前スレが1000を超えたので作りました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367742/
所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅 徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/
[スレ作成日時]2015-06-20 22:46:04
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
1801:
匿名さん
[2017-05-09 18:16:49]
|
1802:
周辺住民さん
[2017-05-10 10:31:01]
最近は、NTも都心生まれ都心育ちの方が多くなって来たのかな。と感じる。
以前は、NTは地方出身者が圧倒的に多かったけど。 地心に勤めていた頃、飲み会とかで都心育ちの方と飲んだけど、注文ひとつに しても、上手く表現出来ないけど、自分の利益を考えるというか、中々地方育ちの感覚 でない発想、これからはNTは段々感覚が完全に都心ではないけどだいぶ変わる。 牧の原駅あたり行くと、「成田空港迄○分」なんて看板出ているから、道路が 成田空港迄つながったら、だいぶ働く場所も変わってくるだろうな。 数年に1回消費税は上がっていくし、定年や厚生年金も65歳からで あらゆる意味で国際競争に生活が脅かされる。それでいて寿命が延び90歳近くなる これからNTで生活するには色々大変だけど、人生色々あるのでどこでも同じかな。 これから梅雨の季節になるけど、梅雨の季節も住宅を見るチャンスで壁の色の反映とか 夏至の太陽の位置とか確認すると日照の件でトラブルは少なくなる。 |
1803:
匿名さん
[2017-05-10 17:54:59]
>>1802
飲み会で、黙っていても1802の望む注文を尋ねてもらえて、注文してもらえると思ってるあたりが田舎者の残念感満載で哀れw これからは自己主張しないと生き残っていけない時代。 周辺住民の時代は終わった。 |
1804:
匿名さん
[2017-05-10 21:24:07]
それに昔から千葉ニュータウンの出身地は 1位 東京都 2位北海道 3位千葉なんだけどね。
|
1805:
匿名さん
[2017-05-10 22:41:29]
|
1806:
匿名さん
[2017-05-11 15:09:37]
大学教授やお役人、企業の支社長クラスが敗走者ならね
|
1807:
匿名さん
[2017-05-11 17:45:45]
>>1806
上には上がいるんですよw |
1808:
周辺住民さん
[2017-05-11 20:45:59]
今日噂で聞いた話だと、ソシアルビル裏の元駐車場跡(URが分譲した)は、高齢者施設を
核とした複合施設らしい。「えっ駅前に老人施設?」と私も思いましたが・・・・ 町内に既にプ○ウド隣接地に1つ(グループホーム)、全△食テェーン近くに1つ(有料老人ホーム) 他にもいくつか予定はあったのですが、(高齢者施設は特例で、市街化調整地域でも建設可能) 町内は確かに今後、現役世代の流入が少なければ65歳以上世帯は6割近くになるし、 75歳以上世帯も比例し増える。今の70歳前後は昭和のバブルも経験し年金や企業年金 公務員共済等何かも多い。駅前なので通勤も電車で便利(成田方向からも) 高齢者施設を核とした施設だから、もしかすると、民間保育園とか障害者施設やら 今流行の学習支援とか、児童系、国際的な複合的な福祉を目指すのかもしれない。 となると県内社会福祉法人か、県外法人かもしれない。(最近は県外からの法人が多い) 介護だと地元雇用(正社員・パート)やその他職種もあるし、地元農産物(食事等)の需要もある。 今年10月から始まる外国人技能実習生介護分野(従業員のある程度割合を雇用できる) 住宅セーフティ法(高齢者世帯と18歳未満の子供を持つ世帯に家賃補助) 使える。 法人税も特例もあるから、土地は借りるのだろうか? いずれにしても小室は最先端だ。 商業施設は少ない小室だけど、シルバー世代は充実している。介護用品のお店も併設する かも知れない。 16号(以前は制限速度は50キロだった)小室橋架け替えや、シルバー世代激減後他施設や 建て壊して、土地を返還するのだろうな。 ※※あくまで噂です※※ ※※あくまで噂です※※ |
1809:
匿名さん
[2017-05-11 21:20:45]
なんでも戸建てよりいいです。ありがとう
|
1810:
周辺住民さん
[2017-05-11 22:01:11]
あくまで噂で、地元資本の一部も入って高齢者複合施設(訪問等もあるのか?)
元公務員住宅(第1回入札したEV付402部屋)も何か工事し出しました。何になるのやら。 |
|
1811:
匿名さん
[2017-05-12 06:41:42]
>>1808
駅前に高齢者施設だとショックなのか? 大学教授やお役人、支社長クラスが家を高く売って入るから、商売になるじゃないか。ご子息らが親に会いに来ること考えると、駅近がありがたいよな。 問題は、家が高く売れるかだな。 売れなくても資産はあるから心配ないだろうけど、空き家問題は避けられないだろうな。 えっ? 子どもらが住む? 優秀な方々のご子息だから都内に住むだろ。 |
1812:
匿名さん
[2017-05-12 07:35:04]
いやいや、そういった流れを考えている知人も多い。
有料老人ホームにはいり、自宅は子供のひとりにやると 言っていた。ここで生まれた子供だし、望んでいると 聞く。一時、中央のサンクタス移住ブームがあったのと 同じパターン。別に戸建て売却しなくても問題ない。 子供も現役時代は都内でもリタイアしたら親と同じことを自分の子供にしてやればよい。 |
1813:
周辺住民さん
[2017-05-12 09:35:15]
昔は、NTからはるか昔から住んでいる方々の意見が一致団結していたんだけど、今回駅前
高齢者施設建設が事実だとすると、村社会が2分に分かれたというか、意見の違いというか 人の資産でアーダーこーだ言えないが、駅前開発頓挫というか、我田引水か発展はダメだな。 今後はあと30年前後(その頃は約築70年位)で訪れるだろう、UR建替えで駅前再開発を行 なうしか方法はないな。 高齢者施設に入れる高齢者は、幸せかどうかは別として経済的にかなり恵まれている。 この感じで行くと北環状全開通したら、沿線も田畑森林も開発されるな。(以前はNT開発 反対運動や機運が強かったんだが・・・) |
1814:
匿名さん
[2017-05-12 13:31:36]
正確な情報を書こう
裏の駐車場のところは大型商業施設建設予定地 北総鉄道(株)が少子化での人口減少による利用客減少、減収を見越し借金返済、集客、将来の収入の要として土地の購入を決めた だったら嬉しいけど 正解は 前にも書いたけど駐車場のとこは戸建 嘘の噂を広めないように そんなの市役所に電話すれば教えてくれるから 1ヶ月ぐらい前に聞いた話だとソシアルビルと国有地の団地のとこはまだ解体も建て替えも届け出が出てないらしい 頼りの綱は白井市複の61号沿いURの公募中の更地 ただ八千代から柏方面へ北上すると右折で入れないしアリオもあるし面積的にも広いので今流行りの物流倉庫かな 大型商業施設は現実的に希望薄 ただ、有料道路できる予定だし心配しなくても将来周辺は今よりかは開発されるに決まってんじゃん 立ち退きもあるから何年何十年かかるかわからんが 今年の県の予算で61号の拡張か迂回の検討をする話もあるにはあるが |
1815:
匿名さん
[2017-05-12 16:20:39]
ごめん
間違えた 誤61号 正16号 拡張はないな 詳しく知りたい方は千葉柏道路で検索してください |
1816:
周辺住民さん
[2017-05-12 18:00:39]
戸建ですか? 標識は約4400平米 26戸。戸建だと幅4M道路作ると1戸あたり約30~35坪
もし2~3階建て集合住宅建設可だと、ミニ店舗や床面積もう少し広く取れる。26戸高齢者向け 集合住宅かも知れない。又はその一角に高齢者施設(狭すぎるか・・・やはり噂だったのか?) 記念すべき第1回 小室夏祭りはソシアルビル裏手駐車場だった気がする。元小室商店街 2回目は忘れたが、多分公民館・児童館建設される前に、公民館前空き地だったような。 地元土地→千葉県企業庁→旧小室商店街オープン→駐車場→UR(千葉県企業庁がNT事業撤退) UR→売却→地元関係者の関連建設会社→高齢者施設じゃないかという噂(今ここまで) 白井市複16号沿いUR公募中更地…24時間ネオンが出るような(ラーメン○綱見たいな) 施設難しい 周囲に田んぼや梨の育苗とかあるから光の影響とか大きい。自分は物流よりも、リサイクル又は NTには人手があふれているので、惣菜加工とか何らかの雇用が生まれるといいのだけど。 |
1817:
口コミ知りたいさん
[2017-05-12 23:00:24]
プラウドってどうなんですか?
3000万以上払ってこの広さ、価格なら2000万前半の近隣の建売買った方がいいのかなと思っているのですが。。。 駐車場も1台しか停められないですし |
1818:
周辺住民さん
[2017-05-13 08:32:26]
朝△新聞 朝刊2017年5月13日(土)は、日本郵政が野村○動産ホールディングス(HD)買収と
あったから、売主が今後、日本郵政になる可能性もあるから売主は問題ない。 そうなった場合、今後首都圏不動産価格ミニバブルが終焉した頃、うまく舵を切る事が 可能かどうか? 超大手(日本郵政)が的確に不動産価格を読んで販売や計画中止・凍結 出来るか? 野○不動産が地域の再開発で進めて来た、プロジェクトが今後も継続できるか。 昭和のバブリーな時代、超大手・大手・準大手が利益を上げ、その後終焉していった頃に ほんの少しだけ似ていると感じるのは自分だけだろうか。 >>1817 駅から遠くて良ければ、約10分前後、既存のNT区画では70坪~95坪位で、今はだいぶ 値上りし中古住宅付で1400万円前後位かな。(1番安い3.11前後は1000万円切った) 既存地区の中古住宅をそのまま買うか、解体して新しく建てても3000万円位する 土地(約20坪)と道路幅(ドブを入れて6M)は若干広い 既存地区は65歳以上の高齢者が多く周りに子供が少ない。空き家が多い、 将来売却時に、駅近く坂が無い平坦地はすぐ売れるが駅から20分位だと時間がかかる |
1819:
匿名さん
[2017-05-13 09:42:41]
|
1820:
匿名さん
[2017-05-13 23:22:04]
周辺住民さんのような伏せ字の使い方は、戦中戦後、団塊世代くらいまでの、癖のあるご老人の癖です。なんでもったいぶった伏せ字にするのか、理解できませんが、好きなようにしてもらったら。読むのにうっとうしいけど、気にするだけ時間の無断のような気がしないでもない。
|
1821:
匿名さん
[2017-05-14 18:18:58]
恍惚の周辺住民w
|
1822:
匿名さん
[2017-05-16 20:35:38]
最北端の国有地団地の手前道路側(かな?)一部どうなるかわかったけど知りたい?
ちなみにみんなの予想は? |
1823:
匿名さん
[2017-05-17 06:32:56]
刑務所
|
1824:
周辺住民さん
[2017-05-17 06:34:19]
入札あった2区画のうち最初1区画(第1回)は、県内法人話した事はあるが、その時は
まだ何にするかは決まっていなかった。最近工事始めたようだ。 入札2回目は、あまり小室現状を良く分かってなく、その後入札されたかどうか? 低層5階建てで北西の風が当たるから、どうかと思ったけど。 いずれにしても資産がある所にはあるな。今は人手不足で機材も人も手配出来ないから 解体するにしても大規模修繕にしても、大手か中堅ゼネコンが入るでしょ。 |
1825:
周辺住民さん
[2017-05-17 08:44:55]
最初1回目官舎特徴は、駅~25分前後 独身寮ワンルーム比率が高く、家族向けは少ないが
駐車場・集会場は完備し、1回目の大規模修繕は終わっているが、築約22年前後 EVは 現状使えるかわからない。住居として使うには、維持整備費がかかる。 ボラではなくて、小室に余程愛着が無ければ、ビジネス感覚で行なうでしょ。 利益が5%位なら、更地にして転売 転売後に別会社が何らかに開発かな。 開発・設計・分譲まで自社で出来る所は少ない。 平成31年10月頃迄に(パラリン開催1年前・消費税増税)ミニ土地バブル終焉だろうから それまでかな。小室の中古土地付住宅売買価格はここ数年、10~20%前後上がっている。 賃貸や中古分譲は小室だと考えにくい。かと言って高齢者向け住宅や、通信制高校とか 手間隙かかるのは、法人本拠地がNT周辺ならともかく、遠方だと管理しずらい。 保育園が誰でも入れれば別だけど、今後不扶養パート上限150万円とか、非正規社員増加 育児休暇6ヶ月延長・平均寿命アップ・厚生年金の1本化とかあるから、共働きは増える 保育士は不足しているから増員も難しい。 |
1826:
匿名さん、
[2017-05-17 11:03:28]
周辺住民は小室の価値をわかっていない。
また、あの高層のつくりは良いし、エレベーターも大丈夫 |
1827:
周辺住民さん
[2017-05-17 13:26:31]
元公務員住宅地が完全開発(入居又は更地)影響を自然界から見てみる。
1、鳥(とり)類移動 無人になり約1年8月間、各種鳥の巣や夜間寝床になっていた。それより前も 集合住宅にはあまり住んでいなかったから実際は数年間鳥の巣になっていた。 これにより小室公園や近い住居は影響を受ける。洗濯物へのフン(鳥が飛び立つ時) カラス等による巣作りハンガー等で電柱変圧器ショート(PCバックアップは必ず取る) ゴミ集積場荒らし(ネットを被せる・出す時間を守る) スズメ等による泣き声や米の収穫時フン、コウモリによる飛行(LED照明に群がる) ハトが公園に来て、エサを公園であげる方も出てくる。(車や屋根にフン) 2、小動物(ネズミ・ハクビシン・タヌキ他) 昆虫類移動 北環状で車に轢かれなければ、神埼川や二重川を伝って、又は各種ルートで ネズミは、かってシロアリ駆除剤の規制が無い頃はいなかったが、最近は多い ハクビシンは夜行性で、甘いも好きで、庭とかに犬(いぬ)を屋外で飼っていると 夜間ケンカし、犬側が鋭いツメで怪我する事がある。外で飼育している方は注意 タヌキ、最近夜に稀に見かける。同じく残ったペットフードとかも食べる。 自然のタヌキはかわいくても触らぬように(皮膚病とかダニとか) トンボ・カエル 川に近い住居では見られるようになるかも知れない。カエルは めっきり最近少ない。蛇なんかも見なくなった。 蚊やガや夜間の光に群がるもの…住宅に明りがともれば生育域範囲が変わるかも。 ハチ(種類は不明)等…他地区へ移動もあるか、絶滅か減少かな。 |
1828:
匿名さん
[2017-05-17 17:41:07]
>>1824
結局、何ができる予想をしてるの? |
1829:
匿名さん、
[2017-05-17 18:19:55]
なんにもしていないんじゃない。脳内はひなびた小室だけ。環境は変わっているのに
|
1830:
匿名さん
[2017-05-17 20:32:05]
正解は
1824さんの言う通り1回目の1区画(手前側かな?)は県内法人が落札。 2回目はどこかが落札したが辞退。次の入札待ちと看板記載の財務局ホームページにて確認。 落札した会社に電話で聞いたところ。。。 改装してマンションにするらしい 残念!!!!! 。。。需要あんのか? 1825さん ちなみに築30年ぐらいです。 信じたくない方は船橋法務局で所有してる法人調べて聞いてみてください。 |
1831:
匿名さん、
[2017-05-17 20:55:52]
築30年はいかないと思う。意外と新しい。低層とちがって高層は使い道があるでしょう。分譲マンションじゃなく賃貸として。需要としては北千葉道路工事関係者なんかにあると思うけど。このへんは宿泊施設がないから
農業研修生は空き家になった古屋使ってますよね。 |
1832:
匿名さん
[2017-05-17 21:21:20]
あと、低層は国家公務員宿舎として使っていたときは
3Kなんかは、1部屋ずつ3人で使っていた。 気象庁の技術者なんかがいたね。 もし、低層まで使うなら土木関連の人を同じようにいれればかなりたくさんの人間が住むことができる |
1833:
周辺住民さん
[2017-05-18 06:24:30]
あまり人の商売邪魔したくないけど、道路側に面した建物は、北環状が4車線開通際は
固定資産税が跳ね上がる(道路幅に比例する) 現交通量なら騒音なんとかなるけどいずれ ロジステック(物流)冷凍発電機付トラックとかも通過するだろうから。 確か26年位建築、(入居は2年後位後)税務大学校とかテニスコート贅沢建設で問題の頃 贅沢に作ってあって、UR標準建物や標準的官舎と比べ、部品・維持費が高い。 今は中古物件は、法律で瑕疵(かし)責任問われえる時代だから、保守・保障出来るか? 住民がマンションを購入後、数年は問題ないかも知れないが、修繕管理費積み立て金なし で入居は厳しい。その後、敷地内アスファルトや、インフラ関連工事が必要だ。 購入者(海外から一括購入かも?)は、住宅ローンやビジネスローン金利は 不景気になれば金利は上がる。 リノベしたとして、かなり安価に販売しないと業者に利益が生まれない。 ビジネスモデルは、販売よりも維持管理を一括で引き受けるのかな。 又は、現状状態で止む無く住まないといけない方達が、たくましく住むのでは? 低層の5階建ての方は、再入札だとしたら、入札価格が5~10%位下がるから、次回は 売れるかも知れません。 入居の頃、50年したらゴーストタウンになると言っていた方がいたがならない事を祈る。 ※開発し尽くされたら、後は衰退しかない。衰退のスピードは開発の5倍~10倍早い。 |
1834:
匿名さん
[2017-05-18 07:05:53]
|
1835:
匿名さん
[2017-05-18 07:18:24]
だから、分譲なんかありえないでしょ。
賃貸だよ。周辺住民も自分で書いてるとおり、 北環状線開通後固定資産税があがると。 つまり価値が高くなる。持っていて損はない。 北環状線だけでなく北千葉道路の伸展いかんでは、 小室全体の未来は明るい |
1836:
匿名さん
[2017-05-18 14:23:37]
>>1831 匿名さん、さん
「昭和54年3月28日新住宅市街地開発法にやる工事完了」とあったから30年は経っていると思ったが土地の造成完了時期ってことかな?まぁ細かいことはいいや |
1837:
周辺住民さん
[2017-05-18 16:11:11]
駅前ソシアルビル後ろの土地(和可名の後ろ)も、最初高齢者施設建設予定で、途中から
戸建てに変更と、 茨○県の社長も言ったから、今回の所も最後まで見ないとわからん。 両人共現場に顔出す事も多いだろうから、電話で確認じゃなくて時間があったら挨拶を。 当時公務員通勤費上限が、少なかったから出来たんじゃないかな。(現在上限5万5千円) 本来は予定は住宅地だった。完成したのはその時代だと思う。 最初建設されたのは9階建てで、その後少しずつ数棟ずつ最後は警察官舎だったかな。 公務員住宅は、現役時代に住める住宅だから、UR住宅のようにバリアフリーや 高齢者向けの手すりや、やや明るい照明とかの設備はない。 そもそも、第1回目は最低入札価格が高かった。それに約1億近く上乗せして落札した。 1回目入札はは各戸に駐車場はあるけど、2回目はない。中層階は防火整備しなきゃならん。 EVも各階止まりじゃなく千鳥階止まりだから、あまり使い勝手がよくない。 低層会の方も、道路が開通したら、振動・騒音問題に直面する。危険物運搬車も走るし。 電気変電。給水排水や緑地帯や外溝維持費がかかる。3・11でどのくらい被害があるか不明 避雷針状態とか、内部の水周りどのレベルなのか不明だし。屋上の防水処理がとこまでか。 今は小室でも、駅から5~10分圏内で、中古集合住宅が4~5階EV無し、100万後半~200万円 前半で販売中で、築はやや10年浅いけど、最低300万円以上で修繕積み立て金もない物件は 手を出しにくい。ペット可とか、外国人のドンちゃん騒ぎ可とか何か売りがないと。 数年は住めるけど、維持管理が出来ず「限界マンション」になる気がする。30数年前3回目に 飛行機乗って、北米に行ったとき、スラム化マンションを見たけど。NTは最先端か? |
1838:
匿名さん
[2017-05-18 17:27:10]
だからよく読んでる?賃貸
|
1839:
匿名さん
[2017-05-18 17:48:34]
賃貸と分譲の違いを教えてやれや。
|
1840:
周辺住民さん
[2017-05-18 19:06:23]
話がだいぶずれてしまいスマン。プラ△ドの話を
プ○ウド中古も数案件販売されいる。もちろん 「新築が絶対良い」 と言う方もいらっしゃる。 縁起とか担ぐ方もいますが、初期の頃3年超物件から、1年半位物件まである。 純粋な購入者もいらっしゃるけど、土地交換で現物交換元地権者もいる。 中古と新築ではローン金利とか条件も違うからその辺は金融機関で聞いてください。 トラ△プ氏が当選して、金利はやや上昇中で、マイナス金利やゼロ金利は過去の話。 個人的意見だけど、築浅中古物件で値切れるかどうかは別として、私なら値ごろ感がある中古かと 新築も見て、中古も見ると良いかも知れない。特に今の季節、日が長く公園で遊びながら。 全日食テェーンや、白井駅前コウズとか、桜台のヤオコー、16号線沿いのタイヨー 464号線のトライアルとかイオンとかもお店の比べるのもいいかも知れない。 |
1841:
周辺住民さん
[2017-05-19 05:40:28]
元公務員住宅は、賃貸・分譲・その他需要があれば可能だろうけど。今の時期は
402世帯(3区画全総数)が、一度に入居する需要がない。 今開発が行なわれているのが低層2回目入札された区画かな。 2回の入札で、三区画に分けて入札したうち、2区画は契約までこぎつけたが 残り1区画の低層が再入札。3区画全てが、一体的に開発は、今の所はない。 |
1842:
匿名さん
[2017-05-19 06:31:37]
|
1843:
周辺住民さん
[2017-05-19 08:40:48]
二重・神埼川共に年数回氾濫する。元公務員住宅直下道路は、
数センチ~時に40センチ位数時間に渡り冠水する。 見晴らしが良く、川の氾濫光景を見ながら、住民が定着するかどうか? 元官舎敷地面積に対する建物面積が大きく再建築するとしても限界がある。 難視聴地区だから、デジタル放送に影響は?今はVアナログ放送はしてないけど。 資産家発想は違うから、何らか制度法律変更後対処するかも知れんが。 インフラも電力・ガス自由化で費用や安全・整備面を考え、住民が少ないうちは プロパンガス・一部地下水対応かも知れない。住宅地だけどカオス的になるな。 居酒屋、学習塾、無認可保育園、カラオケとかかもな。全く予想できない。 成田空港が近く、色々な意味で福祉関連が少ないから複合か、予測出来ない。 例:日系人4世迄労働可能可決・難民申請中方と1年半労働許可・改装し10月から始まる 住宅セーフティ法・住宅ではなくて一部事務所可能 宗教 その他 たくましたく生きていく方もいるだろうけど。今まで小室の生活者が 環境悪化で、他に移転する方も出てくると思う。ドーナツ化減少か? 良い方向へ向かえば良いのだが、どんな住民とも上手く付き合っていくノウハウが 今後必要だ。 夏祭り花火大会には、駅前戸建・元公務員住宅地区の方も参加して もらうと住人同士交流が出来ると思う。(小室は道路や鉄道で分断されている) |
1844:
匿名さん
[2017-05-19 17:46:30]
>>1843
おまえの頭の中がヒッチャカメッチャカになってるのはよく分かっわ。 |
1845:
匿名さん
[2017-05-19 17:46:56]
>>1843
おまえの頭の中がヒッチャカメッチャカになってるのはよく分かったわ。 |
1846:
周辺住民さん
[2017-05-19 18:43:00]
1回目の1区画、元公務員住宅入札価格が高すぎた。最低入札価格約6千万円に
約1億5千万円追加し、約2億数千万円。今後小室も町内から数年かけ色々な面で変わってくる。 今後3回目入札でも、こんな落札価格が続くと、平成オリンピック土地ミニバブルと感じる。 昭和バブルの頃は、集合住宅でも3千万円近い値段で売買されていた。そんな事を考えると プ△ウドは、販売開始から約3年近く経つけど、値上げせずに販売する姿勢は素晴らしい。 プ○ウドのステージで、長方形区画と角の丸い区画があるが、個人では角地が良い気がする。 |
1847:
匿名さん
[2017-05-19 21:35:00]
そんなに上乗せしてまで欲しかったのはなぜ?
それだけの価値があるということでしょ |
1848:
周辺住民さん
[2017-05-20 06:03:48]
価値があるとうれしいけど。駅前元駐車場は地元関連業者が落札し高齢者建設を検討したが
諸事情があり戸建てになった。 元公務員住宅は、本来はドローンとか飛ばして屋上や上層階状態を確認すべきだけど。 オ△マさん時代はゼロ・マイナス金利。ト○ンプ氏が大統領になって金利が上がった。 非正規派遣・嘱託・期間工、住宅ローン不利なる方の増加。(独自金融システムを創設かも) やむ得ない事情(隣接市病院・通院入院)、船橋市に入居(保育園入園や福祉面)する方 法律や制度変化での需要(有事とか災害とか、観光客とか需要は無くはないが) 道路開通による渋滞回避、家族関係の変化、核家族やシェアハウス等、 国際化、隣国住宅バブル、観光客増加、就労ビザ緩和、技能実習生、EPA、難民受け入れ 推測だけど、402世帯のうち、150世帯位は住むのではないだろうか。50世帯位は あまり重要事項とか読まずに、大規模修繕積立金とか、考えず住むような気がする。 色々な意味で、新しく小室に住まれる方が増えるから、多様な生き方や文化考え方も流入する 自転車・バイク・車運転も国際化し、今でも老人が運転する自転車や車には注意 してるが、今後は青信号になっても、すぐに歩かず1~2秒後に横断歩道とか確認し横断。 自分の普通にお付き合い可能範囲を狭めずに、人間愛で幅広く名前や特徴を覚え、誉めて いくしかないだろう。都心だったら色々な方が既に住んでいるので驚かないだろうけど。 |
1849:
匿名さん
[2017-05-20 12:08:28]
まだわかっていない。なんで大規模修繕積み立て金が
必要なんだよ。賃貸に。 |
1850:
匿名さん
[2017-05-20 17:26:49]
>>1848
おまえ、失礼なヤツだなぁ、公団の分際で。 いろんな人が住むから、信号は気をつけろだ? おまえ、今、問題になってる交通問題って、おまえみたいな日本老人が引き起こす踏み間違いだよなぁ? それに、おまえみたいな公団止まりに誉めてもらいたくないと思ってるんじゃないか? おまえ、人の心配する前に自分の老後心配しな。 |
1851:
周辺住民さん
[2017-05-20 20:10:28]
この時期、公園や緑の多い場所に行く事が多いだろうけど「イラガキントキ」とか
キレイな緑色毛虫とか落ちていたり、暑くなり落ちてくる事が多い。注意が必要。 毛を水で流し、1時間位冷やすと痛みが取れる事もある。 >>1849 一言で言うと「小室の住人収入が下がり、限界マンションも必要悪で生まれた」 多少法律面でグレーやギリギリだけど、需要はある。 賃貸でも大規模修繕しないと、地元不動産屋が仲介してもらえない。きちんとした 物件じゃないと、瑕疵(かし)責任取られる。赤水(あかみず)が出たら浄水器じゃろ過 出来ない。賃貸・販売かは駐車場が戸数分あるか?にもよるんじゃないかな。 今回は建設されてからの年数が約23~26年位と幅があり、階数や建設方法もバラバラ 駐車場も戸数分ある棟とそうじゃない棟もある。土手をセットアップすればなんとか 全戸分駐車場は確保できるけど。そこまでお金をかけるかどうか。 賃貸は駅前URに最新設備面・各種割引制度に勝てないと思うが、URに色々出す書類が 面倒と言う方は借りるかも知れない。 いずれにしても、人が住めば商売する方も出てくるし、雇用も生まれる。ただ今までの 感覚とは違うと思う。例:駅前で仕入れた花を売る 団地内で早朝出勤者に出来立て おにぎりを駐車内の軽自動車トランクルームから売るとか、袋入り菓子をバラで売るとか >>1850 国道16号を運転する車の運転手見ていると、最近は外国人でも運転する方も多い。 無車検や、保険も自賠責だけという車も多い。この前ナンバープレート無しの車とか 走って驚いた(16号はこんな状況) 昭和50年代始め日本人も運転マナーとかひどかった。 |
1852:
周辺住民さん
[2017-05-20 21:13:33]
第3回目入札も今後行なわれ、賃貸販売なり更地住宅開発で、需要と供給バランスが崩れ
価格破壊→賃料や不動産価格下落→資産下落前に売却→更に賃料や不動産価格下落 住民も安い家賃や不動産価格にひかれ来て住む→環境悪化を嫌がり既存住民流出 当分、保育園入園は、一般家庭でかなり経済的に恵まれた家庭は優先度は低くなるな。 |
1853:
匿名さん
[2017-05-20 23:24:30]
駅の南側は開発されないのですか?
|
1854:
周辺住民さん
[2017-05-21 06:00:22]
小室は、既にアパート・団地・マンション共空き家が多いし、近く学生相手に多数
建てられた案件も、今は上手く行っていない。人気が有るのは新築か建設年数が浅い物件。 駅前に高齢者施設が出来なくなり、小室には高齢者施設需要はある。墓地(ぼち)不足 もあるが許認可に時間がかかる。八千代市市営霊園が小野田町隣接し、松戸・白井市 市営霊園が神崎川を挟んで山の中にある。 南側はかって、バブル前後やその後も開発の噂があった。昔から土地を持っている方は 50年~200年感覚で考える。開発後は時代を読んで常に投資していかないと衰退する。 駅前商店街の、頑固な迄保守的傾向や、駅前再開発が失敗してしまった以上厳しいかと。 田畑を売却する時は、最後手段で余程生活に困った時か事情がある時だろう。 南側と言っても、NT区域外の小室町、16号や464号に面した面は、市街化調整区域と高圧線が あるが、各種特例があり高齢者施設や運輸やリサイクル(産廃)関連は出来るかも知れない。 電力会社が原発を長期停めると。高圧線変電所敷地一部は何らかになるかも知れない。 今後日本人発想でない考え方や働き方も出る。奴隷制度やカースト制・日本は敗戦で終了 してしまった、植民地制度感覚・日本では家庭でメイドやサーバンド(使用人)の住み込み したり、雇用する習慣は大部分の家庭はないが、郵便局に行き中国語や英語が飛びかう時代 1年半以上北総線に乗車していないが、6ヶ国語による車内放送・多様な人種・宗教・言語乱立 アクセス特急に乗車すると、カルチャーショックを受けるのは、田舎物の私だけか? 小室は39年間で鉄道が開通し、道路も開通しいずれも成田空港や都心へ直結し道路も延伸中 個人的には開発しつくされた感じがする。どう衰退しないか? 考える時期に来ている。 |
1855:
匿名さん
[2017-05-21 07:56:47]
>>1853 匿名さん
大学もあるのでもう少し飲食店とか欲しいですね 16号沿いに造っている日本人形の倉庫のように16号は右折で出入できそうにないしアリオのように右折する渋滞もひどくなりそうだからどうなんでしょうね 土地を住民が手放すかどうか |
1856:
匿名さん
[2017-05-21 19:58:20]
>>1854
そう。あなただけです。田舎者。 |
1857:
周辺住民さん
[2017-05-22 06:08:23]
>>1855
39年前と比べたら駅前は相当開発されている。最初からあったのは、保育園だけで、 プ○ウドの辺りは、牛とかいたり落花生栽培してたり、交番が出来て児童館完成し ソシアルビル・今は千葉銀隣は更地だけど、ファッション関連店で、駅前には 回転寿司や中華料理の店や喫茶店もあった。消防署が出来る頃には、車社会が加速 レンタルビデオや学習塾もなんかも大手に負けて、全日食後ろの10数軒あった商店街も 廃止し、他にも電気屋・お弁当やとか、小室に居て困らない位お店があった。 こういった衰退を見ているから、開発は慎重だろうし、土地と言っても昔は敷地内に 墓地(ぼち)や先祖代々を祭るホコラがあるし、引越しはそういった地域と繋がりを 切る事になる。 小室やNTや首都圏がこれだけ、開発が進むと気象変化も大きい。首都圏が開発する 特にNTが開発前と、今では気象が大きく違う。これは日本全体・地球規模的なものか 一時的なのか私にはわからない。 NTの入居してから、何度かダウンバーストや突風・ヒョウとか経験した事の無い事も あったから、開発を嫌う部分や、NTに頑固なまで反対し、農業1本で生活していた家は 比較的順調に推移し、NT開発で土地を手放し一時的に他の商売や事業をして繁栄した ように見える時期もあったが、40年とか50年の長期で見ると上手くいっていない。 開発の地下水位変化で営農が難しくなる(すぐには変化しないが数年で地下水を汲みあげ) |
1858:
匿名さん
[2017-05-22 06:28:48]
>>1857
おまえな、今日発売の週刊誌読んで、人口8000万人社会における小室の在り方について論じてみろよ。 |
1859:
匿名さん
[2017-05-22 10:32:03]
>>1857 周辺住民さん
南側の話であって北側の話ではないですよ 小室駅は出入口がほかの駅と違い北口しかないから南側に商業施設などは出来にくそうですね まぁインターができるんですから道路が不要になったり大きな事がないかぎり今後40.50年後先も今以上には衰退はしないと思います。 誰も未来はわかりませんが |
1860:
匿名さん
[2017-05-23 06:18:08]
|
1861:
周辺住民さん
[2017-05-23 19:27:25]
>>1860
習慣近代キジね。雑誌は購入にお金が必要で、購入可能な人向けのキジかな。 文章中で「子供は絶対に増えない」は違うと思う。隣の大韓△国は1990年代半ば迄 人口を増やす方向で、最近20年間は日本より少子・高齢化が進んでいる。 隣の中華人○共和国、1人っ子政策廃止で今後4000~7000万人前後人口は増える。 人口は政策や時代によって変わる。社会保障が貧弱になれば家族に頼るしかない。 1年位前にイスラム教モスクに、勉強させてくれとお願いして訪問し、ハラル食とか食べたり 話を伺ったけど、家族は大切だと言われていた。外国籍や外国人が多く住むようになるから 日本人の家庭の子供は減るが、外国人の子供は増えると思う。 小室は将来的に、どこを中心にするかを考えなければならない。駅前機能集約案は実現不可能 小室小と中学を、小学校へ集約させ、義務教育の通学範囲を隣接小野田・車方等隣接地へ広げる 中学校廃校にして駐車場を広げ建物再利用し保育園・公民館・福祉施設・日本語学校を入れる。 >>1859 南側も39年間で開発された、上下水道・都市ガス・以前は公衆電話も2箇所あった。 公衆電話は、電電公社設備 プロパンガスは火力が強いから、今でも使っている方も多い。 バスも1時に4本位バスがあった。ガソリンスタンドも以前16号宇佐美向かいにエッソがあった。 一番大きい開発は、464号開通。最初は小室~木下街道迄、今鎌ヶ谷方向道が対面交通で (西白井駅周辺地主が反対していた・反対側車線は白井市付近地主が反対し1年半後位に開通) 道路開通メリットもあったけど、デミリットとして、車社会に慣れていなかった地元の方が 464号で亡くなったり、畑にゴミとかあったり、照明で米の収量が落ちたりした。 小室町16号より南側も開発され、霊園・産廃・堆肥工場・資材置き場・倉庫等になったけど。 産廃と堆肥工場は騒音と匂いや煙が問題になって、堆肥工場は閉鎖。産廃は改善したかな。 京葉変電所は以前はもっと電気関連の方が常駐していたが、技術の進歩と遠隔化・IT化により 大変少なくなった。 南側は、小野田や車方町と隣接し、開発するにも周辺に住んでいる方の承諾もいると思う。 プラ△ド側は、敷地は全て小室町内だったから上手くいったんじゃないか。 高齢の方は、かって小野田分校や、豊富中学校に通学した。 |
1862:
匿名さん
[2017-05-23 20:19:00]
うー、凄い
|
1863:
匿名さん
[2017-05-23 21:07:33]
>>1861
おまえも外国語勉強しないとな。 |
1864:
通りがかりさん
[2017-05-24 00:15:06]
|
1865:
匿名さん
[2017-05-24 07:03:54]
|
1866:
匿名さん
[2017-05-24 07:12:32]
>>1864
追伸 どうしてウザいと思ったの? どうして通りがかったの? 本当に通りがかりなの? ただの荒らしなんじゃないの? 答えてね。 ここ、購入検討スレだからね。 知ってることをただダラダラと垂れ流すスレじゃないからね。 |
1867:
周辺住民さん
[2017-05-26 07:57:41]
元公務員住宅入札は数年前から計画で、町内(一戸建てを除く) アパート・団地・マンション
UR含め、全総戸数約1,400戸のうち、入札物件が3区画合計402戸になり小室全体の約29%。 元公務員住宅が賃貸・分譲・その他方式(1年契約やマンスリー・ウィークリー等・民宿・寮) だとしても、今年夏~来春にかけて、町内家賃や集合住宅・マンション等の価格に変動はある。 URとかも、募集方法を変えるかも知れない。1時的な価格変動か?長期に及ぶかは未知数。 外国人を記載したのは、訪日客(昨年比約350万人)や日本で働く方(昨年比約20万人)が急増 北環状道路○×工業の付近が開通すれば需要もあるのかも知れない。 白井市役所に印西警察署 白井分署が来春開所し夜間頻繁にパトカーが通る可能性もある。 数十年~数百年長期面であれば、ここ約半世紀で、周辺工業団地や飲料・農業用水とし 地下水汲み上げた結果隣接白井市周辺で40~60センチ程度沈下。ここ20年位は くみ上げ規制や農業用水・水道や節水で切替も進み、かなり沈下は収まっている。 |
1868:
匿名さん
[2017-05-26 17:10:29]
|
1869:
匿名さん
[2017-05-26 23:01:25]
千葉ニュータウンは外国人比率が高かった。中央に東京基督教大学があるから宣教師のかたが家族で
日本に来たりして欧米の方が多かった。 ところが、3.11の後の福島でみなさん帰国してしまった。 あれ以前より今はだいぶ少ない。 |
1870:
周辺住民さん
[2017-05-28 08:24:13]
プラ△ドは、駅近区画が多く20~30年後に人口減少社会(10年後に約700万人減予測もある)
があっても、建物の価格が0円になっても、土地の資産はつくだろう。(天変地異が無い場合) 外国人や外国籍者も時代に合わせ住む方が違ってきた、最近やこれからの傾向として、 定住し子供を育てる、又は小室周辺土地や建物を購入し、日本人に貸したり、日本人を 雇用したり、技能ビザや法人化、専門性の高いビザでの滞在が多くなったいる。 海外では、義務教育でも飛び級があり、優秀な人物は高等教育へ優先して入学可能。 以前は、東京電△大学、八千代△明大学等の留学生も多かったが、今は大学都心化や 京葉高速鉄道開通により、住居が移っている。 いずれにしても、日本に来て勉強や事業が可能な人は、明治時代に日本人が欧米列強に 勉強しに行ったように、その国のスーパーエリートや超優秀な人物であった。 これからは、各分野技能実習生や、日本語学校で日本語を勉強し学校へ留学する方も多く 特に、外国人技能実習生は、例えば国家資格を取得すれば、日本で働くことが可能になる。 今後、介護・果樹・工場・惣菜加工や、コンビニ定員やホテル店員なども検討されている。 周囲工場等が、海外に進出し拠点を既に持っている事も大きい。 能力のある方が、ちばNTに日本語学校を設立すれば、週28時間・夏休み等、休みは期間は 週40時間迄働けるので、成田空港に近い利点と人出不足が続く事を考えればメリットがある。 |
1871:
匿名さん
[2017-05-28 09:26:42]
県土木課発行の北千葉道路だよりがでたよ。
それ見るとほんとに小室がインターだね。東京外環に接続した道路が16号を小室で横切ってきて千葉道路 に接続する図がある。まあ、いつになるかわからないけど沿線市も参加しているから。船橋市も参加している。 |
1872:
匿名さん
[2017-05-28 15:47:26]
|
1873:
匿名さん
[2017-05-28 16:11:44]
>>1871
小室からどんどん人が流出するなぁ。 |
1874:
周辺住民さん
[2017-05-28 16:50:46]
道路の現実的問題は、一般会計・特別会計とか、ガソリン税とか他もあるが、いずれも厳しい。
PHV・電気自動車・バイブリットや天然ガストラック、他が主流で高速も暫く暫定片側1車線かな。 開通頃には、自動運転で運転手は緊急ボタン押せば止まる感じの自動車が主流だろうけど。 個人予想で、今後もし本当に人口が1億を割る時代が来たら。政府や行政が、強制的に 個人の土地建物を購入し、そこに人を住ませない。そうすれば道路をはじめインフラ整備不要 人口が9000万人ならさらに住む場所の集積化は必ず進む。 予算が浮く。小室の今後1年程度の団地・マンション等集合住宅の空家問題を考えるとそうなる。 小室でも今は既存地区インフラ修理補習が追いついていない。 >>1872 小室の八幡神社~神埼川~白井市谷田地区 土地が買収出来るかにかかっている。 ちなみに464号小室駅~NT中央駅は先行区間は、小室~白井方向の道路 やっぱ先に対面通行で60キロ制限準高速道路見たいな感じかな。 |
1875:
匿名さん
[2017-05-28 17:14:37]
>>1874
千葉ニュータウンなんか、強制購入一番手じゃないか?笑 |
1876:
匿名さん
[2017-05-29 01:09:02]
まさかあ。人口減の社会で人口増になっている地域
|
1877:
匿名さん
[2017-05-29 06:19:21]
>>1876
ごめん。異文化特区な? |
1878:
周辺住民さん
[2017-05-29 07:20:14]
>>1876
プラ○ドのように駅前、新築なら1世紀以上は、行政の強制買取みたいな事は無いだろうけど。 既存地区では、既に色々な面でガタが来ていて、10数年前に諸事情で数区画行政に買い取られた ケースもあった。今後既存地区は道路とかインフラが限界に近づくから修理保守費用が高額に なった場合は今後も、部分買取も含めありうる。 >>1877 日本へ外国人が働きに来るのも、あと10年か+5年前後ではないか? 例えば中華人○共和国は、 沿岸部は所得や給料がアップし、わざわざ日本へ働きに来るメリットがない。これからは 東アジア(カンボジア・ベトナム他) LCCが新型機導入すれば(最新航空機は燃費が2割位良い) もっと遠方ウクライナ・モンゴル・ペルー他、日系4世迄許可されれば多様な国からになる。 労働ビザというか、技術ビザ、専門ビザが何処迄緩和されるかとかもある。 |
1879:
匿名さん
[2017-05-29 12:37:43]
>>1877
高コストの労働力、日本の人口減を補うのは外国人ですが。 どんどん入ってくるのに、あと十数年というのは寝言ですかね? 千葉ニュータウンの外国人誘致施策が日本の将来を決めるくらいの気概でやってもらいたい。 |
1880:
匿名さん
[2017-05-29 17:33:00]
|
1881:
周辺住民さん
[2017-05-29 17:52:50]
>>1879
日本政府方針というか、世界的な流れは「同一賃金・同一労働」だから、 海外からの技能実習生もいずれは、日本人と同じ賃金で働く時代が10数年後には来る。 今でも外国人技能実習生雇用トータルコストは、日本人の7割~9割程度 もちろん非合法的にすれば、安く雇用出来るだろうけど。ペナルティは重い。 外国人雇用 ≠ 安い労働力ではない。 今後移民政策を取るか? 他方法(ワーキングホリデー・日本国内留学生就業時間緩和)等 又は「こども保健」…保育園や幼稚園費用は無料 とか技能実習生受け入れ国や職種拡大 等をしないと。間違いなく労働人口は減少し、都心に人口が集中し、首都圏さえ寂れる。 |
1882:
匿名さん
[2017-05-29 19:17:16]
>>1881
千葉ニュータウンもさびれるw |
1883:
匿名さん
[2017-06-01 07:07:22]
周辺住民さんは平成29年5月31日かぎり本スレから退出した。
|
1884:
匿名さん
[2017-06-01 09:48:16]
おめでとうございます。今までのご苦労を表して名誉住民の称号をさしあげます
|
1885:
匿名さん
[2017-06-09 07:58:40]
今出てる中ではステージ93はいい間取りですね。
|
1886:
周辺住民さん
[2017-06-09 19:37:09]
間取りだけでなくて地盤も、プロに診て貰うかテェックすべき(駅から離れて水田に近づけば)
大手だから大丈夫と思うけど。 既存地区も約39年経ち、NTを急造成や、当時の公団や県の住宅公社建築基準が資材が今と違い 3.11の影響が一番大きいが、人間誤差で感じる位の建物の水平にゆがみが生じた。 2階建て2階部分が水平を失った所や、低層集合住宅でも上層階に機械で測るとわかる位わずかな ゆがみが出た所もある。 まぁ、今新築でも、40年後には建替えるだろうから心配はいらないか。 |
1887:
匿名さん
[2017-06-09 20:25:25]
ソシアルビルを早く何とかしてほしい。本当に罪深い。
|
1888:
匿名さん
[2017-06-09 20:29:19]
>>1885 匿名さん
玄関から廊下通ってすぐ流しが見えるってどうなんですか? 現地見てないからなんとも言えないですが、お風呂でてすぐ玄関の廊下通るって私的には嫌だなぁ 好みの間取り言えば注文住宅になっちゃいますがしいといえば96かな 一階は |
1889:
匿名さん
[2017-06-10 10:56:35]
>>1887 匿名さん
16号と464号からスムーズに車で出入りできれば一等地なんだろうけどなぁ ホテルとかマンションとか高層ビルにすれば遠い将来開通したら展望が凄いって話題になりそう 私ならそうするけど今はまだ入ってくれるだけ良しとして格安で賃貸するべきだと思う |
1890:
匿名さん
[2017-06-11 10:35:03]
周辺住民さん、ソシアルビル、どうにかなんないのですか?あなた知り合いでしょ?
|
1891:
匿名さん
[2017-06-11 11:59:55]
>>1888
確かに。でも、96はないな。車から玄関まで離れてる。 |
1892:
周辺住民さん
[2017-06-11 13:11:51]
>>1890
知り合いと言うわけじゃないよ。30年位前は、本当に駅前に何も無かった。(セ○モとかも) インフラも貧弱で、ガスも皆が使う時間だと火が弱くなって、水道も渇水時は水圧弱いし、 電気なんかも良く夏や冬に停電した。公衆電話も駅前に最初硬貨式黄色電話が1台で、 最後には、長距離通話や国際電話が遅延なく通話可能な最新式が導入された。 二重川・神埼川も改修前でよく氾濫した。様々な情報が必要だった。 他にも白井(しろい)消防署が出来る前と、今の北環状が部分開通する前は、救急車が到着迄 時間帯によるけど高根公団の方から約30分位かかった。今のように、ドクターヘリが上空を 頻繁に日医大に飛ぶ時代は夢のまた夢。 治安は今と違って良かったから。交番は開設しても、あんまお世話になった記憶が無い。 LINE(ライン)も無い時代だから、ボヤとか有った時は仕事を休んで来て頂いたし、付き合い 方が今とは違う。 話を現在に戻すと、ここ数年で小室は色々な意味で急速に変わる。AI(エーアイ)なんて 数年したら当たり前の世の中になるだろうし、「同一賃金・同一労働」法案とかもあるし、 来年位から正社員化も少しずつ進む。北環状も開通するだろうし、北千葉道路の先行区間 工事も、推測だけど、難工事で、中々住民同意を得られなかったNT区間から先に工事が始まる。 治安や、空家問題、クロスカントリー(日本と外国ではなく、日本国内で外国同士が結びつく) これが464号が延伸開通や、スカイアクセス線増発によって加速するだろうし、高齢者や障害を 持った方や、行政の援助が必要な方も増えるだろうし。単身世帯の増加とか ソシアルビルはそのままの感じがします。(駅前建設中の戸建は完売するのではと思います。 地元関連業者が入っているのと、有事リスクがある大韓○国には単身赴任ではなく家族同伴 で赴任している日本人が多い。成田空港迄約車で35キロ約1時間、道路開通後や成田空港の 時間延長やC滑走路完成後には更に便利) 都心にしばらく行っていないので、都心状況はわからないが、小室周辺も急速に変化してます。 北環状が開通したら、船橋カントリークラブの周辺も変わるんじゃないかな。 |
1893:
匿名さん
[2017-06-11 14:05:58]
|
1894:
周辺住民さん
[2017-06-11 15:20:18]
まだまだNT内には、世帯所得が1000万円を超える世帯がいらっしゃるのも事実だけど。
402戸(小室の全世帯約33%)元公務員住宅への居や販売や利用が始まったら、大きく変わる。 例えば 商品の購入・販売方法も、野菜(地方)市場や農家で売れ残った野菜を、安く買い叩いて購入し、軽トラ や、1トントラック、電動自転車やバイク牽引するリヤカーとかに積んで、町内で売り歩くか、卵とか 米や肉も、流通通さず直接農家とか買って来て、家庭で分けて会員制とかその辺りは工夫し、対面で 売るのではないだろうか?(もちろんITやポイントカードみたいな現代風な要素も取り入れる) 感じとしては、昭和20年代後半から昭和30年代位の販売方法が復活するのではないか? イオンとかパックやビニールに入って、販売するようになったのは、昭和50年前後の気がする。 あとは、アジア風の食事材料とかも、積荷に入れるかも知れない。住民が多様化しつつある現在 また電動自転車・バイク・車を持てない世帯も多くなり違った加工・販売方法もあるかも知れない。 |
1895:
周辺住民さん
[2017-06-11 16:38:47]
入力ミス、世帯全体約16%~20%位 約2300世帯のうち402戸
|
1896:
匿名さん
[2017-06-11 18:11:09]
ソシアルビルとあの微妙な商店街。
あれ解決しないと小室の発展はないでしょ。 いい街なのに、本当にもったいない。 |
1897:
匿名さん
[2017-06-11 21:20:10]
なんとしてもパチ屋だけは回避してほしいね。
最近できた、 パナホームと大東は賃貸ぽいね。 しかも割りとすぐ入居されてる。 プラウド敷地からセレモ側にでるお墓と畑沿いの建ててる建物も アパートぽいしな~。 小室で賃貸の需要があるとは思わなんだw (どこも駅近いからかな?!) |
1898:
周辺住民さん
[2017-06-11 23:39:50]
公団(分譲)だと、メンドクサイ階段当番、○△当番とか各種強制ではない任意の役割があるから
そういうの嫌う方は、アパートへ行くでしょ。あと金利と相続税対策のアパートは多い。 新築は人気がある。一部アパートは、ガス料金が割高だけどLPガスは火力が都市ガスの約2倍あり 中華料理とか、料理を楽しみたい方はLPガスをお勧め。 野村○動産のお陰で、小室町内の端や、周辺地域まで、都市ガスやインフラが整備された。 やっぱ大手、△村不動産 このプ△ウドのお陰で、インフラが整備され、かっての畑の中に アパートが建つようになった。それまでは、水道は何とかあったが、下水道がなかったり、LP ガスだったり、光ケーブルが無かったり。地元の道が拡幅され整備さもプラ△ドがあったから、 それまでは、軽トラ同士がすれ違い何とか出来るか出来ないかのレベル。 |
1899:
匿名さん
[2017-06-12 13:54:33]
>>1898
で、おまえは…。 |
1900:
匿名さん
[2017-06-12 13:54:53]
いつ買うの?
|
人に伝えるために書いてないからそうなるのです。
えっ?
何のために書いてるかって?
自己顕示のためです。
先生に言われたことだけ覚えてきた、真面目だが受動的な田舎者が、華々しく都会デビューしたものの、創造的なエリートを前に出戻って、田舎でくすぶり続けてきたんだな。そんな田舎者の取り柄といえば、郷土愛。とにかく、知ってることをムチュウで書き込むから支離滅裂。でも、本人は恍惚としてるよ。
こういう人たちが社会を支えてるのも、また事実ではあるが、読み手としては哀れに感じる。