前スレが1000を超えたので作りました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367742/
所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅 徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/
[スレ作成日時]2015-06-20 22:46:04
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
2081:
匿名さん
[2017-10-09 18:23:16]
|
2083:
匿名さん
[2017-10-09 21:33:03]
小室ニュータウン住民とお呼び!!
|
2084:
検討者さん
[2017-10-09 22:49:29]
皆さんここを購入された決めてはなんでしょうか?
物件自体は気に入ってるのですが、今のマンションからの住み替えで決めてとなるポイントがなくて悩んでおります。 |
2085:
匿名さん
[2017-10-10 06:22:14]
今のマンションより利便性が良いか否か。
今のマンション最寄駅は小室駅より駅力あるか否か。 これで決まると思われます。 |
2086:
匿名
[2017-10-10 07:20:05]
我が家の場合はとにかく駅から近いこと!
これが一番の決め手でした。 今の街区は少し離れてるかもしれませんが、 うちは本当に徒歩5分だったので、先々の子供たちの通学等考えても駅近は大きかったんですよね。 |
2087:
名無しさん
[2017-10-11 01:05:44]
>>2084
(珍しく)ちゃんとした質問ですのでお答え致します。 まず、あなたが重きを置くポイントをお考えください。 メリット・デメリットは相反する部分もあり、 それがあなたにとって、メリットなのか、デメリットなのかをご判断ください。 1.イイ感じに田舎。 ワタシは30年以上23区内に住んでいましたが、ちょっと疲れましたw コンビニは多いし、地下鉄は充実、夜の21時以降だってどこも閉まっていない。 便利なんですが、その忙しない喧騒というか、落ち着かない感がもうしんどくなってきました。 今の住環境は庭付き戸建て、統一した町並みの為、なんというかホッとします。人も少ないしw その為、都会っ子の嫁さんは当初結構しんどそうでした。 2.住設と値段 もっと広くて安いところも沢山ありましたが、駅近で、住設がしっかりしていて、そこそこの庭がある。 というのは、非常に魅力に感じました。大手デベの為、信頼度やサポートも安心です。 今じゃ当たり前かもしれませんが、追い焚き機能やビルトイン食洗機、ホーローキッチン、カードキー。 庭の手入れは日当たりによっては、非常に大変なんですけど(業者入れる方もいます)、 それ故に大事に手入れするし、いろいろと皆様アレンジしたり、弄るのが楽しかったりもします。 各戸の庭を見ると、本当に癒やされます(結構みんなすごいですw)。 3.子供が小さい 直前は繁華街付近に住んでいましたが、お世辞にも子育てをするのにいい環境とは思えませんでした。 子供が増えることを考え、周りに(そこまで神経質に)気を使わない戸建て。 付近徒歩圏内に、保育園、小学校、中学校、駅、バスがあるというのは非常に安心です。 また地味に小室公園も大きい原っぱで遊ぶに丁度いい大きさです。 実際、子供は庭の植物や虫に直接触れて、楽しそうです。そういった情操教育面も考慮しました。 プラウドシーズンの区画近辺は基本的に第一種低層住居専用地域なので、変なのが建つこともとりあえずはありません。 正直、毎日1時間以上通勤に費やして、時間を無駄に…と思うこともありますが、 そこまで混雑する路線じゃないし、通勤時間にスマホや読書。 休日は近場で思いっきり遊べます。 最近は464(幹線道路)のお店も充実してきて、そこまで不便に思いません。 平日は基本仕事モード、休日は家族モードでメリハリのある生活を送れていると実感します。 都心で暮らすとこの辺の境界というか、心のスイッチというか、曖昧になるんですよ。 逆にいま不便と思うことは、20時以降は何もないこと、配偶者含め車がないと生活しづらい。 ってところですかね。 これはメリットにもなり得ます(お陰で嫁さんはペーパードライバーから復帰しました)。 周りはほとんど小さいお子さんのいる、いわゆる子育て世代、もしくはDINKSが殆どだと思います。 あなたが何にメリット・デメリットを見出すかだと思いますので、よくよくご検討下さい。 よい物件に巡り会えますように。 |
2088:
匿名さん
[2017-10-11 06:23:45]
>>2087
一気に老いて、街力下がることはどうお考えですか? |
2089:
匿名さん
[2017-10-11 12:15:19]
>>2088
すみません。出先なので携帯から失礼。 仰ることは、15年~20年後位に1回訪れそうですね。 ただその時には、社会環境も変わっていそうです。 また、丁度経年劣化の時期ですし、 それに伴うリフォームや売却もありえるかと。 本来であれば、今の子供達がまた子をなして暮らせば そこまでの街力低下にならないと思いますが、 若いうちは都心に行きたがるでしょう。 というか、街力という意味では、 そもそも小室はあんまりないと思いますw ただ近隣は栄えていますし、 元々そんなに高くない街力は下がりようもないかなと。 高齢化はどうしたって訪れると思いますが、今の住民の方々を見てると、 魅力的!とまでいかないにしても、 それなりに清潔で助け合う街作りは出来るんじゃないでしょうか。 |
2090:
匿名さん
[2017-10-11 17:14:45]
|
2091:
匿名さん
[2017-10-12 06:22:02]
>>2090
1時間ね。苦笑 |
|
2092:
匿名さん
[2017-10-12 07:47:19]
都心までだけどね、60分。
都内ならそれほどかからないし、船橋駅からだって都心までなら大差ないし、総武線沿線 千葉県ないなんてそんなもの。 |
2093:
匿名さん
[2017-10-12 07:53:34]
海浜幕張から大手町行くのと小室から大手町が同じくらい。
船橋から大手町が35分くらいだけど、船橋駅周辺には住宅としてのマンションはごく少ないし高いから 駅に行くまでの所要時間も必要だから。 ここはほとんどドアドアの時間。 |
2094:
匿名さん
[2017-10-12 07:57:39]
|
2095:
匿名さん
[2017-10-12 08:02:26]
新船橋のマンションプラウドのある新船橋駅から大手町まで45分。
あそこも駅前のようなものでドアドアの時間だから物凄く人気がでた。たかだか15分の差で戸建てがこの値段で買える。 あとは小室自身の商業環境がもう少しどうかなってくれればよいんじゃんないかな。 日医大がここと同じようだけれどナリタヤがある。問題はスーパーだけであとは中央や白井に行けば事足りる |
2096:
匿名さん
[2017-10-12 08:11:41]
医療施設は昨年大幅に素晴らしくなった。
小室町内ではないが、出てすぐのところに千葉北総病院が開院。ここは防衛省あがりの先生方で評判良く 小児緊急外来もあるから安心。 市役所隣には聖仁会。昔から小児科に定評がある。464南側にはかの有名病院のセコメディック病院。 こんな安心な環境はない。 |
2097:
匿名さん
[2017-10-12 12:58:07]
ドアドア60分は都内でやろうと思えば出来るが人多過ぎ。タクシーで30分の通勤先でも都内は何やかんやで50分かかるよ。狭いのに遠いのが都内の通勤事情。北総線は高い高い言われてるが山手に比べたら人少なくて快適だろ。山手は奴隷列車だからなぁ。
|
2098:
匿名さん
[2017-10-12 20:50:26]
|
2099:
匿名さん
[2017-10-12 20:54:36]
|
2100:
匿名さん
[2017-10-22 11:08:25]
台風ですね。
土着はしっかり対策しないとね。 |
周辺を本当に見て回りました?
プラウドの周辺戸建ては結構すごいですよ。
小室でこの値段で買えるなら買いだとおもいますけど。