複合開発免震タワーのBLUE HARBOR TOWER みなとみらい。
オーシャンフロントタワーで、眺望が期待できそうですね。
資産価値や将来性もありそうだし、利便性もいい住環境になりそう。
ブランズタワーみなとみらいと比較するのはそろそろ卒業し、日産マリノスタウンの再開発など、ここのマンションだからこその情報を共有していきましょう。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556000/
[スレ作成日時]2015-06-20 22:32:28
BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)part2
84:
ご近所さん
[2015-07-02 21:13:19]
観覧車眺望には影響ないですよ。
|
85:
匿名さん
[2015-07-02 21:56:04]
>>83
私もそう思います。目の前ホテル上から景色抜けても、手前の緑豊かな臨港パークは完全に見えなくなり、海も遠望になります。 |
86:
匿名さん
[2015-07-03 00:50:34]
ビルに囲まれた景色なんて、もう御免だね。
|
87:
匿名さん
[2015-07-03 01:25:11]
ブランズはほとんど売れてしまったので、ブルーしかないです。
ですが、10年後の売却を考えたら、やはりみなとみらい群で劣性でしょうか? OKも近いし、横浜駅まではブランズより近いし、と、ブルーのよさをみつけて購入検討中ですが、ゆらぎます。 みなとみらいの新築にすみたいので。 |
88:
匿名さん [男性 40代]
[2015-07-03 11:17:02]
>>87
劣勢ではないでしょうが、眺望はリセールに値段的に影響あるかと。眺望が確保されている部屋とそうでない部屋では買った時以上の価格差が出るかも知れません。利便性はそう変わるものでは無いので、眺望有無は大きな差になりそう。 |
89:
匿名さん
[2015-07-03 16:56:05]
|
90:
匿名さん
[2015-07-03 17:55:44]
東側は低層でもオーシャンビューですよ。
価格もそれほど高くないですよ(といっても8000万ですが、、、) |
91:
匿名さん [男性 40代]
[2015-07-03 18:45:11]
>>90
20街区に60m建ってもオーシャンビュー? |
92:
匿名さん
[2015-07-03 19:36:06]
埠頭が見えるだけでしょう。
|
93:
匿名さん
[2015-07-03 19:38:05]
遊覧ヘリがどうなるか。
|
|
94:
匿名さん
[2015-07-03 22:49:29]
|
95:
匿名さん
[2015-07-03 23:04:51]
>>94
ブランズもそうでしたが、ブルーハーバーもかなりの区画で倍率抽選になるでしょうから、今から10年後売却前提を考えすぎても意味がないでしょう。それよりも、抽選倍率くぐって、当たる工夫をした登録申し込みの方法を考えたほうがよいでしょう。今は、新築のどこかの部屋をゲットする作戦を練ったほうがいいと思います。実際、ブランズの抽選は、かなり狭き門でしたよ。 |
96:
匿名さん
[2015-07-03 23:34:20]
興味ないけど事実を書かせてもらいます。このマンション新聞広告多いですけど、どうなんでしょう。
|
97:
匿名さん
[2015-07-04 00:07:30]
|
98:
匿名さん
[2015-07-04 00:08:42]
|
99:
匿名さん
[2015-07-04 00:42:45]
>>95
連投すみません。87 89 97ですが、ブルーハーバーさんもそんなに人気になりますでしょうかね? ブランズさんと比較されてひどい言われようで、ブルーハーバーさんはそんなに倍率つかない気がするのですが、甘いのでしょうか? 私の狙いはシティービューなので、抽選にはならないと読んでました。 |
100:
匿名さん
[2015-07-04 06:49:02]
たしかにこっちはブランズほどには殺到しないような気がします。
広告多いのも、焦りの裏返しと考えれば納得。 本当に人気の物件は、宣伝まったくしなくても売れていくからね。。。 |
101:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-07-04 09:27:30]
ここは隣接するホテル、1~2階の店舗等と一体の権利関係になってるんですね。非分譲住戸もあるますし、そこにホテル、店舗も加わりますと、管理組合の議決権も相当数そちらに持っていかれてしまいますね。
店舗ならまだしも、万が一ホテルが撤退などしたら廃墟ホテルの管理費を住民が負担せねばなりません。 管理・修繕費用が高すぎ、それらの明細が不明なため営業の方に問い合わせても、自信なさげに「よくわかりません」「現在いろいろと検討中です」などというあいまいな返事が返ってくるだけでしたが、こうしたことが起因しているのかもしれませんね。 ここらへんのことはとても大事なことなので、皆さんも営業の方にしつこいくらい問い合わせてくださいね。 前方に建つ60mホテルといい、都合の悪いことを曖昧にしたまま営業しているようにみえてしまいます。 |
102:
匿名さん
[2015-07-04 10:28:22]
99さんはモデルルームに行きましたか?
ブランズもそうですが、部屋を選ばなければ 無抽選で購入できますよ。 要望書の入ってない部屋も結構ありますので。 |
103:
匿名さん
[2015-07-04 11:06:00]
|