野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド桜新町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 弦巻
  6. 5丁目
  7. プラウド桜新町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-07-15 00:32:56
 削除依頼 投稿する

田園都市線最寄り、世田谷区内では注目の大規模プロジェクト!


プラウド桜新町
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sakurashinmachi/index.html
所在地:東京都世田谷区弦巻五丁目598番1・2、599番1・2(地番)
交通:田園都市線 「桜新町」駅  徒歩10分
総戸数:174戸
売主:野村不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

【物件情報を追加しました 2015.6.23 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-20 02:44:15

現在の物件
プラウド桜新町
プラウド桜新町
 
所在地:東京都世田谷区弦巻五丁目598番1(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩10分
総戸数: 174戸

プラウド桜新町

481: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-28 17:10:24]
ゲートレジデンスは販売されてますか?
なんとなく東が道路で、そこが一番圧迫感なさそうなので。高いかな?
482: 匿名さん 
[2017-03-28 21:52:42]
昨年、MRに行った際、ゲートレジデンスは最後に売り出しますが、価格は高めですよと説明を受けました。
483: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-29 00:01:55]
>>482 匿名さん
ありがとうございます。
ただでさえ割高なのにさらに高めですか。
むしろ大幅値引きすべきだと思ってました。
ここはやめときます。

484: マンコミュファンさん 
[2017-03-29 08:12:29]
東側が高めというのは正直よくわかりませんね。高層階はまだわかりますが、中層以下は安くなっていいと思うのですが。
485: 名無しさん 
[2017-03-29 12:39:03]
がっかり値引きしてるみたいだけど?
共用部も小さくて中途半端だし、正直占有部に至っては新築物件では平均かそれ以下なのでは?
しかも価格的には周辺の二流三流デベ物件と変わらないかそれ以下なのに高く感じる。
胸張ってプラウド住んでる、とは言いにくいなここは。
横の団地と形が似てて、それの最新版に見えちゃうし。
486: 周辺住民さん 
[2017-04-01 13:30:38]
ご参考までに。

ラ・コルダは当時の販売で億ション物件のため、中古販売価格としては相応の評価額と思います。
当時のバブル高騰から低迷に入るタイミングや金利の状況から考えても妥当と考えます。
現在の新築物件は、現在の経済状況や評価額を反映させていますので、時代・地価・物価を縦軸と横軸で情報収集した方が納得した物件購入ができると思います。

便利さを求めるなら、もっと山手線よりの物件や、各私鉄の百貨店やデパートのそろうターミナル駅を選ぶべきです。夫婦だけで若いときは、その方が良いのですが、子育て世代になると、教育環境(保育園・幼稚園・学校)に困らない安心を求めるようになります。マンションが増えると子どもも爆発的に増える場合もあり、想定とずれる場合もあり、住み替えも検討する場合があります。
ただし、職場へのアクセス等も捨てがたい方は、バランスをとる必要が出てくるでしょう。
そして、定年後も仕事を続けながら安心して生活のできる場所はどこが一番自分に合うかと。
結局は、家族・ライフスタイル・ライフプランに合うか合わないかだと思います。

桜新町周辺の環境は本当に良いです。住んでみないとわからないです。
馬事公苑も閉園して残念ですが、開園まであっという間だと思います。休みの日の砧公園は何度来ても落ち着きます。
私自身、タイミング・資金的にも準備が整わず、10年近く別の場所に住みましたが、他の場所に住んでみると、桜新町の良さがわかります。
縁もあって、4月に桜新町に引っ越すことになりました。
私も長い年月の中でもの凄く悩んだのですが、悩んだ末に出た結論に納得しています。
487: 匿名さん 
[2017-04-02 02:56:45]
こちらは弦巻では。
488: マンション検討中さん 
[2017-04-03 06:38:09]
桜新町駅から歩いて丁度10分でした。駅前の雰囲気も良かったですが、マンション周辺の古い建物や、閉店されてるお店が多い弦巻商店街も私には落ち着き感があって良かったです。ライフスタイルの違いで評価は異なるかもしれませんが、私は弦巻は大変良い所だと思います。
489: マンション検討中さん 
[2017-04-04 03:17:43]
せっかく敷地が広いのに何故エントランスを道ぎりぎりいっぱいに建ててしまったのか...
もうちょっとゆとりあるランドプランなら良かったのになぁ
490: マンコミュファンさん 
[2017-04-04 12:06:48]
たしかにエントランスを道路沿いでなく南側に作って少しゆとりをもたせたほうが雰囲気はあったかもしれませんね。
491: マンション検討中さん 
[2017-04-06 22:39:40]
敷地広いのにエントランスまでとエントランス内のゆとりがなさすぎて高級感はないですね。
492: マンション検討中さん 
[2017-04-11 11:15:22]
見に行ってきました。マンションには詳しくないが、個人的な感想としては:

良かった点
・プラウドのブランド名
・あまり見ない90平米超えの部屋も多かった(ほとんど契約済)
・弦巻は静かで落ち着いている
・部屋の広さを考えると価格帯は悪くない
・バルコニーの床がフローリングっぽい材質
・サミットがまあまあ近い
・松ヶ丘小学校地区
・南側マンションの敷地内の桜がきれいだった

悪かった点
・古い建物・団地に囲まれている
・南側に10階建てぐらいの高いマンションがあり、南向きのセンターレジデンスの目の前にそびえ、ちょっとずれていても見下ろされてる感がある。個人的には、買うならセンター以外かと思った。
・エントランスのドアとか高いけど、幅が狭く、ロビーもエレベーターホールも狭すぎる(人とすれ違う時とかぎゅうゆうな感じがした)
・縦長なので、奥の方の部屋までは100m超え、歩いて3分ぐらいはかかったので、エレベーターの待ち時間とか入れると、奥の部屋から駅までは普通にのんびりと歩いて15分~20分かかるかも
・基本使える出入り口がメインエントランスのみ(サブエントランスは建物の反対側)で、エレベーターも入口と奥の2基のみ。朝の通勤時間帯はエレベーター待ちになりそうだから、階段かな。
・前の道路は狭く、交通量も多い気がした
・共有スペースのパーティールームは、シンプルなフローリングの部屋にテーブルとイスがあった程度(キッチンも見えた)。あまり使えないかなと思った。片面窓になっているから、明るさはあった。
・中庭の水の流れる石の代わりにロビーをもっと広げてほしかった。
・馬事公苑が2022年まで閉園

174戸中60戸以上残っているとのこと。苦戦しているのかな?
マンションから出るのに時間がかかる点、駅からの距離、周辺の景観・建物環境を総合して、購入は見送りました。街と部屋は悪くなかっただけに、立地と全体設計が好きになれないのが残念でした。
493: マンション検討中さん 
[2017-04-11 18:06:40]
確かに付いてることは付いてる、程度の共用部をねじ込んだ最新式の団地的なランドプラン...
もう少し余裕をもって欲しかった。
494: 匿名 
[2017-04-16 01:34:35]
20%に驚き、逆にひいちゃいました。。。
495: マンション検討中さん 
[2017-04-16 10:43:47]
>>494 匿名さん
それって値引きの数字ですか?
だとしたら、すごいですね。。
496: 匿名さん 
[2017-04-16 15:48:08]
>>494 匿名さん

デマをやめよう。昨日行ったけどそういう話はなかった。
498: 評判気になるさん 
[2017-04-18 06:32:18]
とても住みたかったですが、審査で弾かれました。
やはりプラウドは選ばれた人しか住めないのだと痛感した春です。
499: マンション検討中さん 
[2017-04-18 09:17:32]
>>496 匿名さん
私も20%まではいきませんが、それに近い値引き提示受けましたよ?
500: 匿名さん 
[2017-04-18 09:19:23]
>>498 評判気になるさん
弾いたのはプラウドじゃないでしょ。
銀行でしょ。
そういう無理やりにでも価値を上げようとしていると、逆に売れてないんだなと思ってしまいますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド桜新町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる