稼働賛成者にどう責任を取らせましょうか?
[スレ作成日時]2015-06-21 13:49:56
注文住宅のオンライン相談
原発で、また「過ち」を繰り返したら..
51:
金洪鯖
[2023-07-10 21:41:32]
|
52:
匿名さん
[2023-07-11 21:14:45]
福島の処理水が汚染水ではない、と断言できるほどの徹底した安全保障の
成果を示してほしいね。 放射線による影響は、実はヒロシマ、長崎に投下されて以降の、多数の 各国の原爆実験や、原発事故でも、周辺の被爆状況を徹底して調査して 来なかった。 常にウヤムヤにされてきたのが被爆状況だ。 米、露、英、仏、中国、の5ケ国は特に、被爆状況を胡麻化して隠蔽した 国だ。 フクイチ原発の被爆状況を懸念する声が大きいのは、良いタイミングだ。 核兵器でも原発でも放射線を拡散した後の環境調査を徹底して実施して もらいたい。その最初のモデルケースだな。 |
53:
シッタカ ぶりっこ
[2023-07-12 11:24:11]
■なぜ 原発の処理水を太平洋に流すのか?
東京電力フクイチ原発で発生した 汚染水から、大半の放射性物質を除いた後、 大量の海水で薄めた水。 東電によると、この処置で、設備で取り除けないトリチウムの濃度が国の放出基準の 40分の1(1?あたり1500ベクトル)未満にする。 |
54:
シッタカ ぶりっこ
[2023-07-12 11:35:24]
■ 処理水( 批判する人は「汚染水」と呼ぶ)は どうして太平洋へ流すのか?
答え・・・溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)が残る原子炉建屋に地下水や雨水が 流れ込み、汚染水が 一日あたり 約90㌧増えてゆく。 敷地内のタンクに保管しているが、6月29日(2023年)の時点で容量の97%に あたる約 133万8000㌧。 東電の試算では 来年の2月から6月頃に満杯になる。 |
55:
シッタカ ぶりっこ
[2023-07-12 12:33:05]
>>54
「満杯」ってどういう理由でっか? 答え・・・・・敷地内にタンクを増設する場所の余裕がない。 取り出した燃料デブリの保管場所とするため、タンクを減らす必要がある。 処理水を蒸発させて大気に放出させる案も検討したが、カネの面で、 2021年の4月に海洋放出に決めた。 |
56:
匿名さん
[2023-07-23 22:38:46]
|
57:
匿名さん
[2024-10-02 10:59:28]
原発を動かさないと日本の経済成長はムリ
小倉健一(イトモス研究所 所長) WILL 11月号 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
日本の岸田は役人の意のままに動くたけの男た