前スレが1000を超えたので作りました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367742/
所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅 徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/
[スレ作成日時]2015-06-20 22:46:04
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
2181:
匿名さん
[2018-01-30 06:25:47]
|
2182:
匿名さん
[2018-01-30 08:10:18]
そしてそれを相手にしている「検討者」ほんとうの検討者じゃない。
周辺住民さんの気質、書き込みはここを見ている住民や検討者ならよくわかっている。 だからそっとしておいてここの掲示板が本来の場になるようにと願っている。 2180さんに賛成。 |
2183:
匿名さん
[2018-01-30 12:31:38]
>>2182
えっ? 2168が周辺住民だっていうの? 周辺住民は短文書けないよ。 それに、ここを羨ましく思い、ここを 好意的にとらえてるふしがあるので、 ここをやめておいた方がよいとは 言わないよ。 私はね、2168に聞いてるの。 子どもは邪魔してはダメだよ。 |
2184:
匿名さん
[2018-01-30 13:34:28]
しつこい。悪金希望。
誰も周辺住民だなんて言ってない |
2185:
匿名さん
[2018-01-30 16:35:00]
周辺住民さんはね、ここの開発にのれなかった
土地持ち。 たくさんのお金が知人たちに渡ったのを 羨んで、当初否定的な書き込みだったが 時間がたって冷静になり、 ここができることにより土地の価値があがり それからは肯定的、仲良しになった。すべて 推測。信じるも信じないも自由 |
2186:
匿名さん
[2018-01-30 17:55:51]
>>2184
もう、グダグタですね。 2168でないならお引き取り願います。 私は、やめておいた方がよい、という言葉が 心配です。駅近、都内まで一本で、確かに駅前は寂しい ですが、この価格は魅力的です。 |
2187:
匿名さん
[2018-01-30 18:16:07]
単なる荒らしでしょ。
やめておいたほうが良いなんて意味のない言葉。 北環状線、北千葉道路の進捗によっては 小室はおお化けしますよ。 ポテンシャルが凄い |
2188:
匿名さん
[2018-01-30 18:17:33]
|
2189:
匿名さん
[2018-01-30 20:17:59]
>>2188
おつかれさまでした。 |
2190:
匿名さん
[2018-01-30 20:19:05]
>>2187
私もそう思います。 |
|
2191:
匿名さん
[2018-02-03 00:07:51]
ここは駅に近いのに自然が一杯あって、家の品質は安心だし。ここを選んで良かった。疲れて帰って来た時は、駅から家が近いとほっとする。
|
2192:
匿名
[2018-02-04 10:41:54]
今HPで新しく出た8番の間取りがいいですね、区画はどの辺なんだろう。
自分の区画はすごく気に入ってるけど、間取り的にはもっとこうだったら...と思う部分もあるのでよそが気になります。 |
2193:
匿名さん
[2018-02-06 18:17:59]
|
2194:
匿名
[2018-02-07 11:07:59]
ステージ8は2階が特にいいなぁと。ウォーキングクローゼットからの収納部屋。
1階もパントリーがいい。我が家はパントリーないので。 |
2195:
匿名さん
[2018-02-07 12:15:32]
>>2194
2階はいいな。 1階のパントリーも大事だな。 思春期迎えた娘なんかがいると、いちいちリビングや台所通らないと風呂入れないのは嫌かもな。 うちはリビング階段なんかにも憧れたが、2階からちょくに洗面所行けるタイプにした。 |
2196:
匿名
[2018-02-07 13:26:23]
>>2195
確かに。帰宅した際、玄関から洗面所やお風呂に行くまでの道のりが長いですね。 リビング内の階段!うちも検討しましたが、気に入った区画にその間取りがなかったので諦めました。 日当たり、駅や公園との距離などの区画面を優先するか、間取りを優先するかはこれから購入される方々も迷いどころですね。 |
2197:
匿名さん
[2018-02-07 18:19:41]
更新されたHPて結構、人の顔ガッツリ写ってますねw
いやまぁ、別にたした問題じゃないんですけど。 あの動画みて、検討中の人たちはどう思うんだろうね。 小さい子供がたくさんいるということは伝わりそうだけど。 |
2198:
匿名さん
[2018-02-08 07:52:24]
>>2196
プラウドシーズンは、区画間の仕様差を小さくすべく、日あたり良好、大容量収納、リビング階段、水回り便利などなど、すべて良しの区画を作らないようにしているように見える。 |
2199:
匿名さん
[2018-02-10 23:51:51]
|
2200:
検討板ユーザーさん
[2018-02-11 20:42:44]
購入を検討しており、先月モデルルームも見学しました。
徒歩圏内にスーパーがないこと 虫が多そうなこと(虫嫌いです。桜の木など自然が多かったので毛虫が壁につかないか心配です。) 駐車場が一台しか停められないこと 北総線の運賃が高いこと 住人の方の結束が高そうなこと(人見知りなので どちらかというと挨拶程度で付かず離れずの距離でいたいと思っています。) 営業の人はすべて、大した問題ではないといったようにフォローしてましたが、実際に住んでる方の素直な意見を聞きたいです。 それ以外のところはとても魅力的に感じておりますので、率直な意見をお願いします。 良いところがたくさんあるのはわかっているので、営業の方が教えてくれないような、実際住んでみないとわからない不便なところを教えていただけると有り難いです。 |
2168が周辺住民でないことは、中学生程度の読解力があれば分かるね。恥
検討してないのに荒らしてはダメだよ。