前スレが1000を超えたので作りました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367742/
所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅 徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/
[スレ作成日時]2015-06-20 22:46:04
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
757:
匿名さん
[2016-04-25 23:24:56]
|
758:
入居済み住民
[2016-04-26 14:56:42]
|
759:
匿名さん
[2016-04-26 18:58:01]
ららぽーとです。断然。距離は近くてもはじめてのGWですから殺到するでしょう。
でも少したったら大丈夫でしょう。 目新しさのないお店ばかりでした。 それに結構広くて、目玉のお店を結構距離はなして配置してかなり歩かせます。 ららぽーとのほうがみやすい。ところでららぽーとは船橋の方ですよね?柏じゃなくて |
760:
契約済みさん
[2016-04-26 21:50:24]
|
761:
匿名さん
[2016-04-26 23:30:46]
|
762:
契約済みさん
[2016-04-27 06:58:20]
|
763:
匿名さん
[2016-04-27 07:49:55]
千葉ニュータウン自身地盤に問題はないけれど、とくに小室はガチガチですよ。
地盤調べるサイトで調べました。 |
764:
入居済み住民
[2016-04-27 14:17:35]
|
765:
匿名さん
[2016-04-27 22:29:04]
>>762
土地区画整理事業で小室台遺跡が発掘された。石器時代に狩猟のキャンプをした跡があり、1万3000年前の縄文時代には人が住み着いた。古墳時代の前方後円墳は北総地域で屈指の大きさ。 自然の恵みと怖さを知り尽くした縄文人や古墳時代人が家を作り、住む土地に選んだくらいだから、よほど安全な土地と見たのだろう。すごいところだ。 |
766:
物件比較中さん
[2016-04-28 15:28:50]
>>765
地上に見えない活断層はまだ多数あります。 近年首都圏では都心の四谷-田端間、 千葉県野田隆起層など見つかってます。日本は地震の**だから。 熊本地震起こした活断層もリスクは小さいと予測されてました。今の科学水準では地震の予測困難かと。 |
|
767:
匿名さん
[2016-04-28 23:42:22]
>>766
絶対評価が難しいなら相対評価でしょ。 |
768:
入居済み住民さん
[2016-04-29 07:44:45]
>>767
だったら耐震等級2より3の家選んだ方がリスクは小さいですね。 |
769:
周辺住民さん
[2016-04-29 15:06:10]
>>753
入居済みならあえて書かなくても良かったけど、外国人購入者が多い(人により感じ方は違うが) 既存地区でも色々あって一部町内会(自治会)一部場所では監視カメラが作動している場所も有る。 >>760 本当は購入前に、造成前、いやもっと前の畑や林だった頃の地形を見て購入場所を決めたらどうか? 大手ゼネコンだから、しっかりと地盤改良し強固にしていると思うけど。 20年位前迄、直感的というか本能的に、やわらかい地盤は柔らかい土(つち)で育つ作物栽培してた。 くさい話だけど、堆肥作りや肥溜め(コエダメ)位置も正確に、養分の入った水が横に流れる場所に 配置してあった。(地下の水の流れまで地表の植生から判断した) >>765 プラウドは最新耐震設計だけど、既存公共施設も含めて、既存地区は旧耐震設計、特に一番怖いのは 当時DIYがはやり、仙台宮城沖地震 昭和53年頃(1978年)基準改定前にブロックとか 塀とか個人で、鉄筋少なく日曜大工で行った場所かな。 小室小学校に非常用地下水ポンプもあるから、ある程度プラウド住民が増えたら、訓練かねて一度 行政に頼んで実際の様子なり、既存地区の合同訓練でも良いので参加したらどうか? ポンプ設置時に想定してなかったけど、住民用の水と国道16号なり464号・北総鉄道に何かあった 場合(国道16号橋が落下又は落下の危険で、国道464号又は北総線が止まったり、神埼川にかかる 北総線高架に異常があった場合)には小室で滞留(足止めになった乗客やドライバーや観光バス乗客) の事も考えなきゃいけない。小規模高齢者施設も今後も、さらに計画も予定されている。 都営線も最近2年以上乗車してないから状況はわからないけど、3.11時は高砂(たかさご)から歩くと かなりシンドイ。新柴又(しんしばまた)辺りの行政と協定結んで、近くの体育館とかに一時的に非難 可能にするよう働きかけるといいんだけど。 |
770:
周辺住民さん
[2016-04-29 17:18:13]
最近、相続関連でプラ○ド(野○不○産)に、駅から近い場所の畑を売却したので、
区画整備したら、平均的な大きさのプラウ○だと、25戸~45戸位建てられる面積かな。 それ以外に、プ○ウドはやや駅から遠い区画が約100戸分位あり、20~30戸位まとめて建てて 販売して行くから、駅近の畑も含め、あと4回~7回位は販売はあると考える。 これから購入する方は、駅から遠い場所にするのか、少し待って駅から近い場所(今は畑です) その辺は、予算・通勤方法・風向・日当たり・ローン金利等考慮しよく家族等で相談してください。 ※駅近い場所は、土地購入が最近で、販売価格・面積(駐車場台数他)が違うかも知れません。※ |
771:
匿名さん
[2016-05-02 07:26:37]
>>768
費用対効果だね。 |
772:
匿名さん
[2016-05-03 11:11:14]
1979年ころに戸建を高い金のローンを組んで購入して返済期間延ばしても払いきれていないから
プラウドに買い替えたいのにそれができなくてついつい愚痴が多くなってしまうのですね。 今では千葉ニュータウン内で小室が最も落ち込みが激しいです。 入居開始当初、唯一の市(他は印旛郡白井町、印西町、印旛村、本埜村)だと胸を張って船橋を選んだはずなのに 今や利便性が逆転したね。 |
773:
周辺住民さん
[2016-05-03 14:52:01]
>>772
補足かも知れないけど、沼南町も一部NT内。(現柏市) 1978年入居組は10~15年位前に、ローン完済していると思う。大変なのはバブル前後購入した方では? 1戸建購入し維持出来るのは、若い世代じゃないかな。庭の草取りや、雨どいのゴミ取り、ゴミ出し当番 とか大変。年が高くなった方は、駅前EV付きで、バリアフリーに改造したUR賃貸に移るでしょう。 千葉銀に小型スパコン・高性能プリンターなど無かったから、1年位前から返済計画担当と立てましたね。 55歳が定年基準で、企業や公務員は50歳位が収入ピークで、年齢が高い方は短期間計画しかなかった。 公務員や大手企業は金融機関とは別にお金を借りる方法も。(社内融資・退職金前借、公務員は別制度) 返済期間延長が可能になったのは、多分バブル後だと思う。(バブルで競売とか多発した) 今のように頭金無しで、35年返済、マイナス金利、ネット返済、24時間稼動ATM、スゴイですね。 銀行ローンも現在と比較にならないほど審査が厳しかった。確か20年が最長ローンだったと思う。 小室を選んだ理由も人それぞれかと思うが(抽選に当たったのが1番大きいが) 当時は会社通勤代上限が、小室迄の方が多かったと思う。新幹線通勤とか可能になったのはずいぶん後 現在の都営新宿線が延伸して小室迄、北総開発鉄道(現北総鉄道)より先に開通計画に期待した方も。 小室の子供は今は少ないけど、NT中央駅とか牧の原駅に行くと、子供が大勢いる。高校へ進学する頃は 激戦になるだろうなと感じる。ここら辺が、1978年頃に入居した世代と違うところ。入居者の年代が 今は若いと感じる。 |
774:
かずお
[2016-05-07 22:51:51]
|
775:
周辺住民さん
[2016-05-08 18:09:19]
>>774
保育園裏三角形の土地と、お菓子屋さん(ケーキ屋)近く土地は別の方の所有でそこでは無い。 所有が入り組んだ部分はまだ他にもあるが。 (株)セ○モ ニュー○ウン小○駅ホールと、日○石油小○駅前給油所と、小○消防署から見て真北。 県道を超えさらに駐車場を超え、細い市道を越えた辺り、台形土地(西側75M位 北側125M 東側140M 南側100M位) 小室駅出入り口から北東方向へ、直線距離で約250~350M位場所(端から端まで) 更地部分と昔の栗畑名残がある辺り 一番駅出入り口から近いプラウドは、小室駅出入り口から約150M位だから、上記土地が一番の駅近ではない。 今現在、一番遠いプラウドは駅出入り口から約500M位。ここよりは、150~250M位近いと言うこと。 ただ、整地・インフラ整備(電気・ガス・上下水道・道路) 登記簿関係等あるから時間はかかる。 例:電気だけでも書類提出し、工事許可出るまで早くて2週間から1ヶ月かかる。 あと、必ずしも全部が住宅になるわけでは無いと思う。例えば仮設保育園(小室保育園が定員超えのため) 配布済みタブレットも、そろそろバッテリー交換時期で、ここは1種低層住宅で建物半分は住居にする必要が あり、例えば、駅前ナカムラヤダイニング撤退後の事も考えて、コンビニ的機能と宅配機能をもったミニイオンに なるかも知れないし、一時的に駐車場が不足しているから、小室駅前から遠い場所を先に販売終了する迄、 臨時駐車場や、内覧会時の臨時の子供が遊ぶアトラクション場所になるかも知れない。 他にもここのように敷地は広くないが、プラウド(全体をこう呼ぶ)の中には、いくつか複数、農地・更地が あって、一部は高齢者施設になったり、一般分譲地になったりした。今後もこのようにプラウドに売却する 敷地も出てくる事が考えられる。 |
776:
匿名さん
[2016-05-08 22:25:30]
いくら不動産仲介手数料払いたくないからと言って、地主に個人間取引持ちかけても無駄ですよ。
足元見られて吹っ掛けられます。 逆に地主はまとめて不動産業者に仲介させるけど、その膨大な手数料を売主としても払うという馬鹿らしさ。 |
777:
匿名さん
[2016-05-09 08:23:00]
まだ完売してないんだね、ここ 笑
確か、新築でも一年以上経ったら中古扱いだよね。 |
778:
購入経験者さん
[2016-05-09 17:45:56]
仕方ないです。
船橋の地の果てですから。 野村さんもそこんとこ分かってて、少しずつ売ってる。 |
779:
匿名さん
[2016-05-10 06:36:44]
少し東にいくと戸建建設ラッシュマンション建設ラッシュで人口増加県内トップの千葉ニュータウンなんだよね。小室も千葉ニュータウンなんだけど
どこが違うのかな。街としては良いところだよ。 |
780:
匿名さん
[2016-05-10 12:18:59]
駅近に戸建て住宅があり、自然の緑が豊富な環境にあることが違うでしょうね。
|
781:
匿名さん
[2016-05-10 17:48:04]
>>779
ただ安いだけだったりして。 |
782:
匿名さん
[2016-05-10 21:25:16]
ここよりずっと高いよ。オーバー5000万もある。
パワービルダーの建売がここより少し安いかな。 あとは牧の原でも中央でもかなり高い。小室は静かでよいんだけれどね。 あと、なにがあればブレークするのか。 |
783:
かずお
[2016-05-11 01:27:04]
全体的にもっと近代化してほしいですよね。駅前の商店街とか。町並みとか。
全体的に古い。 |
784:
匿名さん
[2016-05-11 07:46:00]
>>782
知性 |
785:
匿名さん
[2016-05-11 10:11:54]
残念だね、小室の戸建は知識層が多いので有名。
元大学教授とか諸々。 公団も自己所有が多いから、みなさんくればーだよ。ただ現役世代がほとんどいない。 |
786:
匿名さん
[2016-05-11 17:44:12]
残念だね。
|
787:
入居済み住民さん
[2016-05-12 00:35:51]
ワタシは今くらいの都会度(?)が丁度いいかな。
パチ屋もないし。 ちょっと行けば、千葉ニューも白井もあるし。 住処として考えるなら今くらい静かで、変に都会染みてない位が丁度いい。 |
788:
匿名さん
[2016-05-12 04:43:25]
|
789:
匿名さん
[2016-05-13 21:43:58]
船橋日大前
|
790:
匿名さん
[2016-05-13 22:12:56]
小室の自然の豊かさは良いね。
|
791:
匿名さん
[2016-05-14 08:41:42]
>>790
今は新緑がすばらしいです。 |
792:
匿名さん
[2016-05-14 12:27:46]
30年弱前に小室は今の船橋日大前と同じだった。駅近くに良質の戸建てが広がり
良質の住民が集まって来て良いコミュニティを形成していた。 30年経過すれば人も住まいも老いる。 それは仕方のないこと。ここは日大前と違って駅前の地域が手つかずで残されて今開発されて 新しい若い住民が移住してきている。今度の街はこの若い住民が作り上げていく。 余地のない日大前と違って第二の街づくりサイクルが始まっているのだから希望がある。先人の作り上げた 静かで緑多い小室を守っていけば良いと思う。また、戸建て街を歩いてみればわかるけれど 大きな戸建てばかりで資力があるから、また建て直して新しく立派な戸建てを作り上げている。 特にこのプラウドのある16号北側に顕著。 16ごう南は8500万で売り出されて大きなローンなどでまだこれからかな。 |
793:
周辺住民さん
[2016-05-14 20:55:42]
>>776
農家は冒険しないから安全パイを取るよ。これが都心だったらデベに売らずに建売マンション立てるだろうけど。 北環状線が4車線で全通したら状況は変わったかもしれないが、2年近く前の甘○大臣の件で工事そのものや 関連するメンテ全て凍結されてしまった。全線開通は何年後になるか。 464号も成田空港迄全通すれば、空港迄約25分~45分位時間短縮になるから、もっと小室は国際化する。 今は小室周辺で働いている方は、バス・自転車・徒歩で近郊勤務先に通勤しているが、収入も増え自家用車保有の可能性 入管法改正・1週間雇用保険該当時間も10月から短縮し、外国人研修生分野は「介護」「自動車整備」「惣菜」「果樹」 のうち国会で審議されている「介護」分野はNTには必要な人材になる。NTの西側部分は外国人と共存共栄が必要になる。 既存地区は色々な意味で限界で発展は厳しい。数年後に渡って住み続けるには改修や交換で莫大な費用がかかる。 |
794:
周辺住民さん
[2016-05-14 23:05:30]
誤解あるといけないので追加ですが、ちばNT中央駅周辺に外国人が多いのは、
1、コストコがあり特別ビザが出てコストコ(会員制スーパー)で勤務外国人も多い(調理系) 2、NT中央駅周辺は各企業研究・研修所が多い。子供に英会話を習わすご家庭も多い。 3、アクセス特急が止まり(以前昼間の空港直行バスもあった)空港へアクセスが良い。 4、最近多いのがやはり某国アジア人で、社会主義某国内では取得不動産は国家財産になります。隣国日本 で不動産等運用している関係で来日するもの。LCC本数も大幅増えました。以前は南部上○便が多かったですが 乗り継ぎ便で北○や北部やその他地域からも多く。今夏に更に観光ビザ緩和します。 小室はまだまだNT中央から比べれば国際化は15年位遅れていますが、一番わかり易いのが「夏祭り」でしょう。 「夏祭り」に見学参加の方全てが小室在住とは限りませんが、一番外国人が小室に多かったは時代1990年代頃かな 1、小室に住む外国人は色々な方がいるが、最近傾向として、近年施行「リサイクル法」稼動予定北部清掃工場等 分別(大型資源ごみ) 円高・円安 資源相場(資源相場下落により船舶輸送運賃下落) 原油相場下落による 船賃下落(コンテナ) 某国生活水準向上、資源分別・日本製部品・中古商品輸出(各東南アジア等含む)が多い。 2、1985年頃から近く豊富(とよとみ)工場団地、研修に来る海外技術者もいた。最近は一部白井(しろい)工業団地 勤務の方もいた。1990年代になると技能実習生制度が期間3年間になった。 3、小室に旅行代理店・訪日客・ビジネス・通訳・その他某国海外業務全般を扱う法人開設の影響も大きい。 |
795:
入居済み住民さん
[2016-05-16 22:46:13]
結構揺れた。
縦揺れっぽい感じ。 2Fに居ましたが、立ってるとちょっと怖いかな程度の揺れでした。 周りの家も電気点いた程度で、特に外に避難とかはなさそうです。 地盤がいいと解っていると、ちょっと油断気味になりそうなので 備えと心構えは必要でしょうね・・・ |
796:
匿名さん
[2016-05-17 15:43:38]
そういう油断はいけない
|
797:
匿名さん
[2016-05-18 07:47:49]
|
798:
匿名さん
[2016-05-20 08:08:22]
いくら地盤が固くてもあれくらいの揺れのときは玄関開けて逃げ道確保しておきましょう。
あの揺れはだんだん大きくなったからあまり油断しないように |
799:
購入経験者さん
[2016-05-20 09:06:33]
御鞭撻を頂いて恐縮ですが、本物件は2X4工法なので、
扉を開ければ耐震強度が下がります。 地震時の移動は、怪我に繋がる可能性もあります。 災害時の対応は、世帯ごとに考えも準備も異なるでしょうから、 紋切型に逃げ道の確保は謳えないと思います。 |
800:
匿名さん
[2016-05-20 21:10:21]
そうですか?
でも建物が崩壊しちゃったら大変ですよね。閉じ込められるほうが怖いし小室は外に出て 危害があるような場所じゃないですよ。家が密集しているわけじゃなし。熊本でも新しい家、耐震基準が しっかりしているような家がすべて崩壊していますよね。 次に来る地震がどういうものかわからないですからね。やはりきちんと考えておくべきじゃないですか。 今回の地震は変な揺れ方でしたよ。 3・11のときとは違って。 |
801:
匿名さん
[2016-05-20 22:53:04]
常総市の鬼怒川水害でたくさんの家が押し流された。昔の建て方の家は屋根も柱も壁もみんなばらばらになった。2×4工法の家は、屋根も壁もその家の形のまま田んぼに横倒しになっていた。
|
802:
匿名さん
[2016-05-20 23:43:06]
>>800
強い地震に揺られている間は、落ちてくる、崩れてくる、倒れてくる、転がってくるものに注意です。だから、本瓦などの重い瓦は落ちてくる可能性があるので要注意。洋瓦は耐震建築の屋根なら、よほどの揺れでない限り、まず大丈夫。 そもそも激しい揺れで足元が定まらず、逃げたくても動けません。 近くのテーブルなどの下に潜り込み、万一、家が崩れても呼吸できる隙間を残せるようにするのがベターです。 揺られている間に怪我をしない。これがベスト。 どんなに激しい揺れでも、数分後には必ずやや収まります。最初に確かめるのは火の気です。ガスを使っていたら必ず消します。 次に家の内外でガス臭くないか確認。 合わせて、切れて垂れ下がった電線がないかも確認。 水道管の漏水チェックはその次に。 生命、身体に危険を及ぼすものから優先して確かめるのが原則です。 家を離れて避難する時は、通電火災を防ぐため、必ずブレーカーを落としてから逃げましょう。避難先の場所を家族で共有しておくと良いです。 もっとも、地盤が良い小室で大被害がでるようなら、船橋の市街地どころか首都は壊滅ですね。 |
803:
匿名さん
[2016-05-20 23:44:40]
今日のNHKの9時のニュースタイムリーだったよ。
熊本の地震でなぜ最新耐震基準の家が倒壊したかという番組。勉強になった。 良かったよ。完全はないということがわかった。 |
804:
匿名さん
[2016-05-20 23:47:39]
ここは畑だったんだよね、周辺住民さん。
|
805:
匿名さん
[2016-05-21 05:21:10]
>>800
地震の揺れは、まず初期微動がきて、次に本震がきます。震源他が近いと今回のような揺れ方がよりはっきり現れます。今回と3.11が違うのはそのためです。 |
806:
匿名さん
[2016-05-21 07:53:11]
みなさんは3・11どこで経験しました?
ここも揺れがひどかったですよ。直前のニュージーランド地震で日本の子が圧死したので、皆さん外に飛び出しました。 |
ありますよ。確かめて下さい。