住友商事株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. 京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-27 09:39:35
 

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアについて語りましょう。

京都桂川つむぎの街ブライトスクエア
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事、近鉄不動産、野村不動産、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
旧:京都桂川つむぎの街 (仮称)最終‘新’街区プロジェクト

[スレ作成日時]2015-06-19 08:08:15

現在の物件
京都桂川つむぎの街 ブライトスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩7分
総戸数: 404戸

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?

751: 匿名さん 
[2016-02-01 21:33:22]
まだ完売はなさそうですが、
間取りによっては人気が重なるかしら?
このあたりで他のマンションもまだ建ちそうなので
慌てず他と比較したら良いかなと考えています。
752: 匿名さん 
[2016-02-05 19:13:53]
明日から二期販売の開始ですね。
角部屋狙ってる人はラストチャンス。
753: 購入検討中さん 
[2016-02-15 09:55:17]
二期が始まりましたが、人気の程はどうでしょうか??
754: 申込予定さん 
[2016-02-20 22:41:33]
やっぱりネットだけはどうも気に入らない。
なんで遅いジェイコム強制やねん。400戸のマンションでありえへんわ。
755: 購入経験者さん 
[2016-02-21 08:09:21]
すると同じ西山局管内からの転居でも電話番号変わるんだ
756: 匿名さん 
[2016-02-21 08:14:02]
>>754
ゲーマーさんですか?ジェイコムは上りが遅いけど、下りは充分なスピードですよ。


>>755
電話はそのままNTT使うこともできるし、その場合は変わらないのでは。いまどきNTTの固定電話使う人も少なそうだけど…
757: 匿名さん 
[2016-02-21 08:26:02]
向日市は国保が安いね。
http://www.kokuho-keisan.com/list/list.php?pref=26
京都市はかなり高いからね。
758: 入居予定さん 
[2016-02-21 17:44:30]
>>756
Jコムの登り10メガってこの時代ありえへんと思いますよ。
選択肢がないのが本当に嫌ですね。しかも10年契約とかでしょうし。
759: 匿名さん 
[2016-02-21 19:10:58]
>>758
おそらく5年ごとの更新ですね。
理事会役員になって契約更新しないのもありかも。
使い勝手悪いネットなら、住民からそういう声もあがるでしょうし。
760: 匿名さん 
[2016-02-21 21:00:45]
>>758
私はJコムは嫌いです。
だって、殆ど騙し的な勧誘の仕方でしたから。
あんなやり方で、まんまと契約させられてしまった人もいるでしょうね。

たまたま買ったマンションがJコムだったら、どうしよう。
安く利用できるのならしょうがないかな。
761: 匿名さん 
[2016-02-21 23:57:07]
正規の5000円を超える金額ならバカらしいけど、1000円そこらで使えるならまあいいかなあ。上り速度を気にするような使い方はしていないし。どこの会社の回線だろうが、無線ルーター使うからそんなに速度でないし。
762: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-02-22 00:05:01]
こんなに高くて、本当に売れるのか?ターゲット層がよくわからん
763: 匿名さん 
[2016-02-22 17:56:13]
でも売れてるからね。
764: 匿名さん 
[2016-02-23 11:12:06]
エレベーターが404軒に4基って、少なく感じるんですが、実際どうなんでしょう。
765: 匿名さん 
[2016-02-23 11:23:02]
今更変わらないものをどうこう言っても意味ないでしょ。嫌なら買わなければいい。
766: 購入検討中さん 
[2016-02-23 11:54:26]
通常100戸に一基と考えられていますからそんなところじゃないですか。
767: 匿名さん 
[2016-02-23 12:30:54]
>>764
色々なサイトを見ると、50〜80戸に1基がバランスがいいとか、80〜100戸に1基が標準とか書かれてますね。なので、必要最低限のエレベーター数はあるのかなと思います。

エレベーター数が多いと便利ですが、分譲価格に上乗せされたり、メンテナンス費用がかかったりするので、購入する人がどちらを優先するかです。

待ち時間は、同じ戸数、エレベーター数でも入居者の家族構成や生活スタイルによって変わってくるので、実際に入居してからじゃないとわからないですね。
768: 匿名さん 
[2016-02-23 13:29:17]
>>767さん、766さん
なるほど、参考になりました。
有難うございます!
769: 匿名さん 
[2016-02-23 15:29:33]
4機といっても、そのうち3機は集中型(同じ箇所に複数のエレベーターがある)なので、待ち時間は少ないと思いますよ。

グランスクエアも別棟を除いた約400戸につき、4機のエレベーターでした。4機がわりとばらばらな配置なので待ち時間長そうだと思いましたが、どうなんでしょうね。実際に住んでいらっしゃる方がいたら聞いてみたいですね。
770: 匿名さん 
[2016-02-24 16:30:58]
エレベーターも良いシステムだと、バラけるようにされていたりするみたいですが…。
実際に住んでみないとわからないし、
沢山の人が住んでいるので妥協はそこそこしていったほうが良いとは思います。
でもものすごく10分以上待っちゃうとかそういうのは無いのではないかな〜。
771: 匿名さん 
[2016-02-24 21:50:09]
>>770
イオンモール(桂川に限らず)のエレベータは、3機あったら3機が同じように動いていて、いらいらすることがよくあります。
きっと良くないシステムを使っているんでしょうね・・・
772: 入居予定さん 
[2016-02-25 00:40:31]
>>761
マンションで5,000円のネット料金なんかないでしょ?
それと上りの速度は将来性が超疑問。数年もすればかなり劣後したサービスだと思います。
今度営業さんに詳しく聞いてみます。
773: 周辺住民さん 
[2016-02-25 08:30:06]
>>771 いわゆる団子運転を回避するシステムなんですけど低階層のビルではさほど効果ありません。
高層ビルでも導入すると、呼んだ箱が突然裏切って逆方向に動いたりして、直感的にイラッとします(笑

>>772 NTT使えるということなのでフレッt光使えないのですか?
774: 匿名さん 
[2016-02-26 16:15:59]
マンションで契約しているものだけじゃなくて、
個人的にフレッツ使えたりすればいいのにとは考えている人多いと思うのですが
確認しておかないとならないですよね
今使っているのをそのまま移行したいと考えている方も少なからずいらっしゃりそうですから。
775: 物件比較中さん 
[2016-02-26 19:27:03]
フレッツを導入するには、入居後の管理組合で議決をとるしかないですよ
776: 購入検討中さん 
[2016-02-26 23:43:01]
DM届いていたけど、177戸が成約済みでしたね。
12/11の第一期が129戸だから、2ヶ月と10日で50戸上積み。
このペースが続くと、8月ぐらいには完売が近くなるかもしれませんね。
777: 申込予定さん 
[2016-02-27 00:26:42]
>>776
もう一枚入っていた2/23付けの価格表では、
申し込み・契約済住戸は186室だったよ。数えたw
希望や要望が入っている部屋が4部屋あったから、
2月の終わりには200戸ぐらい成約済みになるかもね。
778: 匿名さん 
[2016-02-27 08:19:43]
>>776
多分そんなに上手くはいきません。
だから焦らず、じっくり検討していただいて構いませんよ。

東向日にできるヴェリテの方が駅から近く、スペックもこれまでのヴェリテと同様なら明らかに魅力的かもしれませんし。
779: 匿名さん 
[2016-02-27 09:01:51]
東向日にできるヴェリテの詳細がなかなか出ませんね。完成時期はここと同じくらいだったような。
780: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-02-27 11:31:09]
>>772
もしよければ、上りが何故重要なのか教えてください。私は動画をよく見ますが、それは下りだけ気にしていれば良いので。
781: 匿名さん 
[2016-02-27 13:39:43]
>>780
マンションの掲示板です。
ヤフー知恵袋に行かれてはいかがですか?
782: 匿名さん 
[2016-02-27 22:58:23]
そんな冷たいこと言わんと誰か教えてあげなよ。
私も知りたいし。
783: 物件比較中さん 
[2016-02-28 06:26:29]
ヴェリテ、そんなにスペックよかったですか?
洛西口の新古で出てる物件、変わりがないような。
洛西口のヴェリテが早期完売続きだったのは、
一棟辺りの供給量の絶対的な少なさと売り出しタイミングの良さだと思ってました。
784: 匿名さん 
[2016-02-28 07:23:11]
>>783
一連のつむぎシリーズの設備がコストカット仕様だからでしょう。
ペアガラス、洗面鏡収納、インターホン、食洗機など、最近のマンションでは当然標準となるものが、ここではオプションとなっていますから。

ヴェリテは標準的な仕様だったと思いますが、このあたりで唯一、キーレスでエレベーターにもセキュリティがあったり、玄関ポーチがあったり、セキュリティはしっかりしていた記憶があります。

東向日のヴェリテがどうなるかはわかりませんけが、東向日駅前は大きなパチンコ店があるし、街並みの良さや静かさがこことは全く違いますので、私には比較対象にはならないかな…
同様の理由で桂川駅徒歩2分プロジェクトと比較検討していらっしゃる方もあまりいらっしゃらないのかしら、と思っていますがどうでしょう。
785: 匿名さん 
[2016-02-28 07:35:11]
>>780
上りはゲームだけではなく、Skypeなどの双方向通信にも速度が必要。
また、クラウドサービスはこれからもどんどん増えると思うが、クラウドにデータをアップロードするにも上り速度は重要。
786: 申込予定さん 
[2016-02-28 08:28:02]
>>784
つむぎの他の2棟に比べてもここはコストダウンしてるのに、
価格はマークに比べても+100万だもんね。

東向日は全然考慮に入れてないな。
駅前の雰囲気が雑然としすぎてる。

京都と大阪に別々に通勤してる我が家は、
ここと比較するのは、お高くなるけど高槻の駅前ミューズか、
ちょっとお安い高の原のローレルです。
787: 匿名さん 
[2016-02-28 09:06:21]
>>785
クラウドかぁ。
確かにオンラインストレージにアップロードするのに時間がかかるのは困りますね。
iCloudとかDropboxとか。最近では当たり前になってきましたね。
どう考えてるのかjcomの担当にきいてみたいですね。
788: 申込予定さん 
[2016-02-28 09:38:33]
昨日はオプション会に行ってきました。
色々追加したのでお金もかかりましたが、完成が楽しみです。

営業の方に今後の予定を聞いたところ、
9月までにローン相談会を開催(マイナス金利になったとはいえ京都銀行提携ローンを下回る金利プランは恐らくないとの話)、
年内にインテリアオプション会(カーテンなど)、
来年2月に内覧会、
来年3月上旬引き渡し開始、
とのことです。

オプション会はメジャーを持ってモデルルーム内を計測しながら注文を決めている家庭もいましたし、
購入検討のために見学している方達も何組かいましたよ。
昨日は子連れ率が高かかったです。我が家もですけど。

マンションも7階位?まで骨組みが進んでいました。
次に来る時はどこまで出来上がっているのかも楽しみにしたいです。

以上、長文失礼しました。
789: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-02-28 10:51:51]
>>785
なるほど、Skypeやクラウド等ですね!ありがとうございます。その辺のサービスはよく使います。うちは今JCOMを使っていますが不便に感じた事は無いです。将来の事は確かに不安ですが、私くらいのリテラシーだとかなり漠然としたものになってしまいますね。
790: 匿名さん 
[2016-02-29 11:25:16]
3月引渡しのタイミング的には新学期などのことを考えるといいですね
共用施設に関しては無駄がなく、利用しやすいかなという印象。
小さい子供がいる家族から、リタイヤ組、単身者からDINKSまで幅広い層でも住みやすそう。
791: 匿名さん 
[2016-03-01 08:17:37]
同じ南向きでも、西棟と東棟では明らかに西側のほうが坪単価が高くなってるのはなぜですか?
792: 匿名さん 
[2016-03-01 14:01:16]
>>791

エレベーターが南向き西側に3機、東向きに1機だからではないですか?後は、西側が公園前だからとか…
793: 匿名さん 
[2016-03-02 08:29:37]
3月5日に第二期三次販売があって、3戸だけの販売で、第二期が終了なんですね。
販売好調につき南側だけ三期から価格アップとかないかな。心配。
794: 匿名さん 
[2016-03-02 09:47:17]
グランスクエアの賃貸がまだ10件ぐらいSUMOに出てますね。
ジオノースが今週末に鍵引渡。
ジオノースの売り出しはグランスクエアと同じ桂川洛西口マンション売り出しの初期段階でした。
ゆえに賃貸目的で購入した人が多いでしょうから、
今後このへんの高額賃貸物件は供給過剰になりそうです。
買主が賃貸をあきらめて
未入居のまま売りに出す物件も出るだろうと思います。
795: 匿名さん 
[2016-03-02 13:55:29]
>>794

地域柄、民泊需要の無いような辺鄙な場所だからね。
796: 匿名さん 
[2016-03-02 15:28:31]
ジオサウスもグランスクエアも新築未入居物件が売りに出ています。
どちらも強気な値段ですが、グランスクエアのほうは値下げしたようですね。
ジオノースも賃貸や転売目的の素人がかなり購入していると思われます。
今後未入居中古が供給過多になった場合、
早く売りたい人は大幅に値下げする可能性もあります。
この地域での購入をお急ぎでないのなら
もう少し待ってみるという選択も十分ありうるのでは。
797: 匿名さん 
[2016-03-02 15:41:07]
>>796

こんなイオンしか無いような辺鄙なエリア買うのはど素人だけでしょwww
798: 匿名さん 
[2016-03-02 16:06:14]
>>797

イオンだけといえばそうですが、京都駅に行くのも、京都市内に行くのも、大阪、神戸に行くのにも負担無く行け、その割にはリーズナブルと考えると、エリアとしては悪くないと思いますよ。
799: 匿名さん 
[2016-03-02 17:08:23]
>>798

リーズナブルって、、、(大汗)
800: 匿名さん 
[2016-03-02 18:12:11]
>>799
すんません。同じ条件下で他を探したらもっと高いかなって意味で、安いって事じゃないです。言葉選び間違えました(笑汗
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる