野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド桜新町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 弦巻
  6. 5丁目
  7. プラウド桜新町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-07-15 00:32:56
 削除依頼 投稿する

田園都市線最寄り、世田谷区内では注目の大規模プロジェクト!


プラウド桜新町
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sakurashinmachi/index.html
所在地:東京都世田谷区弦巻五丁目598番1・2、599番1・2(地番)
交通:田園都市線 「桜新町」駅  徒歩10分
総戸数:174戸
売主:野村不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

【物件情報を追加しました 2015.6.23 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-20 02:44:15

現在の物件
プラウド桜新町
プラウド桜新町
 
所在地:東京都世田谷区弦巻五丁目598番1(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩10分
総戸数: 174戸

プラウド桜新町

266: 申込予定さん [男性 60代] 
[2016-04-10 23:19:13]
>>264三階位の方は階段利用の方が多いですね
出掛けるときは皆さん同じ考え
でも入館の時は階段入り口鍵を使わないと入れないので不便・・・・・
自動ドアならタッチキーだが
267: 購入検討中さん 
[2016-04-11 14:53:15]
第1期の売り行きはどうですか?
行かれた方はいますか。
268: 買い換え検討中 [女性 30代] 
[2016-04-11 19:59:31]
エレベーターの件、暮らし始めてからはもちろんですが、入居時の引っ越しの際もものすごく混雑しそうですね…入居日は抽選で決めると聞きましたが、GW頃になってしまうこともあるのかしら…子供の入学と重なっていることもあり、心配です。同じような状況の方、いらっしゃいませんか?
269: 匿名さん 
[2016-04-11 20:39:52]
>>267
2階は人で埋め尽くした。1部屋1テーブルになってるので、数から見るとおそらく完売ではないかと思う。
270: 申込予定さん 
[2016-04-13 10:06:45]
さあどうだろうね、、、億を超える部屋が多いので完売させるのは簡単ではなさそう。
271: 匿名さん 
[2016-04-13 13:22:53]
高額物件を買う潜在能力持った人は結構いるみたいね。ヴィークステージが駅前6分の立地とはいえ123/127戸売れてるっぽい。あの強気な価格でそれだもん、こっちもそこそこ需要あるかもよ。
272: 申込予定さん 
[2016-04-14 00:23:44]
エレベーターの数うんぬんではありません
タワーマンションなら分かりますが(高齢者マンション?)
入居後快適に過ごせるかです
管理会社が良いかでマンションは決まります
購入予定者は積極的に管理組合の理事になるようにしましょう
後は購入する時、営業マンが顧客の立場で考えてくれる人が良い
マンションも高額で売れない時期だ
グローリオ田園調布など売れないから100万円も価格を下げた
プラウドも見栄を張らないで適正価格で販売してほしい
顧客の話を聞いて本当に購入希望がプラウドを好きというお客に販売をして欲しいな
野村不動産も顧客の足元を見て価格を吊り上げないでほしいね
天下の野村不動産さん
同じ世田谷等々力で81.78平米で6880万で販売している(高圧線が上を走っている訳ありだが)
273: 買い換え検討中 
[2016-04-15 09:15:52]
今朝HPを見たら販売戸数未定となった。第1期は順調に売れてるようだね。ここ面積が大きいから値段がどうしても高くなる。年収1000未満の場合は厳しいかな、、、
274: 匿名さん 
[2016-04-15 23:57:13]
>>272
エレベーターの数は極めて重要です。少なければ、入居後快適に過ごせません。当たり前の事です。
管理会社と管理組合の違い、分かってますか?
等々力の物件と比較する事に意味が何かあるのですか?


275: 匿名さん 
[2016-04-16 08:32:21]
同じプラウドでも、ランクが上のマンションは、EVも手厚い。
276: 物件比較中さん 
[2016-04-17 00:08:49]
>>275
別にエレベーターの数とプラウドランク関係ないよ(笑)。プラウド中野本町(78戸、4基) を見てごらん、そんなに高級か。確かに高級仕様のプラウドがある。それは恵比寿、白金みたいな場所で建てるプラウドのみ、もちろんそれにふさわしい値段もついてるね。
277: 申込予定さん 
[2016-04-17 01:09:19]
エレベーターの数は関係ないね
10基有ったって性能が悪いと役立たずだ
4っ並んでいて同じように上下してなかなか来なくいらいらしたこと有るでしょう
数の問題でなく我々が快適に利用できる性能のよい高級エレベーターならいいのですよ
匿名の274さん
279: 匿名さん 
[2016-04-17 05:12:28]
>>277
この物件のエレベーターはそんなに高級で性能がいいんですか?普通でしょ。
エレベーターの数はとても重要ですよ。当たり前の事です。申込予定の277さん。申込む前にもう少しいろいろ調べてみては?
280: 購入検討中さん 
[2016-04-17 09:21:57]
>>278
力説も何も、今現在ほぼ同じ規模のマンションを住んでる。ここと同じ横長いマンション、エレベーター2台だが、全然不便感じていない。
281: 匿名さん 
[2016-04-17 09:30:26]
↑検討中なら、どうぞ購入されたら。
282: 物件比較中さん 
[2016-04-17 09:47:43]
ここは駅からも遠いし、健脚の方が購入される物件だから、エレベーターは減らしておこう というデベの考えでしょうか
健康にはいいですが、
引っ越しが大変なのは間違いないですね
いったい、何日に分散するのでしょうか
283: 匿名さん 
[2016-04-17 10:42:04]
一階住戸全世帯と二階住戸の内階段を利用する一定世帯は乗らないのだから、エレベーター利用世帯はせいぜい130〜140世帯だよね。二基で全く問題ないと思う。一番高くて8階まであるけど一部だし、高層マンションと違ってエレベーターが遥か上に行ったまま中々降りてこないなんて状況にはならないよ。属性的に専業主婦が多そうだし。
284: 匿名さん 
[2016-04-17 10:58:38]
現地を見に行って見送ることにしました。
駅から遠すぎる。
現在、駅から12分ほどのところに住んでいますが、
暑い日や寒い日、毎日のこととなると本当に苦痛です。
多くの方がおっしゃるように周辺環境も悪すぎて
あの価格を出そうと思いません。
期待してたのに残念です。
285: 購入検討中さん 
[2016-04-17 11:02:34]
>>281
もちろんしっかり検討して購入する予定。平均坪350万のマンションに何を高く期待してるのよ。ハイクラスのマンションを求めるならココではなく坪400万以上のマンションを見てください。
286: 匿名さん 
[2016-04-17 11:10:31]
いま桜新町にはこれぞ、って言うハイクラスマンションないね。
ここ以外は、準工業地域の大規模団地風マンションか、低層住居系だけど半分くらい地権者のマンションしかない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド桜新町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる