田園都市線最寄り、世田谷区内では注目の大規模プロジェクト!
プラウド桜新町
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sakurashinmachi/index.html
所在地:東京都世田谷区弦巻五丁目598番1・2、599番1・2(地番)
交通:田園都市線 「桜新町」駅 徒歩10分
総戸数:174戸
売主:野村不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
【物件情報を追加しました 2015.6.23 管理担当】
[スレ作成日時]2015-06-20 02:44:15
プラウド桜新町
530:
マンション掲示板さん
[2017-05-10 18:28:10]
|
531:
匿名さん
[2017-05-10 18:34:00]
上北沢も桜新町も
なんか実態がわからない。。。 |
532:
通りがかりさん
[2017-05-10 19:26:14]
上北沢なんかよりかなり住みやすいような。ただ、値段が普通の人には厳しいですからね。
|
533:
匿名さん
[2017-05-10 19:50:52]
|
534:
匿名さん
[2017-05-10 20:29:29]
さくらしんまちは、マンション供給過多だから、
新築、中古とも苦戦するのは仕方ないと思います。 |
535:
検討板ユーザーさん
[2017-05-10 21:13:30]
|
536:
マンション検討中さん
[2017-05-11 18:25:11]
|
537:
匿名さん
[2017-05-12 08:35:56]
|
538:
マンション検討中さん
[2017-05-12 13:51:59]
供給過多だけが原因じゃないでしょ。
あってもなくても大して変わらない小さなロビー、パーティースペース、坪庭。 周りの環境や雰囲気、駅やバス停までの距離。 たたずまいがただの大型マンションだし。 |
539:
通りがかりさん
[2017-05-12 22:29:54]
また、すぐそばにラコルダがあるのがね。。
|
|
540:
匿名さん
[2017-05-13 06:01:08]
ウダウダしてるうちに、ゆうちょのマンションになってしまいましたね・・ ますます売れなくなるのではと不安です。
|
541:
匿名さん
[2017-05-13 06:39:35]
|
542:
匿名さん
[2017-05-13 09:21:40]
以前から、ノムラ本体から「不動産」部門が切り離されるという噂は出ていたと思いますが、
ほんと、これからプラウドブランドはどうなってしまうんでしょうか。。。 まだ買収は可能性のひとつ、選択肢のひとつなんですかね。 でも、新聞の一面ニュースとなると、現実味も。 |
543:
匿名さん
[2017-05-13 19:33:36]
|
544:
名無しさん
[2017-05-13 20:49:45]
JPマンション...
|
545:
匿名さん
[2017-05-13 21:31:08]
>>543 匿名さん
そのブランド?さえも、近年の業績不振によりハリボテだったことが証明されてしまいましたね。 |
546:
マンション検討中さん
[2017-05-13 22:15:55]
財閥系のマンションと違ってプラウドはバブルみたいなもんだったから。。
|
547:
匿名さん
[2017-05-13 22:23:43]
ブランドの構築には時間がかかりますが、
崩壊するのはあっという間、 という事例が沢山有ります。 どうなるのか? |
548:
通りがかりさん
[2017-05-14 22:58:54]
そばのプラウド予定地がまったく動いてないのはそのへんの影響もあるのでしょうか。
いまのプラウドが売れてないし、中止もあったりして |
549:
マンション検討中さん
[2017-05-16 17:52:12]
半官半民マンションの誕生かしら
|
550:
マンション検討中さん
[2017-05-20 22:12:53]
弦巻三丁目に、新しいプラウドでしょうか?
2019/02/28完成予定の野村の物件が予定されてますね。 http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=41401 |
551:
匿名さん
[2017-05-20 22:42:11]
弦巻だけで、3つのプラウド計画!? 3丁目は小規模。5丁目より価格を抑えてほしいなあ。
|
552:
マンション検討中さん
[2017-05-21 06:40:29]
来年の1月あたりが、決算前の最大値引きですから絶対そこまで待ちましょう。それ前に買う必要ないので待ちます!
|
553:
通りがかりさん
[2017-05-21 20:06:47]
これってゴルフ練習場の近くのとこでしょうか。
まだラコルダの横も着工していないのにどうなんでしょうか。。 ゴルフ場の横だとしたら南向きに道路、結局いまいちになりそう。 |
554:
匿名さん
[2017-05-21 20:55:33]
3丁目は、弦巻通り沿いになります。
|
555:
通りがかりさん
[2017-05-22 19:29:03]
あそこですね、敷地とコンクリート塀でなんとなくわかりました。やはり微妙ですね。。
|
556:
匿名さん
[2017-05-28 12:30:16]
2022年まで閉鎖中の馬事公苑に加えて、このエリアの食文化とライフスタイルに彩りを与えてくれる存在だった虎幻庭、古無門、パティスリー雪乃下が閉鎖されてしまうのが残念です。
あの土地どうなるんだろう。まさかマンションじゃないと良いのだけど。 |
557:
口コミ知りたいさん
[2017-05-28 14:01:10]
|
558:
マンション検討中さん
[2017-05-28 21:31:49]
約60億で売却、跡地はマンションです
|
559:
匿名さん
[2017-05-29 02:48:08]
跡地は集合住宅
|
560:
通りがかりさん
[2017-05-29 18:44:44]
あらあらマンションとは。。どれだけこのエリアはマンションがたつのでしょうね。
あの立派な木々もほとんど切られてしまうのでしょうね。残念です。 |
561:
マンション掲示板さん
[2017-05-29 22:02:06]
緑がなくなってしまうのは本当に残念です
近くに引っ越してきたものとしては、木々は残して欲しい希望があります。。 |
562:
通りがかりさん
[2017-05-29 22:07:13]
そうですね、馬事公苑もかなり木が切られてしまったようです。
近くの東急の古いマンションや、ラコルダのように木を多く残すマンションにしてほしいですね。 このプラウドももっと樹木があるとそれだけで雰囲気が出ると思うのですが、コストパフォーマンスが悪いから最近のマンションはできないのでしょうね。 |
563:
マンション検討中さん
[2017-05-29 22:48:17]
ここはほんとにランドプランが残念すぎる
|
564:
周辺住民さん
[2017-06-07 01:11:08]
弦巻通り沿いの3丁目のプラウドは坪単価450万ぐらいでここよりは高い設定予定。ここも安くなれば検討してもいいかも、と思った反面、あまりにも建物の立地と設計が好きになれないところから、値段問わずパスかな。。。
古無門、閉店した翌日から解体作業が始まったのは悲しかった…。緑が減り、新しいマンションはどんどん建ち、住環境としてこの辺が今後どうなってしまうのか…不安になります。古無門向かいの駐車場にもショベルカーが入っていたので、あそこもつなげて?別な?何かが建つのでしょうかね。 |
565:
通りがかりさん
[2017-06-07 19:01:46]
古無門の緑は立派でしたからね…一度切った木はもう戻らないのに。せめてラコルダの北側の歩道程度残してくれないものでしょうか。
そのほうがマンションとしての魅力はあがりますよね。きっと。 |
566:
検討板ユーザーさん
[2017-06-07 22:27:27]
なんでこの広さの土地使ってこんな建て方になってしまうのか。
ゆとりや佇まいとは無縁な感じになってしまいましたね。 |
567:
匿名さん
[2017-06-10 18:19:15]
中古で出ているお部屋がプライスダウンになっていますね。
そもそも分譲価格が高めなので、わざわざ中古で買うという選択肢はないのか。 これから弦巻で2か所のプラウドが建設されるわけで、 将来的なリセールも考えると、みなさん、慎重なのでしょうか。 |
568:
匿名
[2017-06-10 20:17:32]
プラウドらしからぬプラウド。団地感すごい。
|
569:
匿名さん
[2017-06-11 22:54:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
570:
口コミ知りたいさん
[2017-06-15 00:43:45]
ここは半分はいったのかな?
|
571:
ご近所さん
[2017-06-17 03:33:25]
ここ、風向きによっては、馬の匂いがきついんじゃないかと思うんだけど。
|
572:
匿名さん
[2017-06-17 06:22:25]
またまたプラウド迷走中…!? どうなることやら…
|
573:
マンション検討中さん
[2017-06-19 18:55:49]
実際に見学に行きましたが
私は住みたいと思いました。 ただ、我家の予算では無理と 判断し断念です。 |
574:
匿名さん
[2017-06-19 22:55:18]
野村不動産、身売りしようとして郵政にフラれたけど大丈夫なの?
|
575:
マンション掲示板さん
[2017-06-20 10:55:55]
ランドプランのクオリティの低さが目立っているが、ここは周りの環境やベランダ眺望があまりに良くなさすぎる。
中庭を囲むようにすればよかったのに、どこから外を見ても古めかしい団地やマンションが目の前だし |
576:
eマンションさん
[2017-06-21 11:05:03]
|
577:
評判気になるさん
[2017-06-22 22:40:27]
周りの建物や雰囲気、駅やバス停までの距離、ランドプランに加えて馬事公苑の臭いもありましたね...
|
578:
通りがかりさん
[2017-06-25 18:34:11]
臭いは個人差あるでしょうがたいしたことはないような。。
五丁目の空き地も工事はじまりましたね。 長谷工ですから、同じようなイメージのものが立つのでしょうか |
579:
口コミ知りたいさん
[2017-06-27 04:07:29]
|
でも、実際に住んでみるととても住みやすいですよ