一戸建て何でも質問掲示板「家を建てるなら工務店」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家を建てるなら工務店
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-19 09:53:47
 

これから住宅を建てる人は不安がいっぱいのはず。
いろいろと参考になるように、ハウスメーカーでなく工務店で建てた人の成功談または失敗談を、互いに意見交換して行きましょう!
特定の業者を名指ししたり、誹謗中傷は禁止ということでお願いします。

[スレ作成日時]2015-06-20 15:55:45

 
注文住宅のオンライン相談

家を建てるなら工務店

151: 匿名さん [男性 60代] 
[2015-06-25 20:56:43]
工務店にしろHMにしろ「見積もり価格からこれだけ値引きします」っていうなら、それは最初から値引き分を上乗せしているだけじゃないかな。
良心的な工務店なら例えば住宅設備などが定価よりも安く入るなら最初からその値段で見積もりを出してくるはず。
ちなみにウチがお願いした工務店は、完成見学会をやるということで値引きの代わりに内装を少し見栄え良くしてもらった。


152: 匿名さん 
[2015-06-25 21:21:38]
積水は太陽光は本体工事価格に含めませんが?
付帯工事に計上されます。
これは通常坪単価には含めませんよ。
もしゴリ押しするなら見積り書アップしてみてよ。
もちろん不要な情報は隠して構わないので。
153: 匿名さん 
[2015-06-25 21:24:15]
コロニアルがどうこうと必死になってる人がいるけど、瓦にしても50万円くらいしか変わらないですよ?
坪単価にしたら1万円くらいの差でしかない。
なんでそんなにこだわるの?
そもそも工務店こそ基本はコロニアルだけど。
154: 匿名さん 
[2015-06-25 21:27:54]
>>150
その辺にある「初めて家を建てる人に」みたいな本を一度でいいから開いてから書き込んでくれ。ものすごく恥ずかしいことを書き込んでるぞ。
155: 匿名さん [男性 60代] 
[2015-06-25 21:30:14]
一般的な建物本体価格=基礎、構造、屋根、間仕切り、埋葬、外装、屋内給排水、屋内電気配線など
一般的に建物本体価格に含まれないもの=地盤調査、地盤補強、土留め、電気ガス水道籐引き込み、照明器具、カーテン、エアコンなどの家電、屋外給排水、門塀庭などの外構、太陽光などの特別な設備、各種届け出費用など
という認識なんだけど違う?
156: 匿名さん [男性 60代] 
[2015-06-25 21:35:37]
誤字しました
埋葬→内装、籐→等
157: 住まいに詳しい人 
[2015-06-25 21:36:11]
>>154
こいつはこの間まで「ハウスメーカーが高い理由」スレに、大手憎しで必死になって書き込んでた。
その前は住友林業スレで必死になってた。
少しアクセス禁止になってたようだけど、解禁されたんだろうね。
大手で建てられないのが相当コンプレックスになっているようなので、生温かく見守ってあげてください。
158: 匿名さん 
[2015-06-25 21:42:44]
>>142
太陽光を坪単価に入れてるやつw
159: 匿名さん 
[2015-06-25 22:39:54]
自慢大会になって参りました!(笑)
160: 匿名さん 
[2015-06-25 23:18:37]
なんだかめんどくさい事になってますねw

家に帰りついたんで見積書引っ張り出しましたが自分の書き込みでは語弊というか間違いが有りましたね。
私の中では建物本体価格=請負金額(付帯費用オプション含む)だったつもりですが読み返すと微妙ですねw
というか付帯工事費用に外構工事まで入ってますね...。
ご指摘の通りSハウスの見積もりは
Ⅰ建物本体価格
Ⅱ付帯工事費用
Ⅲサービス
Ⅳ諸費用・補助金
Ⅴ土地資金
Ⅵ資金内訳
Ⅶ返済計画
Ⅷお支払方法
になってます。
んで建物本体価格は40坪で大体坪72万(税別)ですね。
付帯工事費用は1000万位(税別)なんですけど外構工事と太陽光とエネファームで600万くらいなんでそれを除けば必要経費だと400万です。
オプションって項目はないんですが仕様書は見つからないので詳細分かりません。
とりあえず見積書にはシーカス、グリーンファーストゼロ仕様、太陽光発電・燃料電池有、エアキスとは入ってますね。

それから積水ハウスの平均坪単価80万ってのは請負金額でソースは住宅産業新聞ですので暇な人は調べてください。
161: 匿名さん 
[2015-06-25 23:37:49]
>>157
何で分かるの?
162: 匿名さん 
[2015-06-25 23:59:57]
工務店の情報を書いてよ
163: 匿名さん 
[2015-06-26 00:25:43]
施主がビジョンをしっかり持っているなら工務店。
施主が面倒くさがりで客扱い受けたいならHM。

これでいいんじゃない?
実際工務店を良く書いてないハウスメーカー派は
そんな感じだし。
164: 匿名さん 
[2015-06-26 00:57:18]
ネタなら付き合いますよ。
工務店で建てる人・・・ハウスメーカーに客扱いされなかった人、ローコストの本体価格に騙された人、自分ではビジョンをもっていると勘違いしている人
ハウスメーカーで建てる人・・・ステータス重視の人、お金がないのに見栄を張る人、コロニアルが好きな人
165: 匿名さん 
[2015-06-26 02:37:58]
あのぺったんこコロニアル屋根はいい目安だよ。
まず展示場じゃ何処も使っちゃいない屋根だ
ところが実際に建つ家にはコロニアルが多いだろう。

坪80万も出して最安の屋根材に疑問を抱いた方は居ないのかな?
俺には疑問だね、どのHMも建ててる家はだいたいコロニアルだよ
あれはコストパフォーマンス的におかしいよ。

コロニアルと瓦でも確かに50万程度の違いにしかならないでしょう
うちは平米3千円の差だった。
ガルバでも見積もったけど、ガルバと瓦は屋根価格はほぼ同じ
躯体と屋根組で若干ガルバが安い程度。
坪単価に入れたら微々たるもんだね。

でもね、そんな単価計算で瓦でええやんといえるのは工務店価格の話
HMさんは価格差幾らよ?
住林さんは坪80ちょっとでもぺらいコロニアル押しだったんだけどさ。
166: 匿名さん 
[2015-06-26 02:45:15]
スレ違いなんで他でやってくれます?
167: 匿名さん 
[2015-06-26 05:52:40]
宣伝効果があり打ち合わせ回数もほとんどない、作業も他の現場の合間に少しずつ進めればいい。
支払いは現金払い。
完成した家はホームページにのせ、見たい人がいれば見せられる。いわゆる経費のかからないモデルハウスとして協力する。
この条件を飲めれば安くは出来るでしょうが、普通はしませんね。

2年間家賃がかからないところに住める事、土地を新たに購入した場合は引き渡しまでは固定資産税が宅地ではない可能性が高いので、それを2年払い続ける事が条件かな。

しかしビジネスで交渉したならここでは参考にならないし、その価格を公開するのは人として間違えてるんじゃないかな。
168: 匿名さん 
[2015-06-26 06:44:40]
小さな工務店だって言ってるしその条件でも赤字で受けるとは思えないけど。
協力するって言ってってもいざとなると面倒がる人もいるだろうし元々建てた人の口コミが最大の売りなのが工務店だと。
その条件で100万や200万引きとかくらいとかなら解らんでもないけど。
逆にある程度規模のあるとこならメリットと合うなら赤字でも受けるかもしらんね。
169: 匿名さん [男性 60代] 
[2015-06-26 07:07:35]
瓦は重いんでその分多少構造を丈夫にする必要はあると思うが、屋根に瓦が載ってないのはどうも日本の木造の家って感じがしないなあ。
まあ、家並みの中であまり目立ちすぎるのもどうかと思うんで隣近所と同じような家を建てるのが無難かもしれないが。
170: 匿名さん  
[2015-06-26 07:24:03]
家を建てるときに「値引き」っていう概念がどうもわからない。
とくに全体の見積もり合計から100万値引きしますなんていっても最初から上乗せしておけばいいだけなんで、そんなどんぶり勘定の会社は何かにつけて信用できないね。
171: 匿名さん 
[2015-06-26 08:22:32]
値引きないとこが好きならそれもいいんだろうけど値引きなんてどこの世界にもよくある話。
工務店もこの金額にならないと聞かれ多少の値引きや端数切っときますよ等はあるとこ多いんじゃ。
それこそある程度は交渉次第だし。
ローHMとかなら値引き一切ないとこもあるんだろうけど。
キャンペーンで何々付けときますも実質値引き。
172: 匿名さん 
[2015-06-26 08:32:38]
普通の家が坪80万円

普通の家が坪50万円

たったこれだけの違いですよ、たったこれだけの。
173: 匿名さん 
[2015-06-26 08:45:49]
好きなところでいいんです。
何を求めるかも人それぞれ
僕は建ててくれる人まで顔の見えるところにお願いしたかった
一度しか建てられない家だから。
だから同じ工務店でも、支店を持つような大きなところは
相手が営業さんだから除外。
営業さんは売るのが仕事で、建てる家が良いとか悪いとか
関係無い人だから、そんな人に僕の家を託すのは嫌。

