近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-08-09 08:25:36
 

複合開発免震タワーのBLUE HARBOR TOWER みなとみらい。
オーシャンフロントタワーで、眺望が期待できそうですね。

資産価値や将来性もありそうだし、利便性もいい住環境になりそう。

ブランズタワーみなとみらいと比較するのはそろそろ卒業し、日産マリノスタウンの再開発など、ここのマンションだからこその情報を共有していきましょう。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米

売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556000/

[スレ作成日時]2015-06-20 22:32:28

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)part2

335: 匿名さん 
[2015-07-18 12:13:12]
クリーニング、宅配の類は普通にフロントで出せますよ。
336: 匿名さん 
[2015-07-18 13:04:58]
医院と薬局は入るでしょう。
337: 匿名さん [男性] 
[2015-07-18 13:05:55]
>>328
臨港パークって見えないんですか??
338: ご近所さん 
[2015-07-18 15:54:22]
>>328
うちは海見えないけど、眺望に安らぎは求めてないからなあ。
心安らぐ眺望に恵まれた所に越さないの?
339: 匿名さん 
[2015-07-18 17:43:44]
>>338
海の青、木々の緑が無くて、
建物の白で耐え忍んでますよ。
ここを狙ってましたが、白紙です。
340: 匿名さん [男性] 
[2015-07-19 18:42:23]
ブルーハーバーとブランズのどっちが管理費高いんですかね??

あと、洗濯物をベランダに干せなくて、浴室乾燥機だけで、ふとんとか乾きますかね??
341: 匿名さん 
[2015-07-19 20:40:07]
>>340
ブルーでしょう。布団まるまるですか?
何時間かかければ。ブランケットなら、1、2時間。布団洗うの大変ですね。クリーニングか、レイコップか。日光に当てたいですね。バルコニーは、無駄な領域かもしれませんね。
342: 購入検討中さん 
[2015-07-19 20:43:57]
>>340
ブランズですよ
343: 物件比較中さん [女性 50代] 
[2015-07-19 20:53:20]
あまり自分の希望に合致していないのに無理して買おうとしている方、落ち着いて!

新築に拘る気持ち分からなくはないですが、築5年あたりの中古を探して壁紙リフォームすれば
十分新築並みになりますよ。
長いローンを組むのです。最初から片目をつぶっていたらそのうち不満だらけになっちゃいますよ。
タワーマンションの醍醐味は駅前、大規模商業施設前、天井高、眺望が全てです。
先日豊洲のタワーマンション見に行きましたが、浜風半端なく住むには大変だなぁと思いました。
みなとみらいって他府県の者からしたら全然羨ましいと思いません。
地元の方のブランドかなんか分かりませんがコスパ高すぎでは?

私は海がはるか遠くに見える市街地のタワマンに住んでますが1年経った今も不満はゼロです。
最初は良いところしか見つからないくらいの気持ちで買わないと・・・
344: 匿名さん 
[2015-07-19 21:02:16]
>>343

やれやれ・・
単にノイローゼ気味のおばさんなのか、はたまた中古業者なのか
どちらにしても二度と来ないでくださいね
345: 匿名さん 
[2015-07-19 21:07:37]
>>343
コスパ低過ぎの間違いですね。
コストパフォーマンス。
みなとみらいは、横浜で一番高騰してるから、高く買っても、将来もっと高く売れる希望的観測でしょう。
不満なく、夢と希望でいっぱいでしょう。
346: 匿名さん 
[2015-07-19 21:12:17]
みなとみらい中古、なかなか売れなくて残念ですね。ブルーとブランズが完売すれば、中古に流れてくるでしょう。でも、中古も溢れかえるでしょう。
347: 物件比較中さん [女性 50代] 
[2015-07-19 22:03:44]
ただのタワマン比較好きのおばさんですみません。

本当はブランズが良かった、天井高が低すぎる、エレベーターが少ない、目の前に建築予定物がある
しかも駅前でない。
これだけご自分で認めていらっしゃるのに、なおかつ手に入れようと必死になっておられる。
みなとみらいにとりつかれているかのように見えましたので冷静な意見も必要かと・・・

余計なお世話でしたね。 Good luck
348: 匿名さん 
[2015-07-19 23:23:45]
ここのマンション買える人は、社会的ステータス高い人ばかりと思います。常に仕事で結果を求められ、結果を出してきた方々がチョイスするのですから、ブランズには劣りますが、とやかく言う必要は無いかと。6-7,000万円のマンションなら、とやかく言ってもわかりますが、一億前後のマンションなので、リーマンなら、優良業種の二位までの方々ですから(少なくとも博報堂、三菱UFJ等、給与ランキング30位以内)。
349: 匿名さん 
[2015-07-20 06:11:53]
恐らく、関係者や、取引先での紹介で、半分くらいは直ぐ決まるんじゃないですかね。眺望とか関係なしの方なら、素晴らしい環境ですよ。
350: ご近所さん [女性 30代] 
[2015-07-20 06:32:37]
>347
さんのご意見はごもっとも。
でも、住んでもいないのに自分の価値観押し付けるお節介ババアと
思われる行動は余計なお世話なのですよ。
買う人は全てを受け入れて納得したから買うので問題ないでしょう。
あなたはあなたのマンションで満足しているなら、どうしてしゃしゃり出てくるのでしょうか。他が気になるのはなぜでしょうか。
満足しているなら、関係ないのに口出しする必要ないのにね。面白い。


351: 匿名さん [女性] 
[2015-07-20 07:58:00]
次の理由からブランズやめてブルーにしました。ただしセカンドハウスとして。住んで通勤するわけではない。
1 喧騒から逃れられる環境
2 バルコニーが2mと広く、テーブル置いて海を見ながら食事が出来る。ブランズ1.5mと狭い。
3 駐車場が自走式でストレスフリー。機械式は待ち時間が多い。特に朝方は出る車と帰る車でごった返す。
4 70平米大のオーシャンビュウを求めるならブランズ1億超える。
5 天井高は大差ないがブルーは下がり天井が無償
6 内廊下でないのでゴミの悪臭が少ない。
7 ホテルやスーパーが隣接してるので便利
8 右前面やマリノスの後に魅力的な施設が建設される可能性が期待できる。
9 ブランズ同様、北東向きなので湘南の海と異なり、夏の午後でも直射日光が当らない。



352: 匿名さん 
[2015-07-20 08:30:03]
>>345
コストパフォーマンスは良いか悪いか、が正解。
高い、低いはコストパフォーマンスレシオまたはレベル。

あーーー、会社でバカな若いのが間違っても指摘すると嫌な顔されそうで我慢していたがストレスを発散させていただきました。
353: 匿名さん 
[2015-07-20 08:33:21]
>>347
ブランズが駅前ではない?
まあ、何処か遠くの地方都市の市街地タワーでパソコン叩いてるだけだとその程度なんだろう。ある意味マンコミュの凄さはこうした人達に高額投資をさせるソースになり得るところかもしれないね。
354: 匿名さん 
[2015-07-20 08:43:55]
>>351
実に興味深い。
これだけ割高に思える物件の購入理由に下り天井が無償とかがはいるんだね!
たしかにブランズのバルコニーで朝めし食べてたらジロジロ見られて落ち着かないだろうけど強風だから企画倒れに終わると思いますよ。ワインで乾杯のあに食材を買い足すのに戸部辺りの庶民に混じり普段着でOKストアというのものストレスじゃないですか?
普通にインターコンチに泊まった方が無難かと思われます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる