一戸建て何でも質問掲示板「家を建てるなら工務店」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家を建てるなら工務店
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-19 09:53:47
 

これから住宅を建てる人は不安がいっぱいのはず。
いろいろと参考になるように、ハウスメーカーでなく工務店で建てた人の成功談または失敗談を、互いに意見交換して行きましょう!
特定の業者を名指ししたり、誹謗中傷は禁止ということでお願いします。

[スレ作成日時]2015-06-20 15:55:45

 
注文住宅のオンライン相談

家を建てるなら工務店

481: 匿名さん 
[2015-07-03 11:51:29]
結局多くの工務店ってのは、施主の言われたとおりに建ててあげますよ程度の単なる便利屋ってことなんんだろうね。
で、何か問題がおきても施主が要望したのでって逃げてしまうんじゃないの。
こんなんでも生きていけるんだから工務店も良い商売だね。
全部が全部ではないのは判っているけど、逆に設計力も提案力もあり、施工能力も高い工務店なら施主は別に大して勉強する必要もないしね。
482: 匿名さん 
[2015-07-03 12:12:08]
>>480
何もおかしくない。
工務店と一括りにしているから間違えやすいが、工務店の性質は様々で
建てる建物にも方向性がある。

分かりやすく寿司を売っている店に例えてみるが、
Aという店は握り、Bという店はバッテラ、Cという店は稲荷を売っている。
でも一括りにすれば「寿司屋」だ。

もし握り寿司を食べたいなら、必ずAを選ばないといけないが
握り、バッテラ、稲荷の違いを知らなければBやCを選んでしまうこともある。

さらに握り寿司を食べたい場合、高級店か大衆店か、回転すしかカウンターかなどを選択する必要があるが
誰もがそれなりの知識を持った上で選択するだろう。
造詣の深い人はさらに突っ込んだ要素をもって店を選ぶはずだ。

寿司なら日本に長年住んでいれば最低限の知識は自然と耳に入るだろうが
工務店や家づくりの知識が自然に身に付く人など多くはいないだろう。
寿司なら失敗した所で損害はたかが知れているが、住宅となれば失敗の損害は甚大だから
それなりの勉強や下調べはするべきだろう。

どう考えたら何の知識も持たずに、自分の思い通りの家を建てる工務店を選べると思うのか、
逆にその理由を知りたい。
483: 匿名さん 
[2015-07-03 12:46:40]
何が食べたいか(どんな家に住みたいか)の下調べ程度の勉強ってことね。
その程度のことは家を建てる人なら誰でもやってるんじゃない。
それに応えてくれる設計力や提案力があって施工能力の高い工務店ならそれほど勉強もいらないんじゃない。
そしてどんな家にしたいかを引き出してくれる工務店なら最高だろうね。
そういうことに応えられない工務店ばかりだから、自分でなんてことになってしまう。
484: 匿名さん 
[2015-07-03 12:57:56]
>>483
君は、>>482が伝えようとしている事が全く理解できないみたいだね
485: 匿名さん 
[2015-07-03 13:09:04]
>>482
方向性だけなら勉強して選べるけど
レベルは話をかなり進めた段階にならないと
わからないから厄介。

こだわりを持った方向性で
長期優良とか省令準耐火とかできる工務店なら
ある程度勉強しているところを選びやすいかも。

しかし工務店を選ぶだけでも
施主側が勉強しないといけないのは厄介だね。
楽しめる人ならいいんだろうけど。
486: 匿名さん 
[2015-07-03 13:24:43]
>484
理解できません。
1,2年の生半可な勉強で砂浜に落とした指輪を探す方法があるなんて。
487: 匿名さん 
[2015-07-03 13:31:01]
>No.481
無知であるがを良しとする貴殿はいいとして、知識を持たぬ者が
何を目安に業者の良し悪しを判断するのか、全く持って不思議でならない。

判断材料は宣伝量か何かであろうか?

やはり散髪に行っても、自身の希望は述べず全てお任せなのかな?

どちらかというと、マイノリティな思考とお見受けするのだが。
488: 匿名さん 
[2015-07-03 13:40:50]
基礎 知らない
土台 興味ない
柱 何でもいい
断熱 どうでもいい
工法 関係無い


勉強もせず知識を持たない方針の一部を上げてみました。如何でしょう。
489: 匿名さん 
[2015-07-03 13:44:21]
>487
>やはり散髪に行っても、自身の希望は述べず全てお任せなのかな?
そこの散髪屋が自分に希望に応えてくれるかどうやって判断するの?
自分で散髪の勉強でもして散髪の知識が増えると、自分の希望をかなえてくれる散髪屋がみつかるのかね。
散髪の勉強をして散髪屋を選ぶ人のほうがマイノリティだと思うよ。
490: 匿名さん 
[2015-07-03 13:53:44]
>488
>基礎 知らない
施主が基礎を知らないと工務店は自分の思い通りの家を建ててくれませんか?
>土台 興味ない
施主が土台に興味がないと工務店は自分の思い通りの家を建ててくれませんか?
>柱 何でもいい
工務店はそれに相応しい柱を選んではくれないのですか?
>断熱 どうでもいい
今どきの人なら断熱性がどうでもいいなんて人いなでしょうね。別に勉強しなくても。
>工法 関係無い
工法によって自分の思い通りにならないようなことって一体どんなものでしょう?
491: 匿名さん 
[2015-07-03 13:55:05]
>489
これは口コミで評判を探るか、店に問い合わせてみればいいんじゃない?
パンチやアフロみたいな特殊な髪型にしたい場合は特に。
こういう髪型にしたいが、この店では可能か?と。

美容院に行くのだって、自分の髪質や顔立ちや服装に似合うスタイルを知っている人は
そうでない人よりも失敗する確率は減るだろ。
少なくとも、自分とは顔立ちも雰囲気も髪質も全く違う女優の写真を持ち込んで
出来上がりが全然違う!と怒ることは無いと思うぞ。
492: 匿名さん 
[2015-07-03 13:59:46]
>488
施主が鉄筋か鉄骨造を要望した段階で
*基礎 知らない
*土台 興味ない
*柱 何でもいい  は、自ずと決まって来る。
尚、地盤改良に付いてもググって知識を得ておく必要はあるが、、、
493: 匿名さん 
[2015-07-03 14:08:29]
>491
そういうこと。
でも、それって散髪を勉強するのではなくて、情報を集めることだよね。
情報を集めることを勉強と言っているとしたら、ああそうですかと言うほかない。
494: 匿名さん 
[2015-07-03 14:12:30]
勉強というより、
マイホームを建てよう、建替えようと思う人は
展示場に行き見聞しパンフからまたは書籍から自然に情報が入るよ。
人により1号とは2号〜4号建築物とは等を知る事に成る。
495: 匿名さん 
[2015-07-03 14:17:53]
>>486
理解できないのはあなたがアホだから
指輪がどうのこうのは検討違いだし、心の底からどうでもいい
496: 匿名さん 
[2015-07-03 15:48:20]
金の出せる範囲内でいいもの作ってよ、じゃ駄目ですかね。

基礎←分からなくてもプロが分かるように説明してくれる
土台←分からなくてもプロが分かるように説明してくれる
柱←分からなくてもプロが分かるように説明してくれる
断熱←分からなくてもプロが分かるように説明してくれる
工法←分からなくてもプロが分かるように説明してくれる

って感じじゃないの?
497: 匿名さん 
[2015-07-03 15:56:10]
>>496
説明のプロでは無いので無理。
意思疎通がうまくいかなくてイライラする。
498: 匿名さん 
[2015-07-03 16:10:21]
>>497みたいのは、工務店をひとくくりにしてこき下ろしてるようにおもうのですが(笑)
499: 匿名さん 
[2015-07-03 16:27:27]
ピンキリある工務店をひとくくりにしてもね。HMで建てても担当の説明能力や提案力なんてピンキリだし
自分の欲しい物を実現したければ勉強するしかないのは同じだけど
その事実をどうしても認めたくない人が居るみたい。
500: 匿名さん 
[2015-07-03 16:46:43]
>499
>自分の欲しい物を実現したければ勉強するしかない
さっきも散髪の例があったけど、散髪を勉強すれば自分の望むヘアを実現してくれる店が見つかるの?
そうじゃなくて情報を集めるんでしょ。その情報収集を勉強と言ってるの?
情報収集を勉強だと言い張りたい人がいるみたい。
501: 匿名さん 
[2015-07-03 17:34:39]
>496
それだと工務店のやりやすいように誘導されることになるよ。
全ての事柄について1から10までレクチャーしてくれて
さらにそこから好きな物を選ばせてくれるような暇な所ってあるの?

「何も分かりません、教えてください」と言ったら
「うちはいつもこういう基礎を打ってます。この基礎はこういうものです」
という答えが返って来る所が多いんじゃない?
さらに
「この基礎にはこの工法が向いています、うちはこの工法が多いです」
「この工法にはこの断熱が向いています、うちはこの断熱が多いです」
こんな具合に進んでいく。
でも施主も何も知らないんだから
「へー、ほー、じゃあそれでいいです」となってしまう。

これなら何も工務店を選ばなくてもタマでもOKってことになるし
総合的に考えると、むしろタマがいいということになりかねん。
502: 匿名さん 
[2015-07-03 17:50:27]
結局、勉強しないと工務店では建てられなという
いつものオチ。
503: 匿名さん 
[2015-07-03 17:55:13]
また、被害妄想と思い込みの激しいのがきたな。
ひとくくりにされるのが余程嫌なようだね。
これから工務店の話をするときには必ず、工務店(例外あり)って書かなきゃいけないよw

まあ工務店がピンキリ、HMの営業もピンキリ、どちらで建てようと勉強と情報収集が必要ってのは当たり前だね。
ただ、いくら勉強したところで所詮は素人だって謙虚な心持ちが必要だと思うがね。
504: 匿名さん 
[2015-07-03 18:05:17]
>501
最初はそれでいいんだと思うけどね。
それで色々な工務店やらHM回ったり調べたりしてる内に自分にあってるものや、正しいことを言っている営業が分かってくるんじゃないのかな?

営業なんてほとんど都合のいい事しか言わないってことと、契約は簡単にしてはいけないって事さえ分かってればそんなに失敗しないと思う。

まあ、もちろん営業も言葉巧みに早期契約させようとするだろうけどw
505: 匿名さん 
[2015-07-03 18:23:59]
>486
勉強しつつ情報を集め、情報を集めつつ勉強するんですよ。

勉強  →学問や技芸などを学ぶこと。 物事に精を出すこと。努力すること。 経験を積むこと。
情報収集→資料として利用できる情報を探し集めること。
506: 匿名さん 
[2015-07-03 18:59:18]
直接の利害関係の無い建築業界の人に相談すればいい。
普通に大人になれば、建築関係に人脈できると思います。
507: 匿名さん 
[2015-07-03 19:08:11]
>>505
>勉強しつつ情報を集め、情報を集めつつ勉強するんですよ。
それをプロに任せては自分の望む家ができない理由は何?工務店にはその能力がないからじゃないの。
508: 匿名さん 
[2015-07-03 19:24:17]
>>504
営業が自社の工法の優位性をいろいろと教えてくれたり、
契約を急いだりするなら、工務店というよりは地域のハウスメーカーでは。
509: 匿名さん 
[2015-07-03 19:30:44]
>>504
>まあ、もちろん営業も言葉巧みに早期契約させようとするだろうけどw
資金繰りにあくせくしてる工務店にありがちだな
510: 匿名さん  
[2015-07-03 20:52:30]
>507
プロに任せれば「それなりの家」は建つだろうよ。
ただ、自分自身が「家」というものについて色々要望を伝えることができれば、プロはできるだけその要望を叶えるようにはしてくれるはずだ。
要するに、ある程度の知識がなければ色々要望することさえできないってこと。
プロに任せっきりででもいいって言うなら、それはそれで構わないんだけどね。
511: 匿名さん 
[2015-07-03 21:22:14]
>>510
プロならば知識を持たない施主から要望を聞き出すだけのものを持ってるんじゃないの?
そこまでの器量がないセミプロ相手だと施主は勉強して知識を持たないとならないって訳か。
512: 匿名さん 
[2015-07-03 21:46:03]
でもそこまですごい知識と行動力があるなら、自分で建てればいいんじゃない?
大半の人はそれができないから高い金を払ってプロにお願いすると思うんだけど。
513: 匿名さん  
[2015-07-03 22:00:04]
>511
知識を持たない施主の要望が、これくらいの間取りでこれくらいの予算で素敵な家を造ってね、程度のことって思ってるの?
あのさ、工務店で建てるならまずは工務店選びが最重要って何回も出ているよね。
要するにその工務店が基礎から完成までどういう家づくりをしてくれるのか、自分の希望をどの程度かなえてくれるのかがわからなければ選びようがないってことなんだよ。
ある程度の知識がなければ「その工務店の家づくり」がいいのか悪いのか判断のしようがないし、自分が何を希望していいのかわからなければ「これくらいの予算でこれくらいの間取りでいい家を造ってね」って言うしかないよね。
そりゃどんな工務店だって「ここはどうしますとかここはこうしたらどうですか」って一応は聞いてくれるだろうけど、施主自身がわからなければ「お任せします」って言うしかないってことなんだ。
それでもその工務店で建てるっていうなら、それはそれで構わないけどさ。
514: 匿名さん 
[2015-07-03 23:35:15]
>>513
施主が何を希望しているか上手く表現できないことをきちっと理解して、それを引き出すのがプロというもの。そこまでの器量も実力もない自称プロ相手に自分の思い通りの家を建てようとすると自ら勉強するしかない。なんか変だよね。
515: 匿名さん 
[2015-07-04 01:25:08]
>>513
何度説明してもムダでしょ
理解しようとしないのか、理解できないのか知らんけど
516: 匿名さん 
[2015-07-04 01:52:03]
>514
深層心理まで抉って思いを引き出してくれる、心理住宅カウンセラー
みたいな人が必要ですね。


床屋にだって「こんな髪型にしてください」って言うでしょう
床屋さんも「ちょっと短いから同じには」とか返答するでしょ。

自分の好み望むものを明確にして、さらには人に伝えるには
知識が必要なのです。その知識を得る事を、勉強と言っているだけです。

言葉を知らないと、人と話せません。意思疎通が難しいですね。
床屋なら散髪の言葉、建築なら建築の言葉が共通言語。
その言葉を知って、要望を伝えられる様に勉強する。
そこに望みがあり伝えたいなら、たったこれだけの事でいい。

もちろん言葉は話せない覚える気も無い、という人を否定はしません。
517: 匿名さん  
[2015-07-04 06:31:54]
>502
結局勉強しないと工務店では建てられないという・・

勉強しなくたって工務店で建ててる人はいっぱいいるだろう。
ただ、いい家かどうか満足してるかどうかはわからんがなW
518: 匿名さん 
[2015-07-04 07:00:04]
>>516
「こんな髪型にしてください」が勉強して得られた知識を使っての要望?
それを勉強というなら、誰でもやってるでしょ。
家を建てようとするなら、その程度ことは誰だってやってるよ。
それで勉強した、勉強したと自己満足に浸っている人を否定はしません。

519: 匿名さん 
[2015-07-04 08:32:03]
勉強するなら多くの建築士が指摘している
四号住宅の危うさとかも調べないと。
520: 匿名さん 
[2015-07-04 10:10:25]
つまり、そんな面倒くさいことをしないと工務店では満足できる家が建たないということですね。
施主が工務店を上回るくらい勉強して、間取りを考え、デザインを提案する必要があると。
そして工法も指定し、建材を選び、実際に図面通り施工されているか監理し、だめなら手直しを指示する、と。
そりゃあいい家が建ちますなあ。
521: 匿名さん 
[2015-07-04 10:45:35]
無理・・・・
522: 匿名さん 
[2015-07-04 10:58:54]
>施主が工務店を上回るくらい勉強して、間取りを考え、デザインを提案する必要があると。

どんだけ説明しても、結局こういう解釈になっちゃうんだよね
話が噛み合わない訳だw
523: 匿名さん 
[2015-07-04 12:09:35]
具体的な「成功談または失敗談」が読みたいですね。
524: 匿名さん 
[2015-07-04 13:15:01]
食べ物の旨い不味いは感じず、食に興味を持たない人には

「あれが旨そう、こんなものが食べたい、どうしたら食べられるか」

そんな事は異次元の話に聞こえるだろうし、理解するのも無理だろう。


家造りもまたしかり。
525: 匿名さん 
[2015-07-04 13:33:16]
>>524
>「あれが旨そう、こんなものが食べたい、どうしたら食べられるか」
こんなこと言えるようになることが勉強なんだってねぇ。
家造りもまた然り何だろうね。
もちろんこれが勉強だって悦にいる人がいても否定はしません。
526: 匿名さん 
[2015-07-04 15:29:28]
結局、工務店で建てたことのない人たちが書き込みしてるから、いつまで経っても具体的な情報が出てこないんですかね。
527: 匿名 
[2015-07-04 16:00:04]
>>526
具体的な工務店の評判は、工務店ごとのスレへどうぞ。たくさんありますよ。見たことない?
あと、各県ごとの地場メーカーのスレでも参考になる話が多いですよ。

でも確かに東京なんかでは、いい工務店は探しづらいかもね。
528: 入居済み住民さん 
[2015-07-04 16:22:30]
工務店で建てました
ただ、うちの工務店の場合なのですべての工務店に当てはまるわけでないと思います。


メリット
・安い←これが一番大きかった
・こちらの希望通りに出来る←一応標準というものがあるけどそれ以外でもこちらの希望を取り入れてくれる。もちろん値段は増減しますが)
・施主支給OK。取り付け費も無料。かなり施主支給したので助かりました。
・建築中も臨機応変に対応してくれる(ここにガラスブロック入れたいとか、垂れ壁はこうしてほしいとか、色々やってくれました)


デメリット
・アフターケアが心配(10年後20年後、まだ工務店があるかどうか…)
・ちょっとアバウト(補修など連絡してもなかなか都合がつかない。少人数のため予定を上げるのが難しい)
・言ってたことと違うところが少々(HMのように打ち合わせの書面をきちんとしてないため。ただ気付いたらすぐ直してくれたり代替え案を出してくれたりはしたので満足。こういうことがあるのでちょこちょこ様子を見に行けないと難しいかも)


以上を踏まえて、自分はこの工務店で建ててよかったな、と思います。
529: 匿名さん 
[2015-07-04 16:35:30]
>527
スレ主が「工務店で建てた人の成功談または失敗談を、互いに意見交換して行きましょう! 」と書いてますから・・・

>528
やっと具体的な情報が出てきました。ありがとうございます。参考になります。
比較した工務店で何か違いとかありませんでした?
530: 匿名さん 
[2015-07-04 19:59:16]
具体的かな?
スペックが分からないので割安だったのかすら分からん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる