前スレが1000を超えたので作りました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367742/
所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅 徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/
[スレ作成日時]2015-06-20 22:46:04
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
3061:
通りがかりさん
[2022-08-11 17:50:21]
T字路駐車君 にT字路洗車君 ですか??
|
3062:
匿名さん
[2022-08-11 18:12:53]
3056の通りがかりさんがおっしゃっているおうちだと、元気なお子さんもいるので、親御さんはご近所付き合いも活発にあるでしょうから、この掲示板をご覧になったお友達のかたは是非ご本人に「路駐を気にしている人がいるようだ」とか、この掲示板の存在を教えるだとかして、どうにかお伝えしていただきたいです。
|
3063:
周辺住民さん
[2022-08-12 10:32:02]
>>3049 検討板ユーザーさん
小室全体を五感をフル稼働して見るには 2022年8月20日(土)16時30分~19時 雨天時は21日(日) 小室公園イベント 花火大会は19時30分※電車利用が良い。コインパーキング空いてないし※ やっぱ今の20~30代の若い世代は感覚が違うな。40年位前(1980年頃)だと、民間の住宅が豊富じゃなくて、家にもよるけど、黒電話引いている世帯も7割位で、もっと住民同士の交流があったし、1軒あたりの子供の数も3人位も珍しくなかった。じいさん・ばあさんと同居の方もいた。葬儀とか自宅や集会所で行って、土曜日半休の時代 結構手伝った。駅とかタバコ吸える時代でタンとか線路に吐いていた。 色々な問題も住民で話し合っていた。 小野田派出所(駐在所だったかな) 守備範囲が広くて 小室交番が出来る前迄大変だったと思う。警官は小中学校の先生と同じ位、尊敬されていた。 自家用車持てる方は比較的収入が高く(ガソリン1リットル=100円程度 1976年頃) ※ハガキ1枚20円※ 整備にお金をかけ、一般常識がある方が多く無茶しなかった。 我が家も車を持つ余裕が無かった。※バブル時は間違って、ヤナセ(ベンツの代理店) の営業が来た。※ 路駐問題も生活が豊かになったバブルの頃かな ※ |
3064:
周辺住民さん
[2022-08-15 21:09:44]
小室のウーバーイーツ事情
まだまだ発展途上だけど、これから利用者や加盟店が増えれば、配達料がさがるだろう。配達員の育成の為にレンタル電動自転車の整備が必要かも。コストコの配達手数料がまだ高い。配達員が少ないのが理由かな。 |
3065:
検討板ユーザーさん
[2022-08-16 00:05:10]
>>3063 周辺住民さん
今は自分が一番偉く賢く感じ、他人を尊敬できない、自分勝手な人間が増えましたね。 道路交通法を常習的に明らかに違反して子供も野放し躾せず、人様の迷惑など何のその。 近所で交流せずにコソコソと陰口を叩き、自分が誰かも明かさず一方的に言える場を公と曰い通報も嫌、本人に注意も嫌、誰かこの掲示板を本人に見せて、です。 皆で行動し協力して問題解決のために一丸となる、そんな気骨のある人はとんと見かけなくなりました。 何かあれば他人が地域が政府が時代がと恨み言。前を向いていない。自分に問題が全くなく他人のせいだとする事を覚えてしまった。中国に追い抜かれて一流国から転落してしまったのも仕方のない話なのかもしれません。 本当、情けない。 |
3066:
匿名さん
[2022-08-16 08:40:26]
>>3062 匿名さん
そうですね、ここまで多く声があがっているということは、多くの住民から迷惑だと思われてしまっている可能性があります。(特にこの場所は多くの住民の車が頻繁に通行する箇所なので)もしお友達も心当たりあるなら周りも教えてあげたほうがいいかもですね。 これに限らず、子供を道路で遊ばせて危険騒音迷惑、親の立ち話うるさいなど道路族の件も、この掲示板を見て、お友達の親同士で教えてあげていけば、全体的に改善されていくのでは。本当は本人たちで気付くのが一番良いけど。 そういう意味でもここの掲示板の存在は役に立つような気がするので個人的にはあって良かったなと思います。様々な意見あるのも分かりますが、匿名だけど常識の範囲でここを利用している分にはいいと思います。周りの住民の本音が非常によく分かるので。 通報もせずに陰口ばかりと思われる方もいますが、通報はすでにしていると書いてあります。多くのおうちがこれからも長い付き合いになるのは分かっているので、そう簡単に直接注意したりはみなさんしたくないはずです。コミュニケーションをとると言っても、結局は表面上だけなので。時代が進むに連れて昔とは違ってくるのは仕方ないことです。 |
3067:
匿名さん
[2022-08-16 09:23:04]
うちが越してきて、交番のおまわりさんが巡回?にみえた時に
近隣住民とトラブルがあったら、直接本人に言わないで 交番に連絡して下さい。危ないから。と言われました。 確かに 長時間の違法駐車は、警察の お し ご と ですから、根気よく通報した方がベターかな! 東京なら、ノルマがあるのか、バンバンキップ切っているのに。 |
3068:
通りがかりさん
[2022-08-16 15:17:34]
本当にどうにかしたいなら人任せにせず、自治会の役員でもやればいいのでは?個人ではなく組織の方が行政も動きますし、地域からの声という形で迷惑な方々にアプローチできますので個人的な恨みも買いにくいですし効果も得られますよ。
|
3069:
匿名さん
[2022-08-16 16:43:34]
その車のナンバーを情報提供という形で船橋東警察に ハガキで無記名で出せばよい。 かつて 早朝毎日駐車していた 不審車両のナンバーを ハガキに記して 出した。 それからは見かけなくなった。 |
3070:
検討板ユーザーさん
[2022-08-16 16:55:12]
通報は既にされてるから十分だが愚痴はいくら書いても役に立つとは。私にはその考えはよく分からない。解決には面倒がらず通報実績を積み重ねる他ない。
直接相対すると逆上する人間が、この掲示板を見たら大人しく従うとは。これも分からない。コソコソと書かれていた事に憤慨してより天邪鬼な行動をとるようになる。 やはり地域交流や面倒事から逃げ続けてしまった事による若者らの問題解決技術の落ち込みを感じざるを得ない。 この様な若者らが近所に押しかけてきてしまった周辺住民氏を気の毒に思う。残念だが私はこの様な地域からは手を引こうと思う。 皆が楽な方に流されずに正しい対処を行い、交流の場を愚痴で埋め尽くし機能不全にさせる事が終わり、地域の問題が解決されていく事を祈る。 |
|
3071:
匿名さん
[2022-08-16 20:23:33]
夕方 小室交番に
通報してみました。 |
3072:
匿名さん
[2022-08-17 09:59:02]
自治会から仰々しくプラウド近辺の有料駐車場の地図いりのチラシを配布すればよい。
20日の夏祭り前に。夏祭り時は無礼講か? |
3073:
通りがかりさん
[2022-08-17 22:53:43]
問題行動をやめさせる目的で動かないんですか?
この手の人達はちょっとでも煽る要素があると火に油を注ぐ結果になると思いますけど…… 根気よく通報を繰り返すのが一番と思いますよ。 |
3074:
匿名さん
[2022-08-18 04:14:12]
一昨日夕方該当車あり
通報してみました。近所てないので住所(番地)がわからなかった が何とか説明。車種と色、T字路は伝えた。 結果はわからない。 もしこの掲示板を当事者が見ていたら 通報者はご近所さんではなく、通過した者だから・・・・・ |
3075:
匿名さん
[2022-08-19 07:00:46]
え、そもそも路駐しないや道路で遊ばないなんて常識なのではないですか?
さらに、自治会から道路族の注意喚起のチラシも数回配られていますし、路駐に関しては回覧板で毎回載ってましたよ。 常識なうえに表立って自治会から公に注意されているのに、 それでも守れていない人物がいるから、みんなここに書いているのでは。そもそも守れない人がいけないのでは。ルールを守る、人に迷惑をかけない、道路で遊ばないなんて子供の頃から習ってることですが。 例えば、家の前の道路で子供を自転車など走らせて遊ばせている親がいる、チョーク遊びをさせているなどというのであれば、もってのほかですよね。 悪口陰口ではないですよ、 一般的な 当たり前のこと を書いてみました。 |
3076:
匿名さん
[2022-08-19 07:39:58]
公道で プラウドの私道ではない
|
3077:
匿名さん
[2022-08-19 09:03:04]
自治会からの回覧チラシを英語(世界共通語)日本語 にする
|
3078:
匿名さん
[2022-08-19 09:04:16]
自治会からの回覧チラシを英語(世界共通語)日本語にする
|
3080:
匿名さん
[2022-08-20 07:18:34]
ここに限った話ではないですが
新築分譲住宅地みたいなところは、こんなもんだと思います。もちろん民度の高いところもたくさんあると思いますが、もう運だと思います。土地の値段が高ければ住む人もいい、安いと悪いとは必ずしもそうでない気はしますし。このようなところは子育て世代が買う傾向にあるので、「お互い様でしょ」感はすごいです。 同じ子育て世代だからか話すことが次々出てきて井戸端会議は多いし長い。 「親が遊びに来てるから少しくらい路駐もいいでしょ、みんなもしてるよね」「うちの子供が家の前の道路で遊んでるからみんな気を付けて運転してね」「車のほうが気を付けてくれるよね」「子供なんだから騒いでも仕方ない、だってみんなもそうでしょ」って言ってるようなもんです。「迷惑かけないように」っていう姿勢を少しは見せたほうがいいのかな。 住宅購入の参考になればと思い個人的な意見で書きました。 |