野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド桜新町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 弦巻
  6. 5丁目
  7. プラウド桜新町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-07-15 00:32:56
 削除依頼 投稿する

田園都市線最寄り、世田谷区内では注目の大規模プロジェクト!


プラウド桜新町
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sakurashinmachi/index.html
所在地:東京都世田谷区弦巻五丁目598番1・2、599番1・2(地番)
交通:田園都市線 「桜新町」駅  徒歩10分
総戸数:174戸
売主:野村不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

【物件情報を追加しました 2015.6.23 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-20 02:44:15

現在の物件
プラウド桜新町
プラウド桜新町
 
所在地:東京都世田谷区弦巻五丁目598番1(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩10分
総戸数: 174戸

プラウド桜新町

123: 匿名さん 
[2016-01-28 18:42:33]
この物件一番の弱みは隣の都営住宅と古マンションだね。特にあの都営住宅7棟もあり、街全体的な雰囲気が壊してる。あれ、解体する予定がないかな、、
124: 匿名さん 
[2016-01-29 11:30:07]
>>123
ないっすね。あそこは築39年。建て替えはまだまだ先です。集合住宅は大体50年前後で大規模補習か建て替えの話になります。
125: 匿名さん 
[2016-01-29 19:25:49]
都営住宅や古いマンションが気になるというのはまあ理解できるが、解体する予定ないかってのは良くない。後からできるのはこちらでは。
126: 匿名 
[2016-01-30 08:39:28]
>>120
桜新町は駅周辺(5分以内)から落ち着いた環境になる街ですよ。桜新町で、敢えてここみたいな陸の孤島の物件を選ばなくても良い感じがします。
127: 匿名さん 
[2016-01-30 19:05:32]
桜新町駅10分は微妙。
二子玉川なら分かりますが。
128: 匿名さん 
[2016-01-30 21:53:17]
>>127
二子玉川でも駅10分のパークハウスは坂の上で246渋滞地点、それに比べたらまあいい勝負かな。
129: 匿名さん 
[2016-01-31 10:16:34]
周辺に宗教があるのと、桜新町という駅が微妙なのがマイナス。
価格は?
130: 匿名さん 
[2016-02-01 11:06:12]
>129さん
近くにそういった施設があるんですか?
あったとしてもマンションに直接の影響はないと考えますが
資産価値的にマイナスとなり得るでしょうか。

桜新町駅はWikipediaに駅の周りに高層ビルがなく、空が広い沿線の中でも
独特の雰囲気を醸し出す駅と書かれてました(^o^)
131: 匿名さん 
[2016-02-01 13:42:47]
>>130
見に行きました。
弦巻4、5丁目あたりに綺麗な家と低層マンションたくさんありました。
ちなみに、坪平均は400万。
132: ご近所さん 
[2016-02-01 19:36:33]
桜新町は郊外の鄙びた感が良いのですよ。都会的な洗練や閑静な邸宅を求める人は広尾でも代官山でも行けばよろしい。
133: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-02-02 22:09:55]
坪単価は380万しないくらいと営業の方に聞きましたよ。
134: 匿名さん 
[2016-02-03 09:53:57]
>>133
当初の設定より約1割弱ほど安くなった。野村も冷静になったね。現在100平米ちょうどの部屋は11000万台〜。ヴィークステージと比べかなり低めの設定。駅から少々離れているが、この価格なら、かなり売れるじゃないか。広い家が欲しい方がたくさんいると思う。
135: 匿名さん 
[2016-02-03 11:17:25]
B-Hrの間取り、角部屋ルーバル付きなのに開口部が少なすぎません?
なんかもったいないですね。。
136: 匿名さん 
[2016-02-03 15:02:43]
見に行ってびっくりした。
駅からあまりにも遠い。
しかもすぐ前の商店街の道路が狭いのに
トラックや車がスピードを出して通っていくので
怖いと感じた。
マンションの真横には古いマンションが建っているし、
周辺は今一つな雰囲気。
高級感が売りのマンションのはずなのに、これでは
恥ずかしくて友だちも呼べない。
ラウンジやらパーティールームやらがあるのに
周辺があの感じでは、完全にミスマッチ。
検討しようと思って見に行ったのにすごく残念。
137: 匿名さん 
[2016-02-03 16:19:43]
>>136
駅距離のほか周辺の雰囲気もストリートビューでわかってることですけどね。のどかな雰囲気かなと想像してましたが、車通り激しいのですか。
友達呼んで恥ずかしいかどうかは別として、完成したらこのマンションの存在感で印象変わるかもですよ。
138: 匿名さん 
[2016-02-03 17:58:04]
>>136
駅に行く道は何本もある。今度違う道を歩いてみたら、静かで綺麗だよ。
139: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2016-02-03 18:14:15]
世田谷区はどこも古い建物多いですから、あれが気になる方はやめればいいのでは。
それよりも、桜新町でプラウド徒歩10分で、100平米1.1億は、かなり売れそうですね。
わたしは、7000万台でしっかり75平米くらいある部屋を検討中です。
手が届いてよかった。
140: 匿名さん 
[2016-02-03 20:40:53]
プラウドなのに、桜新町なのに、
なぜ割安なのか。
それには必ず理由がある。
141: 匿名さん 
[2016-02-03 21:35:13]
ここって割安なんだ~。
ん~、凄いな~。
相場的には、値が幾らになるのですか?

まぁ、それでも割安感があるというのだから、
この物件には間違いは無いってことなんだろう、
それなりの価値があると思って正解?
そんな風に思いました。
142: 購入検討中さん [男性] 
[2016-02-03 21:41:52]
大きい部屋が多いから、坪単価は割安にしたんでしょ。最近は狭苦しい部屋ばかりですからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド桜新町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる