野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド桜新町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 弦巻
  6. 5丁目
  7. プラウド桜新町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-07-15 00:32:56
 削除依頼 投稿する

田園都市線最寄り、世田谷区内では注目の大規模プロジェクト!


プラウド桜新町
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sakurashinmachi/index.html
所在地:東京都世田谷区弦巻五丁目598番1・2、599番1・2(地番)
交通:田園都市線 「桜新町」駅  徒歩10分
総戸数:174戸
売主:野村不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

【物件情報を追加しました 2015.6.23 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-20 02:44:15

現在の物件
プラウド桜新町
プラウド桜新町
 
所在地:東京都世田谷区弦巻五丁目598番1(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩10分
総戸数: 174戸

プラウド桜新町

401: 買い替え検討中さん 
[2016-09-20 00:46:35]
周囲にかこまれた感じで、総戸数に比べて、意外と敷地にゆとりがない印象を受けます。

旧野村分譲のラ・コルダのスケールが圧倒的だから余計に・・・

眺望を求めず、専用庭付住戸としても、残戸はもう僅かと聞きました。

402: 匿名さん 
[2016-09-21 10:15:58]
桜新町は割と静かな地域なので、個人的には良いと思いますね。
子育てに良さそうな立地で、公園や幼稚園、保育園もあっていいです。

駅までの距離はややありますが、自転車があればさほど気になりませんね。
403: 匿名さん 
[2016-09-21 18:46:04]
自転車ならまぁ近いけど、
雨の日にあの距離は歩きたくない。
404: 匿名さん 
[2016-09-21 23:26:00]
マンションなら徒歩5分以内に限る。
405: 匿名さん 
[2016-09-22 13:14:08]
ゆっくり、じっくり販売が進んでいるようですね。

桜新町はマンション供給がダブついていて、しかも設備仕様の割に割高。

わざわざ中古で買う物件も見当たらないので、選択肢が少ないですね。

実際、大手分譲の中古は、ずっとネットに掲載されたまま。

徒歩10分は近いとはいえませんが、ここはプラウド本来のイメージとは違う印象。

MRに問い合わせした対応では、売り急いでいない感じでした。

世田谷区内でプラウドのプロジェクトがあったら、知りたいものです。



406: 匿名さん 
[2016-09-22 14:13:02]
マンションは山手線ターミナル駅まで数駅で駅から徒歩3分以内で、閑静な地域が最高です。
そういう場所はありますから頑張って探した方が良いですよ。
407: 匿名さん 
[2016-09-26 09:47:21]
桜新町自体は面白い個人のお店も多いし、住んでいて面白いと思います。利便性を追求する人だとマッチングしないのかもしれないけれど、生活を楽しみたい人にとっては良い街ではないかなとは感じています。 駅まで10分。もう少し近くてもいいんじゃないの?と思いつつ、この規模のマションダから駅に近いところだとむずかしいのかもしれないですね
408: ご近所さん 
[2016-10-08 09:25:49]
近くに20年ほど前から住んでいます。実家を出て近くに住む場所を探しているので、検討しています。
ホームページは桜新町の魅力を押し出して書かれていますが、実際住んでいる視点から気になったところが。

弦巻のこのあたりは毎日往復するには駅から遠く、疲れて帰るときはサミットの手前に家があればなぁと思いながらよく歩いています。
朝の田園都市線、渋谷方面はほぼ2分おきに来ますがぎゅう詰めです。子供のころは痴漢にあいました。今は女性専用車がありますね。
保育園はすごく入りにくく、苦労します。
松ヶ丘小学校はよい先生も悪い先生もいる普通の区立小学校だとおもいます。
弦巻中学は柔道部が強く、柔道部の人たち中心の雰囲気を少し感じました。
中高生が遊べるところがあまりありません、男の子はお互いの家を行き来してゲーム三昧になりがちです。
中央図書館はここ20年で利用者が2倍ほど増えたと感じます。休日は席がなくなる激こみ、雑誌のバックナンバーもほとんどなく、人気書籍の予約も難しいです。
スーパーマーケットの環境はよいです。何件かはしごできます。
スポーツジムが近いのもいいですが、最近こちらも混んできてきて、スポーツの後のシャワーで待たなければいけない状況になってきました。

周りの施設はよいのですが、マンションが増えて人口が増え、全体としていろいろ混雑してきたと思います。





409: 匿名さん 
[2016-10-25 12:03:50]
408さんの書き込みとても参考になります。
確かにこのあたり、マンション増えましたものねぇ。
人が増えたことで新たな施設が地域に増えることは期待したいところですね。

中高生の過ごし方について触れられていましたが、
部活する以外はみんなイマドキ男子はこんなもんですよ(泣)
うちの男子もそうですし、マックで皆で集まってゲームみたいなかんじです
410: 匿名さん 
[2016-10-28 15:40:52]
桜新町はSGIの拠点があると聞きましたが、住民もSGIの人が多いのでしょうか?
411: マンション検討中さん 
[2016-10-30 22:05:43]
プラウド桜新町Ⅱ計画には期待したいものです。
412: 匿名さん 
[2016-10-31 13:37:25]
>>411 マンション検討中さん
計画って、桜新町エリアにもう一つプラウドが予定されているのでしょうか?
もう少し教えていただけませんか?
413: 匿名さん 
[2016-10-31 13:43:05]
モデルルームに行けば、フツーに教えてくれますよ。

周辺に住んでいれば、気づかれている方もいるでしょうね。

いまどき、広めの空き地と看板があれば、大体高齢者施設かマンション用地ですから。
414: 匿名さん 
[2016-11-01 23:39:05]
へぇーⅡの計画があるんだ
隣の用賀だと野村と三菱はマンション止めて100平米程度の戸建分譲に切り替えたけど
415: 匿名さん 
[2016-11-05 07:14:00]
田園都市線、値段高いでしょうか。立体的になった噴水?池?は管理費がちょっと高そうです。来場予約と再来場予約のフォームが違うんですね。2度目来場の人も多いのかなと思います。

Ⅱもあるので様子見の人も多いんでしょうか。

>413
モデルルームで詳しく教えてもらえるんですね。

Ⅱの場所など知っている方がいたら教えてほしいです。
416: 匿名さん 
[2016-11-05 08:03:57]
Ⅱを待って買うか、それとも・・・
立地はⅡのほうがいい感じなので、価格は高くなると思います。
リセールを考えて、まだ迷っています。
417: 匿名さん 
[2016-11-06 23:14:03]
>>415 匿名さん
馬舎B棟の後ろ、ラ・コルダ弦巻の近く。位置的にIより遠いかも、駅まで12分かな、、
418: 評判気になるさん 
[2016-11-12 16:16:38]
結構出来て来てますね!
確かに周りの景観とか、雰囲気は少し古い感じがしますが、全体的にはいい感じだと思いました!
419: 匿名さん 
[2016-11-25 20:16:41]
見に行きました。確かにいい感じですね!
420: 匿名さん 
[2016-11-30 09:17:46]
駅まで徒歩10分という事は、実際は12-13分かかるのでしょうか。
この辺りはマンションが増え、施設の混雑が目立ってきたという話が出ておりますが
朝の通勤ラッシュも相当なものなのですね。
田園都市線ですが、女性専用車両であればすし詰め状態は免れる状態でしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド桜新町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる