前スレが1000を超えたので作りました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367742/
所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅 徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/
[スレ作成日時]2015-06-20 22:46:04
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
1891:
匿名さん
[2017-06-11 11:59:55]
|
1892:
周辺住民さん
[2017-06-11 13:11:51]
>>1890
知り合いと言うわけじゃないよ。30年位前は、本当に駅前に何も無かった。(セ○モとかも) インフラも貧弱で、ガスも皆が使う時間だと火が弱くなって、水道も渇水時は水圧弱いし、 電気なんかも良く夏や冬に停電した。公衆電話も駅前に最初硬貨式黄色電話が1台で、 最後には、長距離通話や国際電話が遅延なく通話可能な最新式が導入された。 二重川・神埼川も改修前でよく氾濫した。様々な情報が必要だった。 他にも白井(しろい)消防署が出来る前と、今の北環状が部分開通する前は、救急車が到着迄 時間帯によるけど高根公団の方から約30分位かかった。今のように、ドクターヘリが上空を 頻繁に日医大に飛ぶ時代は夢のまた夢。 治安は今と違って良かったから。交番は開設しても、あんまお世話になった記憶が無い。 LINE(ライン)も無い時代だから、ボヤとか有った時は仕事を休んで来て頂いたし、付き合い 方が今とは違う。 話を現在に戻すと、ここ数年で小室は色々な意味で急速に変わる。AI(エーアイ)なんて 数年したら当たり前の世の中になるだろうし、「同一賃金・同一労働」法案とかもあるし、 来年位から正社員化も少しずつ進む。北環状も開通するだろうし、北千葉道路の先行区間 工事も、推測だけど、難工事で、中々住民同意を得られなかったNT区間から先に工事が始まる。 治安や、空家問題、クロスカントリー(日本と外国ではなく、日本国内で外国同士が結びつく) これが464号が延伸開通や、スカイアクセス線増発によって加速するだろうし、高齢者や障害を 持った方や、行政の援助が必要な方も増えるだろうし。単身世帯の増加とか ソシアルビルはそのままの感じがします。(駅前建設中の戸建は完売するのではと思います。 地元関連業者が入っているのと、有事リスクがある大韓○国には単身赴任ではなく家族同伴 で赴任している日本人が多い。成田空港迄約車で35キロ約1時間、道路開通後や成田空港の 時間延長やC滑走路完成後には更に便利) 都心にしばらく行っていないので、都心状況はわからないが、小室周辺も急速に変化してます。 北環状が開通したら、船橋カントリークラブの周辺も変わるんじゃないかな。 |
1893:
匿名さん
[2017-06-11 14:05:58]
|
1894:
周辺住民さん
[2017-06-11 15:20:18]
まだまだNT内には、世帯所得が1000万円を超える世帯がいらっしゃるのも事実だけど。
402戸(小室の全世帯約33%)元公務員住宅への居や販売や利用が始まったら、大きく変わる。 例えば 商品の購入・販売方法も、野菜(地方)市場や農家で売れ残った野菜を、安く買い叩いて購入し、軽トラ や、1トントラック、電動自転車やバイク牽引するリヤカーとかに積んで、町内で売り歩くか、卵とか 米や肉も、流通通さず直接農家とか買って来て、家庭で分けて会員制とかその辺りは工夫し、対面で 売るのではないだろうか?(もちろんITやポイントカードみたいな現代風な要素も取り入れる) 感じとしては、昭和20年代後半から昭和30年代位の販売方法が復活するのではないか? イオンとかパックやビニールに入って、販売するようになったのは、昭和50年前後の気がする。 あとは、アジア風の食事材料とかも、積荷に入れるかも知れない。住民が多様化しつつある現在 また電動自転車・バイク・車を持てない世帯も多くなり違った加工・販売方法もあるかも知れない。 |
1895:
周辺住民さん
[2017-06-11 16:38:47]
入力ミス、世帯全体約16%~20%位 約2300世帯のうち402戸
|
1896:
匿名さん
[2017-06-11 18:11:09]
ソシアルビルとあの微妙な商店街。
あれ解決しないと小室の発展はないでしょ。 いい街なのに、本当にもったいない。 |
1897:
匿名さん
[2017-06-11 21:20:10]
なんとしてもパチ屋だけは回避してほしいね。
最近できた、 パナホームと大東は賃貸ぽいね。 しかも割りとすぐ入居されてる。 プラウド敷地からセレモ側にでるお墓と畑沿いの建ててる建物も アパートぽいしな~。 小室で賃貸の需要があるとは思わなんだw (どこも駅近いからかな?!) |
1898:
周辺住民さん
[2017-06-11 23:39:50]
公団(分譲)だと、メンドクサイ階段当番、○△当番とか各種強制ではない任意の役割があるから
そういうの嫌う方は、アパートへ行くでしょ。あと金利と相続税対策のアパートは多い。 新築は人気がある。一部アパートは、ガス料金が割高だけどLPガスは火力が都市ガスの約2倍あり 中華料理とか、料理を楽しみたい方はLPガスをお勧め。 野村○動産のお陰で、小室町内の端や、周辺地域まで、都市ガスやインフラが整備された。 やっぱ大手、△村不動産 このプ△ウドのお陰で、インフラが整備され、かっての畑の中に アパートが建つようになった。それまでは、水道は何とかあったが、下水道がなかったり、LP ガスだったり、光ケーブルが無かったり。地元の道が拡幅され整備さもプラ△ドがあったから、 それまでは、軽トラ同士がすれ違い何とか出来るか出来ないかのレベル。 |
1899:
匿名さん
[2017-06-12 13:54:33]
>>1898
で、おまえは…。 |
1900:
匿名さん
[2017-06-12 13:54:53]
いつ買うの?
|
|
1901:
匿名さん
[2017-06-12 13:58:05]
|
1902:
匿名さん
[2017-06-12 20:55:09]
|
1903:
匿名さん
[2017-06-13 17:43:50]
>>1902
ありがとうございます。 |
1904:
匿名さん
[2017-06-15 19:03:39]
お話途中に申し訳ないです。
こちらの皆さんは中学受験を検討されている方はいらっしゃいますか? 表立って聞くわけにもいかずこちらで伺おうと思いました。 |
1905:
周辺住民さん
[2017-06-15 22:16:18]
小中学校から私立に通わそうとする家庭は小室に住まないんじゃないかな。千葉NTでは、
かっては、親が高学歴の家庭は珍しくなかったが、状況は変わりつつある。 今後元公務員住宅活用状況により、色々な意味で大変な状況になっていく。 そういった公立学校で、頑張って行く方もいるだろうけど、足を引っ張られる方も 出てくるだろうし、普通高校へ進学するよりも、企業系の工業高校へ行って系列の 大手企業へ就職を考える生徒も出てくるだろう。大手企業は大学や専門学校へ行っても 中々入れない。 いずれにしても、家賃が超低価格になればなるほど、また分譲価格が超低価格に なれば、福祉や行政の介入や援助が必要な方が多くなる。 外国籍の子供には義務教育を受ける義務は無いが、親は子供を学校へ通わせるだろうし また、近くに通信制高校や夜間の高校も少ない。海外は日本のように社会保障がまだなく どうしても家族に頼る部分が多く、子沢山になる傾向がある。 今後は高校進学を諦めていた方や、障害を持った方も進学準備もするし、例えばNT周辺で 自宅近くで、障害を持った方が通学する高校も少ない。もしかしたら、船橋北高が 廃校になったら、そういった障害を持った方や、外国から日本へ定住者の子供もが通える 夜間高校やそういったコースも時代の流れで出来るかもしれない。 外国人が留学するための日本語学校がまだ、ちばNTには無いが、これだけ多くの外国人 がスカイアクセス線を利用すると、開校するのは時間の問題だと思う。今は単身留学生ビザ だが、政府方針が変われば、妻帯者や子供も滞在可能になるだろう。 小室に限らず外国人技能実習生が国家資格を取得すれば、日本へ定住が可能になった時代や 各種ビザが緩和され、外国人子弟が通学する中での公立学校を考えると、 生活に余裕があれば私立の小学校から中学校そして高校進学がが良いのかもしれない。 |
1906:
匿名さん
[2017-06-16 07:13:41]
>>1905
第二段落以下不要。 第五段落までくると恍惚としちゃって、 第六段落後半の結論と第一段落の内容との整合性がとれていない。私立行かせるなら小室から出ろという趣旨でよいか? おまけに、第六段落では、田舎者のくせに、一人前に外国人差別までしやがって。ほんと、失礼なガキだな。 |
1907:
匿名さん
[2017-06-16 10:09:52]
|
1908:
匿名さん
[2017-06-16 16:12:42]
|
1909:
周辺住民さん
[2017-06-18 09:47:46]
日本の現状では、肌の色や、目の色、人種、宗教、言語(思考が違う)日本人と違うと、
※日本人でも目の色が若干茶色や髪の毛がパーマの方もいる※ (日本は島国なので) 同じ能力なら、純粋な日本人採用傾向が強い。当たり障りがない無難な方を採用する。 数年から10年したら、社内公用語は英語みたいな会社も多くなってくるから、人種宗教 出身国・ビザの滞在年数とか問わず本人能力を優先する会社も多くなってくるだろうけど。 公立学校も今後は、あらゆる全ての方が通学可能な状況になっていく。少子化に関しても 2018年位から、正社員化を政府が少しずつ進め、収入をアップさせ結婚出来て家庭を持ち 子供が増える対策を行なっていく。 公立学校にエレベーター手すり、スロープ、空調設置、宗教時間に祈祷(おいのり)可能 な空き教室時間設定、学校給食選択化(日本人は比較的何でも食べるが海外は違う) 今まで通学を諦めていた方や、設備教員面で通学が自宅近くで出来なかった方も通学する。 高校への通級(つうきゅう)制度も2018年から始まる。 そして、学区再編や、公立学校での小中学校一貫校モデル校も始まるかも知れない。 私立中学校に行くとなると、小学校の友達と別れ、通学時間がもったいない事と 実際に今住んでいる場所と、通学している生徒の家庭環境とのギャップがある。 また私立中学校でもワルはいて、もし不良や愚連隊に間違って勧誘され感化されたら 私立学校のワルは、途方もない悪で、お金の使い方も違う。そういうリスクもある。 |
1910:
匿名さん
[2017-06-18 10:16:01]
|
1911:
周辺住民さん
[2017-06-18 15:12:56]
結論は、公立中学校へ通いながら、既存地区に多く元小中学校教師・元高校教諭が居て
今でも教えるのが好きな方も多く、教科毎に安い(交渉次第)費用で家庭教師にしたらどうか。 それだけだと、モチベーションが上がらないから3~4週間に1回千葉NT中央とかに模擬試験 を受けに行く。 公立中学校→新制公立高校進学校、又は国立(公立)公専、かな。 私立中学校へ行くメリットがあまりない気がする。いじめが少ない。良い友達が出来るかも。 付属高校へそのままいける保障がない。往復通学時間がもったない。NTからだと通学可能な それなりの私立中学だと入学にかなりの入学と、お付き合いできる収入レベルが必要。 実際に、通学が片道1時間程度まで複数私立中学校の学校説明会へ行き検討してください。 新制公立高校進学校へ行くと、ほとんどがそれなりの会社の部課長以上の家庭の生徒が多い。 だから、下手に私立中学校へ行かせるより、高校で公立進学校へ行かせる方が良いかと。 冷たいようだけど、親の学歴(職業や地位)が子供の学歴に比例する。 これからの公立中学校は、先に書いたように役割が多様化する。ドイツ連邦共和国のように 移民に対しての授業も行なわれるようになるだろうし、色々なクラスが出来ると思う。 日本社会も人口減社会で大きく変貌し大学や大学院や専門職大学院を出ても、仕事が減っていく 時代になる。手に職をつけるか、時代に合った生き方を探さなきゃいけない時代に、たくましく 生きていく知恵や経験を、公立中学では学べると思う。 地元公立中学も老巧化はしているが、約39年間で設備面は充実したと思う。 |
1912:
匿名さん
[2017-06-19 07:07:03]
|
1913:
匿名さん
[2017-06-19 08:04:24]
無理だと思う。周辺住民さんの時代は公立しか選択肢のない時代。私立に中学から進学させるなんて一握りの
富裕層。それも、有名私立のみ。 あとは公立ザベストの時代。教育に関して意見求めてはいけない。 自分の時代は教育熱心な家庭は私立中学進学に熱心になったブームの時代。そして子供の世代は 千葉ニュータウンでも結構たくさんの私立進学者がいた。結局は進学させようとさせまいとその子しだい。 某有名私立中学から某有名理工系大入って今某大規模店の店員とか、某有名中学から有名国立大学で某一流商社。 某私立中学から有名高校東大国家公務員。公立中学まあまあの大学2番手の商社。公立で私大工学部卒大手建設会社。 これは結構いる。 工学部は強い。公立できてまあまあの大学、有名会社のメンテナンス。あとは子供のガッツとその就職する時代の経済的背景に左右される。 いわゆるロストジェネレーションは京大卒の博士さまがゴミ収集していたという都市伝説のある時代。 個人ではどうしようもないことだから、子供の生きる力を磨くしかない。英国離脱で世界経済にどういう影響があるかわからないからね |
1914:
匿名さん
[2017-06-19 17:54:46]
>>1913
そうだな。駄文をダラダラ垂れ流すような人生だけは送らせないよう、いろんな勉強させないとな。 |
1915:
周辺住民さん
[2017-06-20 21:29:49]
最初質問者が 「私立中学校ってどうですか?」 と聞いているから、
公立小学校で、何か嫌な事や、つらい事、いじめに逢ったのではと考える。 今はどうなんだろう、小学校から中学校まで1クラスか不明だが。 もし、1クラスで同じメンバーで9年間を過ごすのは酷だろう。私立中学校よりも 路線バスが運行されている、豊富中学校へ校区変更する事も出来ると思う。 私立中学校も、今の政府が、保育園と幼稚園無料化。そして高校以上の高等教育を 無料化や学費返還不要の奨学金政策案を出して来ているから。そうなったら学費 問題は解決するだろうけど。仕事の転勤や出向や体調の不調とかも考えなきゃ。 消費税アップや、最低賃金も毎年のように上がり、後数年で時給で50円~85円位上昇する そうすると物価も上がり、インフレになり住宅ローン金利も上がる。 公立中学校の場合、小室はこれから数年で激変するからその対応が必要だ、家族ビザ 緩和されているから、日本の小学校→中学校→高校へ進学する外国籍の方も多いだろうし、 日本語にない表現が色々起こる。格差社会と全ての方が教育を受けられるようになるだろうし 支援学級とかも併設になるかも知れない。 公立に行くなら、週1回位は余裕があれば「茶道」見たいな教室に行き、世界に役立ち、 いざ困っても茶器の目利や、茶道の先生で「生計を立てていくこ事と、「柔道や剣道」 見たいのも週1回位習うと良いと思う。 勉強面は、家庭教師を定年退職の教諭や教師をつければ安い。 |
1916:
匿名さん
[2017-06-20 22:28:35]
>>1915
おまえ、ガイジンが怖いのか? |
1917:
周辺住民さん
[2017-06-25 07:42:58]
ひとまず、子供には机に座って勉強させる習慣を身に着ける事が大切だ。余程の
天才や秀才じゃなければ、小学生の頃から自分から黙々と4時間~5時間も勉強しない 少しずつ、1日30分位から始め、どうしたら効率よく覚えられるか。そんな所かな。 今後は日本国籍なら、ドイツ連邦共和国のように、公務員も人種や宗教など問わず 採用されるようになるから。(意図的に人種や宗教を平均化するようにしている) アジアや東アジアの国々は、子供に教育熱心で高校進学校は、ある程度の割合で 外国籍や他の人種や宗教を持った子供も進学するだろう。 訪日客が昨年と比べ約21%多い傾向が今後も続くと、日本へ定住する外国人だけじゃ なくて、日本人と接触し、日本人との間に子供をもうける家族も出てくるだろう。 なんか、ちばNT中央の、外資系「コストコ」に激安ガソリンスタンドがオープンする 今後は外国人・外資系が台頭する。(ガソリンが無事供給されるか不明だけど) ある程度の割合で外国人が増えると、船橋市が「いかに外国人と共生するか」専門の 人を、配置するようになっていくだろう。 日本と言う、世界標準から見たら、全てが異質な国を大切にしつつ、外国を生活の中に 受け入れていくしかない。 |
1918:
匿名さん
[2017-06-25 21:40:37]
>>1917
悔しいんだね。笑 |
1919:
周辺住民さん
[2017-06-26 05:35:27]
公立中学校役割が30年前と今やこれからでは、多きく違っていくという事。特に貧困対策
学習塾とか行けない家庭や勉強が出来る環境で無い家庭向け学習支援や、精神障害(発達障害等)が ある方でも、来年からは雇用しなきゃきゃいけなくなるから、中学から高校へ進学する どろうし。中学校の教育や方針も生徒の国際化で変化する。 海外では人を人前で怒る事はしないなど、大きく日本と違う。 これから大きく変わるのは、日本語教育の部分だと思う。ドイツなんかは600時間の語学教育と 45時間の文化歴史を学ぶ機会が設けられてる。そして16歳以下の難民や移民に対しては義務教育。 EUやアメリカ合衆国が難民や移民に対し変化がある。ビザ緩和と家賃が他NT比べ安く国際化は進む 残念な事だが、まだまだ日本では、人と違った意見や・人種・宗教などを持っていると中々企業が 採用に至らないのが現実で国際化が活かされていない。日本人がやりたがらない仕事に 就いていて、収入が安定しないのが現実だ。(能力のある人や一部の企業は除く) 私立中学校も、おそらくどんどん役割が変わっているから詳しく調べる事が必要だ。ただ最近は 大学から大学院へ行くのが普通になっているので、私立中学へ行かせるのなら、大学院へ行かせる 学費を用意したほうが良い。大学院も通信制・夜間など多様化し、学費は奨学金やローンが 認められるようになった。 社会が恐ろしく速いスピードで動いているから、良い学校へ行ったから人生がバラ色に なる時代は終わった。本人に特殊な能力があれば中学を出て社会に働いても良いし。 リーマンショック見たいのもあるから、高卒でバブリーなオリンピック前に就職した方が良い事 もある。 個人的な意見になるが、公立中学なら学費無料でそこで頑張ってみてはと思う。 |
1920:
匿名さん
[2017-06-26 06:33:06]
>>1919
多きく→大きく しなきゃきゃ(おサルさん?)→しなきゃ どろうし→だろうし 見たいのも→みたいなのも ↑ こんなふうにしかならないから、公立中学でなんて頑張らせたくな~い!笑 というわけで、うちは夫婦子ども全員中高一貫。 家は快適。 どう? まいったか? |
1921:
匿名さん
[2017-06-26 10:42:33]
中高一貫でも優劣あるから。無駄に教育費使った例かもね。(月)朝から通勤車内からこんなとこ書き込みするようじゃ
|
1923:
匿名さん
[2017-06-26 17:47:38]
>>1921
追伸 出張で移動中だ、とか、墓穴掘るような言い訳しちゃだめだよ。 休暇だ、とかも同様ね。週明け月曜午前10時過ぎから2ちゃんとかありえないからね。年休365日なら別だけど。笑 最後に…。 うち、お金に困ってないので。 それなのにPS?とか言っちゃダメだよ。笑 |
1924:
検討者さん
[2017-06-26 23:05:29]
北千葉道路でついに小室の時代が来ますね。
市役所まで30分でいけるように馬込町古和釜町線の開通を目指しましょう |
1925:
周辺住民さん
[2017-06-27 05:41:25]
道路開通の良い面と悪い面があって、小室の場合は産業道路の国道16号
通勤通学の464号(何とかオリンピック迄には成田空港へ暫定片側1車線開通予定)、 北環状(約半世紀の苦難を越え開通予定)、北千葉道路(また地元の利権が絡むかも?) 有鉛ガソリンとか、エアブレーキーの騒音、ばいじん、かってはスパイクタイヤが前面廃止前は 雪が降るとスパイクタイヤつけている車もあった。そして交通事故、町内の地域の分断による 交流の減少(狭い地域しか移動しなくなる) 規制外石綿が含まれるブレーキ材等デメリットも多い。 開通したらトータルの総排出ガスは、相当なもの。高規格道路なら建設費も高額だが維持管理費も はんぱじゃない。トラックが60キロで走るのと、80キロで走るのでは道路の痛み具合が違う。 騒音問題も、24時間の平均値をおそらく環境基準をクリアできないので、北総線側は防音壁か、 防音のサッシ工事があるでしょう。 公共の北部清掃工場があるので、より広域から工業系ゴミが集まり、リサイクル仕分け産業が 焼却場周辺に更に集積される。清掃工場が稼動し約30年、こんなに色々な産業が集積するとは 思わなかった。高速での事故は後遺症が多く残るから、冬季の路面管理とかしっかりしないと 訴訟とか多発するでしょう。 |
1926:
匿名さん
[2017-06-27 06:23:27]
>>1924
営業と仲良くなれましたか? |
1927:
匿名さん
[2017-06-27 07:05:02]
>>1924 検討者さん
今より地価は高くなるとは思う ただ今の所はそこまで小室にお店が増えるとかの発展の大きい期待ができない 小室はジャンクションのあるただの通り道であって小売店舗が発展するとはあまり考えられない 今のとこらは物流倉庫ができるかぐらいだと思っている |
1928:
匿名さん
[2017-06-27 07:16:29]
|
1929:
匿名さん
[2017-06-27 08:45:55]
>>1925 周辺住民さん
http://www.iwai-y.jp/reports/kawara90.pdf 北環状も464号オリンピックまでに開通の情報はどこからですか? 464号は今期に橋脚だけ着工の情報はありますが2.3年で開通はむずかしいのではないでしょうか? |
1930:
匿名さん
[2017-06-27 17:55:46]
北環状はあの例のところの地下のごみ対策だけだよ。
今対策中。 |
1931:
匿名さん
[2017-06-27 20:05:48]
>>1930 匿名さん
添付した議員のサイトに「道路工事が始まれば騒音、振動 等が発生するとして、県は同事業者からさらなる補償 を求められており、NT 北環状線事業は再開できずにいるのです。」 って書いてます。 2017年2月の情報で「当分の開通はありえないくらいの気構えで、じ っくり腰を据えて交渉にあたってもらいたいと考えま す。」って書いているけどここ数ヶ月で話がすすんでいるってこと? |
1932:
通りがかりさん
[2017-06-27 21:22:29]
千葉ニュータウン出身の県議じゃないから事実関係の把握が???
さらなる補償を求められたからあの○利問題が起こって大騒動になりいろいろURに捜査が入ったりしたんでしょ。 今はあの問題が決着してから一時しまっていた工事現場も再開して 地中の投棄物のなにかをやっているよ。それが終わればあの現場と船カン前の道をつなげて完成。 早くやってもらわないとあそこら辺は交通量の増大で信号ないから危険。 |
1933:
匿名さん
[2017-06-27 22:04:09]
>>1932
おまえ、地中になに投棄したの? |
1934:
匿名さん
[2017-06-27 22:45:17]
|
1935:
匿名さん
[2017-06-27 22:46:38]
|
1936:
通りがかりさん
[2017-06-27 23:10:33]
問題の発端は県議の書いている通り。自分は中央住人。
そのことが今回の問題の発端となっている。あとの詳しいあの問題はいろいろ自分でしらべてくれ。当時の報道でわかる。 市役所だってこの問題は管轄違いだろう。それにこんなところで話し合う問題でもない。 |
1937:
匿名さん
[2017-06-27 23:39:04]
|
1938:
周辺住民さん
[2017-06-28 04:06:33]
>>1934
こんな所で情報を集めるよりも、実際に足を運び、そこに住んでいる方の話を聞いた方が良い。 元旧、白井町長も頻繁に清戸地区を訪れ、自分もよくお店(当時はうどん屋があった)で合ったり 町内の話を伺った事もあったけど。県議がというよりも、当時は町議が反対していたな。あと、 白井はまだまだ、明治時代の郡制(ぐんせい)が色強く残っている地域で、現在は県政(けんせい) なんだけど、郡制会議や郡制議会じゃないけど、道路は郡部(郡の中心地)へ伸びていたけど、 北環状は、そういった、昔からの神社・生活の流れや**生活空間の分断もあって反対されていた 464号小室駅(八幡下)~神埼川~清戸~谷田区間も反対運動があって、当時は養豚場の屋根とか に、建設反対が掲げてあった。 小室町内の神埼川迄の田んぼとか畦道をよく、地元の方と草刈に行った。 なんとか、464号は片側1車線で暫定的に開通したのはその数年後。 しばらく、小室~ちばNT中央駅間は開発が止まった場所だったが、数年前から桜台開発が始まった。 まだまだ、NT開発に対しては地元の反対も残っているのが現実であろう。 >>1929 あくまで個人的推測。464号も暫定片側1車線で小室~木下街道が開通し次に木下街道~西白井駅が 開通したのは反対者地主が」いて、歩道を狭くして開通した。そんな感じで暫定的な開通もある |
1939:
周辺住民さん
[2017-06-28 04:28:07]
>>1927
路線価は2019年1月1日迄は上がると思う。2020年1月1日は微妙。2021年は10%近く下落するだろうな。 あくまで路線価であって、売買価格ではない。 >>1928 「お金があろうが、学歴があろうが死んだら終わりで、長生きした方が勝ち」と考える。才能があれば 中学出て働いても良いと考えてる、昔のようにラーメン屋・パン屋・宝石屋とか流行る時代じゃないけど スポーツや特殊な才能があれば、落語の弟子入りや競輪や競馬選手とかもアリかも。 普通高校も微妙だ、手に職をつける事が優先かな。普通の短大や大学よりも技術を身に着ける学校かな 購入者にどう説明するか? 微妙だな。都心に2年近く行っていないから、状況が全くわからない。 企業によるかも知れないが、最近は夏はサマータイムや早朝出勤が流行っているらしいから、ひとまず 6時台列車に乗って勤務先迄行ってみる。(6月中旬~9月位迄サータイム導入する会社もある) 6時台前半の小室駅からなら座れるかも?(甘いかな) |
1940:
匿名さん
[2017-06-28 06:31:59]
[No.1922と本レスは、個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
確かに。でも、96はないな。車から玄関まで離れてる。