住友商事株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. 京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-27 09:39:35
 

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアについて語りましょう。

京都桂川つむぎの街ブライトスクエア
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事、近鉄不動産、野村不動産、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
旧:京都桂川つむぎの街 (仮称)最終‘新’街区プロジェクト

[スレ作成日時]2015-06-19 08:08:15

現在の物件
京都桂川つむぎの街 ブライトスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩7分
総戸数: 404戸

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?

2151: 匿名さん 
[2017-06-09 08:10:52]
検討している方に対する情報提供の意図で書かれるのは、全然、悪くないんだと思います。
とはいえ、後、一邸なので、その時期も過ぎたとは思います…
2152: マンション検討中さん 
[2017-06-09 08:46:13]
駅前も毎日通勤通学するご家庭は便利ですね
リセールも考えるといいと思います
駅前独特の雰囲気も好き好きで
住環境として捉えると好みが分かれると思います
駅からの距離も健康志向の方はいいと思う人もいるのでは
ブライトの良いところは、眺望も遮るものが無く
南向き中心 東も陽当たり良好
幹線道路もなく 空気が綺麗で静か
小中学校 保育園も通いやすく
季節を感じられる広々した庭園がある
エントランスがホテルみたいに豪華
イオンモールを南北に通って帰れる
新鮮激安市場もすぐ側にあって便利
逆に 部屋の仕様で気になった方は
色々自分たちの好きなように変えたりしてるんじゃないかな
食洗機も3万位からあるし、三面鏡もいらなかったら後ろの壁を高級感のあるタイルや壁紙にしたら結構お洒落だと思う
複層ガラスもサーモバスも本当に必要だと思う人はオプション注文したり後付けしてるんじゃないかな
マンション購入価格に比べたら微々たるものだし
皆さんの投稿を読んでいて部屋の仕様が許せない材料になるのだなと不思議に思ってしまいました
2153: 匿名さん 
[2017-06-09 09:04:34]
>>2152 マンション検討中さん

小学校がとなりで、保育園も声が聞こえるくらいに近く、駅は隣接していないにしろ、JRの線路は近く夜中まで貨物列車が通過するのに、静かだと言われるのはどうかと思います。
公園がたくさんありますが、夜中まで騒ぐ人もいて大変です。
小学校は隣接とはいえ、マンション住民の子供たちが通える小学校ではありません。
土日も中高の部活が活発ですし、土の運動場の砂埃というデメリットもあります。

マンションの子供たちのほとんどが通う小学校は踏切を渡って歩車分離のない田んぼの中の道を通ります。これで通いやすいといえますか?

ここは購入者が宣伝を書く場ではありません。
新築分譲の時期は終わったとはいえ、今後中古にて検討される方も参考にされます。過剰なまでのメリット強調はもはや業者の書き込みと同レベルで、書いている方の自己満足でしかありませんし、参考にはなりません。

購入者の方は住民板にお好きなだけお書きください。

よろしくお願いします。
2154: 匿名さん 
[2017-06-09 09:43:40]
ここは住民板と違って利用者の限定はされてないんだから、購入者だろうが周辺住民だろうが野次馬だろうがスレッドの趣旨に反しない限り好きなように書いていいんですよ。可能なら、客観的事実と自分の評価を分けて書く分別を持つとなお良いです。
2155: 通りがかりさん 
[2017-06-09 14:21:02]
あまり近辺は静かではないみたいですね。
電車の音は許せても、暴走族は嫌です。
2156: 通りがかりさん 
[2017-06-09 14:22:04]
見映えはいいんですよ。見映えは。
2157: 匿名さん 
[2017-06-09 14:50:17]
見映えはいいというか、目立つのは確か。
夏は熱を吸収してえらいことになりそうな外壁の色。
ただ、各住戸の玄関側は、手すり下がほぼ格子になっていて、ここもコストダウンな感じですよね。イオンから丸見えですよね。
2158: 匿名さん 
[2017-06-09 14:52:15]
>>2152 マンション検討中さん

最大のデメリットは設備ではなく、駅からの距離と価格のバランスでしょう。
駅前のマンションより高いのに、設備がこの程度?ってことだと思いますよ。
文脈をしっかりと読めばね。
2159: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-09 15:01:37]
駅前のマンションってそんなに設備が良いのかな‥
それより マンション同士お見合いは ごめんですけどね〜
2160: 匿名さん 
[2017-06-09 15:35:32]
線路や小学校、保育園の騒音は東側だけでは?
南棟西側高層階ならそこまで気にすることはないと思う。
2161: 匿名さん 
[2017-06-09 17:11:07]
洛西口近辺で中古が同時期に出たら駅近のほうが有利。結果、駅からの遠い分、ここら価格を下げないと売れなくなるのに、新築価格が高いことが問題。
だからこそ、駅前の各新築を売り切ってからの販売になったんでしょう。競合したらどっちが売れるかは歴然。

根拠として、ここを分譲している間も駅前はかなり価格上乗せして中古がいくつか出ていたけど、ここより先に売れちゃったからね。
2162: 匿名さん 
[2017-06-09 17:14:06]
>>2159 検討板ユーザーさん

中古に出さず、一生お住まいになるなら、自分が満足するところが一番ですよね!!
駅からの離れた新築は価格下落が激しいので、売ってもローンが残ったら最悪ですもんね。

気に入った物件が見つかってよかったですね!
2163: 住民板ユーザーさん2 
[2017-06-09 17:33:33]
散々駅前のマンションがいいって言ってるけど 結局買ってないんだ 早く良いマンションが見つかるといいですね 。
2164: 匿名さん 
[2017-06-09 18:29:51]
桂川駅前にできるジオは価格次第で検討かな。
こちらはもうすぐ完売おめでとうございます。
2165: 匿名さん 
[2017-06-09 20:45:58]
>>2159 検討板ユーザーさん
駅前の設備が特にいいと言うのではなく、標準だと思いますよ。ここが最近のマンションの標準を下回るから。たくさんのモデルルームをまわりましたが、食洗機もサーモバスも鏡面収納もついていないのはここだけでした。シングルガラスは、つむぎシリーズだけでした。
2166: 匿名さん 
[2017-06-09 21:40:01]
桂川駅前ジオ。て、駅東側なんですよね?
全然、雰囲気違うように思うんですけどね…
駅前を切り開く計画とかあるんですか?
この掲示板で話すことではないか…
2167: 住民板ユーザーさん2 
[2017-06-10 09:09:02]
ジオだって 食洗機 ペアガラス はオプションですよね

2168: マンション検討中さん 
[2017-06-10 09:52:34]
>>2167 住民板ユーザーさん2さん

学区はここと同じなの?

2169: 匿名さん 
[2017-06-10 12:19:35]
>>2167 住民板ユーザーさん2さん

さすがにそれはない。
ジオも、ジオ以外のマンションもたいていどこもペアガラス、食洗機は標準仕様です。
2170: 匿名さん 
[2017-06-10 12:21:20]
>>2168 マンション検討中さん

桂川駅前にできるだろうジオは、京都市南区なので、もちろん学区は違う。
久世西小になると思われる。
2171: 匿名さん 
[2017-06-10 12:52:09]
残り1戸という段になって検討掲示板がまた盛り上がってるのは面白いな。
2172: マンション掲示板さん 
[2017-06-10 13:02:27]
ペアガラス、食洗機、魔法瓶浴槽、三面鏡等々の標準装備だろうものが付いてないのは、このマンションしか知らない
2173: 匿名さん 
[2017-06-10 13:06:27]
その辺の設備ってそんな重要なん?どうしても必要なら後から入れれば良いだけだと思うんだが。全体の相場自体が上がってるんだから過去の他のマンションと比べてもしょうがない。
2174: 匿名さん 
[2017-06-10 13:19:26]
>>2173 匿名さん
今はそういう話ではない。
話の流れをよくみてくださいな。

この掲示板もう閉鎖したらいいのに。
購入者がすぐムキになるから…
2175: 匿名さん 
[2017-06-10 13:23:26]
>>2173 匿名さん

>>2158

読んで。
設備そのものが重要とか誰も言ってないでしょ?
2176: 匿名さん 
[2017-06-10 13:25:15]
>>2173 匿名さん

相場は上がりすぎて売れなくなってきています。今が天井じゃないのかな?
ここ買った人は一番高い時に買っちゃったんじゃない?
2177: 匿名さん 
[2017-06-10 13:28:49]
>>2174 匿名さん

アンカも付いてないのに話の流れなんか知らんがな。

残り1戸の、買う気もないマンションの設備をしつこくディスってる連中にも同じ事を言ってあげてくださいな。

>>2175 匿名さん
設備のことについて延々語ってりゃそれを重要視してると判断するのは当然のこと。
重要でないなら何度も言及する必要はない。
2178: 匿名さん 
[2017-06-10 13:40:34]
>>2176 匿名さん
まあ、それはあるかもしれないけど、このマンションに限った話じゃないっすね。
2179: 匿名さん 
[2017-06-10 14:08:20]
食洗機と三面鏡は特に重要だとは思わないけど
ペアガラスと魔法瓶浴槽については、標準にするかオプション申込期間を長く取って欲しかった
2180: 通りすがり 
[2017-06-10 14:20:18]
 桂川駅前のジオというよりは
駅むこうのジオという印象

しかし根強いネガキャンのひとがいますねえ

はたから見てると買えなくて悔しがっている
感じがします

イソップのブドウを取れなかったきつねの
物語の感じもします
2181: 匿名さん 
[2017-06-10 14:28:16]
他の人やマンションをけなすのは辞めましょうよ。
2182: 匿名さん 
[2017-06-10 14:34:40]
必要以上に
このマンションはいいのよ!
っていうのを主観的にしつこく書く購入者がいるから反応されちゃうんじゃない?
そう思って買ったからといって、周りはそうは思ってないわけで。

購入者ももう少し賢くなったほうがいいのでは?
2183: 匿名さん 
[2017-06-10 15:07:01]
>>2182 匿名さん
そんなん鶏と卵の話で、2000レスも超えてりゃどっちもしつこく書き込まれてますよ。まるでこのマンションに良い評価をした側だけに責があるかのような書き方は公平性に欠きます。

要は、何かを貶すような書き方をする人が悪いんですわ。このマンションを直接貶している人はもちろん、このマンションを褒めるときに別のマンションを貶す人も同罪。どういう評価をこのマンションに下すにせよ、何かを貶す必要なんて全くないわけです。まして自分と違う評価を持つというだけの人自体を貶すのは論外。

褒める時と違って、何かの悪い点を挙げるというのは攻撃的な要素を含むから、他の人にそれを伝えるときは言い方に気を付けるましょう、って話です。
2184: マンション検討中さん 
[2017-06-10 15:40:44]
モデルルームが好きでよく見に行きます。
皆さんあまり挙げられてない点で
ここは窓が一般的な180センチよりも30センチ高い210センチになってて明るくてすごくよかった。
梁も少ない設計でアウトポールなので広々。
その後、ハイサッシじゃない梁のあるリビングのマンションのモデルルームに行くと野暮ったく、
開放感も全然違って感じました。

吊り戸収納も、リビングとの一体感がなくなりますし、窮屈さを感じるので最近減ってますね。
このマンションのキッチンの天板はタカラスタンダードの最高級ラインのフィオレストーンで出来ていて輝きがあって綺麗で良かった。
一般的に人造大理石のモデルルームが多い中、希少なので営業さんもアピールされていましたよ。
緑地率もエリアNo. 1
マンション各々特色や魅力があって面白いですよ
みんな価値観も条件も好みも違うので比べても…私は皆んな違って皆んないいでいいと思います。
2185: 匿名さん 
[2017-06-10 15:51:21]
>>2184 マンション検討中さん

そう、窓!あと、下がり天井が少ないのも良い印象でした。解放感が良いですよね。
2190: 匿名さん 
[2017-06-10 16:50:31]
人気のある、抽選になるようなマンションだったら、こういうアピールの書き込みはほとんどないですからね…
2191: 周辺住民さん 
[2017-06-10 16:53:25]
たしかにアピールの仕方がかなり必死ですね。
ところで、このマンションは自治会に加入していますか?
私立小学校に通っておられるお子さんは多いですか?
2196: 匿名さん 
[2017-06-10 17:24:55]
あと1戸なんで時間の問題ですよ。
2197: 通りすがり 
[2017-06-10 18:09:49]
[No.2186~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2198: 匿名さん 
[2017-06-10 18:18:25]
この近辺だとシエリアとグランマークシティは掲示板チェックしてるけど似たようなもんだぞ?まあ同じ登場人物が場所変えて同じことやってるだけ、って可能性はありそうだけど。
2199: 匿名さん 
[2017-06-10 21:35:12]
大概後数戸となるとデベロッパーが買って完売にしちゃうんだけど住友は真面目だね
2200: 通りすがり 
[2017-06-11 00:02:15]
 モデルルームに案内の男性相変わらず二人も
必要?
 経費無駄ではないかなあ
本当に一戸だけなんだろうか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる