野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 成田東
  6. 4丁目
  7. プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-08 10:04:22
 

プラウドシティ阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/asagaya/

所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:57.57平米~110.40平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549130/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-21 23:09:14

現在の物件
プラウドシティ阿佐ヶ谷
プラウドシティ阿佐ヶ谷
 
所在地:東京都杉並区成田東四丁目63番28他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩6分
総戸数: 575戸

プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その3

623: 匿名さん 
[2015-10-11 23:58:38]
かなり真剣に検討していたんですが見送りました。実際に価格が高いってこともあるんですが、それにしてはスペックがそれほどでもないのが一番大きかったかな。JRの駅から遠いと家族に反対されたのが見送った一番の要因ですが、もしもさらに高かったとしても、もう少し全体のグレードを上げてくれたら家族の反対を押し切っても買ったかも。営業さんにはマンションはとにかく場所だ(スペックなんか気にするな)って言われたんですが、だからって空の箱を買うわけじゃないしなと思いました。ランドプランを見ると、広々暮らせそうなところはやっぱりいいなとも思うんですけどね。
624: 匿名さん  
[2015-10-12 11:51:06]
たしかに高い割にはミストサウナ(使うかどうかは別として)無いとか、
コストカットの形跡がちょいちょい見えたのは私もテンション下がりました
625: 匿名さん 
[2015-10-12 13:22:45]
じゃあもっとお金を出して高額物件入手ですね。
626: 匿名さん  
[2015-10-12 15:51:11]
3LDKで8000万とかする割には仕様がイマイチってことでしょ。

しかしまー稀有な立地なのと、この御時世なので、
買える人は買ってもそんなに後悔しないんじゃないかな。

これから数年は値段下がるとも思えないし、
こういう物件はあまり出るものじゃないし、
永住覚悟なら資産性もあまり関係ない。

628: 匿名さん 
[2015-10-13 11:19:00]
ここの立地が良いかどうかは置いといて、
今のうちに出来るだけ良い場所を手に入れておかないと、
都心に近い場所は庶民には未来永劫手に入らない可能性もあるらしいですね。
外国人が東京は安いといってバンバン買うわけですから、
少子化の影響は都心に近い程関係無いでしょう。
629: 匿名さん  
[2015-10-13 11:47:15]
仮に分譲のバブル相場)が続いたとしても、
(売買は投機マネーが流入するので読み辛い)
賃貸相場はどこかで頭打ちになりますから、
(住むために借りる人の年収はそう簡単に上がらない)
損益分岐点で賃貸に切り替えれば良いかと
630: 匿名 
[2015-10-13 23:26:14]
見てきましたが、平均的な広さの3LDKでこれといった特徴はありません。その割に価格は高すぎです。共用スペースのライブラリールームやパーティルームなどは、個人的には不要です。このあたりをなくして価格を安くするよう工夫するべきです。
631: 匿名 
[2015-10-13 23:29:10]
営業の方が価格シミュレーションしたのですが、額面年収で見積もりしてましたよ。
35年計算で老後も払い続ける無理な金額が出てるのに、「普通に払えますね」だと。
預金残高の情報も与えてないのに、適当すぎる対応に呆れてしまいました。
632: 匿名さん 
[2015-10-13 23:49:55]
>630

今時こんな頓珍漢なことをいう人がいるんだね。

ライブラリーとかパーティルームをなくしても、一戸あたりにしたら100万も変わらないです。
それよりも共用設備のないマンションのほうが売れ行きが確実に悪くなる。

そもそも、書斎も取れない3LDK中心のマンションでライブラリーすら無いのは非常識ですよ。
633: 匿名 
[2015-10-14 00:01:45]
たしかにパーティルームはいらないね
この価格は異常だと思わないと損するよ
634: 匿名 
[2015-10-14 00:03:02]
本読む為に共同スペースなんて使いませんw
635: 匿名さま 
[2015-10-14 00:05:31]
共有設備なんて、エントランスしっかりしてればそれで良いでしょ。70そこそこの3Lで8000とかありえないから。
636: 匿名さん 
[2015-10-14 00:10:53]
>633

客間もないのにパーティールームすら無い貧相な建物だと売れるわけ無いじゃん。

ゲストルーム・パーティルーム・キッズスペース・ライブラリー
この4つは最低限ファミリーマンションには必須の設備だよ。
637: 匿名さん 
[2015-10-14 02:43:05]
この規模で共用施設がないのは不味いでしょ。
ライブラリーだって子供が勉強するのに最適だよ。
638: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-10-14 06:29:51]
二次募集のお知らせはよく来るけど、価格見直しの話は何にもないね。
結局、値下げの噂はガセだったのかな。
639: 購入検討中さん 
[2015-10-14 06:47:57]
第1期第2次受付が始まりましたね。

抽選時期:10月25日
販売戸数:40戸(A-1棟8戸、B-2棟15戸、B-4棟17戸 )
販売価格:A:8,788万円~12,988万円、B:6,898万円~14,988万円
最多価格:A:9,500万円台(3戸)、B:8,500万円台(3戸)

この場所で14,988万円かぁ........。
中古なら田園調布で戸建てが買えるなぁ.......。
640: 匿名さん 
[2015-10-14 07:17:22]
>639

田園調布の戸建てよりは便利だと思うんだけど・・・

そもそも、一番高い住戸は相場度外視だからあんまり参考にはなりませんよね。
641: 匿名さん 
[2015-10-14 12:55:52]
また三井不動産が不祥事出ましたね
642: 購入検討中さん 
[2015-10-14 20:04:17]
>640

639ですが。

確かに、最高値だけと比較するのはちと無理がありましたね。
けど、9500や8500が最多戸数になるんですよね.....。
下見もしたし、静かな環境だけど、う~ん。
643: 匿名さま 
[2015-10-14 22:27:12]
共同設備で子供に勉強させるとか、正気の沙汰ではないですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる