野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド桜新町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 弦巻
  6. 5丁目
  7. プラウド桜新町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-07-15 00:32:56
 削除依頼 投稿する

田園都市線最寄り、世田谷区内では注目の大規模プロジェクト!


プラウド桜新町
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sakurashinmachi/index.html
所在地:東京都世田谷区弦巻五丁目598番1・2、599番1・2(地番)
交通:田園都市線 「桜新町」駅  徒歩10分
総戸数:174戸
売主:野村不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

【物件情報を追加しました 2015.6.23 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-20 02:44:15

現在の物件
プラウド桜新町
プラウド桜新町
 
所在地:東京都世田谷区弦巻五丁目598番1(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩10分
総戸数: 174戸

プラウド桜新町

63: 匿名さん 
[2015-11-07 10:05:44]
送り迎えの時間帯はフラフラした子ども乗せ自転車や子どもの飛び出し等、そちらの懸念もあるかと。。その時間帯に車を運転する方は色々神経使うと思います。慣れるまで大変かもですね。
下町感は子育て世帯なら悪くないんですけどね。ゴージャスな建物のデザインと街の雰囲気のバランスはあってるんでしょうか。
64: 匿名さん 
[2015-11-07 12:43:00]
グランドメゾンが高いというのは相場よりどれ位高いのですか?
65: 匿名さん 
[2015-11-07 16:24:21]
パーティーサロンやコンシェルジュサービスは
必要とは思わない。その分、管理費が高くなる。
実際行ってみたけど、駅からの道のりも
現地も残念な感じ。
期待していただけにがっかり。


66: 匿名希望 
[2015-11-07 20:55:02]
下町風の雰囲気にガッカリされたコメントを拝見すると、やや取り残された街の雰囲気がこのマンションをきっかけに完成迄には少しづつ変わってくれることを期待します。マイナスの要素がプラスになるにはどうなれば良いのかな?
67: 匿名さん 
[2015-11-09 10:24:15]
カジュアルな雰囲気はあるのはそうかな、という風には思います。
これはこれで昔のまんまで好きなんですが…好みによりますのでしょう。
マンションが建つと66様が書いておられるように雰囲気というのもがらりと変わる可能性もありますしね!
良い街ではあると思いますよ、どちらにしても
68: ご近所さん [男性] 
[2015-11-09 23:49:06]
下町感て弦巻商店街のことかな。
目の前の道路は江戸時代に民衆が大山詣でに行くために通った大山街道という由緒ある道なんだから、古くからの商店があって当たり前。
駅のすぐ北西の、区画だけは整っているけどいろんな嫌悪施設が混在する準工業地域エリアなんかよりよっぽど趣きがあると思うけど。
69: 匿名さん 
[2015-11-12 23:37:54]
>>68
準工業地域とはよっぽど趣きがあるとのコメントの深さに改めて含蓄のある洞察だと気づかされました。
弦巻商店街ならではの発展に期待します。
70: 匿名さん 
[2015-11-14 13:25:36]
ボヤっとしてて分かり辛いな。
71: 匿名さん 
[2015-11-14 19:17:51]
ここは昭和女子大学の女子学生寮の跡地?
72: 匿名さん 
[2015-11-15 19:57:15]
学校の跡地なら何の問題もありませんね。
で、その女子大は近くに移転したのでしょうか。
周辺に生活に必要な施設が揃っているなら良いですが、コンビニのファミマが近くにあるかなぁ。(^^)

でもこの「プラウド桜新町」は見た感じがオシャレだね。
73: 匿名さん 
[2015-11-15 22:07:08]
女子大そのものは昔から三軒茶屋と三宿の間にあるでしょ
ここは緑声舎という女子大学生寮の跡地では?
74: 匿名さん 
[2015-11-16 00:32:34]
友人からモデルルーム見学の予約をしたと聞いたのですが、すでに案内がきているのでしょうか…。
問い合わせても「準備ができたら案内する」と言われ、困惑しています。
私のような庶民は相手にすらされないということ?

モデルルームの案内がきている方いらっしゃいますか…?
75: 匿名さん 
[2015-11-16 01:06:27]
>>74
少し前にホストにパンフレットみたいなものが入っていて、そこにモデルルームの案内や問い合わせ先が入っていたのかも。大規模なマンションなので何回かチャンスがあるんでしょうね。

コンシェルジュサービスなんかは何をみれば詳しくわかるんでしょうね。料金も気になります。
76: 匿名さん 
[2015-11-17 12:06:12]
>74さん
提携企業に勤めている場合は、優先的に見られるということがある可能性も?と思います。
何かしらのコネのようなものがあるとか。
でもまだモデルルームの予約は一般にはできませんよね。
資料請求だけです。ですので、気にされることは無いと思います。
77: 匿名さん 
[2015-11-17 12:52:41]
そういや近くのラコルダ鶴巻も学校跡地だね。
でもハセコープラウドじゃんこれ。
78: 匿名さん 
[2015-11-17 17:31:20]
戦前、この一帯は陸軍の軍用地でした。戦後、民間に払い下げられた経緯で学校用地ができたのでしょう。陸自の用賀駐屯地や食品衛生研は衛生廠の跡地ですね。ちなみに食品衛生研は川崎への移転が決まっており、広大な跡地が払い下げられてマンションが建つのではないかと周辺住民としては戦々恐々です。ラコルダが2万平米超、衛生研はそれを上回っていたと思います。
79: 匿名さん 
[2015-11-29 21:07:10]
大規模な敷地にマンションが出来ると下町風の良さが進化するのか、オリンピックが来る馬事公苑周辺の整備が本格的に進み、伝統の良さを残しつつ新しい街並みが形成されるのかはわかりませんが、保育園が出来て、綺麗な街並みが形成されるきっかけになったと思うのは私だけでしょうか?
世田谷通りも路面舗装が始まり、少しづつオリンピックに向けたお化粧が進む雰囲気はこのマンションにもプラスであるのは間違いないと思います。
80: 匿名さん 
[2015-11-30 21:10:05]
古い町並みには、やはり独特の雰囲気やのどかさがあると思います。
こればかりは実際に見てみないと分からないところも多いと感じます。
町並みに関しては、好きな雰囲気かどうか、ということも重要ではないでしょうか。
81: 匿名さん 
[2015-12-05 01:11:44]
今の馬事公苑はスタジアムの施設や観客収容人数がIOCの基準を満たしていないとかで、本番迄に大掛かりな改修工事が行われるそうですね。工事そのものや工事車両で周辺環境が悪化しないといいけど。
82: 匿名さん 
[2015-12-05 17:58:15]
周辺の建て替え、改装も徐々に進んでいくと駅からやや距離がある分、落ち着いた閑静な住宅街に小じゃれた隠れ家的なお店もきっと増えてきて、マンションの周辺は魅力があがるとイイですね。馬事公苑の工事や周辺の工事もそんな環境には影響は無く、地域の活性化に寄与すること間違いないですよ。
83: 匿名さん 
[2015-12-05 21:57:34]
鉄板焼き虎幻庭とお好み焼き古無門は綺麗に手入れされた大きなお庭の中に建つレストラン。こういうお店がすぐ近くにあるのは良いですね。
84: 匿名さん 
[2015-12-05 23:58:38]
古無門のような隠れ家的なお店があるのはポイント高いですね。気楽にお食事やお茶が出来るお店が出来ると嬉しいですね。桜新町には無い魅力がある街並みを期待します。
85: 周辺住民さん 
[2015-12-06 14:03:15]
このスレッドは同じ方の書き込みばかりなんですね。
86: 匿名さん 
[2015-12-06 17:49:34]
今日物件の前を通ったら、商店街主催、野村不動産共催でグランドエントリー募集中の垂れ幕が殆どの電信柱に付いてたた。垂れ幕には弦巻商店街で買い物を!と書かれており、このマンションの売り出しに合わせた地元商店街とのコラボレーションを感じました。
87: 匿名さん 
[2015-12-07 20:27:39]
なんだかオシャレっぽい感じのマンションなんですね。

でも入居予定の日が平成29年4月の上旬 とかありますが、また随分と遠い先のことなんですね。
それなら価格もまだ未定ということも分りますが、再来年の話しなんですね。ここは。
88: 匿名さん 
[2015-12-13 21:07:25]
このマンションは、きっとビンテージマンションになる予感がします。駅からの距離がやや遠い気がしますが、設備の豪華さはこれ迄弦巻には無かったクラスですね。これから二年後の竣工だから、駅前周辺のマンションとは販売のピークが重ならないので、マンションの販売完了迄には弦巻も垢抜けたエリアに変身する予感。乞うご期待。
89: 匿名さん 
[2015-12-14 08:59:11]
ラコルダ弦巻の中古が出ないかな
90: 周辺住民さん 
[2015-12-14 23:27:03]
>>88
垢抜けたエリアに変身?
じゃあ元々いる人間に立ち退けってこと?
関係者らしき書き込みが続いてると思ったけど
これが本心か。
自分たちの思い通りになると思ったら
大間違いだからな。
91: 匿名さん 
[2015-12-16 00:22:05]
>>89
ラコルダの中古はなかなか出ないですね。
数ヶ月前に110平米の東向きが一億ちょっとで出ましたが、すぐに売れてしまったようです。
92: 匿名さん 
[2015-12-18 16:32:52]
年が明けると販売になるのかな。その前に事前案内会などをするのでしょうか。
結構前からスレッドがあるので
もうとっくに販売しているのかと思っていたらまだだったとは。
しかも、入居自体も結構さきなんですね。
早めに告知を出して周知を広めようとしていたのでしょうか。
93: 匿名さん 
[2015-12-18 23:08:33]
駅から遠すぎるので、ビンテージマンションなど望むべくもない。
古い団地に囲まれてるから、ビンテージ臭はするんじゃないか?
94: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2016-01-06 14:12:29]
現地周辺を実際見てがっかりしました。都内への通勤ラッシュも耐えられそうにないので断念しました。
95: 匿名さん 
[2016-01-06 16:14:53]
驚異的な盛り上がらなさですね…
頑張ってほしいでしょ?
96: 匿名さん [女性 40代] 
[2016-01-11 19:07:02]
モデルルームが始まりましたね。
来場者も結構いてやはり桜新町で探している人が多いのかなーという印象です。
ただ、価格帯が8000万スタート。正直駅から遠いしあの辺りにそんな価値あるのかなあ?と思ってしまいました。
97: 匿名さん 
[2016-01-13 01:51:24]
10年後には、中古で5000万円代になってるだろうね。(推測)
98: 検討中の奥さま [女性 40代] 
[2016-01-13 09:34:14]
>>96
資料に載ってる106平米、最上階の部屋はいくらでしょうか。
99: 匿名さん 
[2016-01-13 11:46:05]
>>98
いくらですかね。なんか残念な間取りです。
お風呂も1618って。。
100: 検討中の奥さま [女性 40代] 
[2016-01-13 12:10:54]
>>99
なるほど、一般的な仕様ですね。
ますます値段が気になる。。。
101: ビギナーさん [男性 40代] 
[2016-01-13 16:47:06]
あの立地でこんな価格で、、、、一体誰の需要があるのでしょうか。
坪単価約400万。
有り得ないです。
102: 土地勘無しさん [女性 40代] 
[2016-01-13 19:31:41]
19時頃、見に行きました。
道のりはかなり暗い、且つ人が少ない。
ホームページの案内通り歩いたら、
15分くらいかかりました。
103: 匿名さん 
[2016-01-14 07:25:49]
積水物件が安く見えますね(笑)
104: 匿名さん [女性 40代] 
[2016-01-14 21:18:55]
>>98
最上階の部屋は価格が出てませんでしたが、100平米をちょっと超える部屋が1200万後半〜だそうです。

そうそう、台所もお風呂も狭かったなあ(笑)
105: 検討中の奥さま [女性 40代] 
[2016-01-14 23:24:23]
>>104
ありがとうございます。
しかし、高いですね、、、
あの場所であの値段か。。。
106: 周辺住民さん 
[2016-01-15 22:29:05]
ていうか、場所的にあり得ないでしょ??
107: 匿名さん 
[2016-01-16 11:23:18]
まあ、準工業地域の方があり得ないけどね
108: 匿名さん 
[2016-01-16 13:13:36]
駅に近いと準工業地域になるからそれは気にしないかなあ。
今住んでいるマンションが駅から12分かかるけど、やっぱりしんどい。
買い替えたいけど、今は高すぎ。
109: 匿名さん 
[2016-01-16 20:42:01]
2、3年前のジオとかピアースは安くて駅近だった。割高じゃなかったのはオープン物件までだね。オープンハウスには手は出しにくかったが。

ヴィークは場所はいいけど、長谷工なのに高い。
積水は良いけど、高くて広い部屋がない。ディスポーザーもない。
プラウドは高くて遠くて場所が悪い。どうせ高いなら、パークハウスかな。
110: 匿名さん 
[2016-01-17 00:02:03]
少子高齢化が加速する時代に、永住型80㎡台中心。。。駅近でなく、買い物や交通の便が。。。
それにしても、最近の新築はハセコウ物件が目立ちませんか?
111: 匿名 
[2016-01-17 13:20:33]
>>109
積水はディスポーザーありますよ。
112: 匿名さん 
[2016-01-18 10:36:13]
>>109
ヴィークは長谷工じゃないんだけど。
テキトウ書かないように。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド桜新町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる