近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-08-09 08:25:36
 

複合開発免震タワーのBLUE HARBOR TOWER みなとみらい。
オーシャンフロントタワーで、眺望が期待できそうですね。

資産価値や将来性もありそうだし、利便性もいい住環境になりそう。

ブランズタワーみなとみらいと比較するのはそろそろ卒業し、日産マリノスタウンの再開発など、ここのマンションだからこその情報を共有していきましょう。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米

売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556000/

[スレ作成日時]2015-06-20 22:32:28

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)part2

165: 匿名さん [男性] 
[2015-07-12 16:36:55]
やっぱりみなとみらい20街区にホテルが建つらしい。。。
高さは最大60メートルで、20階相当。
パシフィコ側じゃない側、つまりブルーハーバー側に建つ予定です❗
ブルーハーバーとホテルの間の角部屋がいいと思ったけど、横にはホテルで前にもホテルだとかなり圧迫感が出ますね❗

眺望も台無しで、花火も見えなくはないかもだけど、ホテルが見切れて、邪魔だな。

近隣住民反対運動をお願いします❗

せっかくウチの車は総重量2トン以下なのに。
167: 匿名さん 
[2015-07-12 17:16:26]
本当に管理費高い。。。
複合施設とつなぐデッキとかがブルー負担額なんでしょうね。
内訳聞いたら教えてくれますかね?
168: 匿名さん 
[2015-07-12 17:44:17]
>>166
ブランズよりも住戸数が多いのにブランズより管理費高いのは、納得できない。共用施設もこちらは、ビューラウンジがない分、安いと思ってました。まさか非分譲住戸に入居のok岡田関係者分の費用まで負担してたりとか。条件のよい21階フロア全部占拠とか、なんか嫌なんですよね。
169: 匿名さん [男性] 
[2015-07-12 18:26:25]
>>168
非分譲とOKとホテルの分の管理費も入ってるんですかね!?
それはひどい!
完全に別の管理費体制にして欲しい
170: 匿名さん 
[2015-07-12 18:59:18]
管理費で5万円?修繕積立金除き?
さすがにどんぶり勘定では無いと思います。住宅とホテル、商業施設は別会計ですが、管理費だけで5万円とすると異常なくらい高い!
171: 匿名さん 
[2015-07-12 19:27:04]
プレミアムを検討してましたが、臨港パークの緑をみるには24階では厳しいですね。25階以上。
角は予算の都合がつかないので、中部屋検討してますが、この価格を出すなら北仲でもオーシャンが狙えますよね。
結局、見送りになりそうです。
172: 匿名さん 
[2015-07-12 20:29:43]
>>171
その通りだと思います。真剣に購入検討してるので、商談サロンの眺望シミュレーションシステムは、頼らず、Google earthで確認しましたが、臨港パークの綺麗な緑は、全く見えなくなります。オーシャンビューの横の広がりが、かなり狭くなるので、開放感あまりなくなってしまいます。契約までに、一生懸命納得して、買おうとしてるのですが、なんか無理があるんです。価格に見合ってないのか、オーシャンビューを売りにしすぎて、こちらが過度に期待しすぎてしまったのか、ちょっと検討に困り悩み始めてしまいました。
173: 匿名さん 
[2015-07-12 20:54:19]
契約検討中です。
以前も投稿したことありますが、かなり無理しての購入になります。
20街区ホテルですが、契約者皆で反対活動すれば何かしら変わらないでしょうかね?
マークイズは、当初タワーマンション予定が、MMM住民の反対で計画がなくなったと聞いています。
174: 匿名さん 
[2015-07-12 21:03:03]
>>173
難しいでしょうね。マークイズのマンション計画が中止になった理由は本当のところは??。MMMの反対なのか、MMTかMMFの反対では?同じ地所ですからね。BHと20街区の開発には地所絡んでます?絡んでなければまず反対運動しても変わらいでしょう。
20街区は60mまでok、重要事項説明の事項であり、価格も20街区60mの建物影響有無で違うでしょう。それらを理解して購入した後に反対運動って?何処かの隣国みたいですね。
175: 匿名さん 
[2015-07-12 21:11:03]
やっぱりブランズ海側高層階買いたかった!時すでに遅し。
176: 匿名さん 
[2015-07-12 21:17:28]
ここも21階より上なら湾岸180度の眺望は確保できますから、狙いは21階より上!視界下部に建物が入るかも知れませんが住めば都の精神で(笑)
177: 匿名さん 
[2015-07-12 21:38:25]
>>176
確かに!客人来ても、窓際に来させなければ、一面オーシャンビュー。バルコニーからの景色は下部のホテルで、超圧迫。
178: 匿名さん 
[2015-07-12 21:45:00]
>>177
圧迫はないでしょ。前面道路幅は30m以上はありますからね。
というか、つばさ橋やベイブリッジを含む眺望を楽しむにはここかブリリアかMMTかブランズか…20街区のホテルを気にして諦めたら、この眺望は手に入らない!あ、あくまでも21階より上の話ね。
179: 匿名さん 
[2015-07-12 21:46:31]
>>175
こちらを契約予定ですが、ブランズ契約者の皆様が本当に羨ましく、正直に本音言うと悔しいです。こちらを検討すればするほど、比較対象のブランズの良さが目立ってきてしまい、家族会議では、ブランズ中古待ちの意見も出始めました。ブランズなら、西側でも立地が良いため価格も納得して買えるのですが、こちらは、海側住戸にしても、何か引っかかるんです。どちらの新築も価格は、高いので、納得して買える物件にしたいのですが、なんでしょうか?自分の気持ちを納得させることができず、ちょっとノイローゼ気味です。坪単価330万くらいなら、納得するかもしれませんが、やはりだめかもしれません。ブランズ依存症です。
180: 匿名さん 
[2015-07-12 21:50:22]
>>174
たしかに購入前にわかってるんですもんね。
仰る通り。失礼しました。
181: 匿名さん 
[2015-07-12 21:54:35]
>>179
西側は西日がキツくて家具や床が焼けますよん。あ、でもブランズの西側はオフィスタワーがあるから大丈夫かも…。
182: 匿名さん 
[2015-07-12 22:01:19]
>>179
その気持ち全く同じなのでわかります。
ブランズ契約者の皆様が羨ましくて仕方ありません。
私なんて、たまたま知人がブランズ契約者で、もう本当に羨ましすぎます。今後もブランズの話聞くことになるし、ノイローゼになりそうです。

ただ私は中古が嫌なので、新築にこだわると、もうブルーしかないんですよね。ブルーの海側21階以上が買えるなら、ブランズよりいいし、と言えますが、私は予算オーバーですし。

ブランズよりブルーのいいところは、スーパーが近い、横浜駅までが少し近い、マリノスタウン跡地の将来性に期待、外廊下なので匂いが籠らない、といったところでしょうか?
ブルーしか買えないので、いいところ探しに必死です。
183: 匿名さん 
[2015-07-12 22:04:48]
>>180
お気持ちはわかりますが、他力をアテにするのではなく、ご自分の価値観やご判断で家選びをしないときっと後悔すると思います。20街区にホテルが建つと確かに眺望には影響ありますが、目の前全てが塞がるわけではないと思いますよ。
少なくとも羽田方面は抜けますし、西側のシティービューよりは眺望は良いですから、西側より将来的なバリューは高いと思います。
184: 匿名さん 
[2015-07-12 22:15:18]
>>179
今から、ブランズ西側高層階買えないのですか?角は完売でしょうが、中住戸も完売ですか?
185: 匿名さん 
[2015-07-12 22:41:52]
>>183
ありがとうございます。
そうですね。思考がネガティブになりすぎていたかもしれません。自分の価値観も改めて考えてみます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる