 00:37:55]
今回どれだけ売れるかは実に興味深いです

目黒のブリリアタワーとはまた違った意味で
業界注目の物件ですので、
他の実需向けマンションの売り出し価格へに影響するはずです
673: 匿名さん 
[2015-10-21 09:17:03]
一番最初の売り出しがものすごく出るのは当たり前なので、
その次の販売機っていうのはかなり重要になってきますよね。

第1期1次というのは、売り出しを待っていた人がよーいドンで申し込むので。

そういえば今週の金・土とジャズストリートが開催されますねー
たくさんの人で賑わいそう!!
674: 匿名さん  
[2015-10-21 13:05:47]
今回、それなりの量が売れるようだと
周辺マンションの売り出し価格の強気要因になりますね
675: 匿名さん 
[2015-10-22 11:39:11]
南阿佐ヶ谷駅の南側にスーパーがあればなあ・・・
コンビニ2つもいらんだろ。
677: 匿名さん  
[2015-10-22 21:38:43]
新高円寺に駅直結のクイーンズ伊勢丹があるので
そこで買い物してから帰るのが1番楽だと思いますね
678: 匿名さん 
[2015-10-22 22:08:11]
いや、”楽”では無いと思いますがw
679: 匿名さん  
[2015-10-22 22:25:11]
失礼、新宿方面から帰宅するときにスーパー寄る場合の話です
680: 匿名さん 
[2015-10-23 23:10:03]
良い場所だけどやっぱりちょっと不便ですよね
それなりの価格にすれば良かったのに
681: 匿名さん 
[2015-10-23 23:13:20]
まったく。利便性が悪いのがきつい
682: 匿名さん 
[2015-10-24 00:16:58]
>680

それなりの価格でしょ。
パークハウス荻窪なんかと比べたら格段に安い。
683: 匿名さん 
[2015-10-24 00:27:44]
荻窪と比べてもなぁ。あそこは別格。
684: 物件比較中さん 
[2015-10-24 08:23:04]
阿佐ヶ谷はとても良い所だけど、杉並区の洪水マップを見ちゃうとね。。。営業の人は浸水リスクはどう言っているんですかね?
685: 匿名さん 
[2015-10-24 13:15:57]
浸水なんて正直どうでもいい。マンションだから被害もないだろうしね。
それよりも立地。そこだけが大事
686: ご近所の奥さま [女性 60代] 
[2015-10-24 18:44:59]
確かにマンションだから浸水は関係ないと仰るのもひとつですが数年前の善福寺川増水時は腿まで水がきて須賀神社から通行止めでしたね。地下駐車場に水が流れ込まないといいですね。
687: 匿名さん 
[2015-10-24 21:17:37]
地下駐車場に水がきて車がダメになったら買い換えたらいいだけの話。ここに住む人はそんなめったに起きない話を重要視しないしヘッジできるリスクはしてるから。
この辺りわかってない人が貧乏人ってわけでしょ。くだらないことにおかねをかけて大事なことにお金をかけない。まさに愚の骨頂。
688: 匿名さん  
[2015-10-25 11:34:44]
今日でまた一区切りですね
様子見客としては販売不信→価格見直し(特にまだ出てない棟)となるのを期待してます

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる