スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554103/
[スレ作成日時]2015-06-20 13:53:36
固定金利は無駄?変動金利は怖い?と思う人達の集い【PART14】
480:
匿名さん
[2015-07-28 14:31:44]
中国経済の動向で、世界の金融市場が慌ただしい。
|
||
481:
匿名さん
[2015-07-28 14:52:34]
|
||
482:
匿名さん
[2015-07-28 17:25:42]
フラットじゃなく、地元信金で固定20年(当初10年:1.25% 残り:1.76% 団信込み)の元金均等で借りる予定。
信金だと、契約時の金利と実行時の金利が選べて、フラット35最安の優良住宅ローンと 総返済額を比較して遜色なかったので、信金にしました。 自営業者なんで、固定金利の住宅ローンはお宝ローンです。 繰上げ返済なんてもったいないことせずに、固定金利の恩恵をしゃぶり尽くしたいと思います。 |
||
483:
匿名さん
[2015-08-15 10:13:26]
4000万借入で、住宅ローン減税はできるだけ受けたいけど、返済は10年ぐらいで済ませたいところ
この辺りが安いところと思うのですが、固定か変動か迷い中です ■変動 三井住友信託:0.672% ソニー銀行:0.539% 住信SBI:0.65% ■固定 三井住友信託:0.48% 住信SBI:0.5% ■手数料等 三井住友信託:手数料+保証料:38万円(10年)~86万円(35年) ソニー銀行:手数料:87万円 住信SBI:手数料:87万円、八疾病付き |
||
484:
匿名さん
[2015-08-15 14:41:19]
|
||
485:
匿名さん
[2015-08-15 17:20:38]
あえて高い変動を選ぶ理由は無いのでは。
|
||
486:
匿名さん
[2015-08-15 17:33:08]
5年後優遇が少なくなって、確実に金利があがる固定よりは、
繰上減らして返済期間長くしたときのことを考慮すると、トータル、変動のほうがよいかも? |
||
487:
匿名さん
[2015-08-15 22:17:22]
基本低リスクの変動で
長寿家系ならソニー 保証が欲しければSBIでしょ |
||
488:
匿名さん
[2015-08-15 23:46:59]
|
||
489:
匿名さん
[2015-08-16 10:42:54]
|
||
|
||
490:
匿名さん
[2015-08-16 12:31:14]
|
||
491:
匿名さん
[2015-08-16 13:46:42]
このサイトが計算しやすかったです。
4000万円35年ローン、元利均等返済、10年後2500万円期間短縮繰上返済(返済期間13年7ヶ月) http://www.simulation.jhf.go.jp/type/simulation/hikaku/openPage.do 住宅ローン減税:▲342.3万円 http://kakaku.com/housing-loan/koujo_simulation.asp ■変動 三井住友信託:0.672% 返済額:42,398,632円+諸費用(856,840円-保証料返金約40万円) 総支払額:39,432,472円(借入額▲567,528円) ソニー銀行_:0.539% 返済額:41,915,459円+諸費用(864,000円) 総支払額:39,356,459円(借入額▲643,541円) 住信SBI_:0.650% 返済額:42,318,828円+諸費用(864,000円) 総支払額:39,759,828円(借入額▲240,172円) ■固定 三井住友信託:0.48% 5年後 0.772%(-1.73%優遇) 返済額:42,199,852円+諸費用(856,840円-保証料返金約40万円) 総支払額:39,233,692円(借入額▲766,308円) 住信SBI_:0.50% 5年後 0.975%(-1.80%優遇) 返済額:42,590,142円+諸費用(864,000円) 総支払額:40,031,142円(借入額+31,142円) ■ミックス 三井住友信託:500万円0.672%+2,500万円0.48% 5年後 0.772%(-1.73%優遇) 返済額:42,213,584+諸費用(856,840円-保証料返金約40万円) 総支払額:39,247,424円(借入額▲752,576円) |
||
492:
匿名さん
[2015-08-16 14:41:19]
>>491
答え出たね。 |
||
493:
匿名さん
[2015-08-16 15:54:49]
あえて高い変動を選ぶ理由は無いってことだね。
|
||
494:
匿名さん
[2015-08-16 18:44:54]
長期金利が上がらない前提なんでしょうが、
この比較はもう誤差の範囲だと思う。 |
||
495:
匿名さん
[2015-08-16 20:59:29]
この比較では、誤差の範囲とか言っても、変動金利は無駄じゃない?
|
||
496:
匿名
[2015-08-16 21:04:53]
昨年に比べればエコポイントがあり金利も安い。
問題は太陽光の売電価格が下がったこと位。 |
||
497:
匿名さん
[2015-08-16 22:27:35]
>>495
だから、無駄だと思うなら短期固定で借りたらいいと思うよ。好きな方で。あまり差はないです。 |
||
498:
匿名さん
[2015-08-17 01:02:04]
5年固定を固定って言うのは、笑っちゃうね。
そうか、35年固定は無駄すぎて問題外ってことだもんね。 |
||
499:
匿名さん
[2015-08-17 13:43:28]
>5年後 0.772%(-1.73%優遇)
当初5年固定で五年後の金利は優遇はいいとして金利は未定というか希望的数値でしょ。 |
||
500:
匿名さん
[2015-08-17 13:50:34]
なので各銀行共に当初固定2〜5年を宣伝のトップに持ってくる
変動は申し込んでほしくない。 |
||
501:
匿名さん
[2015-08-17 21:41:03]
>>500
支店の成績(収益)は変動金利の方が大きいんですよ。 だから変動で借りてもらう方がありがたい。 逆に5年や10年固定の当初大幅優遇はほとんど儲けが出ない。 そのうえ5年や10年経過後に借り換えられたら終わりだし。 |
||
502:
匿名さん
[2015-08-17 21:41:36]
>>499
それは変動でも同じでは? |
||
503:
匿名さん
[2015-08-17 22:41:19]
長期固定は土俵が全然違うけど、変動は同じ土俵。
同じ変動グループなら、少しでも安い金融機関を選ぶのが当たり前。 なのに、20万円損する変動をあえて選ぶ理由は何かあるの? なければ、変動は無駄としか言いようがないと思うが。 |
||
504:
匿名さん
[2015-08-18 00:25:12]
|
||
505:
匿名さん
[2015-08-18 00:32:08]
>>498
今時、35年もかけて返済する人なんていないと思う。 低金利だから10年ぐらいで完済するでしょ。 必要なら1建目は、貸すなり売るなりして、 2建目分をまた、実質無利子で借りれば、良いわけだし |
||
506:
不動産業者さん
[2015-08-18 11:21:47]
>>481
そうですよね。買った値段より高く売らないと(笑) |
||
507:
匿名さん
[2015-08-18 11:46:34]
>505
10年目処に完済とか1軒目云々などレアだよ。 |
||
508:
匿名さん [男性 30代]
[2015-08-18 21:12:39]
|
||
509:
匿名さん
[2015-08-19 12:25:14]
10年完済とか言ってる人は、頭金貯めた年寄りか親のスネかじりか安物件のどれかだろ?
|
||
510:
匿名さん
[2015-08-19 20:37:24]
>>509
そこそこ収入あって、アベノミクスに乗って上手く運用したら、どれにも該当しないけど、10年完済できるようになったぞ。 |
||
511:
匿名さん
[2015-08-20 11:02:42]
>>510
そんな投資で何千万も儲けたとかいう特殊事情言い出したら宝くじ当たったとか生命保険が入ったとかも入れないとキリがないね。 |
||
512:
匿名さん
[2015-08-20 12:38:24]
http://www.jl.jpn.org/news/detaile_20140313.html
借り換えの影響を除いた ・契約期間=約定貸し出し期間 : 約28年 ・実際の返済期間=完済債権の平均経過期間 : 約15年 |
||
513:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-08-20 13:08:14]
20年固定1.5%(団信込)
変動に借換えようとしたら団信落ち 健康診断でCが付いてしまったのが原因? 迷ってる人は早い方が良いよ orz |
||
514:
匿名さん
[2015-08-20 13:31:37]
>>513
逆に借り換えなくて良かったって思う日が来るかもよ。 |
||
515:
匿名さん
[2015-08-20 15:19:14]
>512の添付のURLから一部コピペ。
契約期間が平均25年というのは納得感がある一方で、実際の返済期間は何と平均13.7年ということで驚異的な早さで住宅ローンを全額返済していることが分かるわけですね!約半分にまで短縮していることが分かります。 そうなってくると、そもそも当初の借り入れ条件自体が適切ではなかった=余裕がありすぎた、という気がしないでもないですが、これが事実だとすれば住宅ローン金利選びは大きく影響を受けることになります。 つまり金利上昇が怖い人であってもわざわざ全期間固定金利を選ぶ必要はなく、より割安な「当初10年固定」などを選んでおけば、金利上昇リスクの大部分がカバーされてしまうからですね。 |
||
516:
匿名さん
[2015-08-20 20:26:05]
|
||
517:
匿名さん
[2015-08-20 20:26:25]
|
||
518:
匿名さん
[2015-08-20 22:28:45]
>516
その通り。 デフレの時は、できる限り安い金利で借金を早く返済して貯蓄することが王道だった。 しかし、いまどき、返済のことしか考えないって、ありえない。 繰り上げ返済する余裕分をアベノミックスにうまくのっけるのが一番。 宝くじや生命保険をあてにするより、格段に現実的。 短期間で欲をかくと失敗しやすいから、アセットアロケーションしながらの長期運用。 となると長期固定だね。 早く返しても今となっては、たいしたリターンにならない。 |
||
519:
匿名さん
[2015-08-20 22:35:16]
これからは、短期固定 vs 長期固定
デフレの絶対王者 変動さんはそろそろ引退かな。 |
||
520:
匿名さん
[2015-08-20 22:46:41]
7割の人が王者?
デフレ時代の絶対多数派じゃないの。 |
||
521:
匿名さん
[2015-08-21 11:58:34]
日経平均急落。
中国発の世界同時株安がリーマンショックみたいにならなければいいが。 |
||
522:
匿名さん
[2015-08-21 12:04:36]
今朝、世界同時株安の様相と経済ニュースでしていました。
|
||
523:
匿名さん
[2015-08-21 22:32:45]
これで、金利上昇が遠のきましたね。
|
||
524:
匿名さん
[2015-08-22 00:49:37]
決めつけるのはまだ早いな。
日経平均先物は、夜間取引で230円上昇。 ドイツ株式指数をはじめ、欧州株も下げ渋っている。 |
||
525:
ご近所さん
[2015-08-22 09:34:47]
|
||
526:
匿名さん [男性 30代]
[2015-08-22 09:40:00]
|
||
527:
匿名さん
[2015-08-22 09:47:33]
>524
シカゴの日経先物では、635円下げて、19000円割れしてます。 米も独も約3%下げて終わっているので、525さんの書かれているようにブラックマンデーっぽいですね。 下げ渋りの気配ないですよ。ちゃんと取引終了まで見ましょうね。 |
||
528:
匿名さん
[2015-08-22 11:06:40]
これで、お隣の韓国と北朝鮮でドンパチ始めちゃったらマジヤバイな。
近すぎて安全資産の円買いともならんだろうし。 |
||
529:
匿名さん
[2015-08-22 13:31:18]
結局こういうふうな結果になりましたね。固定さんの言うことは外れてばっかり。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |