田園都市線最寄り、世田谷区内では注目の大規模プロジェクト!
プラウド桜新町
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sakurashinmachi/index.html
所在地:東京都世田谷区弦巻五丁目598番1・2、599番1・2(地番)
交通:田園都市線 「桜新町」駅 徒歩10分
総戸数:174戸
売主:野村不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
【物件情報を追加しました 2015.6.23 管理担当】
[スレ作成日時]2015-06-20 02:44:15
プラウド桜新町
321:
匿名さん
[2016-06-13 15:13:27]
|
322:
マンション検討中さん
[2016-06-13 20:48:49]
ここ検討してます。
田園都市線は混雑しそうですが、周辺環境や広さ、仕様を考慮すると良さそうな印象です。 モデルルームも盛況ですね。 |
323:
匿名さん
[2016-06-15 09:57:54]
|
324:
匿名さん
[2016-06-15 16:38:39]
このマンションを検討していて、でも上記のような理由でやめる場合、皆さんは他にどこを候補とされるんでしょうか?住環境重視で探していますが、予算の上限もあり、ここだ!というところが見つかりません…(井の頭線沿線、東急沿線は見ています)よろしければ参考にさせて下さい。
|
325:
匿名さん
[2016-06-15 17:48:45]
ある程度の予算で、全てを満たす物件ってないですよね。
これが、2億、3億あればもう問題ないんでしょうが。 毎朝の通勤ラッシュを我慢して、少し広さを選ぶか。 思い切って、山の手線にして、狭くするか。 東京って、最近は本当に値が上がってるなと思います。 |
326:
匿名さん
[2016-06-15 19:30:06]
ほんの3年ほど前までは、同じ金額で神楽坂駅徒歩5分未満のパークコートも買えたんですよね…
|
327:
周辺住民さん
[2016-06-15 20:20:56]
>>324
そうなんですよね。 結局はその絞られた選択肢の中で 自分の望む条件と合致するものとの折り合いの付け方なのかなと思います。 私319なんですが 田園都市線は確かに激混みってのは分かっていた上で 自分の場合職場が渋谷までの経路にあるのでバスを利用しています。 バスは10分おきには走ってますし バスの時間はブレるとはいえ AM8時台に乗れば、渋谷までは30分~40分で到着できるので それを見越して準備すれば満員電車よりもよっぽど快適です。 住環境を優先した上で、自分がその環境の中のデメリット部分を 如何に解消できる手段があるか検討してクリアできるなら それはありなんじゃないんですかね。 |
328:
匿名さん
[2016-06-15 21:44:02]
324です。レス、ありがとうございます!
確かに、デメリットを解消出来る手段があるかどうか、ですね。通勤優先なら、山手線内側にシフトするのもありですよね。都内は今がピークじゃないかと思うので、5年後に一体いくら下がってしまうのか… |
329:
匿名さん
[2016-06-16 00:29:17]
327さんみたいに勤務先が渋谷までの間だとバス使えるので田都イシューは関係なくて、問題は大手町とか都心勤務の場合ですよね。
通勤優先なら文京区がベターだと思います。私は好きじゃないですが。 |
330:
匿名さん
[2016-06-17 09:02:45]
交通手段の電車とバスはどちらも賛否両論あるようですが
万が一どちらかが不通になった時、他に使える交通手段があるという事が 重要のように思います。 自分は体力がないので、バスで往復座れるという情報はありがたいですが 朝の通勤時間帯のピークの8時台でも座れるのでしょうか? |
|
331:
マンション検討中さん
[2016-06-21 20:47:03]
ここに決めました。
未来の隣人さんの方々見ておりましたら、またいずれ会いましょう! |
332:
匿名さん
[2016-06-21 20:57:27]
おめでとうございます。
よろしかったら、決めての理由を教えて頂けませんか? |
333:
匿名さん
[2016-06-21 22:45:41]
>>331
本当ですか? |
334:
マンション検討中さん
[2016-06-21 23:33:04]
ここはそろそろ値下げしたのでしょうか?最新情報ありましたら教えてください。
|
335:
マンション検討中さん
[2016-06-22 14:09:39]
環境、広さ、実家との距離、ブランド
通勤は私は我慢出来ますので、そこはマイナスでしたね。 |
336:
匿名さん
[2016-06-22 21:00:13]
335さん。ありがとうございます、参考になります。
デメリットがあっても、それを超えてくるプラス面が多ければ決めてになるんですね。 個人的には庭の緑が素敵だなと思ってます。 |
337:
マンション検討中さん
[2016-06-23 17:55:04]
みどりがあるのはいいですよね。
小学校も近いですし、歩道も少し整備予定とのことです。 |
338:
マンション検討中さん
[2016-06-23 21:11:00]
|
339:
匿名さん
[2016-06-23 21:39:56]
プラウドですからね。完成までには売り切るでしょう。
|
340:
匿名さん
[2016-06-24 09:39:09]
>>339
それは確実に無理だと思います。 |
その通りですね。バスは時間がかかりすぎるし、時間が全く読めません。