京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアについて語りましょう。
京都桂川つむぎの街ブライトスクエア
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線(JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事、近鉄不動産、野村不動産、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
旧:京都桂川つむぎの街 (仮称)最終‘新’街区プロジェクト
[スレ作成日時]2015-06-19 08:08:15
京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?
336:
匿名さん
[2015-09-21 10:24:01]
|
||
337:
匿名さん
[2015-09-21 11:27:37]
>>336
高の原と桂川では地域が全く違うのに比較対象になるもんなんですか? |
||
338:
購入検討中さん
[2015-09-21 14:41:16]
確かに高いけど、桂川と洛西口の間には、もうしばらくなさそうなのでここにすると思う。階数と向きと価格をみてどこかにするかな。予算以内に収めるなら階数は妥協する感じか。
|
||
339:
匿名さん
[2015-09-21 15:21:53]
洛西口と桂川の間にはもう大型マンション建てる敷地ないし、
ライバルもいないから、ゆっくり売り切るつもりなんだろうな |
||
340:
匿名さん
[2015-09-21 15:34:34]
|
||
341:
購入検討中さん
[2015-09-21 15:56:04]
今となれば迷ってないでさっさと決めておけばよかったな。でも後の祭り。
|
||
342:
匿名さん
[2015-09-21 16:33:36]
京都に通勤してて、近くに大型ショッピングモールが欲しい人にとっては、
イオン目の前、駅から10分程度、長谷工施工、近鉄不動産関係、 って同じ条件で、競合になるよ。 地の利は圧倒的に洛西口なのに 価格は高の原のほうが高いから 同時期の物件間で比較すると割安なので こっちに決めました。 |
||
343:
匿名さん
[2015-09-21 18:30:21]
|
||
344:
匿名さん
[2015-09-22 05:56:18]
結構なお値段みたいですね。
さらにオプションで窓をスペーシアにして、食洗機をつけて…となると(^^;; ネットは噂通りの強制加入だったのでしょうか? そして管理費はどのくらいだったのでしょうか? |
||
345:
匿名さん
[2015-09-22 07:22:25]
>>342
そうでもないらしいですよ! |
||
|
||
346:
契約済みさん
[2015-09-22 08:54:25]
洛西口に生産緑地あるじゃない。あそこのいずれマンションだろうねえ。やってる人高齢だし。
|
||
347:
匿名さん
[2015-09-22 09:14:57]
>>346
マンションになるとしても、公道で分割されているので、大きなマンションは難しいのでは?用途も住宅用地になりそうですし。 |
||
348:
匿名さん
[2015-09-22 09:31:11]
高齢でも継ぐ人がいたら関係ないですね。
あそこは北側の住宅地への日陰規制があるので、敷地いっぱいは使えないですし、はなから期待はしてません。 |
||
349:
匿名さん
[2015-09-22 09:47:47]
あの周囲をみると、賃貸経営くらいかなと予想。土地を手放したくない人がいっぱいいるんだろうね。
|
||
350:
匿名さん
[2015-09-22 14:59:39]
優先案内会で管理費について聞かれた方はおられますか?
|
||
351:
購入検討中さん
[2015-09-23 03:24:56]
>>350
管理費や駐車場代はまだ未定とのことでしたよ |
||
352:
匿名さん
[2015-09-23 08:35:12]
要望書はもう出せますか?
|
||
353:
購入検討中さん
[2015-09-24 16:07:18]
3日からみたいです。
|
||
354:
匿名さん
[2015-09-24 17:06:43]
>>353
優先案内会の追加日程に参加される方が、要望書を1番に出せるんですね。 |
||
355:
周辺住民さん
[2015-09-24 20:31:56]
子育て世帯ターゲットと聞いています。
ということで情報ですが、向日市はこの秋から小学校卒業までの子ども通院医療費も無料になりますよー。 (今は京都市と同じで3歳まで無料ですが、改正されます) |
||
356:
購入検討中さん
[2015-09-24 22:23:31]
ほう
|
||
357:
検討中の奥さま
[2015-09-25 23:21:56]
|
||
358:
匿名さん
[2015-09-26 00:14:33]
市役所に電話して聞けばいいと思います。
あるいは市役所のホームページに載っているかもしれません。 一番正確な情報が得られます。 それぐらいの努力はしましょう。 |
||
359:
匿名さん
[2015-09-26 00:40:30]
|
||
360:
匿名
[2015-09-26 08:38:48]
355さんの医療費の件ですが。
今は京都市と同じで3歳まで無料 とありますが。 今京都市に住んでいますが、通院で医療機関ごとに月初に200円支払っているので、無料ではないような…。 向日市は、月初に200円の制度が小学生まで延長されるということですか? |
||
361:
周辺住民さん
[2015-09-26 13:05:24]
>>360
355です。 1医療機関につき月に200円払うのは京都市と同じです。京都市は3歳になると終わりますが、向日市は小学校卒業まで1医療機関200円ですむようになります。 今年6月の議会で決まりました。 |
||
362:
周辺住民さん
[2015-09-26 13:08:03]
|
||
363:
匿名
[2015-09-26 19:37:33]
向日市の医療費に関して、くわしくありがとうごさいます。
小学生卒業まで、1医療機関につき月200円は助かります。 |
||
364:
匿名さん
[2015-09-26 21:59:15]
「保育園児の声は騒音?…35%が「同感」 厚労省調査」
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/nation/ASH9S639RH9SUTFL01... 保育園が近いのは便利ですが、永住となるとしんどさもあるかもしれないですね。 こういうことをいう人間にはなりたくないとは思っていますが。 |
||
365:
主婦さん
[2015-09-26 22:54:01]
ブライトスクエアはグラン、マークに比べて多少割高ではありますが相当人気が出て完売すると思います。理由は
1.増税が控えている 2.これ以降この地域にこの規模のマンションは当分立ちそうにない希少感 3. 2線徒歩圏内は立つ余地が少ない 4. これまでのこの辺りの物件に比べて子育て世代に人気がある 5. 騒音の心配がない 6. イオンモール徒歩圏内 7. 同時期に販売される物件がない 8. アドレスも問題なし 9. 駐車場も向日市の条例で完備 さらに今の時期だと史上空前の低金利、住宅ローン控除、住まい給付金、エコポイントの恩恵を受けられます。 洛西口の付近はとにかく便利なのでブランド化する可能性があります。 人口が増えると色々な店や施設も増えて、店や施設が増えるとさらに需要は増します。 私も今の家が売れれば申し込むつもりです。 |
||
366:
匿名さん
[2015-09-26 23:07:42]
たしかに、同時期に発売される物件がないのは大きいなあ。
つむぎグラン&マーク、ジオ、ヴェリテが一緒に売り出された時期に比べると競合他社がない独占状態。 売り出し時期が巧妙だな。 |
||
367:
匿名さん
[2015-09-26 23:30:00]
グラン、マーク、ジオ、ヴェリテの中古(転売目的物件含む)が競合になるんでは?転売目的物件は販売価格に上乗せしてきそう。
|
||
368:
匿名さん
[2015-09-26 23:41:07]
>>365
業者やな? |
||
369:
匿名さん
[2015-09-26 23:42:32]
>>365
アドレス問題ないって向日市やん。 |
||
370:
匿名さん
[2015-09-26 23:56:08]
|
||
371:
主婦さん
[2015-09-27 01:00:25]
>>368
業者ではありません。 皆さんのご意見も聞きたくて私なりに勉強し、周辺のマンションの掲示板も見てまとめてみました。 異論、反論、その他の意見を聞いて考えようと思っています。 私は2人の子供がいて、1人は来年小学生です。 同じような世代の方が多ければ仲良くさせて頂きたく思います。 よろしくお願いします。 |
||
372:
匿名さん
[2015-09-27 08:04:48]
|
||
373:
匿名さん
[2015-09-27 08:09:45]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
374:
匿名さん
[2015-09-27 08:10:22]
住まい給付金の対象となるような収入の少ない人はこのマンション買えない。
|
||
375:
匿名さん
[2015-09-27 08:19:06]
小学校、保育園、公園に囲まれるから、騒音の心配はあるんじゃない?
JRの音も結構通りそうだし。 |
||
376:
匿名
[2015-09-27 09:55:07]
子育て世代なら、直下の高圧電線は気になりませんか?
私も子育て世代です。 ・駅からの距離は気にならない ・子供の声は騒音のうちには入らない という考えの我が家には、こちらのマンションはかなり理想的だったのですが、高圧電線のことだけが引っ掛かっています。 ネットで調べても色んな意見があって、専門家でも意見がわかれているみたいなので、素人がいくら考えても答えは出ないのですが。 自走式の駐車場や、イオン以外のスーパーが近いこと、周辺に同じような高さのマンションが建ちそうもないことなど、その他の条件も完璧に近いのに、そこだけがネックです。 |
||
377:
匿名さん
[2015-09-27 13:08:14]
最上階当たったら、一括で買って転売したほうがよいの? |
||
378:
匿名さん
[2015-09-27 13:09:05]
|
||
379:
近隣住民さん
[2015-09-27 14:33:10]
>>365
エコポイントの恩恵って何ですか? |
||
380:
匿名さん
[2015-09-27 16:08:50]
>>376
我が家は子育て世帯だけど気にしてないです。気にし出したら携帯の基地局とかも避けたりしてキリがないから。 気になるなら、高圧電線からできるだけ離れた東側にするとかですか? ちなみに高圧電線を気にしないといけないマンションはこのあたりではブライトだけですか?グラン、マークやジオ、ヴェリテは高圧電線の心配はないのですか? |
||
381:
匿名
[2015-09-27 17:04:09]
376です。
確かに、電柱の変圧器の方が電磁波が出ているらしい。とか、気にし出したらキリがないというのもわかります。 マークとグランのことは検討しておらず、よくわかりません。 ジオ、ヴェリテは、高圧電線は大丈夫でした。 ブライトの場合は、地下を東西に横切っているようなので、東側なら高圧電線から遠いというわけでもないようです。 |
||
382:
匿名さん
[2015-09-27 17:18:08]
|
||
383:
匿名
[2015-09-27 17:47:02]
素人考えなのですが、高層階の方が影響は少ないのかな。と、私も考えています。
関電に問い合わせたこともあります。 関電は基本人体に影響はないというスタンスなので、何をどうすれば大丈夫。という明確な答えはなかったのですが、電線から離れるほど電磁波((磁界?)←このあたりもよくわかりません。)が弱くなるのは事実。みたいなことも言っていたので、やはり高層階の方が影響がすくないかな?と。 発言に責任が持てず、申し訳ありませんが。 |
||
384:
通りすがり
[2015-09-27 21:43:08]
>>380
大学院で電磁気学専攻でしたが、まだそんなことに敏感な方って多いんですね。 人体への影響を考慮するのであれば、携帯電話やパソコン、今やあらゆる電子機器が電磁波を発しています。そして、それらの影響は距離の二乗に比例するので、仮に人体に影響を及ぼすのであれば高圧電線なんかよりもよっぽど影響するはずです。そうした家電や電子機器を使用しない生活を送らないのであれば気にされてもいいですが、不可能ですよね。。 参考までにこちらもお読みください。 http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/377201/ |
||
385:
通りすがり
[2015-09-27 21:48:04]
ちなみに、電磁波で体を壊したという因果関係を学会で発表すればSTAP細胞並みの発見です。
体内には電流が流れており、それらに影響を及ぼすような電磁波を照射するにはそれ相応の機器が必要になります。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
高層階角部屋なら買います。
マークも気がついたら、低層階しか残ってなかったので、
ここの高層階を待ってました。