有るもの売ってるならそれでいいけどね
僕自身がモノを売ってる立場だから余計そう思う。
174: 匿名さん 
[2015-06-26 09:10:47]
No132です。

>170家を建てるときに「値引き」っていう概念がどうもわからない。
自分も「値引き」がわかりません。

それこそ柱一本の価格まで記載された見積書でしたが、例えばキッチンやユニットバス等は、メーカーからの仕入値をそのまま記載していました(笑)ユニットバスの定価なんて、あってないようなものなんだと思いましたよ。
建てた工務店では「一切値引きはしません」と言われて、事実値引きされませんでした(最終的に千円未満は切捨て)。

詳細な見積書を作成する業者ですが、現場によっては赤字になることやかなりの黒字になることが多いそうです。
特に、生活道路幅が4Mとか天候不順等が重なったりするとダメらしいですね。

ですので、どんぶり勘定の業者って経営に安定感が出ないのではないかなぁと思った次第でございます。
175: 匿名さん 
[2015-06-26 10:19:57]
好き勝手な自分の解釈を言っても
78さんは現実工務店が協力してくれたんだから
俺ならそんなことしないとか言っても意味ないわ。
78さんを妬んで潰したくてしょうがないのか
何が言いたいのかさっぱりわからん。
176: 匿名さん 
[2015-06-26 10:45:13]
>165
まさか平瓦とコロニアルを混同してるってことはないよね?
うちの近所の積水物件は平瓦ばっかだぞ、三井とヘーベルの屋根付きの家も平瓦だった。
最近の住林は分からんが、古い住林の家は瓦だった。
むしろローコストや工務店の方がコロニアルが多い印象なのだが。

177: 匿名さん 
[2015-06-26 10:46:52]
何も証明できてないんだから現実でもなんでもないよ。
他の人の経験談見れば現実味がないのが分からないのかな?
ただの妄想だよ。
まあ信じるも信じないも勝手だしそれに対して意見を言うのも勝手だよ。
178: 匿名さん 
[2015-06-26 10:52:50]
値引きが分からないって人は車や家電も定価で買うんですか?
家にしろ物にしろ原価や必要経費に何割か利益を乗せて売るわけですからそのうちの何割かを削るだけの話でしょう?
小さなところは確実に利益を出していかないと資金繰りに苦しくなりますが、大手は全体を見て取れる人から搾取すればいいので値引き幅が違うのもしょうがないでしょう。
メーカーからの仕入れ値をそのままとありますが実際はどうでしょうか?

とは言うものの私も家や外構は値引きを一切しない業者を好んで選びました。
その方が結果的に自分の為になると思ってるからです。
何しろ家や外構は中身が見えませんのでね、値切って下手な大工回されたり、手抜きされたら嫌なのでw

もちろん値段交渉は大好きですし、家電や車は価格.COM等ネット情報以上に値切りますw
もちろん失敗するときもありますが...
179: 匿名さん 
[2015-06-26 10:56:41]
>>177

あなたの言う妄想の根拠はなんですか?
じゃああなたが78さんの言うことが妄想と言うなら
その妄想である根拠を証明してから言ってください。
180: 匿名さん 
[2015-06-26 11:10:07]
あなた馬鹿?
妄想が妄想じゃない根拠を証明ってw
同じこと言うよ、現実って根拠示せよ。
181: 匿名さん 
[2015-06-26 11:12:20]
>>175
あなたが現実だと思うように嘘だと思う人がいても当たり前の事だよ。
(ネットの話なんて話半分だと元々思ってますが)
有償か無償か知らないけど本やTVとかに家出してる人もいる中で宣伝になると言って長い期間協力してもらったんなら積極的に出してくのが筋。
金額を安くしてもらったとは書いてないからたぶんその工務店はその金額でその建物建てる事には不都合はないはずだし。
それもしない人の話を本当だよと盲目に信じるあなたの方が私は不思議です。
182: 匿名さん 
[2015-06-26 11:23:34]
各工務店に設計してくれる人がどのくらい居て、どのくらい優秀なのか判りませんけど、
施工を工務店にお願いするなら設計事務所経由で頼んだ方が無難そうだけどね。
183: 匿名さん 
[2015-06-26 12:12:46]
>182

設計事務所経由だと、工務店側が行う詳細設計と施工見積書の段階で金額に開きが出ることが多いんですよね。
設計事務所の概算見積で3,000万円でも、工務店側で出すと3,500とか4,000万とかになるんですよ。
また、事務所によっては施工を請負う業者とナァナァになってみたりと。

それと、非常に多いのが設計事務所が作成する各図面を工務店で検討すると収まりが悪いとか、最悪施工段階で無理やり調整するとかですよね。
184: 匿名さん 
[2015-06-26 12:51:25]
信じるのは勝手だけど真似だけはしない方がいいよ。
びっくりするような見積りや追加請求きてひどい目にあうよ。
プロなんだからかかった人工と経費を請求するのは当たり前。
それが出来ない優良工務店はすでに淘汰されてと思うし、そうじゃなきゃ悪徳工務店だね。
185: 匿名さん  
[2015-06-26 13:28:59]
家電や車と建売住宅なら値引きの概念は同じようなもの。
だけど工務店で建てる注文住宅は工賃はともかく使用建材や設備などを施主と相談しながら積み上げて最終的な見積もりを出すはず。
そこで「本来の価格は○○ですが値引きして○○にします」って言われて喜ぶ人がいるかもしれないけど、少なくとも自分は信用しないしそういう話が出た時点で他を当たるな。
186: 匿名さん 
[2015-06-26 14:33:23]
>185
建売りも注文も同じだよ。
いくら積み重ねても総額いくらで利益がいくらだから何%までは値引きできるってだけ。

建売りは売れなければ大幅値引きしてでも売らなきゃいけない。
注文の場合は契約にならなければかかった設計費用や営業経費は他の客からその分をとる、というか初めから契約しない客の経費も上乗せされてるだけ。
そうじゃなければ値引きしてでも契約とるんじゃないかね?

まあ、売る自信と実力があれば契約しなければ何もしないってのが理想だけどそんな会社はないよね。
187: 匿名さん 
[2015-06-26 14:36:42]
>>171
工務店とHMでは値引きの金額が違いすぎるでしょw
1巻の悟空とスーパーサイヤ人くらい違うw
188: 購入検討中さん 
[2015-06-26 14:43:03]
78さんのケースは(デザイン系)建築家に頼んで
工務店で建てるケースに近いな。
普通の人には真似できないかな。

普通だと建築事務所について設計を頼んで、
複数の工務店で相見積もり頼むのがいいな。
建築家との相性があるから、いい人を見つけるのも大変そうだけど。

直接工務店に頼むと、今の常識的な家は坪70-80万に
なっちゃう感じ。そこからグレード落とすとテンション下がるし、
構造も手抜きされないかと不アンに。
189: 匿名さん 
[2015-06-26 15:41:16]
小さい工務店に頼んだ身からすると、一つ一つの単価が違うから
なるほど実際はこうなのねと知れて、信用できるなとなるのね。

例えば設計事務所に依頼している、設計費用は坪1万円だそう
あくまで手続きと図面費用で。
構造計算はプレカットから部材供給する建材メーカーが
サービスの一環でやってくれるといった具合。
各材料の人件費を積み上げれば、普通の家は坪50万くらいに
なりますよって話なだけ。


HMさんは設備機器の単価一つ不明瞭だったから知らない。
あんな見積出す相手によく依頼できると思う
うちの会社の担当がこんな業者に依頼するなら、ばれたら首に
したいくらいのザルだね。



190: 匿名さん 
[2015-06-26 15:51:02]
工務店の見積もりも分かりにくいけどな。
一見細かく出してるようだけど、
それぞれに儲けを入れてるので結局よく分からない。

構造材や断熱材の種類も明記してあれば、とりあえずは
ローコストハウスメーカーよりはいいのかもしれないけど。

ハウスメーカーは最初の見積もりは大雑把だけど、
契約時はさすがに同じような見積書作って来るよ。

小さい工務店はおおまかな定価を決めてないので
間取りも設備も決めてから積み上げで見積もりを
出してくれるけど、何回も打ち合わせしたあとで
予算が合わなくて破談になると本当にお互いに
後味悪い。その辺で会ったりもするし。
191: 匿名さん 
[2015-06-26 16:23:51]
工務店の見積りが分かりにくかったとしても、HMほど高くないけどね
192: 匿名さん 
[2015-06-26 16:41:05]
>>191
言うほど工務店が安いわけでもないけどね。

地方のローコストハウスメーカー的なところを除くと。

どっちにしてもグレードをそれなりによくすると
そんなに大きく変わらん気がする。
193: 匿名さん 
[2015-06-26 17:13:17]
>1

これから住宅を建てる人は不安がいっぱいのはず。
いろいろと参考になるように、ハウスメーカーでなく工務店で建てた人の成功談または失敗談を、互いに意見交換して行きましょう!
特定の業者を名指ししたり、誹謗中傷は禁止ということでお願いします。
194: 匿名さん 
[2015-06-26 17:23:13]
上でも書いたけど、小さい工務店で
打ち合わせを重ねた結果、坪80万円になって破談に。

おおまかな坪単価は聞いておいて最初に判断すべきだろうけど、
ハッキリ言わないんだよね。

建築士を外注してると、小さくしたり形を変えたりして
予算を合わせるのも建築士に払う費用が増えるようで
積極的でなく、どうにもならない状況に。

工務店は、予算、性能、センスが合うところを
探すのはやっぱり難しい。
195: 匿名さん  
[2015-06-26 17:32:59]
スレタイに戻って、一般論として注文住宅を工務店で建てるメリットや実際に工務店で建てて失敗した人の話を聞きたいが失敗談を話してくれる人はいないかな。
196: 匿名さん 
[2015-06-26 17:47:51]
>どっちにしてもグレードをそれなりによくすると
そんなに大きく変わらん気がする。

そんな気がするのは、おそらくあんただけ
197: 匿名さん 
[2015-06-26 17:49:57]
自由に出来るのがいいところ、その分何を求めるか自分でも解ってないor
特に要望もない施主には向いてないと思う。

安価にできるのは、安価にしたければそれも可能ですという事
選択の幅は施主次第、成功か失敗の感じ方も施主次第な面が大きい。

自分でも思うところがあって、それを実現したいなら工務店が最適
示されたカタログから選ぶだけで、気軽に家を建てたいならチェーン店で。
198: 匿名さん 
[2015-06-26 17:56:35]
>>196
その通りだろ。
盲目的に工務店のほうが安いと思いこむほうが
よく分からん。

>>197
散々調べて大きく予算オーバーになる
あの徒労感。
ある程度は標準的なグレードを示してほしい。
199: 匿名さん 
[2015-06-26 18:11:15]
実際はこうでしょ?

お金がなくて暇がある人は工務店へ  これが大半
お金もあるし暇もあるので工務店へ  これは一部
家について拘りがあるので工務店へ  これはかなりまれ

お金があって暇がない人はハウスメーカーへ 多数
お金がないのに見栄を張ってハウスメーカーへ 一部の人だが一番まずい
 
200: 匿名さん 
[2015-06-26 18:32:24]
>盲目的に工務店のほうが安いと思いこむほうが
よく分からん。

HMは高いって散々話題になってますよ?
201: 匿名さん 
[2015-06-26 18:35:08]
>199
お金がなくて暇もない人はローコスト 

これが一番多いんじゃないの?
202: 匿名さん 
[2015-06-26 19:28:43]
>>200
普通のHMは安くないけど、HM並の家を建てれば工務店でも
たいして安くならないという話でしょ。

工務店で安く建てれば安いHM並の家になるし。

203: 匿名さん 
[2015-06-26 19:43:07]
>>201
実際は工務店の安い建売ってのが多いんだろうな。

工務店が安いイメージは建売のせいか?
204: 匿名さん  
[2015-06-26 20:21:48]
工務店で建てるメリットを一つ。
最初に家の大きさ(間取り)と予算を言っておけば、たいていの工務店なら無理のない範囲でそれに見合った提案をしてくれる。
例えば4LDKの40坪くらいの家を坪40万くらいでと言えば工務店なら建材や設備のグレードを多少落としてでもまずまずの家を造ってくれるが、大手HMでは多分端から相手にしてくれない。
205: 匿名さん 
[2015-06-26 20:28:46]
それは予算が少なすぎるから。
大手HMは坪50万以下はまず無理だからね。

坪40万でHMで建てたいなら超ローコスト(アイダとか飯田)に行くべき。
ちゃんと相手してくれるよ。
206: 匿名さん 
[2015-06-26 20:36:01]
200万の予算でレクサス行って相手にされるわけない。
スズキかダイハツに行きましょう。
207: 匿名さん 
[2015-06-26 20:39:19]
工務店は一つ一つ細かく見積もりを出すので見積もりが出るまでが遅い。だから拘りがあり、いろいろ変更が出る人はおすすめしない。
建てるまでにそれこそ何年も待てるならいいかもしれないけど、現実そんな人はあまりいないしHMに頼めばもっと早く見積もりが出る。
自由に建てられるのは工法の縛りがあるだけで、注文なんだからどこでも自由に建てられる。
208: 匿名さん 
[2015-06-26 20:42:06]
>>204
工務店による。
地方のローコストハウスメーカー的な工務店じゃないと
今時坪40万では建たない。
209: 匿名さん  
[2015-06-26 20:47:46]
工務店で建てるメリットをもう一つ。
住設、間取り、内部造作などの選択肢が広く工事途中の変更などにも小回りが利く。
住設などは施主支給OKのところも多いし、間取りも尺モジュールとMモジュールの混合など最初から自由設計だし、造りつけの収納、棚、ロフトなども含めて工事途中でも変更や追加ができる可能性が高い。
210: 匿名さん 
[2015-06-26 20:50:49]
高い買い物した分自己正当化したくなるからなのか、
工務店で建てた「成功談」は書き込まれるが、工務店にしてここが駄目だった、嫌だったって「失敗談」はここでは出てこないね。
本当は参考としてそういう話を聞きたいものだが。
211: 匿名さん 
[2015-06-26 20:53:34]
>>209
施主支給は嫌がる工務店も多い。責任問題になりがち。
収納をいじるのは、建築確認申請食い違うことになるので
本当はやらない方がいい。その辺の緩さが長所でもあり短所でもある。
212: 匿名さん  
[2015-06-26 20:58:33]
ローコストHMでもまずまずの家にしようと思うなら坪40万くらいはかかりそう。
同じ40万の予算で同じような間取りの家を造るんだったら、やっぱり優良工務店の方がいい家を造ってくれそう。
213: 匿名さん 
[2015-06-26 21:01:39]
入社1年目の後輩が出来婚で30坪くらいの地場工務店の新築建売を買った。
建物価格は建売なので正確には分からんが周辺の土地価格からいって30坪800万よりは高くはないと思う。
それでも太陽光4kwついてるらしい。
格安工務店はおそろしい。


214: 匿名さん 
[2015-06-26 21:11:20]
工務店でも40万はキツイよ。
格安工務店か超ローコストしかないと思う。
215: 匿名さん  
[2015-06-26 21:14:29]
坪30万以下でも一応見栄えのいい家を造ってしまうって、見えないところの建材が何使われているかわからないし見えないところで手抜きされてそう。
あまりにも安い建て売りはやっぱり怖いよな。
216: 匿名さん 
[2015-06-26 21:14:53]
>>213
建売は構造が不明。
土地の価格はわかるけど、いじって消費税節税してたりするので厄介。
217: 匿名さん 
[2015-06-26 22:30:06]
>>212
優良工務店が分かればな、といういつもの展開
218: 匿名さん  
[2015-06-26 22:54:59]
工務店で建てる最大のメリットはやっぱり価格。
例えば木造軸組みで同じ間取り同じ仕様同じ住設の40坪の家を造るとして、土台や柱にすべて国産の無垢材を使い瓦屋根にした場合、工務店なら坪50万の2000万でできる家がHMではそれ以下ってことはまずない。
本来ならHMの方が大量仕入れで安くできるはずなんだが、それ以上に宣伝や営業のコストがかかっていて結局は割高。
219: 匿名さん 
[2015-06-26 23:22:22]
>>210
ここが駄目だった、こうすれば良かったなどは実感として分かるが、致命的な欠陥やトラブルが無ければ、工務店にして駄目だったのか、選んだ所が悪かったのかは分かり難い。
220: 匿名さん 
[2015-06-27 02:44:58]
工務店選択で気を付けた方がというか、相手の立ち位置を
理解できる能力に欠ける人などは、小さな業者、営業を持たない
業者は避けた方がいい。それが互いの為になる。

理由は例えば、純粋に建築業者としてだけやっているなら
ローンの話は出来なくて当然、提携金融機関もない。
例えば太陽光、設置するなら専門業者は連れてくるだろうが
自分で話せる知識など無くて当然。太陽光は家じゃない。

当たり前のことなんだけど、それが解ってない人も居ますからね
気付かずに進むと不幸なことになりがちです。


221: 匿名さん 
[2015-06-27 04:14:32]
>218
その内容ならタマタマなら全然いける。
住設は間違いなくタマタマの方が良い。
222: 匿名さん 
[2015-06-27 07:21:43]
>>221
タマホームもよく分かっていて
ちょうどそういう仕様になってるよな。
あれに普通の工務店が値段で対抗するのはちょっと無理だな
223: 匿名さん  
[2015-06-27 07:29:20]
工務店で建てる最後のメリットはアフター。
不具合などはないに越したことはないが、実際に住んでみると手直ししたい個所も出てくるだろうし将来的にはリフォームなどもあるかもしれない。
そういうときに実際に建築した工務店なら家の構造がわかっているので安心だし、ほぼダイレクトに格安で対応してくれる可能性が高い。
また、地元の工務店は口コミが頼りといってもいいので定期点検やアフターサービスも含めて施主と長く付き合える良好な関係を重視する傾向にある。


224: 匿名さん 
[2015-06-27 07:51:51]
>>223
それはビミョー。
小さい工務店なんて、今の責任者の次の世代がありそうじゃないところも多い。
定期点検を予定してる工務店って多いのかな?
225: 匿名さん  
[2015-06-27 08:23:45]
工務店のデメリットや不安をいくつかあげるなら
1 建築途中で倒産する可能性がありそう。
2 間取りやデザインの提案力が少なくダサい家になりそう。
3 現場の監理や監督がいいかげんで何か手抜きをされそう。
4 施主の無知に付け込んで建材や住設も利益をふっかけられそう。
5 建てたら終わりで後は知らん顔をされそう。
ってとこだろうが、これらはHMでもありうるし施主自身が良く調べたりある程度の知識を持ったうえで臨めば回避もできるし逆にメリットを見つけることもできる。
結局、工務店で建てるならピンキリの中からどう選ぶかってことになり、そのための時間や労力を惜しんでいては優良工務店にはたどりつけない。
226: 匿名さん 
[2015-06-27 08:27:22]
小学生時代の同級生の家業が工務店だったが、彼はサラリーマンになり、親が高齢になり廃業。
227: 匿名さん  
[2015-06-27 09:22:23]
自分が建ててもらった工務店の定期点検、アフターサービス
1か月、6か月、1年、2年、5年(以上実施済み)、10年も予定。いつも床下まで潜って丁寧に点検してもらっているが今までのところ不具合なし。
ただ、5年点検でバルコニー外側の継ぎ目のコーキングだけ日当りと雨ざらしのため深くはないものの細かいひび割れがあることを見つけてもらい、まだまだ大丈夫だけどコーキングし直しますって言ってくれた。これも含めてすべて無料。
228: 匿名さん 
[2015-06-27 09:50:24]
むしろ工務店ならスケジュールに則ったアフターなんて
要らないと思うけどな。

今までも電気屋とか水道屋とか、呼べば来てくれる業者が
居る人なら分かるだろうけど、お互いを知っていて
電話一本入れると、じゃあ明日行きますよ。
みたいな関係が一番気軽で安心。

まあそうなるのは結局互いの信頼関係と人柄ですけれど
幸いにも住宅建築は期間も長いので、関係を築き上げるのは
容易です。

先日は近所の家でハクビシンが屋根裏に入ってなんとかしたい
というので、うちを建てた工務店を紹介した。
隙間を塞ぐ工事から、大きなリフォームになるみたいで
これが紹介口利きで仕事してる、地場の会社といったところ
でしょうか。きっと日本全国こんな工務店が沢山なんだと思います。
229: 匿名さん 
[2015-06-27 09:57:16]
>>227
それ、工務店というより地方のハウスメーカー。
230: 匿名さん 
[2015-06-27 10:33:35]
ちょっと待て!
みんな工務店って田舎の一人でやってるようなの工務店だと思ってんだろ?
馬鹿にしすぎ。

だから芸もなくHMなんかで建てたんだな。
かわいそうに。
231: 匿名さん 
[2015-06-27 10:38:27]
工務店をバカにしてるヤツって田舎者で
オラが村で唯一自分がHMで建てたのを
自慢したいからなんだね。
232: 匿名さん  
[2015-06-27 11:41:53]
優良工務店選びのポイント(実際に自分が建てた工務店)
1 会社の実態がHPなどでよく分かり、地元で長期間の実績がある
2 実際に建てた人の感想口コミやネットの書き込みもおおむね良好
3 社員が多くなく少なくもない20人前後でアットホームな雰囲気
4 建売は一切やらず基本的に注文住宅のみの請負で年間20棟前後
5 専属棟梁や職人の仕事ぶりが構造現場見学会や完成見学会などでわかる
6 昔気質で頑固な一面最新の建材やデザインもよく勉強していて提案できる
7 住設などの施主支給も嫌がらずにきちんと対応する
8 社長の顔が見え直接話もできて人柄が安心できる
9 アフターの定期点検やサービスが充実している
10 社長以下全従業員にいい家を造るお手伝いをさせてもらうという姿勢が感じられる
 
233: 匿名さん 
[2015-06-27 12:06:27]
>>232
そんなところが普通に見つかれば苦労しない。

234: 匿名さん 
[2015-06-27 12:07:14]
>>231
ハウスメーカーが自慢になるという感覚が分からん。
235: 匿名さん 
[2015-06-27 12:21:26]
工務店で建てた人ってやっぱり劣等感があるんですかね?
被害妄想だらけだねw

うちも工務店だけど気にしてないよ。
236: 匿名さん 
[2015-06-27 12:26:15]
素材にこだわるなら工務店じゃない?
HMじゃなく工務店で建てれば、クロスが漆喰、合板がウォールナット、既製品の建具が造作建具、パナソニックの照明がルイスポールセンになる
237: 匿名さん 
[2015-06-27 12:29:18]
ここは工務店スレだから工務店を盛り上げてやれよ。
例えば東京なら何区に○○県なら何市に優良工務店があるとか、、具体名でも、、
238: 匿名さん 
[2015-06-27 12:38:50]
確かにそうだね。
妄想の工務店話ばかりしてるからHMの奴らに馬鹿にされるんじゃないの?
ここの工務店ならHM以上だぜ!ってのはないのかね?
因みにうちが建てた工務店は後継ぎいなくてもう時期廃業するよ...。
まあ、近くにiダとか格安HMが大規模分譲やっててかなり厳しいとは言ってたけどね。
239: 匿名さん 
[2015-06-27 12:51:25]
>>234

じゃあどこだと自慢になるの?
もしかして建築家とは言わないよな?
240: 匿名さん  
[2015-06-27 13:28:24]
地元の優良工務店はじっくり探せばきっと見つかる。
そのためには自分自身もある程度の勉強は絶対必要。
そのうえで、自分の足を使って自分の目で確かめて自分の耳で聞いて自分の肌で感じてみることだ。
少なくとも1年くらいの時間と労力はかけた方がいいし、そういう努力は必ず報いられるはずだと信じる。
241: 匿名さん 
[2015-06-27 13:42:27]
何の保証もないのに1年も探し回るってしんどいですねw
モデルハウスとか建売見て回るのは楽しいですけど、
工務店にひたすら行って話聞くだけだと子連れには辛そうですね。
242: 匿名さん 
[2015-06-27 14:27:55]
>>236
そういう妄想をして、見積もりを見て卒倒する。
243: 匿名さん 
[2015-06-27 14:30:51]
>>238
工務店の話はたいてい具体的じゃないな。
まず、工務店の名前が出ることないし。
きちんと情報交換出来れば、1年も探さなくてもいいのに。

やっぱり工務店なら安くていい家が建つというのは
都市伝説に近い気がする。
244: 匿名さん 
[2015-06-27 14:47:22]
具体的な地名を言えば、会社名とか出てくるんじゃないか?

まぁ、会社名が出てきたら出てきたで、HM信者が躍起になって粗探し始めそうだが・・・
245: 匿名さん 
[2015-06-27 14:53:39]
>>243

あなたの引き出しが少なすぎるだけの気がするが?
246: 匿名さん 
[2015-06-27 14:58:13]
つまりまとめると、

パソコンで例えると
HM志向の人はNECのパソコン買う情弱で
工務店志向の人はカスタマイズPCを買う人

ってことでOK?
247: 匿名さん 
[2015-06-27 15:00:13]
>>246

情弱は無知だからこそ
ブランド志向からな。
248: 匿名さん 
[2015-06-27 15:03:59]
安くていい家が建つとか言うから難しくなってくだけで。
在来木造の普通の家を普通に建てるだけならタマでも工務店でも変わらんよ。
工務店のいいとこはプラス費用は掛かるけど室内漆喰を得意としてるや断熱に拘ってるとこ等々自分の拘りを多少取り入れやすい点。
ローHMだとパックでサクサク決まるから土地持ちの普通の家を建てたい人にはもってこい。

そもそも拘の家建てたいならそれに対応できる工務店かHMに頼まないと坪100万払っても相応の住宅は下手したら建たないんじゃないかな。
249: 匿名さん 
[2015-06-27 15:07:25]
>243
会社とはいえ近所の飲食店みたなもの、いくら良くても
他方から頼めるものでもないし、出向けるものでもない。
まあ実際家作りを検討しないと、そんな事も解らないだろうけどね。

工務店検討なら、比較はHMより設計事務所が近い存在でしょう
(私は設計事務所の門戸を叩いていませんが)

でもモデルハウスは確かに家作りの参考になりました
平瓦と吹付塗装も採用させて貰ったので、何某HMさんには感謝です。

何しろ世間の大半の方は工務店で建ててらっしゃる訳で
皆さんそれが一般的なのですから、後は自身が何を
良し悪しとして選ぶかだけです。

別に「まずはうちから一番近所の工務店にしようか」
選択理由はこんなのだっていいと思いますよ
話して気に入らなかったら、二番目に行きましょうか。
250: 匿名さん 
[2015-06-27 15:11:27]
>>248

もうさ(笑)
完璧HMに毒されているよな(笑)
基本的に注文住宅に標準とかオプションとかないから。

漆喰とか断熱とか
一から検証して組み立てていくのが注文住宅だから。
工務店は建築の専門だからそのノウハウがあるからできるが
HMは自分たちの決まったフォーマット以外は出来ないとか言う所が多いね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる