野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド桜新町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 弦巻
  6. 5丁目
  7. プラウド桜新町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-07-15 00:32:56
 削除依頼 投稿する

田園都市線最寄り、世田谷区内では注目の大規模プロジェクト!


プラウド桜新町
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sakurashinmachi/index.html
所在地:東京都世田谷区弦巻五丁目598番1・2、599番1・2(地番)
交通:田園都市線 「桜新町」駅  徒歩10分
総戸数:174戸
売主:野村不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

【物件情報を追加しました 2015.6.23 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-20 02:44:15

現在の物件
プラウド桜新町
プラウド桜新町
 
所在地:東京都世田谷区弦巻五丁目598番1(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩10分
総戸数: 174戸

プラウド桜新町

1: マンコミュファンさん 
[2015-06-20 02:56:13]
「ラ・コルダ弦巻」以来、久々に登場の野村物件。

今回も永住型ヴィンテージマンションを目指す!?

公式HPに「経年深化」とありますが、三井の「経年優化」と似てませんか。
2: 匿名さん 
[2015-06-20 03:07:12]
駅から遠いとはいえ、プラウドだけに、価格設定が見ものですね。
野村お得意のオーダーメイドもあり、かなり力が入っていそう。
3: 匿名さん 
[2015-06-20 08:34:43]
馬事公苑が近いより、駅に近いほうがいい。でも、プラウドだから、安くないか。
桜上水、阿佐ヶ谷のような建て替え物件と比べ、値付けは違うんでしょうか?
@400~450?
4: 匿名さん 
[2015-06-20 09:28:42]
長谷工かー。それでも高そう。
5: 匿名さん 
[2015-06-20 10:39:14]
最近、三井のMSでも、長谷工多い。まさか、いまどき、直床ってことはないかあ
6: 買い換え検討中 
[2015-06-20 11:25:52]
最上階(8階)なら、富士山と二子の花火見えるのか。敷地計画知りたいところです。
7: 匿名さん 
[2015-06-20 14:44:10]
再来年の完成、ずいぶん先ですね。
8: 匿名さん 
[2015-06-20 14:58:59]
プラウドシーズン桜新町(戸建て)が駅徒歩7分、最高価格: 1億1,371万円, 最低価格: 8,188万円, 最多価格帯: 9,000万円台(10戸) だった様です。戸建てと色は違うにしても、プラウドシーズンより距離も遠いのでお安くしてくれたら嬉しいです。
9: 物件比較中さん 
[2015-06-21 15:44:47]
コンシェルジュもあったりするから、駅からの距離は関係ないと思います。おそらくハンパない高さになると予想します。
10: 匿名さん 
[2015-06-21 16:12:16]
コンシェルジュは管理費が上がるのでは?付加価値ということで物件価格も上がりますか?
11: 物件比較中さん 
[2015-06-21 16:38:29]
そういう意味ではなく、ファミリータイプの大衆向けプラウドとは違い、
もろもろグレードを上げた永住対応の物件のようなので、物件価格も高くなるという私見です。
周辺ではグランフォート用賀、パークシティ弦巻、ラ・コルダ弦巻が代表的物件でしたが、
これだけ広い敷地はなかなか出てこないだけに、希少価値も含めて相当な価格になるだろうと。
ヴィークやグランドメゾンを検討中の方が、心変わりするかどうか。
ただ、成城や瀬田、岡本、深沢、等々力などと比べ、目玉は「馬事公苑に近い」というぐらい。
しかも駅から遠いだけに、野村の営業力が見ものだと思います。
12: 匿名さん 
[2015-06-21 16:46:39]
経年劣化ならぬ経年深化。経年優化とはどう違うんでしょうか。
このぐらいの規模のマンションなら、管理体制は問題ないでしょうが、
マンションの資産を保つには、一にも日も「管理」。
ノムラは製・販・管の一体を売りにしているので、そのへんは期待できそう?
13: 匿名さん 
[2015-06-21 16:48:46]
この辺だとどんなに高くても買うって人が一定数いそう
かなりの割高マンションになりそうだな
14: 匿名さん 
[2015-06-21 16:57:04]
プラウドと長谷工で、ネット検索したら、二子新地(分譲済み)がヒットしました。
ちなみに、二重床仕様とありました。つい、先入観を持ってしまいます笑
15: 匿名さん 
[2015-06-25 21:50:27]
>>14
プラウドシティ仙川もハセコーです。
16: 匿名さん 
[2015-06-26 21:55:43]
174戸って規模としては大きく、あまり高価格帯にはしてこないんじゃないかなとは思いますが、
場所が場所ですものね。
需要は高い地域だから、価格としては上のラインで出てくる可能性もあるのかもしれないのですか。
デザイン的にもかなり凝ってくるようなことが公式サイトに書かれています。
17: 物件比較中さん 
[2015-06-26 22:17:00]
築年数も違うので、弦巻1丁目・3丁目と比べ、かなりプラウドも質が向上している感じはします。

とにかく、事前案内会でいろいろ見てみないと分かりませんが……施工会社も少し気になるし。
18: 匿名さん 
[2015-06-26 22:32:39]
昨日の三井健太さんのブログに長谷工について、色々書いてあります。  スミフの太子堂のグランドヒルズとコンセプトが似ているかも。  周辺環境は異なりますが。  ラコルダからの住み替えの方も取り込みそうです。
19: 匿名さん 
[2015-06-27 01:02:37]
間取り見たけどどう考えても高級マンションではなさそう。
グランドヒルズに田の字の間取りなんて無いですよ。
これで高ければぼったくり。
20: 匿名さん 
[2015-06-28 23:30:37]
>>18
ラコルダから住み替えと言っても、ラコルダは田の字の間取りはないですし、最小が80平米台、メインは95から110平米台ですからねえ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド桜新町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる