前スレが1000を超えたので作りました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367742/
所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅 徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/
[スレ作成日時]2015-06-20 22:46:04
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
1621:
匿名さん
[2017-02-03 08:04:55]
千葉には私立ご三家の渋谷幕張、市川、東邦大東邦が君臨して第二集団に県千葉、県船、東葛、私立の昭和秀英や専大松戸あたりがくる。そこら辺はトップ集団だからなかなか入れない。千葉の高校偏差値2016で検索
|
1622:
匿名さん
[2017-02-04 22:05:58]
ニュータウンのご子息は都内難関私学に通っておられるとのこと。我々は…。
|
1623:
匿名さん
[2017-02-05 08:47:28]
そういえば白井や印西は教育熱心というか、うるさいくらいという評判を聞くけど小室はどうなんだろうか。
バブル期住人のそういうことはだいぶ前に終了。子供自身がすくなかったからあまり気にならなかったけど これからは若い住民も増えてきたから様子が違ってくるのかもね。 |
1624:
匿名さん
[2017-02-05 08:57:54]
小倉台小学校と小室小学校のホームページを見比べてみれば?
これからはPSや周辺開発で住民が増えるんだから住民が積極的に学校活動に参加して意見をのべていけば良いと思う。 学校って親の真っ当な意見ならきちんと受け入れてくれる。モンペアは論外だけど。 |
1625:
周辺住民さん
[2017-02-05 09:27:31]
>>1624
開発された場所は一時的に住民は増えるかも知れない。既存地区は急激な減少である 既存地区は、約40年近く経ち、最初に住んでいた方がかなり減少し(3~4割位かな) 親元近くに住んでいた、小室育ちの子供も親がいなくなったら小室を去る。構図は以下 増加地区…プ◎ウドとか、周辺の建売、特例の工事現場とか作業所 元公務員住宅地区 減少地区…東京電機大学や、旧八千代国際大学など学生向けのアパート …昔から住んでいた方の地域(農業専門だけでは生活出来ない) …既存NT地区、老巧化、かって親と一緒に住んでいた子、子の夫婦離婚・死別 単身赴任、諸事情(例:保育園入園のしやすさ他) …若い世帯は金利が安く、小室から引越しして家を買う。 これから人口が増える(減る)かも知れない要因 1、秋から始まる月4万円家賃補助制度(18歳未満の子どもがいる家庭と高齢者世帯) 2、北部清掃工場稼動(現業や運転手やリサイクル分別) 3、北環状道路開通・北千葉道路建設による作業員 4、UR(都市再生機構)の完全民営化 5、小室小中学校の小中一貫教育 モデル学校指定や、流動的な学区変更 |
1626:
匿名さん
[2017-02-05 16:04:26]
|
1627:
周辺住民さん
[2017-02-05 23:47:33]
最近、シーベルト数値報道あったけど、テェルノブイリが、75~110位で、
福島が530(上下3割誤差がある) 次回やその次の調査検査結果とか見て、 将来住む、茨城とか千葉北西部検討した方が良いと思う。 小室がダメで、約10キロ離れた西白井が良いと言う訳じゃなくて、 地下水系とか、専門家じゃないけど、小室公園とかの除染袋山積み見ただけで 嫌気さすのに530なんて数値高すぎた。廃炉作業なんて数万年出来ないと思う。 ジジばばならこの先短いけど、若い世代は先が長いし、子孫の事も考えれば、 神奈川とか多摩地区とかなのかな。 |
1628:
匿名さん
[2017-02-06 00:56:04]
この数値は原子炉の炉心部のだ。いい加減なことを書くのは周辺住民の無責任なところで、相変わらず。でたらめな男だ。
|
1630:
匿名さん
[2017-02-06 13:53:21]
県北西部の除染袋はすべて撤去済み。お宅は偽情報を広めて不安をあおりたいだけか。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
1631:
匿名さん
[2017-02-06 13:55:22]
|
|
1633:
通りがかりさん
[2017-02-07 02:55:08]
自分の高校受験から20年以上過ぎて……偏差値ランキングで以下の3高に驚き!
・昭和学院秀英高校 → 存在すら記憶にないwww ・専修大学松戸高校 → 60がやっとじゃなかった?? ・佐倉高校 → 東葛と同じというのも驚きだけど、理数科できたんだ! |
1634:
通りがかりさん
[2017-02-07 02:59:20]
佐倉高校。創立225年って、江戸時代ジャン(笑)
|
1636:
匿名さん
[2017-02-07 07:50:44]
[No.1629~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・前向きな情報交換を阻害する投稿のため ・削除されたレスへの返信のため 管理担当] |
1637:
匿名さん
[2017-02-07 10:26:37]
高校偏差値は大幅に変わった。県立御三家の凋落が激しい。
放射能に関していえば3・11以降に造成された住宅地はなんの問題もない。 土地表面だけにふっただけだから造成によりどこかに行ってしまう。 どこの住宅地をはかってもそういう結果。雨により流されて東京湾や太平洋に流れ込んだ。 印西市や白井市は汚染されたと手をあげて国の金で徹底的に除染した。 6年間毎年冬になると街路樹のすべての葉を落として幹だけにした。学校の校庭もざっくり土を削り コンパウンドを入れた。公園も同じ。個人宅も希望により除染した。だからもう大丈夫だよ。 住民でそんなことを心配している人間はいない。周辺住民さん、急にどうしたの?らしくない |
1638:
匿名さん
[2017-02-08 10:02:56]
>>1637
寿命なんじゃない? |
1639:
匿名さん
[2017-02-09 11:02:33]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
|
1640:
匿名さん
[2017-02-11 07:17:23]
じいさん、ホントに昇天しちゃったのかなぁ。
|