田園都市線最寄り、世田谷区内では注目の大規模プロジェクト!
プラウド桜新町
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sakurashinmachi/index.html
所在地:東京都世田谷区弦巻五丁目598番1・2、599番1・2(地番)
交通:田園都市線 「桜新町」駅 徒歩10分
総戸数:174戸
売主:野村不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
【物件情報を追加しました 2015.6.23 管理担当】
[スレ作成日時]2015-06-20 02:44:15
プラウド桜新町
761:
マンション検討中さん
[2018-02-16 14:36:55]
|
762:
匿名さん
[2018-02-16 14:45:48]
同感です。
|
763:
通りがかりさん
[2018-02-16 23:25:50]
いよいよ完売が近づいているのですね。北側の団地がなくなれば、雰囲気かわるでしょう。
弦巻3丁目5丁目とプラウドはこのエリアで目白押し。特に5丁目は大規模でどうなるでしょうか。 他の方も触れていましたが、真隣のラコルダとどう差別化するかですね。まああちらは20年すぎてますので比較対象にはならないかもしれませんが。 しかし、雰囲気のある緑のある土地がだいたいマンションになりますが、建築の際にその緑をほとんど全て伐採しますよね。そうするともはや魅力のある土地ではなくなる。でもそこを[緑豊かな環境]として売り込むデベ。今にはじまったことではないですが、猛烈な違和感です。新ブリリアなんかは典型になりそうですが。。 |
764:
名無しさん
[2018-02-17 06:20:24]
|
765:
マンション検討中さん
[2018-02-20 19:48:37]
いよいよラスト1戸ですかね。
|
766:
匿名さん
[2018-02-20 20:52:31]
世田谷区内の中古のプラウドも、依然ほど、すぐには売れない様子。
それにしても、これだけ完売にならない新築プラウドはなかったのでは? みなさん、冷静に比較検討している証しでしょうかね。 |
767:
マンション検討中さん
[2018-02-20 21:23:37]
|
768:
匿名さん
[2018-02-20 21:30:21]
プラウド弦巻3丁目のほうが、よさげ
|
769:
匿名さん
[2018-02-20 22:29:53]
投稿もかなり増えましたね。残念ながら最後は買えない人の妬みと取れる投稿も目立ちますが。
|
770:
マンション検討中さん
[2018-02-20 22:57:00]
そうですね。このクラスのマンションに住めるのは単純に羨ましいです。
|
|
771:
マンション比較中さん
[2018-02-22 13:07:33]
新弦巻五丁目も結構工事が進んできましたね。
馬事公苑や北側の古い建物も建替えになるので、 あの辺りの雰囲気は今後ぐっと良くなりそうな気がします。 |
772:
通りがかりさん
[2018-02-22 17:57:48]
ラコルダもたてかわったりするのかしら。
|
773:
マンション検討中さん
[2018-02-22 19:29:30]
|
774:
匿名さん
[2018-02-22 20:32:04]
ついに全戸完売ですね。おめでとうございます。
|
775:
匿名さん
[2018-02-22 21:17:41]
さすがにラコルダは設備仕様が古くなりましたね。
ただ、建設中のプラウドと比較する対象でもないし。 あの豪壮な外観を好む層は根強くいますから。 |
776:
マンション掲示板さん
[2018-02-23 07:03:51]
|
777:
マンション検討中さん
[2018-02-23 09:42:04]
|
778:
マンション検討中さん
[2018-02-23 14:01:28]
ラコルダは中古で出てますが、流石に室内含め仕様が古いです。
また、車がなくても駐車場代25,000円がまいつき 取られるのはどうかと思い、検討から外れました。駅遠で築20年ともなるとなかなか売れませんね。 |
779:
マンション検討中さん
[2018-02-23 16:01:21]
>>778 マンション検討中さん
20年以上ともなると、やはり内装古いですし、車なくても駐車場代取られるのはキツイですね〜。価格がそれなりなら、駅遠の20年でも広い間取りなんかだとファミリーからの需要ありそうですが、なんせ価格設定強気ですからねー。 |
780:
マンコミュファンさん
[2018-02-23 16:07:41]
|
そうですね〜、駅距離や立地などで好みは分かれるとはいえ、このご時世あの広さは魅力でしたね〜。