近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-08-09 08:25:36
 

複合開発免震タワーのBLUE HARBOR TOWER みなとみらい。
オーシャンフロントタワーで、眺望が期待できそうですね。

資産価値や将来性もありそうだし、利便性もいい住環境になりそう。

ブランズタワーみなとみらいと比較するのはそろそろ卒業し、日産マリノスタウンの再開発など、ここのマンションだからこその情報を共有していきましょう。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米

売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556000/

[スレ作成日時]2015-06-20 22:32:28

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)part2

213: 匿名さん 
[2015-07-13 23:57:35]
みなさん、冷静になりましょう。ブルーハーバーが、ブランズより、勝るところは、ほとんどありません。何故、早く如何にブランズを買えるかの下準備をしなかっかが、勝敗を分けたのか。思い入れが足りなかったのでは?
214: 匿名さん 
[2015-07-14 00:23:39]
で、設計ミスとはなんなんですか?
エントランスが遠いとか、普通はこんな設計しないでしょ、ってことですか?
手抜き工事とかじゃなければ別にいいです。

さっきも書き込みましたが、ブランズ当たった知人が羨ましすぎますが、もうここしかないので仕方ないんですよ。

ブランズが良すぎるだけです。
場所はみなとみらい最下位ですが、新しさは一番です。

すみません。海風も感じられる場所だし、スーパーも近いです。無理矢理ですが、私はブルーを好きになろうと頑張りたく。
215: 匿名さん 
[2015-07-14 00:57:35]
ブルーハーバーはベイブリッジの見え方が最高です。ブランズより勝ってます。しかし、残念ながら、格はコットンハーバーと兄弟分ですね。
216: 引越前さん 
[2015-07-14 01:23:29]
マンションは、無理に自分を納得させて買うものじゃない。
どうしても、欲しくて欲しくてたまらなくなる、惹きつけ
られる物件を買うべし。結婚相手と同じ。
217: ご近所さん 
[2015-07-14 01:42:28]
うわぁ、マンション購入は、まあまあうまくいったけど、
結婚相手は失敗した!、、かも。
218: 匿名さん 
[2015-07-14 03:56:21]
妥協して買うと後々後悔する。簡単に取り換えられるものじゃないし。
219: 匿名さん 
[2015-07-14 05:29:52]
>>215
それは、分かります。オーシャンフロントというよりは、帷子川のリバーサイドなので、ポートサイドと同格の要素もあります
220: 匿名さん 
[2015-07-14 05:55:14]
2階のデッキに下りしかないエスカレーターって、もっと手前か、奥のほうにあるんでしょう。1階からのアクセスなら別に問題ないと思います。いろいろ書いてあってちょっと気になるので、MR行ってみます。聞いてみます。
221: 匿名さん 
[2015-07-14 05:55:59]
あっ、上りしかないか、どうか。
222: 匿名さん 
[2015-07-14 07:21:14]
買えなかった方の妬みと僻みや恨みが炸裂してますね

憎悪に満ちた約一名が頑張っておられるようですが、これだけ高価で人気の物件となりますと買える方は限定されてしまいますからしかたがありませんよ
223: 匿名さん 
[2015-07-14 08:37:23]
172さん
25階にすればよろしいのではないのでしょうか?
224: 匿名さん 
[2015-07-14 10:52:54]
P-135の26階、27階は、岡田ビルが押さえてますね。
やはり25階ねらいが多いでしょうね。
225: 匿名さん 
[2015-07-14 13:12:13]
>>217
奥さん、きついっす。
226: 購入検討中さん 
[2015-07-14 15:28:44]
>>220
普通にEVで一階降りて出掛ければいいでしょ こんなので騒ぐ連中は周辺の不動産会社の営業です。あまりにもアホすぎる
227: 匿名さん 
[2015-07-14 19:28:27]
海側のお部屋はタイプによって階高の価格差が傾向として違いますね。
部屋タイプによっては16〜20階の間に20街区影響を加味した価格差を設定している感じですね。
228: ご近所さん 
[2015-07-14 19:30:10]
>>225
いえ、自分は男で、妻のことです(*_*)
229: 匿名 
[2015-07-14 20:21:09]
どうでもいーけど、室内のあの圧迫感はなんだ?他全ての周辺マンション入ったが、ぶっち切りで閉塞感あるな。開放感が売りじゃねーのかよー。ターゲットがわからん。この値段でレクサス、外車停めれません、既に杭打ちしてしまいました、今から何とか補正入れる努力します。三井が入った時には全て部材の調達終わってたみたいだな。かなり手は加えたが根幹は変更はきかないはず。タワー初めての無名の設計会社、ボロボロでてきそうでアブねー
230: 購入検討中さん 
[2015-07-14 22:06:15]
久米設計は恵比寿ガーデンプレイスの設計会社では?
231: 匿名さん 
[2015-07-14 22:20:55]
>>230
久米さん、住宅用タワーは、だめよ。向いてない
232: 匿名さん 
[2015-07-14 22:30:12]
限られた敷地でマンション、ホテル、スーパーと欲張った開発会社に根本原因があるのでは?しかも条件良い住戸は非分譲でしょ、誰の為のマンションかわからない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる