複合開発免震タワーのBLUE HARBOR TOWER みなとみらい。
オーシャンフロントタワーで、眺望が期待できそうですね。
資産価値や将来性もありそうだし、利便性もいい住環境になりそう。
ブランズタワーみなとみらいと比較するのはそろそろ卒業し、日産マリノスタウンの再開発など、ここのマンションだからこその情報を共有していきましょう。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556000/
[スレ作成日時]2015-06-20 22:32:28
BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)part2
444:
ビギナーさん
[2015-07-23 23:47:45]
|
445:
購入検討中さん
[2015-07-23 23:51:28]
|
446:
匿名
[2015-07-24 07:05:22]
>>443
タワマン初めての設計会社だからだよ。まだまだ理解に苦しむ内容が出てきそうだね。 |
447:
匿名さん
[2015-07-24 16:21:19]
タワーマンション設計もいろいろとノウハウいるんですね。勉強になります。次に行きます。
|
448:
匿名さん
[2015-07-24 16:23:34]
私もモデルルーム行ってみようか、そんなに天井低いんですかね? 梁ですか?全体ですか?
|
449:
匿名さん
[2015-07-24 16:37:17]
身長によると思いますが、170センチくらいならまったくもんだいないです。ブランズはもっと低いですが誰も問題にしません。
ダダ身長が185センチ以上だとどうかな。 私は165なのでむしろ高めです。 |
450:
購入検討中さん
[2015-07-24 18:45:40]
40歳 年収2300万ですが、ローンは8000万までが無難ですよね。
それ以上のローンを組んでプレミアムを購入するのは無謀だと感じてます。 修繕積立金は年々値上がりしますし、ここは固定資産税がブランズよりかなり高いので、ランニングコストは相当かかると思ってます。 |
451:
匿名
[2015-07-24 19:45:49]
>>449
モデルルーム両方行けば明らかに体感できますが、圧倒的にブルーは圧迫感があります。これは平均天井高が低いからです。ブランズは平均高が高いので最高は低くとも体感は全く圧迫感がありません。この辺が経験のある設計会社との差でしょう。実際170cmだと廊下、バスルーム周りの全てで背伸び無しに手が天井についてしまうブルーと、全くつかないブランズの差ですね。百聞は一見にしかずなので、皆様行かれたら良いと思います。気にならない方なら問題ないですが、大半は厳しいでしょう。 そこそこの賃貸マンションより圧迫感があることは事実です。高い買い物なので、しっかり確認するべきでしょう。 |
452:
ビギナーさん
[2015-07-24 21:06:34]
設計の上手い下手で、こんなに変わってしまうものなんですね
ありがとうございます |
453:
匿名さん
[2015-07-24 21:11:46]
|
|
454:
匿名さん
[2015-07-24 21:41:34]
あらー、それはダメだわ・・・
|
455:
匿名
[2015-07-24 23:18:54]
しかし一応みなとみらいの新築なのに勿体無い、何故まともな設計会社選ばなかったのか、残念でしかたありません。
|
456:
匿名さん
[2015-07-25 00:46:20]
岡田ビルの企画だからでしょ!?
|
457:
匿名さん
[2015-07-25 01:10:20]
賃貸仕様ですか ??
|
458:
匿名さん
[2015-07-25 03:19:05]
第1期の売り出し戸数、思った以上に少ないですね。。。
|
459:
匿名さん
[2015-07-25 03:26:39]
>>456
たしかに、私は185cmあるけどモアーズのエスカレーターで頭をぶつけそうになるね。 |
460:
購入検討中さん
[2015-07-25 08:17:01]
久米設計は恵比寿ガーデンプレイスを
設計した会社 |
461:
買い換え検討中
[2015-07-25 08:49:07]
北仲A4地区は1200戸ですね。
ちょっと次元が違うようです。 http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/design/shingikai/tosibi/kk008/sir... BHTのプレミアムを検討してましたが、見送り決定です。 スーパーを含む商業施設、文化施設、ホテルなどとの一体開発。 天下の森ビル。アドバイザーを呼んで、これだけ議論を重ねているので、横浜NO1のマンションになるのは間違いないでしょう。 プレミアムは坪800超えでしょうけど、スタンダードフロア 100平米で15000~になることを期待。 |
462:
匿名さん
[2015-07-25 09:09:18]
北仲ねえ。期待しすぎないほうがいいよ。
|
463:
購入検討中さん
[2015-07-25 09:55:44]
ブランズより短期間の資料請求期間、集客期間で今回の販売戸数がほとんどバラついていたのでネガ書き込みしても無駄なので良い情報交換の場にしたいですね
良い物件だと私は思っています |
誰か教えてください