これから住宅を建てる人は不安がいっぱいのはず。
いろいろと参考になるように、ハウスメーカーでなく工務店で建てた人の成功談または失敗談を、互いに意見交換して行きましょう!
特定の業者を名指ししたり、誹謗中傷は禁止ということでお願いします。
[スレ作成日時]2015-06-20 15:55:45
家を建てるなら工務店
501:
匿名さん
[2015-07-03 17:34:39]
|
502:
匿名さん
[2015-07-03 17:50:27]
結局、勉強しないと工務店では建てられなという
いつものオチ。 |
503:
匿名さん
[2015-07-03 17:55:13]
また、被害妄想と思い込みの激しいのがきたな。
ひとくくりにされるのが余程嫌なようだね。 これから工務店の話をするときには必ず、工務店(例外あり)って書かなきゃいけないよw まあ工務店がピンキリ、HMの営業もピンキリ、どちらで建てようと勉強と情報収集が必要ってのは当たり前だね。 ただ、いくら勉強したところで所詮は素人だって謙虚な心持ちが必要だと思うがね。 |
504:
匿名さん
[2015-07-03 18:05:17]
>501
最初はそれでいいんだと思うけどね。 それで色々な工務店やらHM回ったり調べたりしてる内に自分にあってるものや、正しいことを言っている営業が分かってくるんじゃないのかな? 営業なんてほとんど都合のいい事しか言わないってことと、契約は簡単にしてはいけないって事さえ分かってればそんなに失敗しないと思う。 まあ、もちろん営業も言葉巧みに早期契約させようとするだろうけどw |
505:
匿名さん
[2015-07-03 18:23:59]
>486
勉強しつつ情報を集め、情報を集めつつ勉強するんですよ。 勉強 →学問や技芸などを学ぶこと。 物事に精を出すこと。努力すること。 経験を積むこと。 情報収集→資料として利用できる情報を探し集めること。 |
506:
匿名さん
[2015-07-03 18:59:18]
直接の利害関係の無い建築業界の人に相談すればいい。
普通に大人になれば、建築関係に人脈できると思います。 |
507:
匿名さん
[2015-07-03 19:08:11]
|
508:
匿名さん
[2015-07-03 19:24:17]
|
509:
匿名さん
[2015-07-03 19:30:44]
|
510:
匿名さん
[2015-07-03 20:52:30]
>507
プロに任せれば「それなりの家」は建つだろうよ。 ただ、自分自身が「家」というものについて色々要望を伝えることができれば、プロはできるだけその要望を叶えるようにはしてくれるはずだ。 要するに、ある程度の知識がなければ色々要望することさえできないってこと。 プロに任せっきりででもいいって言うなら、それはそれで構わないんだけどね。 |
|
511:
匿名さん
[2015-07-03 21:22:14]
|
512:
匿名さん
[2015-07-03 21:46:03]
でもそこまですごい知識と行動力があるなら、自分で建てればいいんじゃない?
大半の人はそれができないから高い金を払ってプロにお願いすると思うんだけど。 |
513:
匿名さん
[2015-07-03 22:00:04]
>511
知識を持たない施主の要望が、これくらいの間取りでこれくらいの予算で素敵な家を造ってね、程度のことって思ってるの? あのさ、工務店で建てるならまずは工務店選びが最重要って何回も出ているよね。 要するにその工務店が基礎から完成までどういう家づくりをしてくれるのか、自分の希望をどの程度かなえてくれるのかがわからなければ選びようがないってことなんだよ。 ある程度の知識がなければ「その工務店の家づくり」がいいのか悪いのか判断のしようがないし、自分が何を希望していいのかわからなければ「これくらいの予算でこれくらいの間取りでいい家を造ってね」って言うしかないよね。 そりゃどんな工務店だって「ここはどうしますとかここはこうしたらどうですか」って一応は聞いてくれるだろうけど、施主自身がわからなければ「お任せします」って言うしかないってことなんだ。 それでもその工務店で建てるっていうなら、それはそれで構わないけどさ。 |
514:
匿名さん
[2015-07-03 23:35:15]
>>513
施主が何を希望しているか上手く表現できないことをきちっと理解して、それを引き出すのがプロというもの。そこまでの器量も実力もない自称プロ相手に自分の思い通りの家を建てようとすると自ら勉強するしかない。なんか変だよね。 |
515:
匿名さん
[2015-07-04 01:25:08]
|
516:
匿名さん
[2015-07-04 01:52:03]
>514
深層心理まで抉って思いを引き出してくれる、心理住宅カウンセラー みたいな人が必要ですね。 床屋にだって「こんな髪型にしてください」って言うでしょう 床屋さんも「ちょっと短いから同じには」とか返答するでしょ。 自分の好み望むものを明確にして、さらには人に伝えるには 知識が必要なのです。その知識を得る事を、勉強と言っているだけです。 言葉を知らないと、人と話せません。意思疎通が難しいですね。 床屋なら散髪の言葉、建築なら建築の言葉が共通言語。 その言葉を知って、要望を伝えられる様に勉強する。 そこに望みがあり伝えたいなら、たったこれだけの事でいい。 もちろん言葉は話せない覚える気も無い、という人を否定はしません。 |
517:
匿名さん
[2015-07-04 06:31:54]
|
518:
匿名さん
[2015-07-04 07:00:04]
>>516
「こんな髪型にしてください」が勉強して得られた知識を使っての要望? それを勉強というなら、誰でもやってるでしょ。 家を建てようとするなら、その程度ことは誰だってやってるよ。 それで勉強した、勉強したと自己満足に浸っている人を否定はしません。 |
519:
匿名さん
[2015-07-04 08:32:03]
勉強するなら多くの建築士が指摘している
四号住宅の危うさとかも調べないと。 |
520:
匿名さん
[2015-07-04 10:10:25]
つまり、そんな面倒くさいことをしないと工務店では満足できる家が建たないということですね。
施主が工務店を上回るくらい勉強して、間取りを考え、デザインを提案する必要があると。 そして工法も指定し、建材を選び、実際に図面通り施工されているか監理し、だめなら手直しを指示する、と。 そりゃあいい家が建ちますなあ。 |
それだと工務店のやりやすいように誘導されることになるよ。
全ての事柄について1から10までレクチャーしてくれて
さらにそこから好きな物を選ばせてくれるような暇な所ってあるの?
「何も分かりません、教えてください」と言ったら
「うちはいつもこういう基礎を打ってます。この基礎はこういうものです」
という答えが返って来る所が多いんじゃない?
さらに
「この基礎にはこの工法が向いています、うちはこの工法が多いです」
「この工法にはこの断熱が向いています、うちはこの断熱が多いです」
こんな具合に進んでいく。
でも施主も何も知らないんだから
「へー、ほー、じゃあそれでいいです」となってしまう。
これなら何も工務店を選ばなくてもタマでもOKってことになるし
総合的に考えると、むしろタマがいいということになりかねん。