これから住宅を建てる人は不安がいっぱいのはず。
いろいろと参考になるように、ハウスメーカーでなく工務店で建てた人の成功談または失敗談を、互いに意見交換して行きましょう!
特定の業者を名指ししたり、誹謗中傷は禁止ということでお願いします。
[スレ作成日時]2015-06-20 15:55:45
家を建てるなら工務店
681:
匿名さん
[2015-07-10 17:34:27]
|
||
682:
匿名さん
[2015-07-10 17:46:28]
|
||
683:
匿名さん
[2015-07-10 18:19:34]
>>681
http://www.polaris-hs.jp/reverse/urazizyo.html 検索すればこういうのはたくさん出てくるけど、大手HMと工務店は価格差がない というようなサイトは一切出てきません でした・・ |
||
684:
匿名さん
[2015-07-10 18:32:59]
|
||
685:
匿名さん
[2015-07-10 20:29:53]
>683
この会社は工務店の仲介業者みたいなところだろ。 ハウスメーカーが高いっていうのは当たり前。 逆に大手ハウスメーカーは工務店と同じ価格で建ちますよ、なんて言うわけない。 ローコストは工務店と同等かそれ以下の価格を売りにしてるけどな。 |
||
686:
匿名さん
[2015-07-10 20:57:59]
工務店もいろいろあっていい工務店とそうじゃない工務店がある
で、良い工務店の可能性が高いところは ホームページがある 施工事例をふんだんに見れる CMとか新聞広告頻繁にせず社員一人当たりの年間棟数がここ数年平均で1.5棟以上ある 副業で介護とか栄養食品の販売とかしていない 社屋の駐車場に下品な外車等とか常駐してない 社長の体型が肥満体とか無駄に高いスーツ着てない(作業着が似合う社長がいい、ある程度肌が日に焼けている)住宅のデザインコンクールとかで定期的に賞を取っている 営業に熱血型のバカそうなやつがいない 家とは関係ない景品配布とかをしていない むやみにパンフレットとかを配布しない 内覧会は積極的にしている やたら豪華なモデルハウスを持たない そこで建てた人に感謝されてる とかかな |
||
687:
匿名
[2015-07-10 21:19:39]
|
||
688:
匿名
[2015-07-10 21:23:35]
>>685
ローコストハウスメーカーが坪50ー60万、 標準的な工務店が坪60ー80万、 既存ハウスメーカーが坪70ー90万と言う感じで 安いという方向性で工務店を持ち上げるのは難しい時代だね。 ローコスト工務店というのもあるけど、ビミョー。 |
||
689:
匿名さん
[2015-07-10 22:40:27]
>>688
その坪単価は、普通に流通している汎用品を使った、こだわりの少ない家ですね。 施主がいろいろと拘りだすと、ハウスメーカー、ローコストメーカーは相手にしないか、 べらぼうな金額をふっかけてきますよ。 例えば輸入窓や建具を指定したり、壁紙を一切使わない、野地板を含めて合板を使わないというレベルから、 ドームハウス(球形)などの特殊な形や工法の指定、古い家の良い建材や持っている山の杉を使いたいなど、 施主の要望は本当にいろいろあります。 こういった施主のわがままを、ある程度取り入れて実現し、それなりの価格で提供できるところが 工務店の価値でもあります。ただし施主の要望に近いコンセプトの工務店を探さなければなりませんが。 こだわりの少ない人は、予算次第でどこで建てても良いのでは。 |
||
690:
匿名さん
[2015-07-10 23:58:21]
工務店の中でも一部の特殊なとこの話なのか普通にそこらにある工務店の話なのか話す人によってまちまちすぎて話が解りずらい。
高級住宅地でも行かなければ特段拘ってる家なんてほぼ見ないんだけど? ここで言う拘りの家ってのは壁紙の代わりに自然素材使った程度の事言ってる人が大半なのかな? そもそも優良な工務店ってのは拘りの家作るとこじゃなくって地場に根づいて安心・信頼を売ってるとこだと思うんだけど。 ここで出てくる話の中で拘りの家建てたいならHMより工務店のが自由度が高いから向いてるなら解るけどなぜそれが優良になるのかがピンとこない。 |
||
|
||
691:
匿名さん
[2015-07-11 00:00:14]
|
||
692:
匿名さん
[2015-07-11 00:41:09]
|
||
693:
匿名さん
[2015-07-11 01:28:59]
まあ工務店は価格も自由度も施工レベルも幅広いってこと。
大手のハウスメーカーでは多様な要望に対応しきれないから、シェアも伸びない。 自分に合った工務店がどうしても見つからない人は、展示場へ行きましょう。 どこかの営業さんが素敵な家を提案してくれます。少し割高ですが。 でも情報収集と現場を見に行く手間や時間をかければ、きっと良い工務店もみつかりますよ。 |
||
694:
匿名
[2015-07-11 07:53:12]
|
||
695:
匿名さん
[2015-07-11 09:05:30]
自身が施工者である工務店の良さは、自前だから技術の範囲内で自由が利く
自前だから手間が増えたら、やたらと高い何て事がない。 目安にし易いのは、真壁(和室・洋室)部屋の値段、(厚みのある)畳部屋の 値段、開き戸と引戸の価格差。 まず真壁は、早さだけ自慢の大工には作れないか非常に手間取る。 だから専用に職人を用意しなければならないので、追加費用が高くなる。 和室は畳の厚み分、フローリングと合わせる為に床高さを 調整しなければならないので、多少手間が掛かる。 引戸と開き戸建具の価格差は僅か、その大半は施工の手間 違いは引戸は建物の施工精度に影響される面倒さの違い。 日頃きっちり家を建て慣れてる業者にとって 引戸と開き戸の価格差は、ほとんど生じない。 だから引戸にするからびっくり価格アップ、なんてことにはならない。 これは比較する時に、大変分かり易い項目です。 |
||
696:
匿名さん
[2015-07-11 09:31:13]
>695
片開きと片引きで差額が大きすぎる所は施工に不安があるというのは賛成。 まあ今時はレールと戸車の性能が良くて不陸調整も容易だから 余程下手くそじゃなければ問題は起きにくいが。 ちなみに某大手HMの建具の金額(一番安いランクのもの) 片開きが36100円、同開口同Hの片引きが46900円、差額13800円。 片引きは枠が大きくなるのとレールを考えると差は無いに等しい。 |
||
697:
匿名
[2015-07-11 10:00:22]
>>695
他の人も言ってるけど、引き戸は建具代の差額、和室は畳み代の差額くらいしか 取らないよ。たいていの工務店、ハウスメーカーがそうでは。 標準から変えると高くなるタイプのローコスト工務店、ローコストハウスメーカーも あるだろうけど引き戸だから上がるわけじゃない。 真壁は省令準耐火取りにくくなるし、断熱材減る場合もあるし、 それでもやるならなんでもやってくれる工務店を探すしかないね。 |
||
698:
匿名さん
[2015-07-11 10:10:10]
親が地元工務店で和室床の間の和風住宅の見積りをとったら、坪120万円を超えた。
今どき和風の家が少ない理由がよくわかったよ。 親も驚いて家づくり休止中。 |
||
699:
匿名さん
[2015-07-11 10:14:22]
|
||
700:
匿名
[2015-07-11 10:36:32]
|
||
701:
匿名さん
[2015-07-11 10:39:01]
いろんな工務店の話がでるのは、参考になっていいと思うんだけど。
・HM出身の社長だとどうとか ・大工出身の社長だとどうとか ・建築士出身の社長だとどうとか ・二代目の社長だとどうとか ・ホームページが凝ってる/凝ってないの違いだとか ・在来派・2x4派の違いだとか ・構造・断熱に力入れている、ローコストだけど設備は豪華とか ・モデルルームもってるところはどうとか ・不動産屋とつるんでいるところとか 何か傾向と対策みたいな情報が集まるといいね。 |
||
702:
匿名さん
[2015-07-11 10:59:32]
社長の素性としては大工でも建築士でも三代目でもいいけれど
背広着て営業だけ頑張ってるタイプはどうかなと思うね・・・ 規模は小さく一人工務店であっても、一級・二級建築士保有の 大工社長って、結構多いのです。 経営者が優秀な営業マン程、業績は伸びそうですし 相手としては一番接し易いのかも知れません でも作られる家は果たしてどうなんだろうって気もします。 |
||
703:
匿名さん
[2015-07-11 11:02:27]
|
||
704:
匿名さん
[2015-07-11 11:45:04]
どうだろうね。
優秀な営業マンはやはり社長になっても優秀だと思うけどね。 ただ、お客にとって良い社長かと言われると微妙なのが多いんじゃないかな。 |
||
705:
匿名さん
[2015-07-11 12:32:46]
坪単価の話が出てたので…
大手ハウスメーカーの平均的な坪単価まとめ http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://chumon-jutak... 私情を挟まない客観的な数字なので 工務店とか検討中で価格の既に出ている方は参考までにどうぞ |
||
706:
匿名
[2015-07-11 13:41:24]
>>705
それ、外構が入ってたりすることもあるようなので正確ではないけど、 三井ホーム、住友林業の暴騰ぶりがすごいな。 高いと言われたヘーベルハウスや積水ハウスが 良心的に見えるくらいw それでもやたら人気の住友林業、どうなってるんだ? 惰性でやってて儲ける気ないだろうという感じのトヨタホーム、 落ち目のヤマダに買われたエス・バイ・エルは安いな。 鉄骨、木造のそれぞれの価格は、最近の工務店より安いくらいだな。 |
||
707:
匿名
[2015-07-11 15:39:33]
|
||
709:
購入検討中さん
[2015-07-11 22:11:30]
同じ価格で、似たような仕様や同じ程度のグレードの設備なら
潰れにくいという安心感、ブランディングなどから、大手HMを選ぶ人は多いと思う。 逆に、いくら安かったら工務店にするのだろう。 10万、100万、500万? はたまた、一円でも安かったら工務店にするの? |
||
710:
匿名さん
[2015-07-11 23:49:36]
HMで家を建てた人とHM側の仕事してる人からすると
不快なんだろうね なんでもそうだけど、ケチつけようと思えば、白は個性がないと文句を言い、黒は死を連想させる ピンクはお花畑かコノヤロー見たいな ケチつけられるもんだよ そういう人の視点で語り合う場じゃないと思うけどね |
||
711:
匿名さん
[2015-07-11 23:52:38]
|
||
712:
匿名さん
[2015-07-12 00:59:13]
HMと言えば一番あれは、総合住宅展示場のモデルハウスやテレビCMレベルの質レベルの
家を実際98パーセントくらいの人が建てられないのに建てれる幻想与えてることじゃないの それにかかった経費は家を施主が建てることに一円も役にたってないことだろ、それも価格に転嫁されてるけど 建てた後の満足度のデーターがあれば一番いいんだけどね |
||
713:
匿名さん
[2015-07-12 02:36:01]
例えばキッチン一つ
IKEAにしたいな http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/departments/kitchen/ 評判を聞いてトーヨーキッチン http://www.toyokitchen.co.jp/ja/ オーダーならキッチンハウス http://www.kitchenhouse.jp/ 他にも素敵なところは色々あるけど、肝心の住宅業者さんが 選択の巾を狭めたり、やたらと高くしたりする。 自分の視野を広げて、ちょっとわがままになっちゃうと お金持ちでもない庶民には、工務店でしか実現することができない ことが沢山ある。 キッチンもその中の、ほんの一つです。 |
||
714:
匿名さん
[2015-07-12 09:19:23]
予算に応じてAコースBコース、それぞれキッチンは
こちらと、こちらから、更には色柄とデザインが選べて 今ならオプションの、これらのどれかがサービスになります♪ こっちの方が分かり易くて、割高だって魅力的だと思う人も 少なくないから。 |
||
715:
匿名
[2015-07-12 09:23:51]
>>712
モデルハウスは内装や設備を決めるときに役に立つよ。 確かにオプションも多いのが厄介ではあるけど。 何もない工務店の事務所ではイメージわかない。 設備メーカーのショールーム行ってもいいけど やたら上位モデルを勧めるので見積もりが大変なことになる。 工務店もある程度標準があると分かりやすい。 満足度調査はオリコンが発表してたよ。 まさかのスウェーデンハウスがトップで、ここもこだわる人を 工務店から奪ってるんだろうな。 http://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/ |
||
716:
匿名
[2015-07-12 09:31:10]
>>714
キッチンとかについてはハウスメーカーが割高ということもないけどな。 たいていリクシル、トクラス、パナソニック、エイダイ、クリナップあたりから 選べるハウスメーカーが多くて自由度は意外に高いけどな。 たまにタカラスタンダードを入れようとして高くつくというのは聞く。 タカラスタンダードは定価が安くてどこが仕入れても卸値が変わらないのか 小さい工務店が好むけど、トイレやバスまで入れようとするのが厄介だ。 |
||
717:
匿名さん
[2015-07-12 09:31:56]
|
||
718:
匿名
[2015-07-12 11:12:30]
|
||
719:
匿名さん
[2015-07-12 12:48:29]
|
||
720:
匿名さん
[2015-07-12 14:10:16]
そんなの施主支給でならどこでも出来るじゃん
|
||
721:
匿名さん
[2015-07-12 14:14:59]
|
||
722:
匿名さん
[2015-07-12 15:22:41]
>>719
IKEAはスウェーデンハウスが採用してる ラインナップがあったんじゃない? 家のテイスト的にもよく合うと思う。 接続が特殊なようなので、 普段使ってない工務店で使わないほうがいいかも。 他の特殊な国産キッチンメーカーは 採用したければ採用すればいいんじゃない? ローコストハウスメーカーでもなければ、 入れてくれると思う。 工務店でもハウスメーカーでもすごく安くは 入れてくれないと思うけど。 住友林業なんてユニットバスじゃなく タイル貼りの風呂だって作るし ハウスメーカーも言うほど自由度が低いわけでもない。 |
||
723:
匿名さん
[2015-07-12 17:48:47]
>住友林業なんてユニットバスじゃなく
タイル貼りの風呂だって作るし ハウスメーカーも言うほど自由度が低いわけでもない。 できるけど割高って話でしょ。 |
||
724:
匿名さん
[2015-07-12 17:57:55]
もうやめないHMの話は。他のスレに書くとこあるわけだし。
工務店ごとの違いの話にしようよ。 |
||
725:
匿名さん
[2015-07-12 19:37:26]
何回も言ってるが
馬鹿が何匹か粘着して HMの話に持っていくから このスレ閉鎖でいいんでない? |
||
726:
そして自分の事は棚に上げるw
[2015-07-12 19:59:35]
君らは他人に話を振って任せるだけなの?
自分で話のネタは提供しないの? HMの話もそうだが…他人の批判だけしかしない奴もこのスレには必要無いよ …と言うわけで私は消えるw |
||
727:
匿名さん
[2015-07-12 20:23:28]
たしかにこのスレだと工務店の良さってほとんど出てこない。
HMの話はさておき、工務店の話に限れば 1 安い 2自由がきく この二つくらいしか出てこない。 結局工務店に頼むメリットってのは、それしかないの? デメリットは設計や意匠がダサいだの、すぐ倒産するだの、施工が遅れるだの、勉強不足だの、施主が勉強しないとボロボロの家になるだの、山ほど出てるのに、どうしてメリットが出てこないのか? 工務店だっていいところたくさんあるんじゃないの? 工務店で建てる人のほうが圧倒的に多いんだから、そういうことを書いて行こうよ! |
||
728:
匿名さん
[2015-07-12 20:43:49]
>719
大手ならキッチンどこでも入れてくれるんじゃね? 兄弟がSのつくハウスの家にキッチンハウス入れてるもん。 大手で制限かかるのはモジュールと窓や外壁などの外回りくらい。 内装や設備で制限があるというのは古い情報か、貧乏人の情報だよ。 |
||
729:
匿名さん
[2015-07-12 20:49:25]
でも実際に工務店で建ててる殆どの人は金がないだけだからねえ。
うちの周りだと中堅の工務店は悪い噂が多いところばかり、小規模の工務店は技術ではなく安さが売りのところばかり...。 優良工務店の多そうな北海道とか北の方が羨ましい。 |
||
730:
匿名さん
[2015-07-12 21:16:06]
>727
安くて自由度が高いってのは家を建てるにあたって最大のメリットじゃないの? で、それを享受するには勉強が必要ってのがこのスレの結論だよ。 そもそも、このスレの方針自体に無理があると思うんだよな。 だって工務店に個体差がありすぎるんだもん。 何でも規格化されて営業設計施工全てがマニュアル化されているHMを語るように 工務店を語ることはできないでしょ。 成功談も失敗談も参考にしようとすれば、結局は勉強しなきゃね、という点に行きついちゃう。 で、勉強したくないならHMに行けとなって、HMを否定する人が出てきて、肯定する人が出てきて 現在に至る…みたいな。 具体的な工務店名を挙げるなら各専門スレがあるし、 そもそもスレ主が特定の業者の名指しを禁止してるでしょ。 技術的な事や材料の事は各専門スレで散々語られているから、ここで語る必要もないし。 HMとの比較ですらHM擁護派に押され気味の今日この頃、 正直、このスレ要る?という気すらするんだけど、どうなんでしょ? |
||
731:
匿名
[2015-07-12 21:23:06]
|
||
732:
匿名
[2015-07-12 21:26:07]
|
||
733:
匿名さん
[2015-07-12 21:38:31]
>> 731
言うほど安く付かないこともあれば、付くこともある。 でしょう。 ということで、ここは断定しても意味がない領域のようです。 |
||
734:
匿名さん
[2015-07-12 21:42:05]
↓建材屋に聞くといいようです。なるほど。
http://kenti9.com/archives/160 ここにも 「建築費を抑え、こだわりの理想の家が建ちます。」 とある一方 「大手ハウスメーカーと変わらない仕様で且つ割高になる場合があります。」 とあります。 当たり前ですが、工務店によるようですね。 |
||
735:
匿名
[2015-07-12 21:51:34]
>>732
スレ主が最初に言ってる |
||
736:
匿名さん
[2015-07-12 22:23:02]
>>734
このサイトでも >【割高になる】 ハウスメーカーで打ち合わせをして、仕様書などを工務店や大工に持ち込みすれば、坪単価10万円前後、安くなります。35坪の家で10万円違うと350万円の差が出ると考えると驚きです。 とありますね |
||
737:
匿名さん
[2015-07-12 22:45:19]
>732
つ特定の業者を名指ししたり、誹謗中傷は禁止ということでお願いします。 |
||
738:
匿名
[2015-07-12 22:53:40]
僕の住んでいる地域では、
①高級和風住宅を作る工務店 ②何かこだわりを持った(デザイン、気密断熱、構造、無垢材、間取り、手作り家具など)中堅工務店 ③HMの下請けメインだが、注文では普通に普通の家を建てる小規模工務店。いわゆる大工さんかな。 ④激安工務店、品質は知らない といった感じで、皆さん、自分の好みとこだわりで業者を選択します。③が一番自由度の高いところかと思いますが、逆に技術的にできないことも多いかもしれません。 もちろん、大手やローコストがいいという人もいますが、施主の手間はどれもあまり変わりません。工務店だからと言って、手間が増えることもそんなにないし、標準仕様もありますしね。 どこで建てるにしても、勉強していればいいものになるし、こだわらず規格住宅にすれば、予算に応じて業者が見つかります。 地場の工務店は潰れる可能性はあるけど、大手は担当の転勤や支店の撤退があるとアフターが面倒になりますし、リスクもそんなに変わらないかな。ただクローズド工法は何か有ったときに大変かなと思います。 予算と仕様が合うところがあれば、工務店だろうがHMだろうが一緒でないですか? |
||
739:
匿名さん
[2015-07-12 23:11:59]
|
||
740:
匿名さん
[2015-07-13 01:06:20]
レスをざっと見てみると、屋根材壁材を指定したり断熱材に要望出したり
真壁和室を取り入れたり引戸にしたり、キッチン等設備を自分で選んだり したいなら、工務店がいいということですね。 そして重要なのが、家中に要望を入れても高額なものを採用しない分には 住宅として40坪で総額2300万円です。といったところに収められる。 夢が実現できる。 ちょっと高額な拘りを入れても、2700万でなら予算的に何とか。 現実的にはお金が必要なわけで、勉強しちゃった、知識が出ちゃった あれがこれがと欲が出ちゃった、夢が膨らんじゃった人には もう工務店しか叶う世界がないですよ。 |
||
741:
匿名さん
[2015-07-13 01:18:20]
何か勘違いしてる方を見かけるが、工務店が普通に作る普通の家
これが坪単価で50万円台平均であって、これは別に安いわけではない あくまで普通の、業界の標準的な値段。 普通の家がやたら高いも安いもあるだろうけど、それはそちらの勝手で 普通に作られ日本の主流たる工務店の家は、その多くが普通の値段。 坪50万円台は安くも高くもない普通です。忘れないように |
||
742:
匿名
[2015-07-13 07:03:01]
|
||
743:
匿名さん
[2015-07-13 07:24:09]
>>今は、坪50万の注文住宅は普通じゃないよ
そんなことはない、他スレで埋もれてるけれど地場工務店で建てた人の 費用は坪40万円台からあり、やはり50万円台の人が多い、私もその一人。 近場の工務店に飛び込み、幾らから家が出来ますか?と聞けば 大半は坪50万円台からと言ってくると思う。 東京の都心部などは別だろうけど。 同じように住宅展示場に行けば、今度は工務店でも坪60万は下らないし 大手業者は坪80が普通といわれるでしょう。 当然こだわり始めればいくらでも家は高くなるけれど、それでもコストと 品質や好みを検討して悩んだ末に、坪50万円台に抑えた家作りをして 良かったよ満足ですと言えている人が居る。 簡単に無理だと否定しないで欲しい。 |
||
744:
匿名
[2015-07-13 08:14:04]
|
||
745:
匿名さん
[2015-07-13 08:58:37]
スレ内既出だけど、長期優良とか特別じゃないよ
仮に30万アップしたとしても坪単価では1万円も変わらない。 ローコストを謳う工務店は少ないかもしれないけれど 総額で坪40万円台以下でやってくれる様なところでしょう。 この価格帯はローコスト大手と明らかに被ってくるところ ローコスト大手は限定的でも設備品が比較的良いだろうから 同等仕様だけで比較すると、どちらが良いかは難しい気がする。 |
||
746:
匿名さん
[2015-07-13 09:36:30]
>>745
30万って申請費と一部仕様変更くらいでしょ? それくらいで済むものが坪40万は無理だよ。 ローコストメーカーと被るというか 明らかに大手のタマホームを除けば 工務店とハウスメーカーの境界が微妙な気がする。 フランチャイズ方式のアイフルホームとかは 実質工務店だろうし 最近伸びてるイシカワは規模的に微妙。 |
||
747:
匿名さん
[2015-07-13 10:04:19]
ローコストだから性能が良くないというのは違うな。
長期優良などの性能が担保されてるローコストなんてたくさんあるよ。 |
||
748:
匿名さん
[2015-07-13 10:33:04]
某ローコストメーカーで昨年だったか?!長期優良を大量に偽装して摘発されたよね。
|
||
749:
匿名さん
[2015-07-13 10:37:55]
ゴメン、昨年じゃないわ、2012年でした。「○○ホーム、再び長期優良偽装発覚で国交省が処分」
|
||
750:
匿名さん
[2015-07-13 11:46:12]
|
||
751:
匿名さん
[2015-07-13 12:57:53]
|
||
752:
匿名さん
[2015-07-13 14:45:29]
注文住宅の相場には、地域差があります。
http://ie-daiku.org/kouzoubetu.html |
||
753:
匿名さん
[2015-07-13 15:00:23]
あるじゃねーか(笑)
適当なこと書くな。 |
||
754:
匿名さん
[2015-07-13 15:08:39]
まあやっぱりそれほど変わらないね、東京都市部が高いとかは
超住宅密集地とか少なくないし、人件費も高いから当然だし。 でも断熱性重視で窓なども高いだろう北海道で安めなのは 何故だろう。単純に人件費の差なのかな? 実家と兄弟と自身の住宅が関東中部関西だけど、日本の今の家って いい意味でも悪い意味でも基本は同じ様な感じ。もちろん価格も。 それだけ全国画一化されて来てるのだなという感じ。 それとも住宅って昔から技術統一されて来てるのかもですね。 |
||
755:
匿名さん
[2015-07-13 15:30:19]
>>752
それ、わざとミスリードするために坪単価は フラット35の統計から計算してないね。 昨年度の統計から注文住宅の坪単価を計算すると 全国平均で78万、三大都市圏で83万、その他地域で 73万になるね。 大手ハウスメーカーのシェアが2割くらいで、 平均坪単価が80万くらいと言われてるので 今は工務店で建てても結構かかるのが分かる。 たいてい工務店が安いという統計を貼ってる サイトは工務店紹介が仕事なので眉唾だね。 |
||
756:
匿名さん
[2015-07-13 15:32:27]
>>752 RCが木造より安かったりするのはどうなの?って感じ
公的基準となる再築評価基準が公表されてるか分からないけど 固定資産税評価額を二倍して、それより建築費が安ければ安価目 高ければ高目なんて大雑把な見方はある。 勿論坪80万なんて平均帯の4割増価格、超高級住宅になる。 |
||
757:
匿名さん
[2015-07-13 15:46:31]
>755 貴方みたいに実際工務店を廻ったこともない人の発言は残念ですね
そもそも平均単価なんて下限が40万程度で上限は数百万でしょう 平均を取れば嫌でも高くなるのです。 まあフラット35の総費用と坪単価計算で坪70万は、そういうことでしょう。 |
||
758:
匿名さん
[2015-07-13 16:00:10]
|
||
759:
匿名さん
[2015-07-13 16:00:40]
お前もミスリードする気だろうと突っ込まれそうなので
説明しとくと >>755は土地購入の借り入れがない場合の数字ね。 土地購入の借り入れがある場合の注文住宅の坪単価は 全国平均で72万、三大都市圏で72万、 その他地域で71万で少し安くなるけど、 逆に地域差が減るね。 |
||
760:
匿名さん
[2015-07-13 16:10:33]
|
||
761:
匿名さん
[2015-07-13 16:26:24]
>>757
フラット35の統計は中央値と平均値が ほぼ一致するので極端に安いもの高いもので 平均が感覚からずれてはいないと思う。 確かに安い家もあって、坪単価40万が4%くらい 50万が10%強ある。 このスレのいつもの結論のように よく勉強してその10%を建てる工務店の中から 良い所を選べば安くて良い家が建つね。 |
||
762:
匿名さん
[2015-07-13 16:34:59]
|
||
764:
匿名さん
[2015-07-13 17:10:15]
フラット35は総費用の九割もあるけど、解体や外構費用もぶちこめるぜ
|
||
765:
匿名さん
[2015-07-13 17:47:45]
>>764
大手の坪単価の統計と同じで 建築請負契約に書いてあれば外構とかも 含まれちゃうね。 その辺も考えると大手が坪80万、 工務店で坪70万くらいが平均かな。 地方によってはもう少しは安いかもしれんけど。 |
||
766:
匿名さん
[2015-07-13 18:21:11]
そんなもんだろうね。
坪50万の普通の家ってのは本人が普通だと思ってるだけで住設、性能は最低レベルだと思う。 |
||
767:
匿名さん
[2015-07-13 18:35:14]
|
||
768:
匿名さん
[2015-07-13 18:45:29]
値段書いてる人も多いよ、他スレ見るのも勉強になるよ
坪いくらでたてましたか? http://www.e-kodate.com/bbs/thread/309200/ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/20493 |
||
769:
匿名さん
[2015-07-13 18:49:10]
工務店で外側なんかまで入れて坪70だと、HMじゃ三桁余裕だな。
|
||
770:
匿名さん
[2015-07-13 19:05:34]
次世代省エネとか長期優良住宅適合くらいが普通で並みなんでしょ
むしろ並み以下で揃える方が選択悩みそうだわ。 何故工務店の平均的価格を高めにしたいのか解らん ぼったくり価格で客が寄り付かないで困ってる人か? そんなん価格なんて工務店に聞けば概算ならその場で聞けるし 誰にでも分かること。 工務店のHPにも、大体これくらいで建てられますって 書いてるところもある。 ただし、建物本体価格って訳解らん表示方の業者は大体怪しい 会社の規模を問わず信用ならんところが多い。 |
||
771:
匿名さん
[2015-07-13 19:29:16]
あくまで個人的な意見だけど
大手HMの平均は坪80万くらい、工務店は60万以下だと思う。 ただし、これらは住設、性能のレベルが全く違うのでそもそも比較にならない。 工務店を大手HM並の性能、住設にしたら全然価格が跳ね上がると思うよ。 だけど同じくらいの金額なら工務店の方がはるかに自由度が高く拘ったものが出来るって感じかな。 |
||
772:
匿名さん
[2015-07-13 20:58:00]
ラベルが違うのはわかるけど、レベルが違う根拠を教えて
|
||
773:
匿名
[2015-07-13 21:05:34]
|
||
774:
匿名
[2015-07-13 21:09:30]
少なくともC値やQ値の観点から言うと、大手より性能の良い工務店はたくさんありますね。価格も坪5、60万円で。
|
||
775:
匿名さん
[2015-07-13 21:26:36]
やばい、そんなことを書くとあのHMのことを書く奴が現れるぞ!
|
||
776:
匿名さん
[2015-07-13 21:34:38]
|
||
777:
匿名さん
[2015-07-13 21:45:41]
Q値がU値に変わって、工務店は大変そうだな。
|
||
778:
匿名さん
[2015-07-13 22:02:21]
>>771
俺もそう思う。最近、鉄骨だと大手は坪単価が100近いんじゃないか? |
||
779:
匿名
[2015-07-13 22:46:56]
|
||
780:
匿名さん
[2015-07-14 01:38:46]
拘り系工務店VS金持ち相手HM(住林とかスウェーデン)延床一坪75万以上~こだわりの材質青天井
無個性工務店VS個性無い中堅HM 延床一坪50万以上~拘って80万 と格安工務店VSローコストHM 延床一坪35万以上オプション満載60万 後、太陽光発電対決か の対比だろうな カテゴリーが多層になってるから ごちゃごちゃは整理だろな |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
施工不良は直してくれるけどね。
上で言われてるように、言うほど価格差ないけど。