前スレが1000を超えたので作りました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367742/
所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅 徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/
[スレ作成日時]2015-06-20 22:46:04
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
2754:
周辺住民さん
[2020-04-06 15:10:14]
|
2755:
周辺住民
[2020-04-09 20:58:31]
2020年4月統計 小室人口 6483人 男 3214人 女 3269人 世帯 3086
2020年3月に比べ 人口 24人増 男 18人増 女 6人増 世帯 11増 4月以降の人口・世帯とも増減は未知数。 |
2756:
住民さん
[2020-04-10 07:12:24]
|
2757:
周辺住民
[2020-04-10 19:22:47]
産経ニュースだと政府が鉄道会社に終日土日ダイヤも検討したとあった。
地域経済大切。物流も影響が出ている。せっかく物流センターが出来るというのに 周辺工業団地の生産状況や、在宅勤務や遠隔会議も地域の回線速度で充分か? 学校が長期に休学するので、周辺の塾や家庭教師の状況や、保育所の運営状況も・・・ あと、航空機南寄りルート都心上空も重要な。今はかなり国内線が減便で、これからも 減便するだろうけど・・・ 乗客も少なくなって大型機材から中型小型機材、今はほとんど影響ないけど。夏の暑い時期はただでさえ出力が下がるからあげる。多客時でも結構飛行ルートから離れているけど。 |
2758:
検討板ユーザーさん
[2020-04-10 22:50:21]
|
2759:
匿名さん
[2020-04-11 16:01:58]
>>2758
知らないのか?驚 |
2760:
周辺住民
[2020-04-17 22:08:26]
ソシアルビル解体してますね。
不気味で汚かったし、せいせいしたよ。 外部の人間が小室駅降りていきなり廃墟見たら住む気失せてたと思います。 あの後何になるか気になるところです。 |
2763:
周辺住民さん
[2020-05-17 15:29:11]
2020年5月統計 小室人口 6505人 男 3229人 女 3276人 世帯 3098
2020年4月に比べ 人口 22人増 男 15人増 女 7人増 世帯 12増 5月以降の人口・世帯と、秋以降元公務員宿舎の再入札後開発がどうなるか不明? 北総鉄道もスカイライナー減便。 路線バス 生活バスちばにゅう 旅客数減少でピンチ 寄付金募集中。 成田空港の旅客便復活に期待する。 |
2764:
デベにお勤めさん
[2020-05-26 16:26:25]
ソシアルビルは何になるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
|
2765:
評判気になるさん
[2020-05-27 16:13:52]
ぶっちゃけここのプラウド価値やばいでしょ
3,000万以上で買ったのに築3年で2,100万でも売れないって・・・ 土地も狭くて車2台置き出来ないし どう考えても、プラウド周辺の50坪以上2000万前半の新築買った人が 勝ち組みだよね |
|
2766:
匿名さん
[2020-05-27 23:18:50]
|
2767:
販売関係者さん
[2020-05-29 19:54:59]
じゃーなんで、、、築3年の中古が1,000マンも値下がりしてるのに売れないの?
アットホームで沢山プラウド物件売りに出てるじゃん!! しかも毎月値下げしてても売れない!! |
2768:
匿名さん
[2020-05-29 22:18:27]
|
2769:
名無しさん
[2020-05-29 22:54:42]
ではそっちを買ったらいかがですか?
住みたいところに住めばいいでしょ。 |
2770:
周辺住民さん
[2020-05-30 12:32:37]
>>2765
アフターサービスが違う。造成段階から周囲や環境やインフラを綿密に調査。万が一瑕疵があった場合の補償(住民が早く気が付いて交渉した場合)。 インフラ造成が隣接地とは違う。後から引いた場所もある。 3000万円ローン審査と、2000万円審査では勤め先や所得の違いがある。 以下全て個人的な意見だけど、国際感覚に優れたレベルが高い方が住んでいる。 大手だから、かって駅前スーパー経営補助や、今はネットスーパー補助したり、ただ売るだけじゃなく、さすが大手という感じがする。今後駅前開発がどうなるか不明だけど、周辺土地を活用し、地元スーパーと競合しない経営持続可能な小~中規模商業施設も期待したい。 ※駅前や八幡下前鉄塔がどうなるか?にもよる。今は送電線下3メートルは建築不可※ ※最近は金融機関が金利だけでは採算が合わないために、銀行敷地を高層化して、地上や地下に駐車場と機械室、1階と2階を銀行及び小店舗にして、上層階をマンションと賃貸等にする例も目立つ。※ |
2771:
匿名さん
[2020-06-01 20:23:09]
白井のマスプラでさ、白井の住宅からは離れてるからって小室インターの至近に工場でも何でも誘致しようってひどくないか?
|
2772:
通りがかりさん
[2020-06-01 20:40:18]
プラウドの区画って狭いの?
でかい家もあるような!? |
2773:
匿名さん
[2020-06-02 09:02:12]
平均的だと思います。たしか敷地約40坪、建物総床約30坪ぐらい??
印西だと少し広い敷地に大きな建物を建てているようですが、 そもそも建蔽率が小室は40%(容積80%だったかと)なので、 建物は比較すると小さいです。 (印西は場所によっては建蔽率50%、容積率100%があったような) 建蔽率、容積率が小さいということは、通気性、採光、火災時の延焼防止などのメリットもあります。また建築面積が小さくなることでコストも抑えられています。 なおデカい家はおそらく角地に立っていて、角地の建蔽率緩和を受けて10%増量で 建物が建っているため、大きく感じるのではないでしょうか。 |
2774:
通りがかりさん
[2020-06-02 10:26:43]
なるほどー。
詳しくありがとうございます。 でかい家は角地かプラウドの区画にあるようで違う周辺の家のどちらか、と理解しました。外観のテーストが違う家はプラウドじゃないですもんね。 |
2775:
匿名さん
[2020-06-19 06:49:08]
>>2765
指くわえて黙って見てなさい。 |
今迄(西暦1900年より後)経験したことが無い大不況だと、住宅ローンとかも返済が厳しい
方も出てくる中で、駅前好立地でどういう建物になるのだろうか? 土地利用を妄想してみた
土地を分割し、駅前直結分譲地(プラウドだったりして・・・駅前だけどもったいない話)
インバウンドが復活すれば団体旅行客向けで大部屋ホテルで、簡易な朝食付きで、ホテル従業員を極限まで減らして、ITやAIを駆使したホテル。地下駐車場+6階程度
地元で採れた野菜なども販売できて、銀行ATMや郵便局や民間保育園が入居し、
賃貸居室や駅前で仕事が出来るコアスペースも含めた複合ビルとか。地下機械室+10階程度
駐車場は自走式2~3階
当面はコインパーキングだったりして・・・