前スレが1000を超えたので作りました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367742/
所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅 徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/
[スレ作成日時]2015-06-20 22:46:04
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
3201:
名無しさん
[2023-08-25 00:15:38]
|
3202:
周辺住民さん
[2023-08-29 18:35:01]
暑い中、役員さんや携わった方は大変だったと思う。
集客が多いのは、天候も良く2日開催で4年ぶりもあるかも。無料花火大会も大きい。 印西市も花火大会復活すれば分散するだろう。町内の方と言うより、SNS等で拡散し かって小室に住んでいた方やその親族や友人も密にならにように小室に来られた感じ あれだけの群衆がいて、大きな事故が無かったのは良かった。 |
3203:
周辺住民さん
[2023-09-13 17:48:04]
2023年9月の小室の人口
人口 男 女 世帯 6,780 3,382 3,398 3,337 2022年9月と比べ 人口+17人 男+14人 女+3人 世帯+33 |
3204:
管理担当
[2023-09-13 17:52:40]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
3205:
周辺住民さん
[2023-10-03 17:12:31]
駅前の軽喫茶オープン楽しみだな。
小室駅と北総線と国道464号下り線との間の木々が、駅に行く連絡橋迄伸びてきた。 剪定し、間引きしないと風や乾燥や雪で倒木すると、464号や鉄道に影響がある。 464号や16号も老巧化しており、補修や補強が必要な時期になった来た。 |
3206:
周辺住民さん
[2023-10-20 14:50:26]
駅前半導体倉庫に併設軽喫茶。オープンした。
コーラとか100円台後半 コーヒーでも200円台 カレーは400円台 社員食堂の延長みたいな感じかな。 |
3208:
周辺住民さん
[2023-11-03 18:21:50]
京成線ダイヤ改正 22時代 成田空港発のスカイライナー増発と時刻変更。
新鎌ヶ谷に止まれば特急料金と運賃は余計にかかるが小室迄早く帰ってこれるかな。 小室から急いで都心に行きたい時に、新鎌ヶ谷からスカイライナー使うのも手かな。 北総線は、深夜早朝は新柴又で、かなりの減速運転する。時間短縮は厳しいかな。 2025年に新京成が京成になったら色々変わるかな |
3209:
管理担当
[2023-12-03 08:14:11]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
3210:
周辺住民さん
[2023-12-17 14:38:30]
街の中を走る大型車やトレーラーが昼夜を問わず多くなった。八千代市16号沿線や
湘南・柏に出来る倉庫が稼働すれば、ますます多くなるのだろうか。倉庫の中には 外資系もあり、小室はさらに国際化が進むのだろうか。 |
3211:
周辺住民さん
[2023-12-28 17:30:34]
2023年12月 小室の人口
人口 男 女 世帯 6,796 3,391 3,405 3,356 2023年9月と比べ +16人 +9人 +7人 +19 人口7000人迄あと少し。駅前軽喫茶で簡単なケーキやパンも販売するようになった。 |
|
3212:
周辺住民さん
[2024-01-13 11:29:58]
2024年1月 小室の人口・世帯 人口6,773人 男3,376人 女3,397人 世帯3,345人
人口・世帯が減ったのは、東京都の所得制限なしの高校無償化が理由だろうか。 自然減少だろうか。 |
3213:
周辺住民さん
[2024-02-17 15:06:22]
白井市役所周辺で大きめ宅地開発が進んでいる。以前は竹林・畑・果樹園・林等だった。
1戸建てなのか、集合住宅と組み合わなのか、商業施設も来るのか。倉庫か? 小室からの夜間の星空が、街の明るさで見えにくくなる。 北総線回数券が2月末で発売中止になる。重宝していたのに。 |
3214:
周辺住民さん
[2024-02-24 15:32:25]
宅地開発も多少あるかも知れんが、メインは東電HDとNTTが共同設立したデータセンター
事業らしい、5万キロワット 夏は周辺は暑くなりそう。山林や林や田畑がなくなり 人工的な建物が増えていくな。働く場所も増えるのだろうか。新京葉変電所が近いのが メリットなんだろうな。地震に強い地域で東京から近く、交通も便利。 |
3215:
周辺住民さん
[2024-05-18 18:51:10]
2024年5月 小室の人口・世帯 人口6,755 男3,364 女3,391 世帯3,344
人口・世帯減少は一時的か。白井市等の路線バス減少は気になる。 周辺に産業や働く場が増えると良いけど。 物流倉庫やデータセンターで働く方が 増えると良いが。 |
3216:
名無しさん
[2024-05-18 20:39:37]
夜に大人子供大人数で、道路で花火、大騒ぎは迷惑ですね。周囲の住宅や車に損傷を与える可能性もゼロではないのでやめましょう。火を使う遊びですよ。考えたら分かるはずです。車も通行が妨げられます。ましてや、大人がいるとは言え、暗い夜に小さい子どもたちが道路で大勢で花火です。ドライバーからしたら大迷惑です。
|
3217:
名無しさん
[2024-05-28 00:08:37]
船橋の"のけもの"の地、それが「小室」
|
3218:
名無しさん
[2024-05-28 00:09:32]
印西市か白井市に合併すればいいのに…
|
3219:
名無しさん
[2024-05-28 00:14:45]
家の立地にもよるがauユーザーは注意が必要です。なぜなら、電波塔と電波塔の間に建てられてる戸建てだと、携帯の電波がどちらを受信していいか混線が起こり、相手にこちらの声が聞こえなくなったり、急に電話がプッツリ切れてしまうことがある
|
3220:
名無しさん
[2024-05-28 00:18:17]
妊婦も注意が必要。どのタクシー会社に連絡しても、小室町はエリア外で陣痛タクシーの登録ができない。船橋市にこのことを連絡すると、仕方ないと言われる
|
夏祭り、今年はすごい盛況でしたね。過去一の集客だった模様。
ただ、場所取りのマナーはなんとかならんかね。
16時から解禁とあるが、土曜朝にはビニール紐で等で縄張りされてたり、アンカー打ってるんだよね。
シートを広げるのは16時待ってたけど、そういう問題じゃないっしょw
あれは運営が引っこ抜いていいと思う。
都内の花火大会とか容赦なくやるよ。
なんていうかやられない事や悪しき慣習をいいことに良識のないことされると盛り下がる
小さい子連れの親御さんとかぽかーーんとしてたよ。やってる奴らは推して知るべし…