京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアについて語りましょう。
京都桂川つむぎの街ブライトスクエア
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線(JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事、近鉄不動産、野村不動産、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
旧:京都桂川つむぎの街 (仮称)最終‘新’街区プロジェクト
[スレ作成日時]2015-06-19 08:08:15
京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?
No.1901 |
by 匿名さん 2017-03-29 21:01:15
削除依頼
>>1898 マンション検討中さん
ヴェリテって、ヴェリテ洛西口駅前ですよね。 (洛西口周辺にはヴェリテが5つくらいありますね。)私も中古物件の見学しました。 西に面した部屋はかなりひどく音が響きました。ジオよりも線路に近い位置に建っていますから、あそこは高層階だろうが響いて当たり前な気がします。 リビングは東向きなので、リビングは静かでしたが。 確かに、向きで随分音は変わるのでしょうね。 ジオも西向きは響きそうですが、西向き以外は静かそうです。 ここは部屋の位置が西寄りだと静かになるんですか?線路から距離はあいても、向き自体が東や南なら結構響くと思うんですよね。このマンション、 線路から遮るマンションも西向きの部屋もないですから。 小学校の音が絶対嫌なら、東向き以外を選べばいいんですけどね。電車の音はやはり聞こえると思いますね。 今から選ぶ人は、窓をあけて電車の音を確かめるべきでしょう。 |
|
---|---|---|
No.1902 |
by 入居済さん 2017-03-29 21:15:10
|
|
No.1903 |
by マンション検討中さん 2017-03-29 21:22:05
西側の道路をけっこうなスピードでブンブン鳴らしながら通るバイクはなんとかしてほしい。
|
|
No.1904 |
by 匿名さん 2017-03-29 21:29:34
|
|
No.1905 |
by マンション検討中さん 2017-03-29 22:56:35
>>1904 匿名さん
駅近のうるささを指摘することが「駅から遠くても静かだからいい」に当たるのでしょうか?まあ絶対にそう読み取れないかと言われれば否定まではできませんが、少々意訳が強いように思います。読み取ったとして「よくありました」と呼べる頻度ではないですし、、、 要はそういった駅近よりは静か、ということでしょう?それを否定したいならそういった駅近と同等かそれ以上にうるさいということを示すべきですよ。 このマンションを「静か」と評価する人が居ることはそんなに耐え難いことですかね?違うと思うなら「私はうるさく感じました」だけで十分じゃありませんか。客観的な測定データでもあるなら別ですが、そうではないのでしょう? |
|
No.1906 |
by 匿名さん 2017-03-29 23:26:03
客観的に
考慮したほうがいいこと↓ ・駅から徒歩7分以上離れているという立地。 ・駅から離れていても、JRの線路からは音が聞こえるくらいには近い。 ・東側は、小学校と隣接。土日も中高の部活などがあり静かではない。土埃もある。 ・シングルガラス、食洗機なし、サーモバスなし、ベランダペラボーなど、専有部分の設備面でのコストカット。 ・マンションが大きく横長で敷地内移動に時間がかかる。 ・子育て世帯ターゲット(世帯によっては良さでもある) 良さ↓ ・豪華なエントランス ・自走式駐車場100%、エレベーターつき ・共用部は緑と花がたくさん ・南向きの眺望 ・イオンモール近 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.1907 |
by 匿名さん 2017-03-29 23:46:16
>>1906 匿名さん
ブライトスクエアの掲示板なのに、ブライトスクエア購入者を露骨に否定するとか、匿名さんも、十分、バトルを仕掛けているように思いますが… そもそも、どのコメントが購入者のコメントか、わからないと思うのですが… |
|
No.1908 |
by マンション検討中さん 2017-03-30 03:12:26
>>1906 匿名さん
今時、複層ガラスじゃない、保温浴槽じゃない、食洗機無しのマンションは見たことないです デベの体質を疑いますね(怒) 電車通勤しない、車移動の私にはとっても良い立地なんですけどね~ |
|
No.1909 |
by マンション検討中さん 2017-03-30 08:31:39
わお!自演っぽいなと思ってダメ元で「万一自演だったら削除して」って依頼したらその通りになった!管理担当さんありがとうございます!
いやー、マンションをこき下ろすレスしてる人たちの中にはマジで自演してる人が居るんですね!おそらくそうなんだろうなーとは思ってましたが、マンションこき下ろすレスしている人たちの一部にそういう輩が混じってるという事が証明されて個人的には大満足です! 皆さん、自演の疑いがあったらダメ元でとにかく削除依頼ですよ! |
|
No.1910 |
by 購入者さん 2017-03-30 09:16:13
|
|
No.1911 |
by 購入者さん 2017-03-30 09:17:10
|
|
No.1912 |
by 匿名さん 2017-03-30 09:21:49
|
|
No.1913 |
by 匿名さん 2017-03-30 09:29:37
特定のマンションに対してネガティブなことを書き込むのが趣味な人がいるようですね
ネガティブ意見の書き込みが全て同一IDということも多いですので気になったら削除依頼しましょう マンションをこき下ろすために自演する人もいますので |
|
No.1914 |
by マンション検討中さん 2017-03-30 09:36:59
|
|
No.1915 |
by 匿名さん 2017-03-30 09:44:10
ここはホントに荒れますね。
いろいろ書かれておりますが、部屋の設備がよくないのは事実ですから、そのあたりはよく理解する必要はあるでしょうね。あと駅から離れていることも。 マンションの周囲はきれいに整備されていますし、子育て世代は多い雰囲気です。人間関係でギクシャクしないようにしたいですね。 |
|
No.1916 |
by マンション検討中さん 2017-03-30 09:53:07
>>1915 匿名さん
まだ検討スレが残ってるこの辺のマンションで、シエリア、グランマークシティのスレはよく見てますが、荒れるときはどこも一緒で、ここ特有の問題じゃないですよ。単に戸数が多い分、書込みも多くてそういうのが目につきやすいというだけの話じゃないかと。どんな物件にも強烈なアンチか他社関係者かあるいは荒らし行為自体を楽しむ人が必ず居るんでしょう。まあ粛々と削除依頼をしていくだけですね。 |
|
No.1917 |
by 匿名さん 2017-03-30 10:01:40
>>1906 はすごく客観的にこのマンションの事実を書いている気がするし、竣工したとはいえ、まだ売れ残っているわけで、これから検討する人には参考になるのでは?
必要以上に個人攻撃が多い掲示板のマンションは、マンションの評判自体に響くと思います。 最近ではパデシオンの掲示板とかみると引いちゃいます。ここはそうならないといいのですが。 |
|
No.1918 |
by マンション検討中さん 2017-03-30 10:13:48
>>1906 はそれこそ購入者へ「印象操作」という形の攻撃をしてたレスで、だからこそテキストの一部が削除されてるんですよね。残された文章については比較的客観的でまともなんですが、そういう客観的な情報の中に根拠のない印象操作的な文言を混ぜるのは、ただ悪口を書くだけの人より巧妙で悪質なように私は思います。
そして、そういうった掲示板の書き込みを見て実際に印象を変えてしまう人も居るんでしょう。残念な事ですがね。「どういう立場の人が何の目的で書いたか分からない掲示板の書き込みで何かを判断するのは辞めた方が良いですよ」ということを周知していくしかないのかと。 |
|
No.1919 |
by 匿名さん 2017-03-31 00:36:20
外観はとてもいいけど三面鏡じゃないのと食洗機ついてないのに驚きました。内装がほんとダメでした。
モデルルーム通りの部屋にしてくれればいいのに。 その割に値段はこの辺りでは高い。 あと駅まで歩いてみたんですが、イオン内通り抜けないと思ったより時間かかりました。これほんとに徒歩7分?? ここイオンができてからのマンションほぼ見学行ってますが、ここが一番コスパは悪いです、他のマンションは中古だと今は値上がりしてるので今選ぶならここしかないですが。 近隣のシエリアは内装いいけど機械式駐車場に墓に工場、そして高過ぎる。 |
|
No.1920 |
by 通りがかりさん 2017-03-31 06:20:38
同感です。実物内覧しましたしモデルルームも見ましたが、ここまでコストカットしてるのに、なぜ価格は割高になるのかと思ってしまいます。
エントランスが豪華だから?周りの環境がよいから?イオンが目の前にあるから?夜になるとライトがきれいだから? 住む人や買手のことを考えたマンションとは正直思えません。 ここを検討される方は、部屋の設備がずいぶん削減されていることをふまえた上で考えた方がよいです。 |
|
No.1921 |
by マンション検討中さん 2017-03-31 06:59:51
|
|
No.1922 |
by マンション検討中さん 2017-03-31 07:57:16
えらいボロクソに書くなあ。そんなボロクソに書くほどお気に召さなかったマンションのスレッドにわざわざ(おそらく何度も)書き込みに来る人がどういった立場でどういう目的をもっているのかも、合わせて考えたいですね。
|
|
No.1923 |
by マンション検討中さん 2017-03-31 08:25:42
|
|
No.1924 |
by 匿名さん 2017-03-31 08:39:35
>>1922
世の中にはそういう書き込みをするのが趣味な人がいるのですよ |
|
No.1925 |
by マンション検討中さん 2017-03-31 08:54:33
現地までわざわざ見学された方の意見なんだし、そうネガレスに反応しなくても
設備面では劣っていても結果として売れているわけだし |
|
No.1926 |
by あちこち見学している者さん 2017-03-31 08:55:03
>>1922 マンション検討中さん
実物を見た正直な感想ですよ。新築マンションの間取りや部屋はどこも変わらないと感じる人もいるかもしれませんが、いろいろ見るとちがうのですね。ブライトは見栄えもよいですし、新しい街でとてもきれいですよね。それはそれでよいことです。でも肝心な部屋の設備を落としてまで…そこまでするかと思ってしまいます。デベロッパの姿勢はいかがなものかと思います。 |
|
No.1928 |
by 匿名さん 2017-03-31 09:10:21
>>1926 あちこち見学している者さん
ありがとうございます。 専有部分の設備に関しては、住み始めてから不便を感じることが多いので、参考になります。 見学では豪華なエントランスや眺望など良いところだけに目がいきがちですが、そこで舞い上がってはいけない、冷静な目をもつことも必要ですもの。かなり大きな買い物ですから。 ここでは欠点を書き込むと、おかしな人の扱いする書き込みがあったり、なぜか責められたりするのですが、私にとっては参考になりました。ありがとうございました。 |
|
No.1930 |
by 匿名さん 2017-03-31 09:42:35
>>1919 匿名さん
私も桂川駅まで、イオンモールを抜けずに歩くと7分では無理でした。どんな早足で歩いたら7分だよ、と思い、グーグルマップでしらべたら、スズキ横のエントランスから桂川駅まで550メートルでした。 560メートルになると表記上は8分ですから、ギリギリ7分と表示できているだけで、実際には7分は厳しいと思います。朝の通勤はイオンモール内を通り抜けられませんし、マンションのサブエントランスに行くまでに2-3分、部屋によっては5分程度はみておくと、気分上は桂川駅まで10分以上という感想です。 |
|
No.1932 |
by 入居済みさん 2017-03-31 10:03:25
東棟住人ですが、部屋のドアから駅のホームまで、途中信号にも引っかかった上でだいたい7~8分、ってところですよ。いつも目的の電車の15分前に出るようにしていますが、だいたい7~8分は余裕ができ、駅でトイレを済ませ、それから電車に乗る、という形になっています。イオン内は通ってません。サブエントランス側出口近くの横断歩道を1回だけ渡ってそのまま直進ルートです。まあ歩くのが早いのかもしれませんが、大人の男がスタスタ歩く分にはそんなもんですね。ご参考までに。
|
|
No.1934 |
by マンション検討中さん 2017-03-31 14:03:24
[No.1927~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
|
No.1935 |
by マンション検討中さん 2017-03-31 14:30:43
例えば、いくら個人の感想だからって、あなた方はマンション住民の目の前で「内装ダメだなー!」とか「コスパ悪いなー!」とか、まして「住む人の事考えてねーな!」とか「友達呼びたくないなー!」とか言わないでしょ?なぜ掲示板だとそれが堂々と言えてしまうんですかね?マンション住民をはじめ多くの関係者が目にすると容易に予想が付くでしょうに。
公共空間でやって批判されるようなことは、掲示板でやったって批判されます。当然のことです。匿名だからって甘え過ぎなんですよ。 |
|
No.1936 |
by 匿名さん 2017-03-31 14:54:59
|
|
No.1937 |
by 匿名さん 2017-03-31 15:04:10
>>1935
そもそもここは検討板なので住民の方はわざわざ見にこられなくていいのでは? 検討板の書き込みルールを検討したいのであればそれ専用の掲示板を作成の上そちらでご検討ください。また、不当な書き込みは削除依頼を粛々と出せばいいかと。 あなた以外はとくに反応されてないので、あなたが無視すれば収まるかと。 こんな方が住んでると思われる方がマイナスだと客観的に見て思われます。 |
|
No.1938 |
by マンション検討中さん 2017-03-31 15:07:29
>>1936 匿名さん
ご指摘ありがとうございます。配慮のない無遠慮な輩に対し少々頭に血が上ってしまっていたようです。 また、心のどこかでまだ「理を説けば分かってもらえる」という期待を彼らにしてしまっているのかもしれません。 お見苦しい姿をお見せし、申し訳ございません。 >>匿名さん 見に来て良い悪いの話ではなく、公共空間におけるマナーの話なのですが・・・まあそれをマナーだと感じられないと仰るのであればあなたに私からこれ以上申し上げることはございません。失礼いたしました。 |
|
No.1939 |
by マンション検討中さん 2017-03-31 17:25:33
ここは検討される方の情報交換の場ですので良い表現もあれば悪い表現も致し方ないかと思います
私個人としては「内装悪い」、「コスパ悪い」とかはそんなにいけない表現じゃないと思います 住民の方々からすれば気持ちの良いことではないのはわかりますが… ただ行き過ぎた表現もあるかと思いますし、そういう場合は削除依頼で宜しいかと思いました |
|
No.1940 |
by 匿名さん 2017-03-31 18:39:35
>>1938 マンション検討中さん
配慮のない無遠慮な輩って、、、、 そんなにあなたのルールとマナーを主張したいのであれば、ご自身が管理する掲示板でもお作りになったらいかがですか? 感想を書いて、率直な言葉で書いてる人を輩よばわりするほうがどうかと、、、 事実、私は、これまで、10件以上のモデルルームにいきましたが、ここのマンションの設備は最下位でした。 マンションコミュニティのルール的にNGの書き込みであるなら削除いただいても結構です。 |
|
No.1941 |
by 匿名さん 2017-03-31 18:47:34
住民を排斥するのはお門違いだろ。住民スレと違って利用者の限定してねーんだから。
そうでなくても誰でも見れる形で世に発信したんだから見に来なきゃいいは通用しねえ。 批判されずに批判して良い特権的な立場が欲しいってわがまま言ってるだけ。 人様の仕事を悪し様に書いたんだから批判されることぐらい受け入れな。 批判が嫌なら人様の仕事を悪く書くんじゃねえ。 |
|
No.1942 |
by 匿名さん 2017-03-31 18:48:22
「友達呼びたくない」とかもう最大級の悪意をまき散らしておいて「個人の感想です」とか笑わせるわ。
|
|
No.1943 |
by 口コミ知りたいさん 2017-03-31 19:02:31
別にいいんでないの。言いたいヤツは言わせとけば。どんな高級な物件でもマイナスイメージの発現はありますし。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.1944 |
by 購入者さん 2017-03-31 19:30:04
皆さまこんばんは。
ブライトスクエアの南側庭園の桜さんも咲きはじめました! 夕方早く帰った日やお休みの日の朝にお庭のお散歩を静かに愉しむのが日課になっています。^ ^ 可愛いお花が咲いているのを見つけて触ってみたり、本物のお花のアロマのいい香りに包まれて… 木や草花に触れることでとても心が癒されます。 これから見ごろを迎え、満開の桜の姿を見るのが本当に楽しみです。 本日マンションギャラリーの隣の竹の広場が完成披露されました! 洛西は竹林や朝採りたけのこが有名なのですが、 職人さんが竹を編んで作った100パーセント竹素材で出来た可愛いベンチや子供用の椅子もあって、自然大好きなのですごくうれしいです。^ ^ いつか子どもと一緒にお散歩できるのが夢です! |
|
No.1945 |
by マンション検討中さん 2017-03-31 19:37:50
>>1940 匿名さん
あら「輩」呼ばわりは傷つきますか?「友達呼びたくない」ぐらいの表現を問題ないとする立場の方々でしたからてっきりこれくらい許していただけるのかとばかり思っていましたよ。気を悪くさせてすいませんね。 「素直な感想」だから許せ、が通用するのは物事を知らない子供までの話ですよ。子供なら何かの身体的特徴を目の前にして「ねえお母さん、あの人◯◯だ!」を遠慮なく言ってしまうのは仕方ないですが、皆さんマンションの購入を検討するくらいの年齢ではあるわけですよね?なぜ、ネット外なら何の問題もなくしているはずの気遣いを、ネットになるとしないばかりか「配慮しろと言うとは何事だ」になってしまうのか、本当に理解に苦しみます。 私に言わせれば、そんなに無配慮に、文句も言われずに書きたいのであれば日記帳にでも書いておけばいかがですか?ということになります。 何度も言いますが、否定的な感想自体はかまいません。ただ、書き方を気を付けてくださいよ、というだけの話です。まあ気をつけたくないというならそれでも結構ですが、それなら私はその表現方法や内容を全力で批判するだけの話です。配慮してとお願いしても配慮しない方に、こちらが配慮する義理はございませんので。 |
|
No.1946 |
by 匿名さん 2017-03-31 20:22:11
>>1936 匿名さん
やはり桂川駅まで10分はみておいたほうがいいと私も思います。 雨の日や、残業後、とくに真夏と真冬はつらいです。 7時から24時くらいまでイオンモールがあいてたらいいのに。 子どもが通学で駅を使うようになれば、車での送迎も必要かな、と思っています。 |
|
No.1947 |
by 匿名さん 2017-03-31 20:22:28
>>1944 購入者さん
庭園、良い感じですよね。 その他の場所にも多くの草花があって、良い香りがしますよね。本当に癒されます。 隣の新しい公園にベンチが見えるなと思ったら、竹のベンチだったんですね。今度、近くで見てみようと思います。 残念なことに、この掲示板では、購入者が検討用掲示板にブライトスクエアの良い点を記載すると、否定的な御意見が出てきてしまうので、契約者用の掲示板に記載されたほうが良いかもしれないです。 |
|
No.1948 |
by 匿名さん 2017-03-31 20:26:07
|
|
No.1949 |
by 匿名さん 2017-03-31 20:28:37
>>1945 マンション検討中さん
ごめんなさい、質問してもいいですか? 東向日のマンションスレッドにたくさん書きこみをされてた方だと理解していましたが、違いますか? このマンションの購入者ではないですよね? |
|
No.1950 |
by 購入者さん 2017-03-31 21:03:55
>>1947 匿名さん
こんばんは! そうですね!毎日いい香りがしてしあわせです〜〜♩^ ^ よく見て歩かないと見逃してしまいそうな位、 小さなお花さんたちが一生懸命咲いています。 最近は紫のお花と白いお花も咲きましたね。 (ブライトスクエアの方ならおわかり頂けるかも…?) 竹で編んだベンチはすべすべしていて触り心地が良くて、自然素材で優しい感じがしました! |
|
No.1951 |
by 購入者さん 2017-03-31 21:21:56
>>1948 匿名さん
御返事ありがとうございます。 今日は雨だったので…是非晴れた日に♩^ ^ 雨の中の竹も青さが増して瑞々しくていいなぁって思いました。 京都新聞の記者さんが来られていたので、京都の職人さんが手づくりされたんですよ〜等など 色々と教えて頂けてラッキーでした。 週末の京都新聞に掲載されるそうです! MR跡地について、私も鍵の引渡しの日にマンションギャラリーの方にお聞きしましたが、 未だ決まっていないそうです。 何かみなさまの為になるものができるといいなと思います。今後に期待です!^ ^ |
|
No.1952 |
by 匿名さん 2017-03-31 21:34:43
|
|
No.1953 |
by 通りすがり 2017-03-31 22:39:48
検討の人はいつまでもどこまでも検討して粗さがし入居者は一番良いと納得したい
皆さん冷静な話し合いを |
|
No.1954 |
by 付近の先住民 2017-03-31 22:44:34
イオンに関しては京都駅イオンに比べて
ネームバリューが低いショップが多いのでは イオンスタイルでは苦戦してますね レストランももっとリッチなものを誘致したら |
|
No.1955 |
by 付近の先住民 2017-03-31 22:46:50
新しい向日市民として購入した方は活性化していきましょう
洛中も洛外も関係のですよ |
|
No.1956 |
by 検討板ユーザーさん 2017-03-31 23:30:14
マンション選びに関する単なる感想ですが、室内の設備は10年もすれば、いずれにしても、古くなってしまうので、買い換えやリフォームをする必要が出てくると思います。
壁や食洗機、三面鏡などは、それにあたると思います。浴槽やトイレだって、付け替えようと思えばできます。 要するに、自分達で好きなようにできる所です。 でも、エントランスや駐車場、庭園や周辺環境などは、お金を出しても、どうしようもありません。 数年しか住まないのであれば、室内設備が古くなったら引っ越し。で良いのでしょうけど、長く住むのであれば、室内設備は買い換えもありきで考えないといけないでしょうし、もし、買い換えずに、共有エリアや周辺環境まで寂しいマンションだとすれば、どうなるのか… 売り手の体質?の話にしても、仮に意図的に低設備にしてコストカットしていたとしても、現地設備を見せないとか、嘘ついて売るわけではないので、その設備を知った上で、購入する分には買い手を貶めている訳ではないと思います。 別にブライトスクエアが悪く言われようが構わないのですが、最近の書き込みを見て、なんとなく気になりました。 |
|
No.1957 |
by マンション検討中さん 2017-03-31 23:45:16
設備も含めたこのマンションに見合う価格じゃなかった
だから買わなかった、ただそれだけですよ |
|
No.1958 |
by 匿名さん 2017-04-01 00:10:07
共用部分が充実している分、維持費=管理費がかかってきますからね。自分達も使える設備があればもちろんその対価はすすんで支払いたいと思いますが、ここは子どものための設備が多く、10年後には子育てを終える身としては少し勿体無い気がしました。
オーナーズロビーが、ライブラリールーム=自習室やシアタールームのようにはっきりとした目的がある設備なら嬉しかったんですが… 花や植物が好きな方にはたまらないマンションですよね。「緑」が他のマンションにはないこのマンションのウリですものね。 |
|
No.1959 |
by 匿名さん 2017-04-01 00:16:16
>>1956 検討板ユーザーさん
10年でコンロをかえることはあっても、さすがにキッチンや洗面所のリフォームまではしないと思いますよ。 築15年の分譲マンションを賃貸にだしていますが、設備でかえたのはコンロとウォシュレットくらいですね。壁紙も普通に使っていれば綺麗なもんです。給湯器はそろそろ替え時ですが、さすがにお風呂のリフォームまではしないですね。新築の室内設備は20年は使うと考えたほうがいいかもです。 |
|
No.1960 |
by 検討板ユーザーさん 2017-04-01 00:37:00
色々な御意見ありがとうございます。
マンション選びの基準は、皆さん、それぞれなので、どれも正解なのだと思います。マンション選びに時間を掛けなかったので、室内設備がそれほど致命的なのか、よくわからず、皆さんの御意見を見ていた次第です。 室内設備については、全ての設備をリフォームする訳ではないと思いますが、住む人が気になる設備は10年以上も昔の設備を使い続けなくても、買い換えたら良いでしょうし、それによって、新築気分を長く維持できるなら、マンション本体の価格に比べたら、微々たるものかと思ったりしました… いずれにしても、買い換えたかったら、買い換えたら済むかな。と思うところです。 管理費は、他と比べて、ブライトスクエアは高いのでしょうか?これも、深く考えずに、こんなもんかな。と思いましたが、ブライトスクエアは世帯数が多いので、一世帯当たりの負担は比較的小さいものかとイメージしてました。 決して、皆さんの御意見を否定している訳ではありません。マンション選びについて、前向きな意見をお聞かせ頂ければと思い、コメント致しました。 |
|
No.1961 |
by マンション検討中さん 2017-04-01 07:44:44
|
|
No.1962 |
by 匿名さん 2017-04-01 12:24:14
961 マンション検討中さん
私は1957ではありませんが、 ここを検討したからじゃないですかね? マンションコミュニティのルールとして、通りすがりだったり、検討していないただのご近所さんまでも門戸を広げているわけですけど、なにかルールをやぶられていますか? むしろ、あなたの書き込みに辟易しているんですが。 |
|
No.1963 |
by 匿名さん 2017-04-01 12:25:34
↑>>1961 さんへの書き込みです。
|
|
No.1964 |
by マンション検討中さん 2017-04-01 16:16:42
>>1962 匿名さん
いえ、別にルールを破っているとは思いませんよ?まったく好意的な感情を持ち合わせていないマンションのスレッドを、情報収集のために見る、までならまだしも、しなくてもいい書き込みまでする動機が私にはわからない、というだけのことです。 いや、こういうことを書き出した最初は皮肉のつもりだったんですが、ここまで繰り返し起こるとなると、本当に理由がわからないので、動機を教えてもらえたらありがたいなあと真面目に思っています。 |
|
No.1965 |
by 匿名さん 2017-04-01 16:52:00
>>1964 マンション検討中さん
1964の長文さんも、長らくここと東向日のマンションにいらっしゃるみたいですが、まだブライトを検討されておられるんですか? 情報収集のために見るならまだしも、風紀委員のように、他人の書き込みに対して何かを言うためにここにおられるだけのような… |
|
No.1966 |
by マンション検討中さん 2017-04-01 17:37:58
|
|
No.1967 |
by 入居済さん 2017-04-01 19:52:51
引越やら何やらでしばらく散髪に行けてなかったので、近所の理容室ALPHA PLUS BARBER(http://s.ekiten.jp/shop_7077929/)に行って来ました。
いつも散髪に行くと妻には角刈りみたいと不評なのですが、同じようにオーダーしたのにかなりオシャレに仕上がって妻の評価も上々でした。また、肌が弱くて毛も太く濃いので髭剃りではよく血を出していたのですが、今回はまったくなく、かなり腕が良かったのかなあと思います。接客も武骨な感じがニコニコペチャクチャ接客が苦手な私には心地よかったです。 散髪に関してはGoogle Mapを見る限り他にあまりないようなので、近場のここが当たりで嬉しい限りです。ショッピングモールも良いのですが、それ以外でも良いお店を見つけるとテンション上がりますね!他にも良い店をいっぱい見つけられるといいなあ。 以上、かなり個人的なことですが、近所に良いお店あったよ報告でした。 |
|
No.1968 |
by 評判気になるさん 2017-04-01 20:39:01
>>1958 匿名さん
オーナーズロビーや、チャイルドルームの件、この先何年もしたら、子供達も成長すると思うので、その時その時で住人の二ーズにあったものに、今後変わっていくといいですね。そういうことができるスペースがある、というのが大きいことかな、と思います。 |
|
No.1969 |
by 匿名さん 2017-04-01 22:28:37
|
|
No.1970 |
by 購入者 2017-04-01 23:52:51
>>1954 付近の先住民さん
京都駅イオンまでもJRで2駅ですし両方使い分けが出来て便利ですよね。同じイオンですから住み分けが必要なんでしょうね。 ショッピングモールはどうしてもファミリー向けになりますから、リッチなレストランが付近にも出来たらいいですね。 |
|
No.1971 |
by 通りがかりさん 2017-04-02 02:31:48
全国的に、大型イオンは、ガキ連れfamilyの聖地。
逆におっさん、おばはん、老人は、うるさすぎて大型イオンに行かない。若い時だけ。 |
|
No.1972 |
by 匿名さん 2017-04-02 03:37:58
田舎ではデートするところだそうです。
|
|
No.1973 |
by 匿名さん 2017-04-02 12:14:39
>>1956
室内設備を省いてる割に価格は他と比べても安くないと感じる人が多いだけです。 私は複数のマンションを所持してますが、ここの設備仕様は数年前のマンションに劣ります。その分を外観や共用設備に回してるのと、昨今の建設費高騰とマンション市況のタイミングによって買い手に不利な市況が生まれてるため割高に感じる人が多いのでしょう。桂川はイオンができたことで以前より2割程、その後駅近のマンション群ができてから1割ほど値上がりしてます。これまでのマンション分譲価格を見てきた人が割高に感じるのは致し方ないかと。 実際ここは駅近の物件の分譲価格より設備は省いてなおかつ価格は高いのですから。 |
|
No.1974 |
by マンション検討中さん 2017-04-02 13:26:43
マンション相場自体が上がってますからね。このマンションだけが不当に高いかのように書くのは少々バランスに欠くかと思いますが、これまでの推移を見てきた人たちが割高に感じるのは当然のことかと。
ただ、安くないと感じる人が「多い」というのはどうでしょうか?掲示板の書き込み数はあまりアテにならないですよ。 |
|
No.1975 |
by 購入者さん 2017-04-02 14:34:44
>>1967 入居済さん
貴重な情報ありがとうございます! 早速、ブライトスクエアにお住まいの方がこんなところ教えてくれてるよ〜って主人に教えてあげました。 顔剃りも技術が高くて腕が良さそうでいいですね〜〜 主人はどんなにカッコ良くカットしても、柔らかい癖っ毛なのですぐにクルクルって髪がパーマみたいに巻いてきちゃいます。。♩笑 その為トイプードルちゃんのトリミングみたいにおうちでカットしていました^ ^ 今後大事な行事の際にはオススメの理髪店さんをご利用させて頂きたいです! |
|
No.1976 |
by 検討板ユーザーさん 2017-04-02 15:47:12
>>1973 匿名さん
長い期間、検討している方にとっては価格の推移がわかるので、高く感じやすいということでしょうか。 駅近の分譲より高いというのは、過去の桂川、洛西口近辺のマンションとの比較でしょうか? 室内設備は買い換えれば良いとは言っても、簡単に買おうとはならないのはわかりますが。 |
|
No.1977 |
by マンション掲示板さん 2017-04-02 23:58:45
現在、お住まいの方でニトリのランドリーラックをお使いの方はいらっしゃいませんか?
寸法だとギリギリ入るかどうかだと思うのですが、如何でしょうか? |
|
No.1978 |
by マンション検討中さん 2017-04-03 12:23:19
マルチポストは感心しないなあ
|
|
No.1979 |
by 匿名さん 2017-04-07 10:29:10
売れ残ってるし値引きとかないのでしょうか
モデルルーム閉鎖後にマンション内モデルルームとかで家具付きで安くなるとかですかね 値引きされるまで手が出ないです。 |
|
No.1980 |
by 匿名さん 2017-04-07 12:42:48
恐らく値引きはありません。
この阪急とジェイアールの間の再開発地域にはもうこの規模のマンションが建つ土地はありません。 今後建つとしてもジェイアール線路の東か阪急線路の西になるのです。今買わないともう買えない土地に建つマンションを値引きする理由はありません。 |
|
No.1981 |
by 匿名さん 2017-04-07 12:51:08
値引くぐらいなら値上げしてないでしょ、っていう話ですかね。
|
|
No.1982 |
by ご近所さん 2017-04-07 16:23:13
値引きは無いにしても、最後は家具がついてますよとか、完売を謳うために自社で買い取ってなんてことはあります。完成後時間がたつと中古と競合しますからね
|
|
No.1983 |
by 匿名 2017-04-07 19:39:28
|
|
No.1984 |
by 匿名さん 2017-04-07 19:58:25
|
|
No.1985 |
by eマンションさん 2017-04-07 21:41:34
|
|
No.1986 |
by 匿名さん 2017-04-07 22:33:46
>>1985 eマンションさん
グランスクエアの掲示板みましたが、入居時に数戸先着住戸があったようです。あの頃、この周辺のマンションを検討していましたが、ジオ、ヴェリテは早期完売でしたが、つむぎはそれらに比べると苦戦でしたね。 とはいえ、戸数も多く、竣工後何ヶ月も売れ残ったわけではないですから、大健闘でしたよね。 |
|
No.1987 |
by eマンションさん 2017-04-07 23:12:32
>>1986 匿名さん
失礼しました。グランは確かにそうでしたね。マークは結構早く完売していた記憶があったので。ジオ、ヴェリテは確かにすごい早かったですね。ブライトもいつの間にやら完売になるんじゃないかと思います。 |
|
No.1988 |
by マンション検討中さん 2017-04-08 05:54:20
後、何戸位ですかね?
東がやはり苦戦でしょうか |
|
No.1989 |
by 匿名さん 2017-04-09 17:10:35
イオンが近くて大きなマンションは子育て世帯には良いと思います。
価格が高くないので若くても買えるし、子供を抱えている世帯同士、迷惑はお互い様です。 夫婦だけで楽に暮らしたい世帯には田の字のマンションが向いているでしょう。 子供が少ない静かなマンションに住み、百貨店で買い物できます。 |
|
No.1990 |
by 匿名さん 2017-04-09 17:31:05
|
|
No.1991 |
by マンション検討中さん 2017-04-09 20:36:24
高くないと言っても四千万位するしコスパはかなりよくないと思われ
|
|
No.1992 |
by 匿名さん 2017-04-10 03:21:10
高いと思えば、買わなきゃいいけど、安くなるまで待てば、ジジイになっちまうよ。
|
|
No.1993 |
by 匿名さん 2017-04-10 08:24:59
|
|
No.1994 |
by マンション検討中さん 2017-04-10 08:56:57
どうしたって住居は必要だからね。人生設計上、待てない人は居るし、そういう人は今の相場で買うしかない。以前は安かったのにと憤ってもしょうがない。
|
|
No.1995 |
by ご近所さん 2017-04-10 10:33:25
バブル末期もそんなひと大勢いて人生そのものを失いました
|
|
No.1996 |
by 匿名さん 2017-04-10 10:51:55
|
|
No.1997 |
by 匿名さん 2017-04-10 10:58:06
相場が高くなったことと安い住戸が無いはイコールじゃないからねえ。
自分の予算にあった住戸を選べば良いんであって、その人の生活が破綻するのは高い相場で住戸を買ったからではなく、予算の組み方を間違ったから。 売る側にしたって資材、人件費の高騰を考えりゃ手放しで喜べる状況じゃないしな。 |
|
No.1998 |
by 通りがかりさん 2017-04-12 10:43:34
|
|
No.1999 |
by 入居済さん 2017-04-12 11:19:24
>>1998 通りがかりさん 公式ホームページ見ると4/6時点で先着順19戸らしいです。このスレッドにも3/11に27戸とかの記述があるのでボチボチ売れてるのは間違いないと思うのですがGWまでに完売となるとどうでしょうか?残っている住戸はこれまで選ばれなかった住戸でもあるので、売れると良いのにと思うものの、あまり期待はできないかなあと言うのが正直なところです。 ただ、それはさておきご契約おめでとうございます!やはり特別金利は大きいですよね。お勤め先によっては紹介状による割引もあるようで数十万円も割引してもらえることもあるとか。 これから手続や引っ越しなど大変でしょうが滞りなく進むと良いですね。お祈り申し上げます。 |
|
No.2000 |
by 匿名さん 2017-04-12 16:58:40
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |