前スレが1000を超えたので作りました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367742/
所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅 徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/
[スレ作成日時]2015-06-20 22:46:04
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
1961:
匿名さん
[2017-07-03 09:37:45]
|
1962:
匿名さん
[2017-07-03 12:21:50]
|
1963:
匿名さん
[2017-07-03 14:53:04]
今後は都心回帰傾向が強まり、価値組と馬家組の格差が開いてくるでしょう。
プラウドシーズンは、都心回帰傾向の緩和に一役買い、これからも地域活性化の中心となることでしょう。 建てたらおしまい。 欠陥住宅。 買うんじゃなかった。 近隣**。 プラウドシーズンのないところ、こんな話ばかりですからね。 |
1964:
匿名さん
[2017-07-03 15:36:20]
>1962
別に小室愛ではないけどね。いろいろな情報を付き合わせての考えだから。おたくよりは持っている情報は多いと思う。自分は印西LOVEだから。 |
1965:
匿名さん
[2017-07-03 17:12:53]
>>1964
印西LOVEがどうしたって? |
1966:
匿名さん
[2017-07-03 18:16:47]
印西愛だよ。その名前のツィッターじゃないよ。
|
1967:
匿名さん
[2017-07-03 20:15:26]
|
1968:
匿名さん
[2017-07-03 21:06:52]
そんなのは大昔のみんなの希望から出た夢物語
|
1969:
匿名さん
[2017-07-03 22:03:31]
|
1970:
匿名さん
[2017-07-06 12:39:17]
色々考えても小室町が今後どう変わっていくのか検討がつかずにいます。
駅前商店街にお店が出店する? 商店街建て替え? ソシアルビル建て替え? いずれにしてもプラウド全部完成するのを待つしかない? 空き地もほとんどプラウドかお墓 誰かヒントでも予想でもいいので教えてください |
|
1971:
匿名さん
[2017-07-06 12:58:56]
>>1970
汗かいて情報集めないから、誤字かますんじゃないか? |
1972:
匿名さん
[2017-07-06 18:11:51]
何度か見学に行って気になったのですが、入居済みの方々にお聞きします。
車の2台持ちの方がいつも1台、路駐してるんですけど、野村の方で路駐を了承してるんでしょうか。なんとなく、せっかく街並みなども合わせてキレイなのに。しかも近くになかなか大きな貸し駐車場もあるのになぁと思ってしまいました。 |
1973:
匿名さん
[2017-07-06 21:21:34]
>>1972
了承なんてしてませんよ。公道ですから。 |
1974:
匿名さん
[2017-07-06 21:38:34]
小室ってね、既存の地区は凄く路駐にうるさいよ。
道にとまっていようものならすぐに警察に電話いれる。 公団の中でさえ。 |
1975:
匿名さん
[2017-07-06 21:47:27]
|
1976:
匿名さん
[2017-07-06 23:41:19]
小室の公団は管理サイドもうるさいけど、住民も非常にうるさい。
車にのって停車しているだけでも言われる。だから、道に車が全然ない。 周辺住民さんの言いようだといろいろな人種がいて○度が低いような言い方だけど、違うから。 |
1977:
匿名さん
[2017-07-07 00:08:26]
>>1972
>>1973さんも言ってますが、路駐の許容はありえないです。 2台持ちの方でも、ポーチ部分を潰したり、庭を改装して縦列に停められている方もいるので、 全員が全員でもないと思います。 あと、たまに来客(知人や親戚か)の方が家沿いの道に停めているケースもありますね。 前に自治会でも議題に上がって、安全面からも含めて注意喚起をしていたりもします。 それでもする人はするでしょう。 小さなお子さんがいる世帯が多いですから、本当に良くないことですよね。 ただ、公団はどうだかしりませんが、小室の駅前、ソシアルビルや千葉銀前の路駐も酷いです。 前にそれを指摘した時は、このスレでなぜかすごい叩かれましたがw 路駐をなんとも思わない人って一定数いるんですよね~。 ルール違反をしているのに、何故か当然の権利の用に思ってますからね。 是正されることはあっても、完全に0は難しいかもしれません。 |
1978:
匿名さん
[2017-07-07 07:08:20]
|
1979:
匿名さん
[2017-07-07 08:20:15]
>>1977
ソシアルビル前ということはナカムラヤダイニングのとき、千葉銀前は千葉銀。あと元スキップマートの前は 住民も必要悪だと黙認しているだけです。街びらき当時といろいろちがって小室はそういう施設に駐車場が隣接されていない。 住民は高齢化。はなれて駐車場から歩く力はない。だけれど車でなければなにもできない。 ほとんどの人間は駐車場完備の他地区の銀行やスーパーに行くが、少数の人間は地元小室を使う。 その人たちは本当に弱者だから、年金支給日などに路駐が多くある。それはしかたない。 だけれど自分たちの住宅の前は駐車場を十分とっているはずだから路駐は許さないというスタンスです。 ここがそういう路駐状態ならすぐに改めたほうがよいですね。 通報するとかね。 |
1980:
匿名さん
[2017-07-07 08:22:49]
|
1981:
匿名さん
[2017-07-07 15:03:44]
>>1979 匿名さん
もう遅いけど駅前は裏の駐車場だったところも含めて区画整理した方が将来の為にも良かったと思う |
1982:
匿名さん
[2017-07-07 17:47:49]
>>1972
ところで、誰か困ってるのを見ましたか? また、その方は毎日止めてましたか? 私たちは、自ら気づいて律していける人たちばかりですよ。 互いに監視しあって、365日、まったく路駐のない街もあるみたいですが、私はそのような街には絶対に、絶対に、絶対に住みたくありません。 |
1983:
匿名さん
[2017-07-07 18:14:48]
じゃあさ、しっかり有料駐車場に誘導すれば?
人が困るじゃなくて、マナーでしょ |
1984:
匿名さん
[2017-07-07 20:03:04]
|
1985:
匿名さん
[2017-07-07 20:34:41]
人に見られても恥ずかしい思いをせずにすむ行為
|
1986:
匿名さん
[2017-07-07 21:48:05]
路駐しちゃって、車が行き違いできなくて迷惑してる。
しまった! ごめんなさい。 改めよう。 ↑ こうして、マナーが醸成される。 マナーとは、生きる知恵。 人間誰でも失敗はつきもの。 失敗を許せる余裕。寛容さ。深い人間理解。 プラウドシーズンにはそれがある。 ったく、路駐してるよ。 路駐は法律で禁止されてるのに。 恥ずかしくないのかね。 せっかくの街並みが台無しだ。 有料駐車場にとめろよ。 ↑ 1985。 嫉妬と羨望だけでは人は動かせない。 |
1987:
匿名さん
[2017-07-07 22:41:36]
ここのどこを嫉妬と羨望の目で見られるというの?
小室のニュータウン部分よりはるかに安い」のに |
1988:
通りがかりさん
[2017-07-07 22:49:08]
誰が路駐されて困ってるの?どこの何さん?
|
1989:
匿名さん
[2017-07-08 05:51:09]
>>1987
効いてる効いてるw |
1990:
匿名さん
[2017-07-08 07:25:40]
↑サイコパス住民(偽?)注意報発令
|
1991:
匿名さん
[2017-07-08 07:33:07]
>>1987
高くて豪華?なニュータウンの住民がどうしてここ閲覧してるのか説明してみて。 |
1992:
匿名さん
[2017-07-08 07:41:58]
おなじ小室の住民だから。どんな新参者かみんな興味津々。
みんなロムしているから、かなりの数の住民が見てるよ |
1993:
匿名さん
[2017-07-08 07:48:09]
買い物をしにいくのが面倒になりそうな印象がある立地環境といったイメージがあります。
出来るだけそういった部分は整っている事を重視したいと思っていますが、交通面が整っているので 迷ってしまう気持ちがありますね。 |
1994:
匿名さん
[2017-07-08 08:41:21]
小室はニュータウンのおまけだろ?安っっっっっすい田舎に小さーーーーーい家買ってガタガタ言ってんじゃねーよ民度が低いんだよ民度が!!!
|
1995:
匿名さん
[2017-07-08 08:57:44]
…と万年借家暮らしが申しております。
|
1996:
匿名さん
[2017-07-08 09:08:50]
ほとんどこの辺は持ち家
|
1997:
匿名さん
[2017-07-08 09:43:53]
借家はこんな高運賃のところは選ばない。持ち家だから住んでいる
|
1998:
匿名さん
[2017-07-08 10:44:53]
…というわけで、このクソ暑い週末に同じニュータウン内でのどんぐりの背比べを仕掛けようとするヒマな泡住民にプラウドシーズン住民はかかわり合う気、まるでなし。
|
1999:
匿名さん
[2017-07-08 11:50:09]
同じ
泡住民 ただ路駐はしっかりやれよ 周辺新規住民のほうがしっかりしてる |
2000:
匿名さん
[2017-07-08 12:13:09]
|
2001:
通りがかりさん
[2017-07-08 13:20:56]
当事者同士で解決して下さい
これから売り出す棟がいくつも残っているんです PS船橋小室の評価が下がれば地価の下落や治安も悪くなります |
2002:
匿名さん
[2017-07-08 13:45:34]
|
2003:
匿名さん
[2017-07-08 15:12:13]
住民の程度が悪く見られるから住民も書き込みするなよ。また削除くらうよ。
|
2004:
匿名さん
[2017-07-08 16:37:57]
>>2003
結局、ここ買うのか? |
2005:
評判気になるさん
[2017-07-13 06:25:30]
印西が世間を騒がせてますね。
こことは直接には関係ないでしょうが、ニュータウンの価値をさらに下げるようなことはやめてほしいものですね。 |
2006:
とくめいさん
[2017-07-13 07:19:41]
船橋のチベットという異名は伊達ではない
|
2007:
匿名さん
[2017-07-13 09:15:47]
シベリア、沖の鳥島もあった。
船橋の○○○ 今に見ておれ |
2008:
匿名さん
[2017-07-13 12:33:24]
2005、安心してください。
千葉ニュータウンの事件ではありません。 ニュータウン外の農村部です。 それにここはニュータウン地区ではありませんから ご心配なく |
2009:
評判気になるさん
[2017-07-13 17:40:41]
|
2010:
匿名さん
[2017-07-13 18:16:24]
豊富工業団地に中華系IT世界的企業が、日本の精密機械跡に完成するから一部の方は住むだろう。
国際的な研究者と国際的な製造者が住み、撤退しなければIT産業の下請け・孫受け産業が育つ。 IT企業で環境面配慮に注意していただければ雇用も創出できる。 |
買い物に不便と街が昭和の佇まいというところだけでしょうけど、それもここ2、3年で建て替えが続いて
戸建て街も立派な家が増えてますよ。
それはぷラウド効果かも。
今まで建て替え躊躇していたけど、ここができて若い人が増えると言うことがわかって踏ん切れたのでしょう。
それまでは、ここはこのままで中央の駅前マンションの
売り出しに殺到しましたから。