田園都市線最寄り、世田谷区内では注目の大規模プロジェクト!
プラウド桜新町
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sakurashinmachi/index.html
所在地:東京都世田谷区弦巻五丁目598番1・2、599番1・2(地番)
交通:田園都市線 「桜新町」駅 徒歩10分
総戸数:174戸
売主:野村不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
【物件情報を追加しました 2015.6.23 管理担当】
[スレ作成日時]2015-06-20 02:44:15
プラウド桜新町
769:
匿名さん
[2018-02-20 22:29:53]
投稿もかなり増えましたね。残念ながら最後は買えない人の妬みと取れる投稿も目立ちますが。
|
770:
マンション検討中さん
[2018-02-20 22:57:00]
そうですね。このクラスのマンションに住めるのは単純に羨ましいです。
|
771:
マンション比較中さん
[2018-02-22 13:07:33]
新弦巻五丁目も結構工事が進んできましたね。
馬事公苑や北側の古い建物も建替えになるので、 あの辺りの雰囲気は今後ぐっと良くなりそうな気がします。 |
772:
通りがかりさん
[2018-02-22 17:57:48]
ラコルダもたてかわったりするのかしら。
|
773:
マンション検討中さん
[2018-02-22 19:29:30]
|
774:
匿名さん
[2018-02-22 20:32:04]
ついに全戸完売ですね。おめでとうございます。
|
775:
匿名さん
[2018-02-22 21:17:41]
さすがにラコルダは設備仕様が古くなりましたね。
ただ、建設中のプラウドと比較する対象でもないし。 あの豪壮な外観を好む層は根強くいますから。 |
776:
マンション掲示板さん
[2018-02-23 07:03:51]
|
777:
マンション検討中さん
[2018-02-23 09:42:04]
|
778:
マンション検討中さん
[2018-02-23 14:01:28]
ラコルダは中古で出てますが、流石に室内含め仕様が古いです。
また、車がなくても駐車場代25,000円がまいつき 取られるのはどうかと思い、検討から外れました。駅遠で築20年ともなるとなかなか売れませんね。 |
|
779:
マンション検討中さん
[2018-02-23 16:01:21]
>>778 マンション検討中さん
20年以上ともなると、やはり内装古いですし、車なくても駐車場代取られるのはキツイですね〜。価格がそれなりなら、駅遠の20年でも広い間取りなんかだとファミリーからの需要ありそうですが、なんせ価格設定強気ですからねー。 |
780:
マンコミュファンさん
[2018-02-23 16:07:41]
|
781:
匿名さん
[2018-02-23 17:21:50]
ヨーロッパでは100年超のマンションすらありますから、ラコルダをビンテージ
と呼ぶと彼らから笑われるかもしれません。 携帯やインターネットが普及する 90年代半ばくらいまでは、東京など都市部の若者でも車にお金をつぎ込みましたよ。 だからその時代に建てられたマンションは、戸数に対してどこも駐車場の設置率が、 今と比べて高いですよ。車離れが進むと、駐車場が埋まらずに修繕積立金や管理費に 不足が生じているマンションが多い。 そこで外部の住民や会社に貸すことになるが、 当然管理組合の承認が必要。 私は北区に90年代にできたマンションを所有し、現在は 賃貸に出していますが、40平米の単身者向けが多くを占めるマンションにも関わらず、 駐車場は総戸数の4割くらいあります。 外部貸し出ししてもあまり埋まらず、値下げして 駐車場保障会社にも貸し出してます。 |
782:
通りがかりさん
[2018-02-23 18:38:26]
|
783:
通りがかりさん
[2018-02-23 21:32:22]
駐車場はたしかにそうかもしれませんね。。このプラウドも次の五丁目も駐車場は3割くらい?でしょうか。
設備とかは慣れですし古くても意外と生活になんの問題もありませんね。 |
784:
マンション検討中さん
[2018-02-23 22:06:20]
駐車場、なるほどです。その方が、管理費上がらなくて我が家にとってはありがたい。プラウド桜新町は、スタートが遅れて好きな間取りが残っていなかったので、弦巻5かブリリアでまた90くらいの間取りの部屋が出て欲しいです。
|
785:
マンション検討中さん
[2018-02-23 22:53:55]
高齢化で車に乗らなくなる住民は増えるでしょうから、ますますラコルダの優位性は無くなるでしょうね。。もう少し値下げしないと売れないのでは?
|
786:
匿名さん
[2018-02-23 23:01:07]
駐車場は78台なので4割強ですね。ちょうど良いのかも。
|
787:
匿名さん
[2018-02-23 23:01:24]
結局最後は値引きですよね
最高いくらまで引けたのか今後のために知りたいです モリモトはタイミング次第でしょうけど、他スレ読むと1千万くらいまでは簡単に行けそうですね |
788:
匿名さん
[2018-02-23 23:30:12]
|
789:
マンション検討中さん
[2018-02-24 00:02:27]
>>788 匿名さん
簡単に一千万値引き、は流石に難しそうですよね。最初の方の人たちは定価で買ってますし。でも、最後一邸とかで、よっぽど条件悪くて売り切りたい、とかならあり得るのかもしれません...。 |
790:
通りがかりさん
[2018-02-24 22:51:48]
逆に、車のある生活をしたい人にとってはラコルダはいいマンションとしては残りそうではありますよね。広い部屋が多いしファミリー向けかな。
モリモトの用賀は、さすがに駐車場はいらない立地ですね(笑) 値引きがどう、というより結局は値付けと相場の差がどれだけあるかですよね。その差が大きければ結局値下げが大きくなるし、そうでなければ差は少なくなるでしょう。 |
791:
匿名さん
[2018-02-24 22:59:02]
弦巻のスレでは1階の最後は2千万以上の値引きがあったようなことが書かれています
|
792:
マンション検討中さん
[2018-02-25 00:19:52]
>>791 匿名さん
弦巻三丁目の方、会話の流れ読んでると書いてる人、嘘っぽいですよね。 最後は確かに値引きはしてくれそうではありましたが、りん議ダメでした〜と言われそこまで大きな価格の値引きは無かったのではなきかと思います。値引き交渉してるうちに、定価に近い価格で他の部屋もどんどん売れていましたからね〜。それで書いそびれましたが。まぁ、定価だと手が出ない部屋だったので仕方ないんですがね。 |
793:
マンション検討中さん
[2018-02-25 00:23:32]
>>790 通りがかりさん
確かに、ラコルダは車好きで広い間取りのマンション住みたいファミリーにはうけて残りそうですね!プラウド桜新町も、ラコルダも、ターゲットに向けてすみわけができている気がします。 |
794:
匿名さん
[2018-02-25 00:24:03]
|
795:
マンション検討中さん
[2018-02-25 00:49:36]
|
796:
マンション検討中さん
[2018-02-25 08:54:33]
>>791 匿名さん
三丁目のスレにもありますが、野村が値引きするのは1割までらしいですよ。それ以上は稟議が通らないらしいです。待てば、場合によっては1割もあり得るってことですね。とは言え、定価で買うと言う人がいれば売れてしまうし、あとはタイミングですね。 |
797:
匿名さん
[2018-02-25 09:10:50]
芝は竣工前にいきなり800万の値引きが提示されたとありました。
交渉しなかったのでいくらまで下げられたか不明とのことでしたが、交渉で最大いくらまで引いてもらえるんですかね? |
798:
マンション検討中さん
[2018-02-25 17:47:14]
プラウド桜新町の野村の担当者と内覧の時に話しましたが、個々のマンションに割引上限とかないみたいですよ。マンション全体としての目標利益率達成が目的なので、人気・不人気の部屋で割引率等の価格調整をしてバランスを取るとのこと。なので1割以上の値引きも不可能ではないですね。ただ、どれくらいの値引きがあったのかは買った本人しか分からないので、推測ベースで議論してもどこにも行かないような気がします(笑)。
|
799:
匿名さん
[2018-02-26 17:23:38]
川崎に移った上用賀の食品衛生研究所跡地は何になるか決まってるのでしょうか?
|
800:
名無しさん
[2018-02-26 19:12:42]
|
801:
通りがかりさん
[2018-02-26 20:09:21]
あそこは広大ですね。そして立地もいい。
しかし、またも敷地の緑がなくなってマンションなどになるかと思うと残念でなりませんね。 |
802:
検討板ユーザーさん
[2018-02-26 21:16:27]
この辺りは建てたら売れるのかな。
探している人は多いのかも。 中古で探した時期もあったけど なかなか出てこないかった。 |
803:
匿名さん
[2018-02-26 21:27:01]
|
804:
マンション検討中さん
[2018-02-26 23:49:56]
>>803 匿名さん
本当に良いエリアですよね!今まで千代田区、中央区、港区でウロウロしていましたが、子供の幼稚園、学校、住環境、広さを求めるようになってからこのエリアを視察してみて一気に気に入りました。良いこと悪いこと色々書かれていますが、最後は求めていた広い間取りが決め手になりこちらを購入した者です。桜新町での生活はファミリーに本当に良いと思うので、楽しみです。 |
805:
匿名さん
[2018-02-27 07:40:24]
|
806:
マンション検討中さん
[2018-02-27 08:54:44]
|
807:
匿名さん
[2018-02-27 09:16:27]
>>806 マンション検討中さん
個人的にはすぐ近くの大きな敷地に出来るスーパーのライフが楽しみです。お買物が更に充実しそうで。 |
808:
匿名さん
[2018-02-27 20:52:56]
クルマ好きにとっての優位性というのはラコルダの本質ではないのでは。ラコルダは管理費が月5〜6万のマンションで、オマケで駐車場が付いてくるという感覚のマンションなのではないでしょうか。駐車場代に割り振られているために、一見、見かけの管理費が安いだけで。
|
809:
検討板ユーザーさん
[2018-02-27 21:31:26]
|
810:
通りがかりさん
[2018-02-27 22:32:11]
たしかに、築20年にもなれば管理費と修繕費で3万強はかかるのが普通ですからね。
|
811:
マンション検討中さん
[2018-03-04 20:00:22]
ラコルダ中古値下げしましたね。
駅遠築20年以上、駐車場強制、食洗機、ディスポーザーも無しとなると、流石に厳しいと思います。せめて6000万代でないと選択肢に上がりません。 |
812:
匿名さん
[2018-03-04 20:11:03]
ガーデンコートは浴室乾燥機もなかったかと。
|
813:
ご近所さん
[2018-03-04 20:13:51]
ラコルダは、クローゼットの材質が…ご覧になった方ならお分かりだと思います
|
814:
通りがかりさん
[2018-03-04 21:37:56]
ラコルダは植栽が素晴らしいですね。新しいプラウドも少しはまともな植栽があるといいのですが。
長谷工にしてるくらいだし、利益重視でそれはないか。。 |
815:
マンコミュファンさん
[2018-03-04 21:41:44]
隣のプラウドはラコルダを意識してくるから楽しみです。
|
816:
通りがかりさん
[2018-04-05 19:33:47]
プラウド弦巻、発表されました。こちらとあんまり変わらない雰囲気ですね(笑)
|
817:
中古マンション検討中さん
[2020-07-15 00:32:56]
まだ築浅にも拘らず、一気に5~6部屋が売りに出されているようです。
何か問題があるのでしょうか? |