これから住宅を建てる人は不安がいっぱいのはず。
いろいろと参考になるように、ハウスメーカーでなく工務店で建てた人の成功談または失敗談を、互いに意見交換して行きましょう!
特定の業者を名指ししたり、誹謗中傷は禁止ということでお願いします。
[スレ作成日時]2015-06-20 15:55:45
家を建てるなら工務店
121:
匿名さん
[2015-06-25 14:10:01]
|
||
122:
匿名さん
[2015-06-25 14:10:51]
請負工務店が一棟位で宣伝効果もなにもないだろうに。
|
||
123:
匿名さん
[2015-06-25 14:26:00]
>119
その4社なら確かに坪100万越えも出来るがその同じ仕様を工務店がやって半分って事は無いね。 まあ、予算と希望があまりにかけ離れてて相手するのが面倒でベラボーな見積もりを出したってのはあるかも知れない。 |
||
124:
匿名さん
[2015-06-25 14:51:42]
|
||
125:
匿名さん
[2015-06-25 15:30:47]
同じ物は無理でしょ。同じようなor似たような感じ.でしょ。
|
||
126:
匿名さん
[2015-06-25 16:08:05]
広告宣伝費や経費のかかるモデルハウスを作れない工務店は
完成見学会や建売住宅を作ってお客様を誘導しているのが実態だよね。 だから 78さんが工務店に持ちかけた話は現実離れしてないし、 工務店もメリットがあると判断したから協力したのだと思います。 |
||
127:
匿名さん
[2015-06-25 16:27:00]
大手HMって大体そんな価格じゃないの
うちは間取り図作って展示場のハウスさん二つと林業さんに行った 屋根は瓦か厚いスレートで壁は塗り壁指示、間取りは適当に 良くしてくれと。 これだけで高い方のSハウスさんは、ざっと坪100万ですよ。 大きくなっても基本坪単価は下がらないです 値引きの話はしてないので、そこからどれだけ下がるのかは 判りません。 工務店(広域展開とか展示場に居るのはそれなりに高い)なら この時点では半額近い坪単価で出せる所が多いと思います 坪50万円台です。 聞いた限りでは、工務店が坪80万もする住宅なんて滅多に 建てません。 欄間の彫刻が凄かったとか、数寄屋の豪邸建てたとか聞きましたが 普通の家では到達しない単価でしょう。 もし工務店でHMみたいな単価を言って来るなら、それは暗に断ってるか 建築業者風の不動産屋の可能性が高いです。 工務店で普通の家が坪70~80万とか、相場として あり得ないと思って間違いありません。 情弱な人が落ちるアリ地獄です。 間取りを持って大枠の仕様を決めて、HMでも工務店でも 行ってみましょう。その違いが明確に判りますよ。 そもそもHMは顧客要望の注文住宅なんてやってないですから 行って話をすれば誰にでも分かることです。 |
||
128:
匿名さん
[2015-06-25 16:30:10]
誰にでも分かることができないからこのスレにくるのね
|
||
129:
匿名さん
[2015-06-25 16:30:15]
>126
全然現実味ないよ。 話の大筋は本当なのかもしれないがいろいろな数字が現実離れしてる。 かなり話を盛ってるってのが正直な感想だね。 まあ嘘は言っていないだけで内容にからくりがあるって場合もあるけど。 |
||
130:
匿名さん
[2015-06-25 16:47:12]
>127
あなた情弱か嘘つきですね。 Sハウスの平均坪単価は80万程度です。 あくまで平均ですからね。 まあたちの悪い営業マンなら冷やかしっぽい客には無茶な単価を出すかもしれませんが。 それから120さんは拘りぬいた場合80万越えと言ってます。 家は材料だけではありません。人工が一番高いんですよ。 大工には日当2万は払いますから会社としての請求はその倍です。 |
||
|
||
131:
匿名さん
[2015-06-25 17:10:29]
近所のSハウスみなコロニアル屋根で全体も安そうだが、あれなら坪70で建つか?
あんなんでも坪80とかなるから高いって言われんだぜ 一度店に行ってから嘘つき呼ばわりしようず情弱さん |
||
132:
匿名さん
[2015-06-25 17:12:14]
>127
>工務店が坪80万もする住宅なんて滅多に建てません 坪単価に何処までを含むのかによるけど、自宅は地場の工務店で建てましたけど坪70万しましたよ。 そこの工務店は、坪80万とかもあります。 仕様が良いだけで豪邸ではありません。 極めて詳細な見積書を貰いましたけど、特別経費率が高いわけではありません。 木製トリプルサッシが標準で気密測定やら高断熱やら、壁が珪藻土だったり、建て方から断熱材の充填も自社大工だったりすると、大工に払う労賃も結構なものになります。 |
||
133:
匿名さん
[2015-06-25 17:18:25]
平均価格と最低価格が同じなのは、最低仕様に人気があるのか
価格固定で仕様が違うのか まさかみんな同じってこともないだろう。 |
||
134:
匿名さん
[2015-06-25 17:24:40]
|
||
135:
匿名さん
[2015-06-25 17:46:22]
家の固定資産税が極端に安いなら、評価を見直し課税を増やす様
求めた方がいい。 なにしろ再建築費評点数で計算されてるから、住宅立ち退きなどの 補償問題になった時、評価が並みだと世間並みの補償しか貰えない 坪60万分くらいしか貰えなくなっちゃうよ。 高いところで普通の家を建ててると、赤字だよ。 役所もURも建築単価に慣れてるから、無駄使いには厳しくなってるよ。 |
||
136:
匿名さん
[2015-06-25 17:59:33]
坪50万台の工務店は普通ですし、普通の家が出来ます。
ローコストでも坪50万台が多いです。 同じ価格ならローコストのほうが住設内容が良いですが、工務店のほうが仕様を選べますし、ローコストは打ち合わせ等いい加減なところが多いです。 工務店でも性能に拘ったFPの家仕様などは最低でも坪60~70万以上です。 その他の工務店でも拘ればいくらでも上がりますよ。工務店で80万だって珍しくないです。 大手ハウスメーカーは確かに割高です。どんなに値切っても工務店よりは高くなるでしょう。 ですが独自の商品、施工方法等がありますのでそれは工務店には真似できません。 |
||
137:
匿名さん
[2015-06-25 18:11:20]
大手HMは標準仕様というかメーカーが最初に提示するものだけを使えば
坪70万台でもできなくはないけど 拘りというか細かい所を気にし出すとポンポン値段が上がっていくよ。 例えば建具だけど、片引きと引き込みで4万くらい違うし、天井高にするとさらに高い。 見栄えがいいからと家中の建具を天井高の引き込みにするとサクッと数十万アップする。 設備や外壁の塗装なんかも同じで、ちょっと上位ランクのものを選ぶとサクッと上がる。 床材なんかはカタログに値段が載ってるからか、そんなに高くないんだけどね。 こんなのの積み重ねで簡単に値段が跳ね上がって、 気がついたら坪単価90万以上になっていたというオチなのだが、 拘りが細かすぎてパッと見は普通に見えてしまう。 こういう所がアンチ大手が「普通のくせに高い」と言い出す原因になるわけだが 実際、言われても仕方ない部分はある。 |
||
138:
匿名さん
[2015-06-25 18:35:46]
>131
仰ってる意味が良く分かりませんが私に言ってますかね? 坪80万ってのはSハウスが公表しているデータです。 もちろん何度かお店にも行ってますよ。 嫁がステータスに弱いものでね。。。 ちなみに私が頂いた参考プランの見積もりはダイン外壁に太陽光やらグリーンファーストゼロ仕様等のてんこ盛り仕様で40坪90万後半でした。 そんな馬鹿高いのいらないって言ったんですけど値引き頑張りますって言って渡されましたw まあ、同僚の紹介で行ったので私の年収大体分かってるんでしょうけどね。 |
||
139:
匿名さん
[2015-06-25 18:47:23]
ついでに言っておきますがここのHM嫌いの方々は図面を持っていっても相手にされないと言いますがそんなことは有りませんよ。
私はとりあえず間取り図だけは自分で書きましたし、それを元に何社も回って見積もりだしてもらいましたよ。 |
||
140:
匿名さん
[2015-06-25 19:17:40]
|
||
141:
匿名さん
[2015-06-25 19:20:46]
|
||
142:
匿名さん
[2015-06-25 19:39:04]
>140
それは私ではなく127さんに言ったらどうですかね? 私が言っているのは建物本体価格ですよ。 もちろんオプションは含んでます。 太陽光だけで400万で坪10万上がります。 グリーンファーストゼロ仕様なのでその他オプションも大量です。 それで坪90万後半です。 瓦とセメント瓦は太陽光一体型瓦より高いんですかね。 |
||
143:
匿名さん
[2015-06-25 19:41:40]
|
||
144:
匿名さん
[2015-06-25 20:01:28]
積水ハウスで坪70万スタートは良かったと思うよ
全国の積水で見積中と予定の人に知らせてあげよう きっと参考になる。 みんなそのコロニアルの各所最低仕様でさえ坪80が 切れるかどうか頑張ってるから。 その積水に何の変哲もなくもない間取り図なんか持ち込めば 黙って坪90万とか敬遠で100万とかだよ、やってみりゃ 分かるからとにかく行ってみなよ。 俺は馬鹿にされてんのかと思ったくらいだわ。 でも積水さんは結構まともだと思うよ、何処と競合を匂わせても 後から二割三割引きに支店長サービスとかはやらないみたいだから 値引きで決める人には物足らないだろうけどな。 あと如何わしいローコストみたいな、建物本体価格なんて表現は やめてくれ。 あんな好き勝手な表示、規制するべき表現だろう。 |
||
145:
匿名さん
[2015-06-25 20:12:30]
建物本体価格ならローコストは30万であるな
出来上がりは結局50万いっちゃうのかな。 工務店は出来上がりで坪50万円台が多い 建物本体価格なんて如何わしいもんは無い 最大手のHMは出来上がりで坪80万円くらいからじゃねんか? 最低でも、もっと高いんか? とてもやってられんな・・・ 並みの金銭感覚じゃ手が出ないわ |
||
146:
匿名さん
[2015-06-25 20:27:23]
なんだかよく分からない人ですねw
坪単価=建物本体価格÷延べ床面積です。 諸費用は当然別です。 まあ、某ローコストなんかは建物坪単価29万とか言って付帯設備等で坪20万くらい取りますけどねw だから実際には坪50万くらいですね。 しかし、よほど性質の悪い営業さんに当たったんですかね。 私はどこのHM、工務店とも自分の図面で見積もり(仕様はある程度お任せです)を出してもらいましたが大体納得のいく価格でしたけどね。 |
||
147:
匿名さん
[2015-06-25 20:28:21]
坪単価で100万てのと本体価格90万後半てのは
どっちも嘘ではないだろう、むしろ複数からの現実だろ いくら横やり入れても、建てたら坪100万近いってのは どうしようもなく誤魔化せないな 五千万の見積から一千万引いてくれたらハンコ押すような人は わざわざ工務店では建てないだろうしさ。 |
||
148:
匿名さん
[2015-06-25 20:31:11]
29万じゃなくて25.4万でした。
失礼いたしました。 |
||
149:
匿名さん
[2015-06-25 20:43:57]
>147
いや、だから私の言ってる建物本体価格とは一般的な坪単価で同じです。 ですがオプションや仕様で跳ね上がってるので坪90万後半って事です。 オプション外して最低仕様なら坪70万くらいですよ。 まあ、最低仕様で建てるくらいなら某ローコストで建てた方が良いですが。 |
||
150:
匿名さん
[2015-06-25 20:49:03]
本来諸費用ってのは、事務手続きや税金だからね
建物本体費に住めるまでの最低限は入ってないと可笑しい そこが実質正確には提示できないから、建物本体価格なんて ものは家の値段として使われてない。 使ってるよというなら、大手HMでも坪50万円台~なんて e戸建内にもある広告価格で話をする人が出てくるよ でも実際は皆、どのスレッドでも建てた値段の坪単価で話をしているよ。 何のつもりか坪単価を低く見せたい人だけが、建物本体価格なんて ものを、もちだしてるよ。 なんでかな? |
||
151:
匿名さん [男性 60代]
[2015-06-25 20:56:43]
工務店にしろHMにしろ「見積もり価格からこれだけ値引きします」っていうなら、それは最初から値引き分を上乗せしているだけじゃないかな。
良心的な工務店なら例えば住宅設備などが定価よりも安く入るなら最初からその値段で見積もりを出してくるはず。 ちなみにウチがお願いした工務店は、完成見学会をやるということで値引きの代わりに内装を少し見栄え良くしてもらった。 |
||
152:
匿名さん
[2015-06-25 21:21:38]
積水は太陽光は本体工事価格に含めませんが?
付帯工事に計上されます。 これは通常坪単価には含めませんよ。 もしゴリ押しするなら見積り書アップしてみてよ。 もちろん不要な情報は隠して構わないので。 |
||
153:
匿名さん
[2015-06-25 21:24:15]
コロニアルがどうこうと必死になってる人がいるけど、瓦にしても50万円くらいしか変わらないですよ?
坪単価にしたら1万円くらいの差でしかない。 なんでそんなにこだわるの? そもそも工務店こそ基本はコロニアルだけど。 |
||
154:
匿名さん
[2015-06-25 21:27:54]
>>150
その辺にある「初めて家を建てる人に」みたいな本を一度でいいから開いてから書き込んでくれ。ものすごく恥ずかしいことを書き込んでるぞ。 |
||
155:
匿名さん [男性 60代]
[2015-06-25 21:30:14]
一般的な建物本体価格=基礎、構造、屋根、間仕切り、埋葬、外装、屋内給排水、屋内電気配線など
一般的に建物本体価格に含まれないもの=地盤調査、地盤補強、土留め、電気ガス水道籐引き込み、照明器具、カーテン、エアコンなどの家電、屋外給排水、門塀庭などの外構、太陽光などの特別な設備、各種届け出費用など という認識なんだけど違う? |
||
156:
匿名さん [男性 60代]
[2015-06-25 21:35:37]
誤字しました
埋葬→内装、籐→等 |
||
157:
住まいに詳しい人
[2015-06-25 21:36:11]
>>154
こいつはこの間まで「ハウスメーカーが高い理由」スレに、大手憎しで必死になって書き込んでた。 その前は住友林業スレで必死になってた。 少しアクセス禁止になってたようだけど、解禁されたんだろうね。 大手で建てられないのが相当コンプレックスになっているようなので、生温かく見守ってあげてください。 |
||
158:
匿名さん
[2015-06-25 21:42:44]
>>142
太陽光を坪単価に入れてるやつw |
||
159:
匿名さん
[2015-06-25 22:39:54]
自慢大会になって参りました!(笑)
|
||
160:
匿名さん
[2015-06-25 23:18:37]
なんだかめんどくさい事になってますねw
家に帰りついたんで見積書引っ張り出しましたが自分の書き込みでは語弊というか間違いが有りましたね。 私の中では建物本体価格=請負金額(付帯費用オプション含む)だったつもりですが読み返すと微妙ですねw というか付帯工事費用に外構工事まで入ってますね...。 ご指摘の通りSハウスの見積もりは Ⅰ建物本体価格 Ⅱ付帯工事費用 Ⅲサービス Ⅳ諸費用・補助金 Ⅴ土地資金 Ⅵ資金内訳 Ⅶ返済計画 Ⅷお支払方法 になってます。 んで建物本体価格は40坪で大体坪72万(税別)ですね。 付帯工事費用は1000万位(税別)なんですけど外構工事と太陽光とエネファームで600万くらいなんでそれを除けば必要経費だと400万です。 オプションって項目はないんですが仕様書は見つからないので詳細分かりません。 とりあえず見積書にはシーカス、グリーンファーストゼロ仕様、太陽光発電・燃料電池有、エアキスとは入ってますね。 それから積水ハウスの平均坪単価80万ってのは請負金額でソースは住宅産業新聞ですので暇な人は調べてください。 |
||
161:
匿名さん
[2015-06-25 23:37:49]
|
||
162:
匿名さん
[2015-06-25 23:59:57]
工務店の情報を書いてよ
|
||
163:
匿名さん
[2015-06-26 00:25:43]
施主がビジョンをしっかり持っているなら工務店。
施主が面倒くさがりで客扱い受けたいならHM。 これでいいんじゃない? 実際工務店を良く書いてないハウスメーカー派は そんな感じだし。 |
||
164:
匿名さん
[2015-06-26 00:57:18]
ネタなら付き合いますよ。
工務店で建てる人・・・ハウスメーカーに客扱いされなかった人、ローコストの本体価格に騙された人、自分ではビジョンをもっていると勘違いしている人 ハウスメーカーで建てる人・・・ステータス重視の人、お金がないのに見栄を張る人、コロニアルが好きな人 |
||
165:
匿名さん
[2015-06-26 02:37:58]
あのぺったんこコロニアル屋根はいい目安だよ。
まず展示場じゃ何処も使っちゃいない屋根だ ところが実際に建つ家にはコロニアルが多いだろう。 坪80万も出して最安の屋根材に疑問を抱いた方は居ないのかな? 俺には疑問だね、どのHMも建ててる家はだいたいコロニアルだよ あれはコストパフォーマンス的におかしいよ。 コロニアルと瓦でも確かに50万程度の違いにしかならないでしょう うちは平米3千円の差だった。 ガルバでも見積もったけど、ガルバと瓦は屋根価格はほぼ同じ 躯体と屋根組で若干ガルバが安い程度。 坪単価に入れたら微々たるもんだね。 でもね、そんな単価計算で瓦でええやんといえるのは工務店価格の話 HMさんは価格差幾らよ? 住林さんは坪80ちょっとでもぺらいコロニアル押しだったんだけどさ。 |
||
166:
匿名さん
[2015-06-26 02:45:15]
スレ違いなんで他でやってくれます?
|
||
167:
匿名さん
[2015-06-26 05:52:40]
宣伝効果があり打ち合わせ回数もほとんどない、作業も他の現場の合間に少しずつ進めればいい。
支払いは現金払い。 完成した家はホームページにのせ、見たい人がいれば見せられる。いわゆる経費のかからないモデルハウスとして協力する。 この条件を飲めれば安くは出来るでしょうが、普通はしませんね。 2年間家賃がかからないところに住める事、土地を新たに購入した場合は引き渡しまでは固定資産税が宅地ではない可能性が高いので、それを2年払い続ける事が条件かな。 しかしビジネスで交渉したならここでは参考にならないし、その価格を公開するのは人として間違えてるんじゃないかな。 |
||
168:
匿名さん
[2015-06-26 06:44:40]
小さな工務店だって言ってるしその条件でも赤字で受けるとは思えないけど。
協力するって言ってってもいざとなると面倒がる人もいるだろうし元々建てた人の口コミが最大の売りなのが工務店だと。 その条件で100万や200万引きとかくらいとかなら解らんでもないけど。 逆にある程度規模のあるとこならメリットと合うなら赤字でも受けるかもしらんね。 |
||
169:
匿名さん [男性 60代]
[2015-06-26 07:07:35]
瓦は重いんでその分多少構造を丈夫にする必要はあると思うが、屋根に瓦が載ってないのはどうも日本の木造の家って感じがしないなあ。
まあ、家並みの中であまり目立ちすぎるのもどうかと思うんで隣近所と同じような家を建てるのが無難かもしれないが。 |
||
170:
匿名さん
[2015-06-26 07:24:03]
家を建てるときに「値引き」っていう概念がどうもわからない。
とくに全体の見積もり合計から100万値引きしますなんていっても最初から上乗せしておけばいいだけなんで、そんなどんぶり勘定の会社は何かにつけて信用できないね。 |
||
171:
匿名さん
[2015-06-26 08:22:32]
値引きないとこが好きならそれもいいんだろうけど値引きなんてどこの世界にもよくある話。
工務店もこの金額にならないと聞かれ多少の値引きや端数切っときますよ等はあるとこ多いんじゃ。 それこそある程度は交渉次第だし。 ローHMとかなら値引き一切ないとこもあるんだろうけど。 キャンペーンで何々付けときますも実質値引き。 |
||
172:
匿名さん
[2015-06-26 08:32:38]
普通の家が坪80万円
普通の家が坪50万円 たったこれだけの違いですよ、たったこれだけの。 |
||
173:
匿名さん
[2015-06-26 08:45:49]
好きなところでいいんです。
何を求めるかも人それぞれ 僕は建ててくれる人まで顔の見えるところにお願いしたかった 一度しか建てられない家だから。 だから同じ工務店でも、支店を持つような大きなところは 相手が営業さんだから除外。 営業さんは売るのが仕事で、建てる家が良いとか悪いとか 関係無い人だから、そんな人に僕の家を託すのは嫌。 有るもの売ってるならそれでいいけどね 僕自身がモノを売ってる立場だから余計そう思う。 |
||
174:
匿名さん
[2015-06-26 09:10:47]
No132です。
>170家を建てるときに「値引き」っていう概念がどうもわからない。 自分も「値引き」がわかりません。 それこそ柱一本の価格まで記載された見積書でしたが、例えばキッチンやユニットバス等は、メーカーからの仕入値をそのまま記載していました(笑)ユニットバスの定価なんて、あってないようなものなんだと思いましたよ。 建てた工務店では「一切値引きはしません」と言われて、事実値引きされませんでした(最終的に千円未満は切捨て)。 詳細な見積書を作成する業者ですが、現場によっては赤字になることやかなりの黒字になることが多いそうです。 特に、生活道路幅が4Mとか天候不順等が重なったりするとダメらしいですね。 ですので、どんぶり勘定の業者って経営に安定感が出ないのではないかなぁと思った次第でございます。 |
||
175:
匿名さん
[2015-06-26 10:19:57]
好き勝手な自分の解釈を言っても
78さんは現実工務店が協力してくれたんだから 俺ならそんなことしないとか言っても意味ないわ。 78さんを妬んで潰したくてしょうがないのか 何が言いたいのかさっぱりわからん。 |
||
176:
匿名さん
[2015-06-26 10:45:13]
>165
まさか平瓦とコロニアルを混同してるってことはないよね? うちの近所の積水物件は平瓦ばっかだぞ、三井とヘーベルの屋根付きの家も平瓦だった。 最近の住林は分からんが、古い住林の家は瓦だった。 むしろローコストや工務店の方がコロニアルが多い印象なのだが。 |
||
177:
匿名さん
[2015-06-26 10:46:52]
何も証明できてないんだから現実でもなんでもないよ。
他の人の経験談見れば現実味がないのが分からないのかな? ただの妄想だよ。 まあ信じるも信じないも勝手だしそれに対して意見を言うのも勝手だよ。 |
||
178:
匿名さん
[2015-06-26 10:52:50]
値引きが分からないって人は車や家電も定価で買うんですか?
家にしろ物にしろ原価や必要経費に何割か利益を乗せて売るわけですからそのうちの何割かを削るだけの話でしょう? 小さなところは確実に利益を出していかないと資金繰りに苦しくなりますが、大手は全体を見て取れる人から搾取すればいいので値引き幅が違うのもしょうがないでしょう。 メーカーからの仕入れ値をそのままとありますが実際はどうでしょうか? とは言うものの私も家や外構は値引きを一切しない業者を好んで選びました。 その方が結果的に自分の為になると思ってるからです。 何しろ家や外構は中身が見えませんのでね、値切って下手な大工回されたり、手抜きされたら嫌なのでw もちろん値段交渉は大好きですし、家電や車は価格.COM等ネット情報以上に値切りますw もちろん失敗するときもありますが... |
||
179:
匿名さん
[2015-06-26 10:56:41]
|
||
180:
匿名さん
[2015-06-26 11:10:07]
あなた馬鹿?
妄想が妄想じゃない根拠を証明ってw 同じこと言うよ、現実って根拠示せよ。 |
||
181:
匿名さん
[2015-06-26 11:12:20]
>>175
あなたが現実だと思うように嘘だと思う人がいても当たり前の事だよ。 (ネットの話なんて話半分だと元々思ってますが) 有償か無償か知らないけど本やTVとかに家出してる人もいる中で宣伝になると言って長い期間協力してもらったんなら積極的に出してくのが筋。 金額を安くしてもらったとは書いてないからたぶんその工務店はその金額でその建物建てる事には不都合はないはずだし。 それもしない人の話を本当だよと盲目に信じるあなたの方が私は不思議です。 |
||
182:
匿名さん
[2015-06-26 11:23:34]
各工務店に設計してくれる人がどのくらい居て、どのくらい優秀なのか判りませんけど、
施工を工務店にお願いするなら設計事務所経由で頼んだ方が無難そうだけどね。 |
||
183:
匿名さん
[2015-06-26 12:12:46]
>182
設計事務所経由だと、工務店側が行う詳細設計と施工見積書の段階で金額に開きが出ることが多いんですよね。 設計事務所の概算見積で3,000万円でも、工務店側で出すと3,500とか4,000万とかになるんですよ。 また、事務所によっては施工を請負う業者とナァナァになってみたりと。 それと、非常に多いのが設計事務所が作成する各図面を工務店で検討すると収まりが悪いとか、最悪施工段階で無理やり調整するとかですよね。 |
||
184:
匿名さん
[2015-06-26 12:51:25]
信じるのは勝手だけど真似だけはしない方がいいよ。
びっくりするような見積りや追加請求きてひどい目にあうよ。 プロなんだからかかった人工と経費を請求するのは当たり前。 それが出来ない優良工務店はすでに淘汰されてと思うし、そうじゃなきゃ悪徳工務店だね。 |
||
185:
匿名さん
[2015-06-26 13:28:59]
家電や車と建売住宅なら値引きの概念は同じようなもの。
だけど工務店で建てる注文住宅は工賃はともかく使用建材や設備などを施主と相談しながら積み上げて最終的な見積もりを出すはず。 そこで「本来の価格は○○ですが値引きして○○にします」って言われて喜ぶ人がいるかもしれないけど、少なくとも自分は信用しないしそういう話が出た時点で他を当たるな。 |
||
186:
匿名さん
[2015-06-26 14:33:23]
>185
建売りも注文も同じだよ。 いくら積み重ねても総額いくらで利益がいくらだから何%までは値引きできるってだけ。 建売りは売れなければ大幅値引きしてでも売らなきゃいけない。 注文の場合は契約にならなければかかった設計費用や営業経費は他の客からその分をとる、というか初めから契約しない客の経費も上乗せされてるだけ。 そうじゃなければ値引きしてでも契約とるんじゃないかね? まあ、売る自信と実力があれば契約しなければ何もしないってのが理想だけどそんな会社はないよね。 |
||
187:
匿名さん
[2015-06-26 14:36:42]
|
||
188:
購入検討中さん
[2015-06-26 14:43:03]
78さんのケースは(デザイン系)建築家に頼んで
工務店で建てるケースに近いな。 普通の人には真似できないかな。 普通だと建築事務所について設計を頼んで、 複数の工務店で相見積もり頼むのがいいな。 建築家との相性があるから、いい人を見つけるのも大変そうだけど。 直接工務店に頼むと、今の常識的な家は坪70-80万に なっちゃう感じ。そこからグレード落とすとテンション下がるし、 構造も手抜きされないかと不アンに。 |
||
189:
匿名さん
[2015-06-26 15:41:16]
小さい工務店に頼んだ身からすると、一つ一つの単価が違うから
なるほど実際はこうなのねと知れて、信用できるなとなるのね。 例えば設計事務所に依頼している、設計費用は坪1万円だそう あくまで手続きと図面費用で。 構造計算はプレカットから部材供給する建材メーカーが サービスの一環でやってくれるといった具合。 各材料の人件費を積み上げれば、普通の家は坪50万くらいに なりますよって話なだけ。 HMさんは設備機器の単価一つ不明瞭だったから知らない。 あんな見積出す相手によく依頼できると思う うちの会社の担当がこんな業者に依頼するなら、ばれたら首に したいくらいのザルだね。 |
||
190:
匿名さん
[2015-06-26 15:51:02]
工務店の見積もりも分かりにくいけどな。
一見細かく出してるようだけど、 それぞれに儲けを入れてるので結局よく分からない。 構造材や断熱材の種類も明記してあれば、とりあえずは ローコストハウスメーカーよりはいいのかもしれないけど。 ハウスメーカーは最初の見積もりは大雑把だけど、 契約時はさすがに同じような見積書作って来るよ。 小さい工務店はおおまかな定価を決めてないので 間取りも設備も決めてから積み上げで見積もりを 出してくれるけど、何回も打ち合わせしたあとで 予算が合わなくて破談になると本当にお互いに 後味悪い。その辺で会ったりもするし。 |
||
191:
匿名さん
[2015-06-26 16:23:51]
工務店の見積りが分かりにくかったとしても、HMほど高くないけどね
|
||
192:
匿名さん
[2015-06-26 16:41:05]
|
||
193:
匿名さん
[2015-06-26 17:13:17]
>1
これから住宅を建てる人は不安がいっぱいのはず。 いろいろと参考になるように、ハウスメーカーでなく工務店で建てた人の成功談または失敗談を、互いに意見交換して行きましょう! 特定の業者を名指ししたり、誹謗中傷は禁止ということでお願いします。 |
||
194:
匿名さん
[2015-06-26 17:23:13]
上でも書いたけど、小さい工務店で
打ち合わせを重ねた結果、坪80万円になって破談に。 おおまかな坪単価は聞いておいて最初に判断すべきだろうけど、 ハッキリ言わないんだよね。 建築士を外注してると、小さくしたり形を変えたりして 予算を合わせるのも建築士に払う費用が増えるようで 積極的でなく、どうにもならない状況に。 工務店は、予算、性能、センスが合うところを 探すのはやっぱり難しい。 |
||
195:
匿名さん
[2015-06-26 17:32:59]
スレタイに戻って、一般論として注文住宅を工務店で建てるメリットや実際に工務店で建てて失敗した人の話を聞きたいが失敗談を話してくれる人はいないかな。
|
||
196:
匿名さん
[2015-06-26 17:47:51]
>どっちにしてもグレードをそれなりによくすると
そんなに大きく変わらん気がする。 そんな気がするのは、おそらくあんただけ |
||
197:
匿名さん
[2015-06-26 17:49:57]
自由に出来るのがいいところ、その分何を求めるか自分でも解ってないor
特に要望もない施主には向いてないと思う。 安価にできるのは、安価にしたければそれも可能ですという事 選択の幅は施主次第、成功か失敗の感じ方も施主次第な面が大きい。 自分でも思うところがあって、それを実現したいなら工務店が最適 示されたカタログから選ぶだけで、気軽に家を建てたいならチェーン店で。 |
||
198:
匿名さん
[2015-06-26 17:56:35]
|
||
199:
匿名さん
[2015-06-26 18:11:15]
実際はこうでしょ?
