田園都市線最寄り、世田谷区内では注目の大規模プロジェクト!
プラウド桜新町
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sakurashinmachi/index.html
所在地:東京都世田谷区弦巻五丁目598番1・2、599番1・2(地番)
交通:田園都市線 「桜新町」駅 徒歩10分
総戸数:174戸
売主:野村不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
【物件情報を追加しました 2015.6.23 管理担当】
[スレ作成日時]2015-06-20 02:44:15
プラウド桜新町
712:
匿名さん
[2018-01-16 11:15:18]
|
713:
マンション検討中さん
[2018-01-16 14:05:59]
裏の弦巻住宅は2020年に建て替え決定です。綺麗なエリアになりますね。
|
714:
マンション検討中さん
[2018-01-16 20:22:49]
実際マンションの内覧に行ってきました。
周辺エリアは住宅が多く、静かな環境がとても住みやすそうだと感じました。 渋谷・二子玉川にあれだけ近いのに、静かで落ち着いた雰囲気はとても魅力です。 垢抜けた感じの街並みではありませんが、そこが逆に今後の発展も期待でき好印象でした。 残念ながら希望の間取り・向きの部屋は完売しており、金額は予算内だったのですが諦めました。 この規模のマンションが今後桜新町に建つことは暫くないと思うので残念です。 |
715:
通りがかりさん
[2018-01-17 19:25:17]
この規模のマンションがすぐ近くに同じ野村で建設中ですから是非そちらをご検討ください。
|
716:
匿名さん
[2018-01-17 19:54:14]
二子玉 渋谷が近い?
|
717:
マンション検討中さん
[2018-01-17 22:16:35]
最近、デベあるいは資産価値下落を嫌う購入者と思われる書き込みが増えましたね。
プラウド3つ、ブリリア と供給過剰感あり、プラウド桜新町は思い切った値下げでもしないと売り切れないですよね。 新弦巻五丁目は弦巻三丁目よりさらに高いらしいので、また苦戦しそうですね。 |
718:
通りがかりさん
[2018-01-18 18:21:18]
掲示板なので、誰が書き込もうがそこは自由でしょう。
|
719:
通りがかりさん
[2018-01-18 19:04:48]
五丁目の方が高くなるのですか。たしかに場所はわずかにいいですよね。
|
720:
通りがかりさん
[2018-01-18 21:08:12]
国立医薬品食品衛生試験場跡地、というさらなるマンション候補地もありますしね。どんだけ大型マンション建てるのでしょうかこの地域は(笑)
|
721:
匿名さん
[2018-01-18 21:33:31]
世田谷も人気がなくなりましたからね
|
|
722:
マンション検討中さん
[2018-01-19 07:14:56]
ブリリアも規模が大きいようですね。
立地もだいぶいいですし。 |
723:
匿名さん
[2018-01-19 07:24:46]
この状況でさらにマンション乱立して大丈夫なのでしょうか。賃貸や売りに出すときに苦労しそうですね。
|
724:
検討板ユーザーさん
[2018-01-19 07:32:26]
住みたい人は一定いる地域だと思うので、それなりの価格にすれば問題ないとおもいますよ。
立地相応の価格にする必要はあると思いますが。 |
725:
匿名さん
[2018-01-19 07:36:59]
|
726:
マンション検討中さん
[2018-01-19 18:48:21]
>725さん
皆がオリンピック後に値段が下がると言い続けているので、 恐らくそうはなりませんよ。 そもそも現在の高騰は誰も予想してませんでしたし、リーマンショック、震災、 遡れば1990年のバブル崩壊も同様です。 バブル崩壊は誰も予想していない時に突然やってくると思います。 |
727:
匿名さん
[2018-01-19 20:56:25]
|
728:
通りがかりさん
[2018-01-19 21:41:44]
立地で言えばブリリアが一番になりそうですね。
|
729:
マンション掲示板さん
[2018-01-21 16:29:00]
|
730:
マンション検討中さん
[2018-01-22 09:32:20]
なんだかんだで残り
一桁見たいですね! |
731:
匿名さん
[2018-01-22 23:49:51]
近隣に複数マンション計画があり供給過剰気味のような
|
住人が友人との食事やパーティにレンタルできる空間となりますか?
他のマンションで見たパーティルームに比べ、対象となる年齢層の高い
落ち着いた雰囲気で良いですね。