近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-08-09 08:25:36
 

複合開発免震タワーのBLUE HARBOR TOWER みなとみらい。
オーシャンフロントタワーで、眺望が期待できそうですね。

資産価値や将来性もありそうだし、利便性もいい住環境になりそう。

ブランズタワーみなとみらいと比較するのはそろそろ卒業し、日産マリノスタウンの再開発など、ここのマンションだからこその情報を共有していきましょう。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米

売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556000/

[スレ作成日時]2015-06-20 22:32:28

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)part2

506: 匿名さん 
[2015-07-27 23:02:27]
優先販売は公正取引規約で認められてるけど、条件がある。ここのケースはそういった条件に合致してない。不動産公正取引規約調べればわかるよ。
507: 匿名さん 
[2015-07-27 23:10:55]
>487

大梁の下に部屋を作るなんて**な設計してるだけ。間取り図はちゃんとチェックしないと、気が付かずに契約しちゃったら後の祭り。
508: 匿名さん 
[2015-07-27 23:18:52]
>売主が売りたい人に売るのは、自由

広告を出したら、これをやっちゃだめ。広告見てモデルルームに行って、あなたには売れませんなんてことされたらどう思う?
511: 購入検討中さん 
[2015-07-28 00:31:27]
やっかみが凄いすね笑
業者からしたらあとはすぐ完売して
もらうのを待てばよろしいかと。
ブランズといい 売れ売れな物件は
どんなネガしても売れますからね。
512: 購入検討中さん 
[2015-07-28 00:41:51]
最高倍率は22倍だって!すげー
513: 匿名 
[2015-07-28 01:02:53]
>>512
プレミアだけだろう人気あるのは。広い部屋あるから、余裕のある層にはいいな。スタンダードは不動産価値はないと思って買ったほうがいい。駅遠く、無名設計会社リスク高過ぎ。天井確認してから登録する事ですな。多分落選者は実は勝者かな。
514: 匿名さん 
[2015-07-28 01:13:01]
ここは毎日の出入りが不便なのでパスしたが、みんな凄いね…。
515: 匿名さん 
[2015-07-28 01:29:13]
みなとみらい新築が、どうしても欲しいのでしょう。
516: 匿名さん 
[2015-07-28 04:24:26]
何だか最近急に、買い煽りがすごいですね~
第1期の販売戸数を見る限り、それほど大した人気というわけでもないような気がしますが・・・
517: 匿名さん 
[2015-07-28 05:04:13]
みなとみらいに居住した経験がある人には分かる事ですが、ことみなとみらいに関しては駅近は殆ど希少性は無いです。その証拠として売り出される中古物件の殆どは駅まで5分以内の物件です。それよりも希少性が高いのはストレスの無い眺望です、ましてやストレスの無い海眺望の部屋は30部屋に1部屋あるか無いかです。その事を考慮すると、ブルーハーバーの海眺望の部屋はみなとみらいで希少性の高い海眺望の部屋を購入出来る最後の機会だと言えます。
518: 匿名さん 
[2015-07-28 06:13:16]
>>517
同感です。
オーシャンビューは、ビルだけ眺望の何百倍も価値がありますね。単純な価格差では計り知れません。港が見える未来に期待します。
519: 住まいに詳しい人 
[2015-07-28 08:27:55]
513さん
最高倍率はスーペリアの角部屋ですよ。
この物件は、プレミアムよりスーペリアの方がリセールは優れていると思います。
520: 匿名さん 
[2015-07-28 09:22:39]
西側のワイドスパンも素晴らしいと思います。
521: 購入検討中さん 
[2015-07-28 12:20:56]
実は2期に行こうかなと思ってたのですが
次期以降住戸で狙い目な部屋はどんな部屋ですかね?
522: 匿名さん 
[2015-07-28 12:55:38]
店舗はやはりコンビニ、ドラッグストアあたりでしょうね。
美容院は微妙かな。
523: 匿名 
[2015-07-28 15:00:19]
>>517
それはないだろう。湾岸マンションの価値を調べてみな、オーシャンビューより駅近が全て高い。築年数経てばその差は歴然。不動産は、賃貸相場もそうですが駅近が全てです。都心は特に。みなとみらいだけ駅から遠い方が価値がある?まずありません。
524: 匿名 
[2015-07-28 15:06:34]
>>523
駅から遠いブリリアと、ミッド、フォレシスの価値も歴然ですね。フォレシスに関しては同じマンションにも関わらずR,L棟で価値が歴然です。駅から離れるに連れて価値は下がる。ブランズとの価格差はもっとあるべきでしょう。つまり、駅からの距離からすると、不動産価値からするとブルーは割高。が、正しい考察でしょう。
525: 匿名さん 
[2015-07-28 16:02:54]
>>523さん>>524さんのおっしゃる通りだとは思います。みなとみらい過去の成約坪単価の統計は、駅に近いほど高いのは、データ上事実です。それは認めます。みなとみらい売却検討時に、不動産屋さんからレインズ情報などでみなとみらいのマーケットを数字で分析する際、かなりお世話になり勉強させてもらいました。不動産は、駅に近く、商業エリアだと資産価値があることは、間違いないです。あまり眺望がよくない、海眺望皆無のミッドが1番成約坪単価が高いのも知っています。ただですね、みなとみらいの今後が面白いのは、築年数が10年、開きがあることです。その点では、悔しいですが、ブランズは、駅近、海眺望、新築、商業エリアの条件のそろった資産価値として一歩リードしてるのが分かってただけに、買えなかったのは、つらかったですね。でも、ブルーハーバーも、住むと決まれば、あの海眺望は、とてもワクワクしますし、入居も待ち遠しいもんですよ。周辺の開発も楽しみですし、10年後、売る気もないので、実は、もう駅近の立地もどうでもよかったりします。ブルーハーバー可能性秘めていて、とても誇らしく、所有欲満たしてくれますよ。
526: 匿名さん 
[2015-07-28 16:48:32]
現地ですが、okの鉄骨良い感じに組み上がってきてますね!
周辺の開発発展に期待!
入居が楽しみですなー。
527: 匿名 
[2015-07-28 17:19:37]
>>525
そこまで理解されての購入決断するのであれば間違いうりません。状況を理解されての購入と分からず、では大きな違いです。ブランズには及ばないものの、ブルーは他の中古より10年若い強みがあります。また、カジノが決まり、駅ができるといいですね。一つ残念なのが天井と駐車場ですね、あとは大したことはないと思います。同じみなとみらい住民になりますので、エリアの発展は全てのマンションにとり良いことですね。楽しみにしておきましょう。みなとみらいエリアが都内の一等地と並ぶくらいのブランドになることを祈って!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる