前スレが1000を超えたので作りました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367742/
所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅 徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/
[スレ作成日時]2015-06-20 22:46:04
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
957:
匿名さん
[2016-08-29 00:00:15]
|
958:
周辺住民さん
[2016-08-30 22:29:50]
書くと長文になるから簡単に書くけど、明らかにNTに引っ越してきた住民と
代々何百年いや何千年ここで、又は周辺で生活してきた方々とは価値観や 生活観が違うので、良い悪いでは判断がつかない部分もある。 感覚の名残は、小室獅子舞とか周辺の踊りや祭りや、番地(住所)のつけ方や 植栽、ちょっと観察するとまだ少なからずある。 小室もまた、9月2日に入札があり、場合により中古集合住宅をそのまま の形で低価格販売すると仮定すると、約400世帯で約1000人位入居と思う。 小室の雰囲気とか状況も、急に変わる可能性もある。駐車場は十分にある。 路線バスも開通し、NT中央や白井市役所周辺新鎌ヶ谷駅にも便利になった。 入札し契約し登記が移転し、現状のそのままの形態で販売し、一部は購入者が リフォームする形をとるかもしれない。早いと年内転入してくるのだろうか? 柔軟に隣接地白井市の保育園と利用を認めるとか、小室小学校学区に関しても 船橋市内で小中一貫校モデル校がある事も含め、流動的な面が多い。 |
959:
匿名さん
[2016-09-05 08:15:50]
町おこししようよ^^
|
960:
匿名さん
[2016-09-06 22:38:42]
賛成。
|
961:
匿名さん
[2016-09-07 12:59:37]
カフェトトノエさんの工事進捗してますか?
|
962:
匿名さん
[2016-09-07 18:44:47]
カフェトトノエさんのブログ必見!!
なんかとても素敵なお店作りをするデザイナーのかたが手掛けるのですって。 楽しみ200パーセント!! これからニュー小室の始動 |
963:
匿名さん
[2016-09-07 21:45:47]
カントリースタイルの可愛いお店ができそう。千葉ニュータウン人が好きそうなお店だから
人が集まると思うから、やはり小室のリニューアルをしましょうよ。 もう一つ同じようなお店ができたら、千葉ニュータウンの中の自然が溢れた綺麗な町ができそう。 |
964:
匿名さん
[2016-09-07 21:49:10]
|
965:
匿名さん
[2016-09-07 22:04:20]
>>964さん
ありがとう |
966:
匿名さん
[2016-09-07 22:17:15]
トトノエさんが中央にあったときに、千葉市から来たという若いご夫婦に会いました。
トトノエさんを訪問したくて千葉から来たんですよ、でももう満員で入れなくて残念でしたと。 今はネットの時代です。わたしたちも素敵なお店があれば遠くてもいっちゃいます。 無機質の千葉ニュータウンの中で小室は春は桜、夏は緑の街路樹、秋は銀杏の並木と自然のきれいな街です。 そして町の中にはゴミ一つ落ちていない一つの周りから隔絶された静かな街。 ここをもっとアピールすれば小室の価値があがるんじゃないでしょうか。 佐倉の臼井のリストランテ・カステッロなんてあそこだけが素敵なんですけどあそこがあるだけで 周辺の雰囲気が違う。小室も今の静けさを維持しながらレベルアップできるんじゃないかな。 |
|
967:
匿名さん
[2016-09-08 06:52:41]
そう思ったのは、いつか始まる相続のためです。
お子さん世帯が喜んで帰って来れるような街にしたいからです。親の家相続したとき、街が素敵なら帰ってもいいかなと、空き家が減るし売却も容易になるんじゃないですか? |
968:
匿名さん
[2016-09-08 08:04:41]
連投すみません。もう終わりにします。
住民の民 度の良い街というのは街の中にほとんど雑草が見受けられない。 これは住民のかたたちが自宅回りをきちんと草むしりをしている。例を挙げると中央の桜台と木刈の間の 北環状線沿いの雑草。ひどいものです。プラウド側はきちんと除草されているけれど、反対側は。。。。 西白井の七次台の駅から16号にでるまでの道の両側。ひどいの一言。 反対に小室はどうですか? 草一つないじゃないですか。ご老人が草むしりされているのをよくみかけます。 この美しい街を維持し、空き家を増やさないように大事なことだと思います。 |
969:
周辺住民さん
[2016-09-08 21:41:53]
|
970:
匿名さん
[2016-09-10 23:13:58]
カフェができると言う嬉しいニュースの一方、ナカムラヤ閉店のお知らせ…残念ですね。
|
971:
匿名さん
[2016-09-11 09:11:57]
住民でないので知りませんでした。
購買力がないのかなあ。残念です。 |
972:
周辺住民さん
[2016-09-11 11:54:07]
>>970
小室の生命線全日食テェーン(元すきっぷマート・元ファミリーショップ飯島)を宜しく。 近くに白井駅前コーズ・マルエツ 16号沿線タイヨー 464号沿線トライアルもある。 最低賃金10月から上がり時給アップと雇用保険加入時間短縮され、企業法人負担増や 白井市桜台に(自転車で小室から行けます)ス-パーヤオコー開店影響やパート人手不足か? 元小室公務員住宅入札結果により、大手デベ(人手不足・技術等で大手でないと厳しい) 元公務員住宅を解体・更地にし北環状に面した場所に新たな戸立てが建つ可能性もある。 推測であるが、中小規模日用品販売の駐車場完備ちょっとしたお店が開店するかも?? 又は、小規模な民間保育所も併設すれば、完売するだろう。 野○不動産の駅近高級路線がある程度当たり、元公務員住宅は駅から遠いが、 高級路線で公務員住宅跡地に13~20戸近く戸建が車通勤医療関係者向けに建つかな? 又は、そのまま集合住宅で販売・賃貸・社宅。あるいは老人向け施設? 船橋市北東部に、公営住宅が少なく、準公営住宅とし医療機関が近く、 透析とか白井市病院で始めればここからは送迎で近い。 |
973:
入居済み住民さん
[2016-09-11 21:24:03]
ナカムラヤダイニング、もう閉店なのか・・・
早いな・・・ 確かに、そんなに混雑はしてないけど、 ちょっと惣菜買ったり、足りないモノ買うときに結構使ってたのにな。 ヤオコー、オープンが効いてるのか… 1年ちょいしか保たなかったですね~ |
974:
匿名さん
[2016-09-11 22:27:30]
小室ソシアルビルのオーナーはだれ?駅前活性化の要。
|
975:
検討者さん
[2016-09-12 00:38:07]
今週現地に行ってきました。
案内を聞いてからモデルハウス見て、戻って説明を受けるまで3時間じっくりと。 感想 プラスポイント とにかく静か。 見学中に入居者の方と顔が合ったので挨拶したら笑顔で挨拶してくれた。 家は細田工務店が施工しているようで、作りはしっかりしている感じ。装備もまずまず。 小学校まで安心して通学させられる マイナスポイント ベランダが狭い 日常生活が不便そう。車ないと論外のようなので、リタイア後が心配。 中学まではともかく、子供が高校進学した後の負担が重そう。 その他 自分の年齢に比べると若い人が多い。あと、外国人の方も多い。 案内してくれた人が素人(笑)。接客マニュアルを目に見えるところに放置するわ設備のありかを忘れるわ。 自分は外見はともかく、中身は気に入り、あとは通勤通学の情報収集と思ったが、家族があの街並みが好みではないようで(義姉の家がこんな感じだったので好みだと思っていた)、とりあえず見送りの方向。 で、ここみたら駅前のナカムラヤダイニング閉店情報。さすがにこれでは手が出ない。野村も時間をかけてじっくり売る方針のようなので、今後の動きを見ながら考えます。 |
976:
匿名さん
[2016-09-12 08:20:22]
ビル壊して、マンション(一階スーパー)作ればあっという間に小室が変わるのに…
オーナーが時代遅れなんだよね。 |
977:
匿名さん
[2016-09-12 17:20:33]
オーナーって一人じゃないから
|
978:
匿名さん
[2016-09-12 17:38:54]
「小室ソシアルビル」でググってみなよ。3年前の町bbがでてくるから。
○○○○さんとおぼしき人物もいる。 ここができる前、スーパーナカムラヤができる前にすでに取り壊しの噂でていたみたい。 ナカムラヤで延命したんだな。 |
979:
匿名さん
[2016-09-13 03:37:20]
駐車場が隣接されていないのは確かに弱いが、根本的には家賃が異常に高いかららしい。
駅前立地を理由に強気の家賃を押し通し、小室地域の活性化なんて眼中にない。これが根本的原因だろう。 売場を一部縮小して家賃の経費圧縮を図ったが、その程度では追いつかなかった。駅前一帯での活性化なんて眼中にない、私利追及だけの家賃設定では、どうにもならない。 地方都市の駅前再開発阻害要因としてよく指摘されていることが小室駅前でも同じようにあった。 商店街の蕎麦屋や薬局が閉店したのも高い家賃が原因らしい。 結局、一部のオーナーが小室駅前活性化の足を引っ張っているので、周辺住民にとって、これでは困る。 地域一帯で考え直さないと。 まずは家賃を下げて誘致しやすくし、にぎわいを取り戻して全体の売上を伸ばして、その状況を見ながら新しい家賃を決める中長期的視点のステップアップ方式をとって行けば実現できる。 その第一歩が高過ぎる家賃問題。 |
980:
匿名さん
[2016-09-13 12:08:50]
978でぐぐると10年前の小室が出てきてみんながいっていることは今と同じなんだけれど
10年間悪くなることもなく、当時嘆いていた病院がないということも白井とは言え至近に総合病院が2つも できるしセコメディックも無料バスあるし。 近場に大きな公園もできたし。あとは本当に駅前ソシアルビルの開発と駅周辺の駐車場付きのなにか 小室らしいレストランやカフェで町おこしすれば、自然と人も集まるしそうすれば商業施設もできてくる |
981:
匿名さん
[2016-09-13 14:45:39]
>>980 匿名さん
連合自治会とかで、まずは地元が組織的に歩きださないと。歩けば、前に進めば、見える景色は変わってきます。少しずつ。 小室駅前の活性化をテーマにして、小室公民館で、フリートークの会が開かれると良いですね。 ナカムラヤの撤退がはっきりした、今がチャンスです。小室に住む人みんなの共通の利益のために。 |
982:
匿名さん
[2016-09-13 21:18:28]
そう、今がチャンス。今までとちがうことは駅北側に新しい若い住人が増えた。
そして当初の住人の子供が家庭を持って新しい住人として戻ってくる時になった。 今までの10年は助走期間。 まだ機が熟さなかった。これからはまた若い世代の町へとの転換点に差し掛かっている。 若い世代と今までの世代が町おこし協議会でもつくって魅力ある街づくりの話し合いをしても良いね。 小室が千葉ニュータウンのお手本になっていけばいい。 |
983:
周辺住民さん
[2016-09-16 20:13:56]
>>975
買い物はイオンス-パーネットショップ1980円プランだったかな。まだ継続し 補助すると思う、生協やら他の方が言っているように他店があるから大丈夫かと。 外国人面も、尖閣や他国際情勢によってかなり変動するだろう。特に1~2年後には 某国で介護保険制度も開始されるから、資産として海外へ資産を移すより、某国国内で 介護関連ビジネスを始める方もいるかと思う。高齢者だけで約3億人いる。 少し待って高いけど、駅近くの物件が良いと思う。残りの戸数は少ないが、 ナカムラヤダイニングが閉店すると、販売方法も今までと違った方法になると思う。 違った対象をターゲットにして物件を販売していくと思う。 >>979 家賃を高くするのは、他のNT地区のように一度家賃を低くすると上がる事が困難かと、 推測だが、駅前に商店が少なくなると(コンビニはある) 賃貸も持ち家も貸しにくく 売りずらく、そうなると家賃低下→売却価格低下→労働人口減少→過疎化 一人暮らしの高齢者をはじめ、来年3月で転居を考える一部住民も出るだろう。 |
984:
匿名さん
[2016-09-17 04:37:02]
>>983 周辺住民さん
小室ソシアルビルのような事業者向け物件と賃貸住宅は、営業対象が異なるので、お宅が書いている連鎖はありません。 むしろ、その真逆です。 地方自治体が税制優遇措置などにより事業者の進出コスト軽減を図って誘致しているのが良い例です。 駅前立地を強気に評価し、市場価値を客観視していない高額テナント料金設定は、借り手が付きません。空気に貸しても、賃料収入得られないのです。 駅前立地ということは、私利だけではなく、地域の社会的利益をも考慮しなければならない立場です。そういう時代なのです。物件オーナーとして、これだけ失敗を重ねてきて、周辺に迷惑をかけ続けてきていることに、そろそろ目を覚まさないと。 |
985:
周辺住民さん
[2016-09-17 06:44:50]
>>984
一応小室は社会情勢に敏感な町で、昨今の話題に素早く反応する。(急に変化する) まだなんだかんだ行っても、東京勤務の方の割合が多いのだろう。 ナカムラヤダイニングの閉鎖決定前後位から、UR(都市住宅機構)なんか、 今までの入居割引制度に加え、フリーレント(家賃1ヶ月間無料)1ヶ月はじめた。 こういった町の変化(今回はナカムラヤダイニング閉店)に敏感でないと、 小室で生活出来ない。 URが小室でフリーレントを始めた事によって、周りも追随していくだろうし、 また環境の変化が生まれる。これがNTだと思うけど。 お店閉店は色々な影響があると思うが、先に書いたように、公務員住宅再開発が あれば、駅前ではないが、大手デぺが入札し小・中規模な駐車場付きお店が出来る 可能性もある。 またNT造成前から昔から住んでいる方は、感覚が違うしどちらが悪い・良いの判断 は人によって違う。またNT住民のように教育に大変熱意をもってお金・時間をかけて 教育をしたわけではなく豊富小・小野田分校に通った方も多く、農地が無くなった 今は、そういった方法で収入を得るしか方法がない。 人の付き合い方も全く違う、今は小室に消防署が出来て、周辺に緊急病院が開設 前は、ボヤとか神埼川で子供とかが溺れたりすると、NT地区やNTの子供とか 問わず、仕事止めてほとんど全世帯参加した時代もあった。 またNT住民の中では、小室の中心地は北総線駅前と考えるが NT造成前の昔から住んでいた方だと、地区中心地が中心と考えている方も多い。 この辺は、NT地区には外国籍・外国人が多いのに比べ、NT造成前からの地区は、 ほとんどいない。こういった事からもわかる。最近は変化があるが。 西白井・白井地区と違い、隣の谷田地区がNT造成や北総線車庫建設に反対し、 結局幻の(仮称)谷田駅になったしまったけど、神埼川を挟みその隣が小室地区 だから駅前の再開発うんぬんと言っても始まらない。 谷田地区も世代が変わって464号沿線に色々出来た。小室も待つしかないだろう。 |
986:
匿名さん
[2016-09-17 10:30:58]
そんなことを言っていたらいつまでも変わらないということだけどね。
農地がなくて賃料収入で暮らすならナカムラヤが撤退して0になるなら、少しでも収入の道があるほうが 良いと思うけど。 公務員宿舎あとに中小の商業施設?それこそ夢物語。 |
987:
周辺住民さん
[2016-09-17 12:31:56]
小室ソシアルビルは、当初計画は震災後解体、10階建て未満の1~2階が店舗
駐車場付(駐車場階は未定)建物予定で、その上の階が分譲マンションになる計画もあった。 色々あって、その計画が流れてしまい。今のように暫定的に店舗として使った。 空建物? として使うかどうか? は分からない。地元の方でも高齢者施設経営者 もいるから、地元の方が経営すれば家賃もいらんからシルバービジネスというか デイサービスとかも考えられるし?(人手不足で人手は集まらんと思うけど) 簡易型商業施設話は、小室周辺でもあっては消えの繰り返しだったよ。 小室を超えたすぐの白井市側16号沿線がUR(都市再生機構)から事業用地として売出中。 36年以上前だけど、その反対側にはかってディスカウントストアUSAが開業していた。 他にも採算が合えばだけど、北環状が開通したら神埼川を越えた白井市側には コンビニ位道路際には建つと思う。 あと可能性があるのは、北総線と464号の間の県有地で、小室駅から神埼川に向かって 行く部分は、北総線の車庫部分計画だったから幅が広くとってある。 県が安くなんならの事情で貸し出せば、神埼川から遠い部分は水害から被害は少なく 商用的用途や高齢者関連が出来る可能性もあるが面積が小さい。 |
988:
匿名さん
[2016-09-17 13:19:38]
オーナーがこのスレ見て、どう感じてるのか知りたい。オーナーの責任は重大だよ!
|
989:
周辺住民さん
[2016-09-17 14:26:20]
個人の勝手な推測だけど、小室ソシアルビルは解体し更地化し、転売するか?
転売先がどこになるかで駅前もまた変わってくるだろう。駅前ロータリー一部と 一体化して開発して欲しい。解体後はしばらく駅前駐車場になるかな? 公務員住宅跡(集合住宅)次第だと思う。(賃貸?解体し住宅地化?社宅?転売?老人施設?) 公務員住宅跡を入札後、転売したら入居が遅れ、他の入札案件公務員住宅と一体性がなくなる あと2回以上ある他の公務員住宅入札にもかなり影響があるだろう。 大手デベが落札し他の複数公務員住宅と一緒に再開発やリノベーションで住民を誘致すれば、 駅前の商店復活もあるかも知れない。(住民が多くなれば保育園の入園は厳しいが) >>988 オーナーと言ったって複数だし、 天の人じゃなくて、隣近所(距離感の違いで、隣という意味ではない)の方だから 小室に住んでいれば少なくともオーナーのうち1人以上とは会話していないかい? なんかの付き合いや会合や何らかの席上で合う機会も多いよ。 いつも、昔話で悪いけど、昔は仕事の後とかで、NT住民の中でも地域活動していた 方も多かったから何とも言えないですね。 |
990:
入居済み住民さん
[2016-09-18 18:22:20]
ナカムラヤ跡地はパチ屋にさえならなければ、何でもいいや。
もうスーパー来ないだろうし。 |
991:
周辺住民さん
[2016-09-18 20:19:49]
ナカムラやダイニング跡は、流今れている噂だと未定。農家感覚だと
建物は物置・納屋・道具置き場感覚なんだと思う。駅前再開発は眼中にない。 心配は借りている隣接駐車場維持費とか、商店街水銀灯電気代とか他 一応、今小室では何とか買い物が出来る。 コンビニ2軒(高く買わない) 全日食テェーン(2割位買う) 生協(わずらわしい) FAXやネットスーパー通販(ネット環境が面倒) 農家から直接買う(たまに) 道端無人野菜販売等(良く使う) 移動販売車(週2回程度軽や小さいトラックで来る) 他にも、ナカムラやダイニング閉店で復活する移動販売車もあるかも知れない。 隣接スーパー等の問題点 タイヨー(駐車場賃貸期間でもめた事がある) トライアル(安いけど借りている物件) ヤオコーとかはほとんど使わないから良く分からない。 今、一番問題点は旧公務員住宅入札先。前にも書いたが、入札次第では 数年後小室は大変失礼な表現で申し訳ないが、極端な話、駅前と駅近くは富裕層と地主 端はスラムと化す。是非大手デベ一体的に開発し賃貸でも良いから、維持管理費を しっかりして10~20年でも良いから質を保って欲しい。 小室に似た条件入札結果だと低価格入札し転売、家賃・光熱費・食事・風呂込みの 高齢者住宅というか、囲い込みというか、準公営住宅というか、築約20年だから 数年は維持管理しなくても住めるが、やはり大規模修繕が必要になるが費用が無く それでも矢も得なく住んでいる状況で、解体するにも費用がなく大変な状態になる。 今回入札は73戸だから、小規模だと維持管理費用負担が重い。 野○不動産辺りが購入し、元公務員住宅を解体し、更地にしやや高級戸建てにして 一角にコンビニ2~4倍位の大きさでよいから、小さな駐車場付のスーパー希望。 第一種住専だから、お店の2階部分は店員住居にすれば、法的にはクリア出来る。 |
992:
入居済み住民さん
[2016-09-19 01:25:26]
>生協(わずらわしい)
>FAXやネットスーパー通販(ネット環境が面倒) なんだそりゃwwwww |
993:
周辺住民さん
[2016-09-19 10:28:23]
プラウ○シー○ン船△小○も残り、約35~70戸位(多分最後に駅近を15~20戸位かな)
駅前商業施設閉鎖で、販売方法も変えるだろう。ここは大手不動産の腕の見せ所。 値引きするのか?オプションでつけるのか? 又は全日食テェーン等既存周辺スーパーに依頼し経営補助をするのか? (ナカムラヤダイニングがオープンし、ヤオコー開業前後に閉店の噂もあった。) 家の作りはとても良く出来た物件で、天気の良いときだけでなく、台風や大雨等 気象が悪い時も物件を見ると、室内静粛性も分かると思うし、水はけとかも確認できる。 東京オリンピック直前2019年頃が、日本の不動産や土地価格ピークではないかと。 天変地異や紛争・経済変動があったらこの限りではないけど。 既存小室地区はますます、一人暮らしの高齢者が多くなるから。男性一人暮らし向けに UR辺りと組んで、1食400円前後の安い昼食を出してくれる居場所があると良いと思う。 |
994:
匿名さん
[2016-09-20 04:26:54]
>>985 周辺住民さん
あなたの意識は明治時代だね。全国に鉄道敷設が進み始めたころ、古い**のなかには蒸気機関車に反発して駅の開設どころか、線路をできるだけ遠くを通すように反対運動を活発に展開した。 結果は歴史が証明している通り。 古い城下町などで、街中心部からかなり離れた場所に駅があり、今では住民が不便を強いられている土地があるのは、その名残です。 用地買収価格をつり上げようとして、先祖伝来の土地は手放せないとか、耕作地を失ったら生活が成り立たなくなるとか、あれこれ理由を並べ続けたあげく、結局、潮が引いてしまい、波に乗り損ねた。 小室地域の活性化は、駅前の街作りから取り組む以外に手法はありません。 入札成立の可否も、入札価格云々も、何にするかも、すべては小室駅と駅前との関連性抜きには語れません。 特定の小室ソシアルビルオーナーが、立地の社会性を省みず、私有物件の私利しか眼中に無いから、小室地域全体の住民に不便を強いているのです。 駅前の街作りをみんなで根本的に考え直す好機が今です。 時代は明治ではなく、現代なのです。 |
995:
匿名さん
[2016-09-20 22:12:03]
|
996:
検討者さん
[2016-09-21 02:12:28]
元々の見学のきっかけはいくら北総線とはいえ東京までのアクセスの割には、そして野村不動産の割には値段が安いということだった。
野村不動産は本当に頑張ってると思う。なにより、小室をよくしていこうという意欲を感じる。 ただ、それに乗っかるだけではだめ。現実にプラウド以外に土地を探していても小室駅近はかなり格安で手に入る。つまり、現状はその程度の評価ということ。野村の価格が安いもの単純に土地の価格が安いからに他ならない。土地代を考えれば実は水準価格程度になっている。実際、印西牧の原の方が高いが、どちらに住むかと聞かれれば、印西の方が住みやすいように思う。 プラウドはまだ1/3強しか売ってないから、野村はまだしばらく面倒を見てくれる。その間がラストチャンスではないか。世帯数も一世帯あたりの人数も今後減る中で、利便性が悪いところからどんどん切り捨てられていくと個人的には予想しているが、現状のままで行ったらいくらプラウド効果があっても小室は切り捨てられる方になるように感じる。 |
997:
匿名さん
[2016-09-22 09:37:00]
カフェトトノエはオープンするのでしょうか。
全く動きを感じないのですが。 |
998:
匿名さん
[2016-09-22 12:29:20]
う~ん。ブログの更新も先月28日でそれ以降ないし。
ナカムラヤダイニング撤退で考えてしまったかなあ。心配だね。 |
999:
匿名さん
[2016-09-22 13:11:20]
止めたのかな?
そんな気がする。 |
1000:
匿名さん
[2016-09-22 18:05:12]
Google+が更新されてます。
10月オープンのようですね。 |
1001:
匿名さん
[2016-09-27 07:00:45]
削除されてます?なにか前向きな意見があったようでしたが?
|
1002:
匿名さん
[2016-09-27 17:35:33]
>>993
久しぶりにのぞいてみたけど、相変わらず内容のない書き込みして荒らしてるんだな。プラウドシーズン船橋小室をなぜ伏せ字にするか意味不明だしな。 おまえみたいな田舎者が荒らし続けると、八千代台に客が逃げて、余計にしらけるから、いいかげん、書き込みやめてくれ。 |
1004:
周辺住民さん
[2016-09-28 02:51:32]
駅前発展は、小室にどのような住民が住み始めるかによって変わってくると思う。
今は今後、急に変わるであろう小室の様子を静観している感がある。 数年先の小室は、昨日の朝刊日経新聞ではないが、某国ビザや入国緩和 介護・建設等人出不足の外国人労働者の政府が受け入れ検討。 特にビザの5年から→10年への延長は大きい。海外系の企業進出もすすむだろう。 また、海外からの労働者も年金掛け金が10年で支払われるようになったので、 各国との相互協定で長期に住む外国人も多く出るだろう。 NTはこれから介護・インフラや建物等の修理などで多くの外国人を必要とする。 元々成田空港に直結し、数年先のオリンピック迄には、東関東自動車道のバイパスとして 464号も成田空港迄直結するだろう。羽田迄も直通電車が出ているが、車でも東京に行ける NTでも地価や住宅・集合住宅価格や賃貸価格が1~2割安い小室は、既に既存NT地区や 集合住宅等 外国籍や・外国人が土地や住宅を購入又は賃貸し居住。まだNT中央駅程 多くないが、元公務員住宅の売却先次第では、一挙に世帯の1割、人口の2割程度迄 外国系企業・外国籍の住民になる可能性がある。 これは公務員住宅売却を急ぐあまり、転売防止措置を取らなかったのと、 公務員住宅には、維持管理費を積み立てて保全する制度が無かった欠点と アべノミクスで地価がやや上昇し、路線価・不動産価格が上昇した点にある。 さらに若い労働人口が減少し、人出不足を加速し、海外から留学生等に頼らないと 成り立たなくなっている。 多民族人種・多宗教・多言語に対応していけなくては、これから小室では生活出来ない。 様々な文化が融合し、新たなNT文化が発展すると考える。 |
1005:
匿名さん
[2016-09-28 11:58:43]
周辺住民さんのいうことは極端な気がする。頭には公務員住宅の売却先があるのだろう。
確かにあのままで購入する企業としたら・・・彼の危惧もわからないでもない。 ただ幸いなことに北環状で街本体とは隔てられている。 街本体をうんと魅力のあるものにすれば、そういう企業は車通勤で北総線は使わないから町のイメージは 保たれる。駅前にスーパー併設のマンションでもできればね。 今子供世代の小室回帰が始まっている。親が元気なうちはそういうマンションを購入して近居というパターンも 良いかな |
1006:
匿名さん
[2016-09-28 23:12:50]
>>1005 匿名さん
周辺住民さんの「くせ」、これまでの傾向は、誇大妄想に走り過ぎて、話の内容に説得力が無いことです。つまり、根拠薄弱な話が大半で、信用性が乏しい。 また、小室ソシアルビルのオーナー問題など、自分の利益に関係するテーマになると極端にだんまりを決め込む。ふだん大局的なようなことを書いていても、これでは信頼できませんね。 借金まみれの小室ソシアルビルが地域最大のネックです。駅前立地は、オーナーに相応の地域貢献が求められていることが分からないらしい。 何しろ私利私欲で凝り固まっている役員集団なので。これで株式会社を名乗られたら、まっとうに仕事をしている他の株式会社がガックリするかも知れません。 小室活性化の、小室らしい街作りを始めるための、最初のハードルは小室ソシアルビルそのものと、その役員たちの解体からでしょう。 これを乗り越えられれば、千葉ニュータウン屈指の街作りも現実味を帯びます。 駅前を立地の社会性、公共性に早く目覚めてほしいものだと思います。 |
そして建物は県?のほうで建てたと読めました。
同じようなビルは中央駅前の旧ダイエー、現アミューズメントビルもそうではないでしょうか?
だから簡単には変更不可なのだと思います。