これから住宅を建てる人は不安がいっぱいのはず。
いろいろと参考になるように、ハウスメーカーでなく工務店で建てた人の成功談または失敗談を、互いに意見交換して行きましょう!
特定の業者を名指ししたり、誹謗中傷は禁止ということでお願いします。
[スレ作成日時]2015-06-20 15:55:45
家を建てるなら工務店
661:
匿名さん
[2015-07-09 16:49:57]
|
662:
匿名さん
[2015-07-09 18:00:47]
会社によって費用換算は異なるけれど、支払ベース原価で
二~三割差は普通でも、二倍違うなんてものは滅多にない。 つまり上乗せする利益に差があるだけ。 エコポイントの申請手続きは建築業者が審査機関に払っている のだから、客先に表向き費用は無いが原価は必ず発生している むしろ手数料名目での客先請求は禁止となっている。 客側から見えない費用、サービスですといったら それはどこの原価にも入らないと思われるのは、流石に残念 一度は社会に出て働く経験をされることをお勧めする。 そうでないとこれからも、金銭的に損をする機会が 少なくないでしょう。 |
663:
匿名さん
[2015-07-09 18:07:12]
|
664:
匿名さん
[2015-07-09 18:34:18]
>>662
人が動けば原価がかかるとか そんな低レベルな話をドヤ顔でされてもね。。 そんなものは基本に織り込み済みな話。 ファミレス行って セットメニューを単品単位でオーダーするのと セットメニューをセット価格で頼むのと 原価は変わるかい? |
665:
匿名
[2015-07-09 19:25:00]
|
666:
匿名さん
[2015-07-09 19:45:27]
>>665
本人しか理解できないでしょ |
667:
匿名さん
[2015-07-09 19:57:51]
減税目的の長期優良を取得するか否かで固定資産の減税が違うから取得するべきだし、。ついでに品確法の住宅性能も取得しておくと安心。検査項目が長期優良の3倍ぐらいあるからね。
|
668:
匿名
[2015-07-09 21:43:58]
|
669:
匿名さん
[2015-07-09 22:15:47]
ハイハイそーだねー
工務店だと経費かかって高くつくねー |
670:
匿名
[2015-07-09 22:55:28]
長期優良の申請は大手で5万くらい、工務店で16万ちょっとだった。
そんなには変わらない。 問題は、工務店は手際よくやらないわりには建築確認が下りる前に 工事をはじめようとしたりするところかな。 近所でも建築確認表示無しで工事がはじまった。 |
|
671:
匿名さん
[2015-07-10 02:36:13]
どこの業者だろうと申請降りる前に着工するのはよろしくない
行政に見つかったら、間違いなく工事停止で申請も止まる だから普通の業者は、そんなリスクのある事はやらない。 まあ超田舎なら関係ないだろうし、申請自体しなくたって 問題は無いのが実態だろうけど。 それと今時長期優良住宅に全く合致しないような仕様の家なんて まず無いと思うのだが、如何なものか? 実際は適合、もしくは一部仕様を変える程度で家自体は適合するが 認定費用の方が高くて、勿体ないという施主が多かったかと。 認定費と二年分の減税額と天秤で、どっちかなで申請しなかった 私みたいなのは、知り合いにも居る。 |
672:
匿名さん
[2015-07-10 08:59:32]
>>671
直前にならないと分からないんだよね。 基礎くらいいいかと習慣になっていて 悪意はないので雰囲気で分からない。 長期優良はサヤ管使用とかで やっぱり10-20万は変わるし。 断熱材の規定も最近変わって結構高くつく。 |
673:
匿名さん
[2015-07-10 10:22:14]
サヤ管が標準施工だと言わなくても、サヤ管通すだけで
10万20万請求しようとする工務店は、止めた方がいいと思う そこでそんな費用計上する業者は、何かと高額でそれこそ 普通の家が坪70万です、なんて成りかねない。 そんな業者ではHMと同じで、そこを選んだという自己満足以外に 建築上は何のメリットも無い可能性がある。 サヤ管なら給排水で最低二本先行するだけ、給湯を基礎から入れても 二・三本、管を切って据えるだけ、設置は二時間もあれば十分。 実際を知りたければ設備業者に聞けば、何となく教えてくれるかも。 ちなみにウチはサヤ管を斜めに入れていて、設備屋さんは これは住○林でよく指定されるやり方なんだと言っていました。 それとサヤ管は設備屋さんの標準施工で、工務店は関係なし その方が後の接続が楽だから、不要だ安くと言われない限りは 業者としては標準化した施工法になっているみたいですよ。 |
674:
匿名さん
[2015-07-10 10:33:22]
|
675:
匿名さん
[2015-07-10 12:04:18]
|
676:
匿名さん
[2015-07-10 13:38:59]
|
677:
匿名さん
[2015-07-10 14:05:24]
工務店は勉強しなければならない
という真意は 施主の要望に細かくカスタマイズできるから 施工の希望にこたえた家ができる ということであって 勉強しなければ良い家が建たないとか 施工不良が多いという訳ではない。 |
678:
匿名さん
[2015-07-10 14:52:43]
残念ながらその言葉の意味を理解できないんだなあ・・・
|
679:
匿名さん
[2015-07-10 15:17:50]
>>677
レベルや価格の差はあるから工務店を選ぶのに 勉強は必要でしょ。 自由度が高いからといって慣れないことやらせて 自分が実験台になる必要もないので 得意な工法を調べることも必要だし。 それを調べて理解できる程度の勉強も 必要でしょ。 |
680:
匿名さん
[2015-07-10 17:20:48]
HMに頼んでもは外れ職人・監督に当たれば施工不良はあるしね
しかも割高 |
坪単価70〜80だから凝っているとか
それをHMにやらせたら100超えるとか
エコポイントの申請手数料が15万かかるとか
そんなの会社によって違うんだから
そんなことここで声高に吠えても
何の意味もない。
高い工務店だってあるし
エコポイント申請をサービスでやってるとこもある。