お金がなくて暇がある人は工務店へ これが大半 お金もあるし暇もあるので工務店へ これは一部 家について拘りがあるので工務店へ これはかなりまれ お金があって暇がない人はハウスメーカーへ 多数 お金がないのに見栄を張ってハウスメーカーへ 一部の人だが一番まずい |
||
200:
匿名さん
[2015-06-26 18:32:24]
>盲目的に工務店のほうが安いと思いこむほうが
よく分からん。 HMは高いって散々話題になってますよ? |
||
201:
匿名さん
[2015-06-26 18:35:08]
|
||
202:
匿名さん
[2015-06-26 19:28:43]
|
||
203:
匿名さん
[2015-06-26 19:43:07]
|
||
204:
匿名さん
[2015-06-26 20:21:48]
工務店で建てるメリットを一つ。
最初に家の大きさ(間取り)と予算を言っておけば、たいていの工務店なら無理のない範囲でそれに見合った提案をしてくれる。 例えば4LDKの40坪くらいの家を坪40万くらいでと言えば工務店なら建材や設備のグレードを多少落としてでもまずまずの家を造ってくれるが、大手HMでは多分端から相手にしてくれない。 |
||
205:
匿名さん
[2015-06-26 20:28:46]
それは予算が少なすぎるから。
大手HMは坪50万以下はまず無理だからね。 坪40万でHMで建てたいなら超ローコスト(アイダとか飯田)に行くべき。 ちゃんと相手してくれるよ。 |
||
206:
匿名さん
[2015-06-26 20:36:01]
200万の予算でレクサス行って相手にされるわけない。
スズキかダイハツに行きましょう。 |
||
207:
匿名さん
[2015-06-26 20:39:19]
工務店は一つ一つ細かく見積もりを出すので見積もりが出るまでが遅い。だから拘りがあり、いろいろ変更が出る人はおすすめしない。
建てるまでにそれこそ何年も待てるならいいかもしれないけど、現実そんな人はあまりいないしHMに頼めばもっと早く見積もりが出る。 自由に建てられるのは工法の縛りがあるだけで、注文なんだからどこでも自由に建てられる。 |
||
208:
匿名さん
[2015-06-26 20:42:06]
|
||
209:
匿名さん
[2015-06-26 20:47:46]
工務店で建てるメリットをもう一つ。
住設、間取り、内部造作などの選択肢が広く工事途中の変更などにも小回りが利く。 住設などは施主支給OKのところも多いし、間取りも尺モジュールとMモジュールの混合など最初から自由設計だし、造りつけの収納、棚、ロフトなども含めて工事途中でも変更や追加ができる可能性が高い。 |
||
210:
匿名さん
[2015-06-26 20:50:49]
高い買い物した分自己正当化したくなるからなのか、
工務店で建てた「成功談」は書き込まれるが、工務店にしてここが駄目だった、嫌だったって「失敗談」はここでは出てこないね。 本当は参考としてそういう話を聞きたいものだが。 |
||
211:
匿名さん
[2015-06-26 20:53:34]
|
||
212:
匿名さん
[2015-06-26 20:58:33]
ローコストHMでもまずまずの家にしようと思うなら坪40万くらいはかかりそう。
同じ40万の予算で同じような間取りの家を造るんだったら、やっぱり優良工務店の方がいい家を造ってくれそう。 |
||
213:
匿名さん
[2015-06-26 21:01:39]
入社1年目の後輩が出来婚で30坪くらいの地場工務店の新築建売を買った。
建物価格は建売なので正確には分からんが周辺の土地価格からいって30坪800万よりは高くはないと思う。 それでも太陽光4kwついてるらしい。 格安工務店はおそろしい。 |
||
214:
匿名さん
[2015-06-26 21:11:20]
工務店でも40万はキツイよ。
格安工務店か超ローコストしかないと思う。 |
||
215:
匿名さん
[2015-06-26 21:14:29]
坪30万以下でも一応見栄えのいい家を造ってしまうって、見えないところの建材が何使われているかわからないし見えないところで手抜きされてそう。
あまりにも安い建て売りはやっぱり怖いよな。 |
||
216:
匿名さん
[2015-06-26 21:14:53]
|
||
217:
匿名さん
[2015-06-26 22:30:06]
|
||
218:
匿名さん
[2015-06-26 22:54:59]
工務店で建てる最大のメリットはやっぱり価格。
例えば木造軸組みで同じ間取り同じ仕様同じ住設の40坪の家を造るとして、土台や柱にすべて国産の無垢材を使い瓦屋根にした場合、工務店なら坪50万の2000万でできる家がHMではそれ以下ってことはまずない。 本来ならHMの方が大量仕入れで安くできるはずなんだが、それ以上に宣伝や営業のコストがかかっていて結局は割高。 |
||
219:
匿名さん
[2015-06-26 23:22:22]
>>210
ここが駄目だった、こうすれば良かったなどは実感として分かるが、致命的な欠陥やトラブルが無ければ、工務店にして駄目だったのか、選んだ所が悪かったのかは分かり難い。 |
||
220:
匿名さん
[2015-06-27 02:44:58]
工務店選択で気を付けた方がというか、相手の立ち位置を
理解できる能力に欠ける人などは、小さな業者、営業を持たない 業者は避けた方がいい。それが互いの為になる。 理由は例えば、純粋に建築業者としてだけやっているなら ローンの話は出来なくて当然、提携金融機関もない。 例えば太陽光、設置するなら専門業者は連れてくるだろうが 自分で話せる知識など無くて当然。太陽光は家じゃない。 当たり前のことなんだけど、それが解ってない人も居ますからね 気付かずに進むと不幸なことになりがちです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大きくなると坪単価は下がるからなかなか5000万円は超えないよ