京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアについて語りましょう。
京都桂川つむぎの街ブライトスクエア
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線(JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事、近鉄不動産、野村不動産、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
旧:京都桂川つむぎの街 (仮称)最終‘新’街区プロジェクト
[スレ作成日時]2015-06-19 08:08:15
京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?
No.1951 |
by 購入者さん 2017-03-31 21:21:56
削除依頼
>>1948 匿名さん
御返事ありがとうございます。 今日は雨だったので…是非晴れた日に♩^ ^ 雨の中の竹も青さが増して瑞々しくていいなぁって思いました。 京都新聞の記者さんが来られていたので、京都の職人さんが手づくりされたんですよ〜等など 色々と教えて頂けてラッキーでした。 週末の京都新聞に掲載されるそうです! MR跡地について、私も鍵の引渡しの日にマンションギャラリーの方にお聞きしましたが、 未だ決まっていないそうです。 何かみなさまの為になるものができるといいなと思います。今後に期待です!^ ^ |
|
---|---|---|
No.1952 |
by 匿名さん 2017-03-31 21:34:43
|
|
No.1953 |
by 通りすがり 2017-03-31 22:39:48
検討の人はいつまでもどこまでも検討して粗さがし入居者は一番良いと納得したい
皆さん冷静な話し合いを |
|
No.1954 |
by 付近の先住民 2017-03-31 22:44:34
イオンに関しては京都駅イオンに比べて
ネームバリューが低いショップが多いのでは イオンスタイルでは苦戦してますね レストランももっとリッチなものを誘致したら |
|
No.1955 |
by 付近の先住民 2017-03-31 22:46:50
新しい向日市民として購入した方は活性化していきましょう
洛中も洛外も関係のですよ |
|
No.1956 |
by 検討板ユーザーさん 2017-03-31 23:30:14
マンション選びに関する単なる感想ですが、室内の設備は10年もすれば、いずれにしても、古くなってしまうので、買い換えやリフォームをする必要が出てくると思います。
壁や食洗機、三面鏡などは、それにあたると思います。浴槽やトイレだって、付け替えようと思えばできます。 要するに、自分達で好きなようにできる所です。 でも、エントランスや駐車場、庭園や周辺環境などは、お金を出しても、どうしようもありません。 数年しか住まないのであれば、室内設備が古くなったら引っ越し。で良いのでしょうけど、長く住むのであれば、室内設備は買い換えもありきで考えないといけないでしょうし、もし、買い換えずに、共有エリアや周辺環境まで寂しいマンションだとすれば、どうなるのか… 売り手の体質?の話にしても、仮に意図的に低設備にしてコストカットしていたとしても、現地設備を見せないとか、嘘ついて売るわけではないので、その設備を知った上で、購入する分には買い手を貶めている訳ではないと思います。 別にブライトスクエアが悪く言われようが構わないのですが、最近の書き込みを見て、なんとなく気になりました。 |
|
No.1957 |
by マンション検討中さん 2017-03-31 23:45:16
設備も含めたこのマンションに見合う価格じゃなかった
だから買わなかった、ただそれだけですよ |
|
No.1958 |
by 匿名さん 2017-04-01 00:10:07
共用部分が充実している分、維持費=管理費がかかってきますからね。自分達も使える設備があればもちろんその対価はすすんで支払いたいと思いますが、ここは子どものための設備が多く、10年後には子育てを終える身としては少し勿体無い気がしました。
オーナーズロビーが、ライブラリールーム=自習室やシアタールームのようにはっきりとした目的がある設備なら嬉しかったんですが… 花や植物が好きな方にはたまらないマンションですよね。「緑」が他のマンションにはないこのマンションのウリですものね。 |
|
No.1959 |
by 匿名さん 2017-04-01 00:16:16
>>1956 検討板ユーザーさん
10年でコンロをかえることはあっても、さすがにキッチンや洗面所のリフォームまではしないと思いますよ。 築15年の分譲マンションを賃貸にだしていますが、設備でかえたのはコンロとウォシュレットくらいですね。壁紙も普通に使っていれば綺麗なもんです。給湯器はそろそろ替え時ですが、さすがにお風呂のリフォームまではしないですね。新築の室内設備は20年は使うと考えたほうがいいかもです。 |
|
No.1960 |
by 検討板ユーザーさん 2017-04-01 00:37:00
色々な御意見ありがとうございます。
マンション選びの基準は、皆さん、それぞれなので、どれも正解なのだと思います。マンション選びに時間を掛けなかったので、室内設備がそれほど致命的なのか、よくわからず、皆さんの御意見を見ていた次第です。 室内設備については、全ての設備をリフォームする訳ではないと思いますが、住む人が気になる設備は10年以上も昔の設備を使い続けなくても、買い換えたら良いでしょうし、それによって、新築気分を長く維持できるなら、マンション本体の価格に比べたら、微々たるものかと思ったりしました… いずれにしても、買い換えたかったら、買い換えたら済むかな。と思うところです。 管理費は、他と比べて、ブライトスクエアは高いのでしょうか?これも、深く考えずに、こんなもんかな。と思いましたが、ブライトスクエアは世帯数が多いので、一世帯当たりの負担は比較的小さいものかとイメージしてました。 決して、皆さんの御意見を否定している訳ではありません。マンション選びについて、前向きな意見をお聞かせ頂ければと思い、コメント致しました。 |
|
No.1961 |
by マンション検討中さん 2017-04-01 07:44:44
|
|
No.1962 |
by 匿名さん 2017-04-01 12:24:14
961 マンション検討中さん
私は1957ではありませんが、 ここを検討したからじゃないですかね? マンションコミュニティのルールとして、通りすがりだったり、検討していないただのご近所さんまでも門戸を広げているわけですけど、なにかルールをやぶられていますか? むしろ、あなたの書き込みに辟易しているんですが。 |
|
No.1963 |
by 匿名さん 2017-04-01 12:25:34
↑>>1961 さんへの書き込みです。
|
|
No.1964 |
by マンション検討中さん 2017-04-01 16:16:42
>>1962 匿名さん
いえ、別にルールを破っているとは思いませんよ?まったく好意的な感情を持ち合わせていないマンションのスレッドを、情報収集のために見る、までならまだしも、しなくてもいい書き込みまでする動機が私にはわからない、というだけのことです。 いや、こういうことを書き出した最初は皮肉のつもりだったんですが、ここまで繰り返し起こるとなると、本当に理由がわからないので、動機を教えてもらえたらありがたいなあと真面目に思っています。 |
|
No.1965 |
by 匿名さん 2017-04-01 16:52:00
>>1964 マンション検討中さん
1964の長文さんも、長らくここと東向日のマンションにいらっしゃるみたいですが、まだブライトを検討されておられるんですか? 情報収集のために見るならまだしも、風紀委員のように、他人の書き込みに対して何かを言うためにここにおられるだけのような… |
|
No.1966 |
by マンション検討中さん 2017-04-01 17:37:58
|
|
No.1967 |
by 入居済さん 2017-04-01 19:52:51
引越やら何やらでしばらく散髪に行けてなかったので、近所の理容室ALPHA PLUS BARBER(http://s.ekiten.jp/shop_7077929/)に行って来ました。
いつも散髪に行くと妻には角刈りみたいと不評なのですが、同じようにオーダーしたのにかなりオシャレに仕上がって妻の評価も上々でした。また、肌が弱くて毛も太く濃いので髭剃りではよく血を出していたのですが、今回はまったくなく、かなり腕が良かったのかなあと思います。接客も武骨な感じがニコニコペチャクチャ接客が苦手な私には心地よかったです。 散髪に関してはGoogle Mapを見る限り他にあまりないようなので、近場のここが当たりで嬉しい限りです。ショッピングモールも良いのですが、それ以外でも良いお店を見つけるとテンション上がりますね!他にも良い店をいっぱい見つけられるといいなあ。 以上、かなり個人的なことですが、近所に良いお店あったよ報告でした。 |
|
No.1968 |
by 評判気になるさん 2017-04-01 20:39:01
>>1958 匿名さん
オーナーズロビーや、チャイルドルームの件、この先何年もしたら、子供達も成長すると思うので、その時その時で住人の二ーズにあったものに、今後変わっていくといいですね。そういうことができるスペースがある、というのが大きいことかな、と思います。 |
|
No.1969 |
by 匿名さん 2017-04-01 22:28:37
|
|
No.1970 |
by 購入者 2017-04-01 23:52:51
>>1954 付近の先住民さん
京都駅イオンまでもJRで2駅ですし両方使い分けが出来て便利ですよね。同じイオンですから住み分けが必要なんでしょうね。 ショッピングモールはどうしてもファミリー向けになりますから、リッチなレストランが付近にも出来たらいいですね。 |
|
No.1971 |
by 通りがかりさん 2017-04-02 02:31:48
全国的に、大型イオンは、ガキ連れfamilyの聖地。
逆におっさん、おばはん、老人は、うるさすぎて大型イオンに行かない。若い時だけ。 |
|
No.1972 |
by 匿名さん 2017-04-02 03:37:58
田舎ではデートするところだそうです。
|
|
No.1973 |
by 匿名さん 2017-04-02 12:14:39
>>1956
室内設備を省いてる割に価格は他と比べても安くないと感じる人が多いだけです。 私は複数のマンションを所持してますが、ここの設備仕様は数年前のマンションに劣ります。その分を外観や共用設備に回してるのと、昨今の建設費高騰とマンション市況のタイミングによって買い手に不利な市況が生まれてるため割高に感じる人が多いのでしょう。桂川はイオンができたことで以前より2割程、その後駅近のマンション群ができてから1割ほど値上がりしてます。これまでのマンション分譲価格を見てきた人が割高に感じるのは致し方ないかと。 実際ここは駅近の物件の分譲価格より設備は省いてなおかつ価格は高いのですから。 |
|
No.1974 |
by マンション検討中さん 2017-04-02 13:26:43
マンション相場自体が上がってますからね。このマンションだけが不当に高いかのように書くのは少々バランスに欠くかと思いますが、これまでの推移を見てきた人たちが割高に感じるのは当然のことかと。
ただ、安くないと感じる人が「多い」というのはどうでしょうか?掲示板の書き込み数はあまりアテにならないですよ。 |
|
No.1975 |
by 購入者さん 2017-04-02 14:34:44
>>1967 入居済さん
貴重な情報ありがとうございます! 早速、ブライトスクエアにお住まいの方がこんなところ教えてくれてるよ〜って主人に教えてあげました。 顔剃りも技術が高くて腕が良さそうでいいですね〜〜 主人はどんなにカッコ良くカットしても、柔らかい癖っ毛なのですぐにクルクルって髪がパーマみたいに巻いてきちゃいます。。♩笑 その為トイプードルちゃんのトリミングみたいにおうちでカットしていました^ ^ 今後大事な行事の際にはオススメの理髪店さんをご利用させて頂きたいです! |
|
No.1976 |
by 検討板ユーザーさん 2017-04-02 15:47:12
>>1973 匿名さん
長い期間、検討している方にとっては価格の推移がわかるので、高く感じやすいということでしょうか。 駅近の分譲より高いというのは、過去の桂川、洛西口近辺のマンションとの比較でしょうか? 室内設備は買い換えれば良いとは言っても、簡単に買おうとはならないのはわかりますが。 |
|
No.1977 |
by マンション掲示板さん 2017-04-02 23:58:45
現在、お住まいの方でニトリのランドリーラックをお使いの方はいらっしゃいませんか?
寸法だとギリギリ入るかどうかだと思うのですが、如何でしょうか? |
|
No.1978 |
by マンション検討中さん 2017-04-03 12:23:19
マルチポストは感心しないなあ
|
|
No.1979 |
by 匿名さん 2017-04-07 10:29:10
売れ残ってるし値引きとかないのでしょうか
モデルルーム閉鎖後にマンション内モデルルームとかで家具付きで安くなるとかですかね 値引きされるまで手が出ないです。 |
|
No.1980 |
by 匿名さん 2017-04-07 12:42:48
恐らく値引きはありません。
この阪急とジェイアールの間の再開発地域にはもうこの規模のマンションが建つ土地はありません。 今後建つとしてもジェイアール線路の東か阪急線路の西になるのです。今買わないともう買えない土地に建つマンションを値引きする理由はありません。 |
|
No.1981 |
by 匿名さん 2017-04-07 12:51:08
値引くぐらいなら値上げしてないでしょ、っていう話ですかね。
|
|
No.1982 |
by ご近所さん 2017-04-07 16:23:13
値引きは無いにしても、最後は家具がついてますよとか、完売を謳うために自社で買い取ってなんてことはあります。完成後時間がたつと中古と競合しますからね
|
|
No.1983 |
by 匿名 2017-04-07 19:39:28
|
|
No.1984 |
by 匿名さん 2017-04-07 19:58:25
|
|
No.1985 |
by eマンションさん 2017-04-07 21:41:34
|
|
No.1986 |
by 匿名さん 2017-04-07 22:33:46
>>1985 eマンションさん
グランスクエアの掲示板みましたが、入居時に数戸先着住戸があったようです。あの頃、この周辺のマンションを検討していましたが、ジオ、ヴェリテは早期完売でしたが、つむぎはそれらに比べると苦戦でしたね。 とはいえ、戸数も多く、竣工後何ヶ月も売れ残ったわけではないですから、大健闘でしたよね。 |
|
No.1987 |
by eマンションさん 2017-04-07 23:12:32
>>1986 匿名さん
失礼しました。グランは確かにそうでしたね。マークは結構早く完売していた記憶があったので。ジオ、ヴェリテは確かにすごい早かったですね。ブライトもいつの間にやら完売になるんじゃないかと思います。 |
|
No.1988 |
by マンション検討中さん 2017-04-08 05:54:20
後、何戸位ですかね?
東がやはり苦戦でしょうか |
|
No.1989 |
by 匿名さん 2017-04-09 17:10:35
イオンが近くて大きなマンションは子育て世帯には良いと思います。
価格が高くないので若くても買えるし、子供を抱えている世帯同士、迷惑はお互い様です。 夫婦だけで楽に暮らしたい世帯には田の字のマンションが向いているでしょう。 子供が少ない静かなマンションに住み、百貨店で買い物できます。 |
|
No.1990 |
by 匿名さん 2017-04-09 17:31:05
|
|
No.1991 |
by マンション検討中さん 2017-04-09 20:36:24
高くないと言っても四千万位するしコスパはかなりよくないと思われ
|
|
No.1992 |
by 匿名さん 2017-04-10 03:21:10
高いと思えば、買わなきゃいいけど、安くなるまで待てば、ジジイになっちまうよ。
|
|
No.1993 |
by 匿名さん 2017-04-10 08:24:59
|
|
No.1994 |
by マンション検討中さん 2017-04-10 08:56:57
どうしたって住居は必要だからね。人生設計上、待てない人は居るし、そういう人は今の相場で買うしかない。以前は安かったのにと憤ってもしょうがない。
|
|
No.1995 |
by ご近所さん 2017-04-10 10:33:25
バブル末期もそんなひと大勢いて人生そのものを失いました
|
|
No.1996 |
by 匿名さん 2017-04-10 10:51:55
|
|
No.1997 |
by 匿名さん 2017-04-10 10:58:06
相場が高くなったことと安い住戸が無いはイコールじゃないからねえ。
自分の予算にあった住戸を選べば良いんであって、その人の生活が破綻するのは高い相場で住戸を買ったからではなく、予算の組み方を間違ったから。 売る側にしたって資材、人件費の高騰を考えりゃ手放しで喜べる状況じゃないしな。 |
|
No.1998 |
by 通りがかりさん 2017-04-12 10:43:34
|
|
No.1999 |
by 入居済さん 2017-04-12 11:19:24
>>1998 通りがかりさん 公式ホームページ見ると4/6時点で先着順19戸らしいです。このスレッドにも3/11に27戸とかの記述があるのでボチボチ売れてるのは間違いないと思うのですがGWまでに完売となるとどうでしょうか?残っている住戸はこれまで選ばれなかった住戸でもあるので、売れると良いのにと思うものの、あまり期待はできないかなあと言うのが正直なところです。 ただ、それはさておきご契約おめでとうございます!やはり特別金利は大きいですよね。お勤め先によっては紹介状による割引もあるようで数十万円も割引してもらえることもあるとか。 これから手続や引っ越しなど大変でしょうが滞りなく進むと良いですね。お祈り申し上げます。 |
|
No.2000 |
by 匿名さん 2017-04-12 16:58:40
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |