住友商事株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. 京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-27 09:39:35
 

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアについて語りましょう。

京都桂川つむぎの街ブライトスクエア
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事、近鉄不動産、野村不動産、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
旧:京都桂川つむぎの街 (仮称)最終‘新’街区プロジェクト

[スレ作成日時]2015-06-19 08:08:15

現在の物件
京都桂川つむぎの街 ブライトスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩7分
総戸数: 404戸

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?

1781: 匿名さん 
[2017-03-09 20:19:02]
サブエントランスも十分立派ですよね。
これで、サブなんやなぁ。と思いました。
確かにメールボックスまで少し遠いですよね。色々、まとめて、やってしまう。とかでしょうか。
1782: 通りがかりさん 
[2017-03-11 08:02:55]
>1775
京都市は中学卒業までですよ。
1783: 通りがかりさん 
[2017-03-11 08:54:19]
入院費200円
医療費上限3,000でした。
失礼〜〜
1784: 匿名さん 
[2017-03-11 11:39:51]
全国的にみても200円とか医療費無料が小学校卒業まで、というのがスタンダードみたい。京都市は3歳までってちょっとひどいです。表向きは中学校卒業までと言っていますが、中身が違う。3歳を過ぎると3000円を超えた分も、わざわざ区役所に申請にいって取り戻さないといけないし。京都市は住民サービスが標準以下だと思います。観光客には優しいみたいですけどね。
1785: 匿名さん 
[2017-03-11 15:54:56]
>>1784 匿名さん
でも、京都市か向日市かって言われたら圧倒的に京都市に住みたいですけどねー。

1786: マンション検討中さん 
[2017-03-11 17:08:23]
>>1785 匿名さん

私は向日市に一票です。
住んでみるといい所ですょ〜!^ ^
1787: 匿名さん 
[2017-03-11 17:42:40]
入居までに完売できず売れ残りがでてしまったね。9割以上売れてるよってレスつくだろうけど再開発エリアで唯一入居までに売り切れなかったのは事実。
1788: 通りがかりさん 
[2017-03-11 20:35:48]
9割以上も売れてるんですか!
1789: 匿名さん 
[2017-03-11 20:45:42]
公式ホームページに残り27戸となっているように、377戸は売れてます。
404戸で全部なので、95%近く売れてることになります。
比率としては残り5%です。そのうち、完売でしょう。
1790: マンション検討中さん 
[2017-03-11 20:49:22]
すぐ売れるでしょうね。駅裏や隣駅と比べたらこちらのほうがいいです。
1791: 購入者 
[2017-03-11 21:08:43]
実物案内会の予約受付中のようです。
エントランスやお庭、眺望の確認にもぜひいらしてください。(^ー^)

廊下はながーいですし、引越と重なるとエレベータはお待たせしてしまうかも知れません。
まだまだ寒い日も多いですので暖かくしてしてお越しくださいね。
1792: 匿名さん 
[2017-03-11 21:42:12]
リビングのエアコンを取り付ける電源は200Vも可能でしょうか??
1793: 入居予定さん 
[2017-03-11 23:25:17]
リビングは200Vがいけるはずですよ。
良く見ると、200Vと赤い字のシールがコンセントに貼ってあると思います。そうでなくても、エアコン取り付けの際に電圧変更の工事ができるようです。
詳しくは、エアコンの業者さんに聞いてみると良いかもです。
1794: 通りがかりさん 
[2017-03-12 07:12:00]
1790さん、駅裏という発言はよくありません。物件のどういう関係の方か分かりませんが、こちらが表であちらが裏と勝手に決めないでください。ここの住民の感覚まで疑われます。それに隣駅がどうとかも関係ありません。変に比較する言い方もやめてもらいたいです。もうここには人が住んでいるし、これから買う人も、検討する人もいるのですよ。
1795: 匿名さん 
[2017-03-12 09:01:36]

みなさんスルーでいきましょう。
1796: マンション検討中さん 
[2017-03-12 14:46:48]
>>1787 匿名さん
唯一、途中で販売価格を部屋毎平均100万円以上値上げしてますからね。当初は余裕で完売ペースで人気だった上、周りの新規物件が高値で設置してきたためだと思いますが。残念ながら、値上げしなかったら間違いなく完売してますよ。
1797: マンション検討中さん 
[2017-03-12 15:41:08]
今日マンション実物案内会に行ってきました。
景色もエントランスもガーデンも最高でした。
想像以上の素晴らしさで心奪われてしまいました!
長い北側廊下も非日常的な風景で風に吹かれて気持ちが良かったです。
マンションギャラリーも賑わっていたので、
どの部屋にしようか前向きに検討しようと思います。
南向きはハイサッシなこともあって温かくてお部屋の中も良い印象が残りました。

1798: マンション検討中さん 
[2017-03-12 15:56:36]
MRの帰りにマンションの周りを散歩しました。
街全体が美しく、歩道も広く綺麗に舗装されているので安心してのんびり暮らせそうな立地です。

駅前ではないですが、JRや阪急から帰り道は、イオンモール桂川の中をショッピングしながら、歩いて帰ってくるのも楽しみになりそうで良いと思います。

普段使いのスーパーならすぐ近くに新鮮さんもあるので選べますし、買い物には困らないですね。
ブライトさんの入居が始まり約400家族が揃うころには、ますます活気づくことでしょう。
1799: 匿名さん 
[2017-03-12 18:35:58]
>>1797 マンション検討中さん
今はエントランスが引っ越しの影響で青く貼られていますが、立派ですよね。
私は購入者ですが、内覧会の時に、想像以上の立派さに驚きました。ロビーは外から見えないので、すぐ横は公園のはずですが、高級ホテルの一角かのように感じました。
残りの部屋数はわずかなので、うちのように即決が大事かもですよ(笑)
1800: マンション検討中さん 
[2017-03-12 19:57:41]
そうなんです!
我が家もブライトスクエアに決めました。
希望は一応出して来たのですが、色んな間取りや階数があり、一度持ち帰って考えることになりました。
購入者さんのおっしゃる通り、私も気に入ってます。
家族の理由で今の時期に検討し始めましたが、
縁があって、いいマンションに巡り会えて本当に良かったと思っています。
1801: 匿名さん 
[2017-03-13 15:36:03]
>>1796 マンション検討中さん
値上げをしてから販売ペースが急に減速したというデータをお持ちですか?
初期は好条件の部屋がたくさんあるので販売数も伸びますが、後になるほど不利な部屋が残り、オプションがつけられなくなるため、販売ペースが落ちるのが普通だと考えますが、値上げをしなければ間違いなく完売していたとなぜ言い切れるのか疑問です。
1802: 匿名さん 
[2017-03-13 15:54:02]
ひっこしもどんどんと進んでいますね。
私は東も正面もエレベーターからはかなり遠いところの部屋で購入しましたが、
もともと人一倍音に敏感で耳栓が無いと眠りが浅くて眠れないので、
夜間でも明らかに人通りが少なそうという観点で購入しました。

京都市内からの引越しでしたが、やはりゴミが何時でも出せるというのは
かなり魅力的でした。夏場の生ごみとかほんとにひどいので・・・。
毎日出勤前にゴミを出せるので、かなり良い感じです。

自走式も最上階は月額5,000円でしたし、市内のマンションで、
駐車場がいっぱいでよそで契約という形になったパターンもあるくらいなので、
それと比べれば歩いても全然OKでした。市内だと月額安くても1万。場所によっては月3万くらい必要なので、、、

あとは普段使いのスーパーも二つ選べますし、
病院も近い上にイオン内なら日曜日もやってたりしますから、
そういう意味ではずっと住めるなぁと思います。

転売価値は駅からは遠めなので、それ狙いで買ったという人は少なそうですね、
ずっと住もうという人が多いと思いますので、変な人はあまりいないような・・・?

結局は好みの差かもしれませんが、目に見えない普段使いの費用に関してだけ言うと、
結構節約できそうでいい感じですよ。
雨の日はイオン抜ければほとんど雨にも降られないですしね。

阪急も正面から歩いてみましたが、余裕です。
JRの弱点は京都の中心地に地下鉄かバスを使わないと行けないというところでしたが、
阪急ならば四条烏丸、四条河原町、祇園まで楽ちんなので、そういった悩みが少ないのもいい感じです。

タイミングもあるかとは思いますが、私は現時点では大満足ですね。
引渡し前の最終確認時に、床に接着剤あと、微妙なキズ等が少し残っていたのが残念ですが、直ぐに対応してもらいました。

あとは強気の値上げさえなければ、入居時は完売していたんでしょうけどね~・・・。
1期で購入しておいてよかったと思います・・・。汗
1803: 匿名さん 
[2017-03-13 19:36:12]
>>1802 匿名さん
ブライトの特徴がよくまとまってますね(笑)
新鮮激安市場の存在は、意外と大きいなと思います。歩いてすぐですし、価格も安いし、京都市内と違って、レジ袋無料ですしね。
色々と買いたいときは、イオンのスーパーまで行くと良いですよね。

JRも阪急も近いので、京都駅や烏丸で買い物したいときは電車乗って行ったら良いですし。
京都市内在住なら市バスとかになりますが、バスは混んでたり、意外と面倒ですしね。

新幹線はもちろんですが、空港にもMKタクシーのスカイシャトルが向日市も対象地域みたいなので活用できるかな。と思ってます。

買い物や交通が便利なところで良かったです!

1804: 入居済みさん 
[2017-03-13 19:48:27]
激安新鮮市場いいですよねえ。正直、イオンの食品売り場は巨大過ぎて普段使いにはちょっと・・・と感じています。平日でも結構混んでますし。
1805: 入居予定さん 
[2017-03-13 21:14:27]
SUUMOのブライトスクエアの取材レポートが
実物写真に更新されています。
前向きにご検討されている皆さまに御参考になるといいなぁと思います。

https://smp.suumo.jp/mansion/kyoto/sc_208/pj_67714400/report_N003103/?...
1806: マンション検討中さん 
[2017-03-13 22:00:46]
マンションってあとになれば値上げするのですか?
あとに買うほうが損っていうこと?
1807: 契約しました 
[2017-03-13 22:15:52]
>>1805 入居予定さん

さっそく見てきました!
すごくいいですね。
記念にこの写真データ欲しいです!
担当さんに言ってみようかな。
1808: 匿名さん 
[2017-03-13 22:39:57]
>>1806 マンション検討中さん
必ず値上げするのかはわかりませんが、ブライトは途中で価格引き上げがありました。理由は資材の高騰などになっていたと思います。
聞いた話では、住友系は完売を急がず、適切な価格でじっくり売るそうです。低価格で売り切ってしまうほうが良くない売り方らしいです。
一件当たり数百万円上げれば、不動産会社にとって最終利益もかなり変わるでしょうし、売り切るだけの魅力ある物件を提供しているということでしょうか。

損をしていると言えば、そうなるのかもしれないですけど、初めのうちは街の完成した姿がわからずに買うことになるので、ある意味のリスクもあって、どちらが損なのか、なんとも言えないような気がします。
今なら、素晴らしい眺望やエントランスを見てから、購入できますが、1年前には想像でしかなかったですし。
1809: マンション検討中さん 
[2017-03-13 22:44:32]
うーん…途中で値上げするなんてやっぱり気分はよくないですね。
1810: マンコミュファンさん 
[2017-03-13 23:43:43]
売れ残りそうなら、値下げを待つのもアリだと思います。そもそもここ3〜4年くらいは郊外も含めてマンション価格はかなり上がってきていますから、過去と比較して割高なのは仕方が無い気がします。過去最低水準の住宅ローン金利を含めれば、丸損ではないです。

昨日、イオンの方からこのマンションを見ましたが、建物は重厚感があって洒落てて良い感じだなと思いました。
1811: 入居予定さん 
[2017-03-13 23:44:02]
>>1807 契約しましたさん

喜んでいただけたみたいで私もうれしいです。
すごくいいですね!
我が家も主人に教えてあげると、イイやんってにこにこしてテンション上がってました。^ ^
あと、モデルルームの映画館で見たブライトスクエアの紹介ムービーがすごく感動して、、
未だに心に残っています。
ある家族が桂川に引っ越して来て、小学校の女の子が学校でお友達もできてハッピーになっていくストーリーです。
未来の自分達を想像して、うるうるしてしまったのを憶えています。^ ^
私もデータを戴けないか、聞いてみようかなとおもいます。
1812: 匿名さん 
[2017-03-14 00:35:40]
>>1811 入居予定さん
モデルルームで見たムービー、気になります!
もらえるなら、欲しいです。
何か情報があったら、また教えてください!
1813: 匿名さん 
[2017-03-14 06:10:48]
>>1808 匿名さん
完売を急がないのは住友不動産だと思いますが。住友商事は違うのでは?値上げ後でも適切な価格というなら入居までに完売してるような。
1814: 匿名さん 
[2017-03-14 07:26:07]
>>1813 匿名さん
不動産業界に詳しい訳ではないので、聞いた話から想像して書きましたが、単純に、資材の高騰で値上げしたら、売れ残ってしまった…が正しいのかもしれないですね。

1815: マンション検討中さん 
[2017-03-14 12:30:40]
値上げに資材高騰はまず関係ないでしょう。値上時には、すでにほとんどの資材の発注は終わってますから。単純に近隣のマンション相場の高騰に伴った価格調整でしょう。しかし、値上前で300戸程度の契約だったので、秋口の値上後も70-80戸売れてるのは逆に凄いと思います。引渡し後に全然売れてないマンションもある中で。
1816: 匿名さん 
[2017-03-14 12:49:37]
私は値上げ後に買いました。もちろん悔しさはありますが、他と比較してその値段でも釣り合うのであればしょうがないのかなと。
1817: 契約しました 
[2017-03-14 14:13:17]
たまたま見に行ったのが値上げ前で即決したクチです。
ムービーもよかったですよねぇ。
1818: 通りがかりさん 
[2017-03-14 14:46:32]
洗面所は1面鏡 食洗機なし シングルガラス
こんなにコストを下げた部屋で、おまけに駅から離れた立地。

これで値上げされたらたまらんな。
1819: マンション検討中さん 
[2017-03-14 15:11:20]
みなさんスルーでいきましょう。
1820: 契約しました 
[2017-03-14 15:23:07]
市内や高槻で住み替え考えてたので差額もあるし三面鏡と食洗機つけました(^ー^)住んでみて二重サッシかペアガラスにするかそのままでいいか考えます。
元のマンションが梁が多くて面積より狭い印象が抜けなかったので、ここのスッキリ感が新鮮で嬉しいです。
1821: マンション検討中さん 
[2017-03-14 18:03:56]
市内在住ですが桂川のイオンはよく行くのでここの環境が良さげなんは知ってますので一度モデルルームに足を運ぼうかと思います
ただ値上げされたのを知ってしまうと…
現在は値引きとかはないんでしょうか?
もしくはそんなことを吹き飛ばす程の感動が得れればよいのですが…
取り敢えず週末にでも行ってきます!
1822: 匿名さん 
[2017-03-14 20:01:31]
今から検討されるならあと24戸ですのでお急ぎください、30→27→24戸と一週間に3戸は着実に売れていってますよ。
1823: 契約者 
[2017-03-14 20:04:28]
資材高騰のため値上げします、というのは営業から直接聞いた話です。2期販売前の案内ハガキにも記載あり。1815さんの指摘通り本当は価格調整なのかもしれませんが。
最終期販売の時には計画よりも順調に売れています、とも話していました。
セールストークなのかもしれませんが、もし本当なら今の状況は想定通りで値下げ交渉も難しいのかも?
実際のところは営業側しかわかりませんが、モデルルームでなく現地みながら検討できるのは利点だとは私も思います。
1824: 通りがかりさん 
[2017-03-14 20:10:28]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1825: マンション検討中さん 
[2017-03-14 20:11:47]
>>1822 匿名さん

そうですね。一年で一番いい季節に入ります。
実物案内会もスタートしたので、特に今週末の三連休は見学に来られる方も多そうですね^ ^
1826: マンション検討中さん 
[2017-03-14 20:17:22]
>>1824 通りがかりさん

残り戸数の推移はSUUMOを見ていたらわかります。
知らない人もいるかもしれないから教えてあげたんじゃないのかなぁ。
1827: 通りがかりさん 
[2017-03-14 20:20:56]
わざわざ?知らせるのか?
1828: 購入者 
[2017-03-14 20:30:12]
三連休は入居も多そうです。
大型家電や台車業者の行き交うエントランスとエレベーターに、検討者さんは面食らわれるかも知れません。
すでに顔を合わせる方は皆さん気持ちのいい方ばかりですし、購入者としてはますます活気づいて喜ばしい限りです。
スムーズな引っ越しと納得のいく見学会になりますように陰ながらお祈りしています。
1829: 入居予定さん 
[2017-03-14 20:55:34]
今はモデルルームだけじゃなくて、現地も見れるんですよね?
京都市内と比べると、眺望は抜群ですし、空が広く感じました。
良い見学会になるといいですね!

価格が下がるのを待ってる間になくなったら困る!
と思ってしまって、うちは即決してしまいました(笑)
1830: マンション検討中さん 
[2017-03-14 21:52:19]
即決って…
買う人の立場を考えて言うてるのかしら…

大きな買い物です。よく考えてから買いましょうね。
1831: 匿名さん 
[2017-03-14 22:37:56]
>>1830 マンション検討中さん
うちの場合をお伝えしただけですが、誤解を招いたら、申し訳ありませんでした。
検討中の皆さんが眺望やエントランスを重視するわけではないでしょうし、皆さん、それぞれの御事情もあるでしょうから、以後、イメージを誘導するような発言は控えさせて頂きます。
1832: 契約しました 
[2017-03-14 23:24:07]
私も即決したこと書いちゃいました(>_<)
今ある部屋の間取りを見たら、リビング横の洋室がオープン出来る仕様になってるんですね!
好みは別れるかも知れませんが、オプション〆切が間に合わなかった部分なのでいいなぁと思いました。
こちらの方が受け入れやすいという判断なのでしょうか。
色々考えられているようです。
1833: 匿名さん 
[2017-03-15 02:52:34]
>>1832 契約しましたさん

ご購入おめでとうございます!
お話をお伺いした上での予測ですが、縦長リビングのプランでしょうかね。
マンションの需要自体が圧倒的に3LDKに人気があるようなので、個室仕様で建築された可能性も高いかもしれないです。
リビングも広すぎたり、天井が少し高くなるだけでも心理的に落ち着かないとも言います。
逆にマンションの売主からすると、建築費も高くなるので、購入者さんからすると最初から一部屋仕様で貰ったほうがお得感もあるのでは?と思いました。
2Lのマンションは住み替える時に本当に売りにくいと不動産関係の知人から聞きました。
1834: 通りがかりさん 
[2017-03-15 06:02:14]
売れ残った部屋をさばくのに営業さんも大変ね。
がんばってください。
1836: 匿名さん 
[2017-03-15 22:57:42]
部屋からエントランスに5分?
エレベーターの待ち時間が長かったのでしょうか?
1837: マンション検討中さん 
[2017-03-15 23:28:34]
[No.1835~本レスまで、自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、削除しました。管理担当]
1838: 匿名さん 
[2017-03-16 19:36:34]
出来てから気づいた事ですが、換気口からの風音が大きい気はしますね。洗面所とかゴオゴオ言ってます。マンションてどこもそうなんでしょうか。
風の強い地域のマンションはそうなる、とかも聞きますよね。周りに建物が無いからなぁ
他は特に文句ないですね。
1839: マンション比較中さん 
[2017-03-16 22:22:18]
もうお住まいになっている方、お教えいただけましたら幸いです。
完成前にも気にされていた方がいたのですが、JRの貨物列車の音や、学校の音はいかがでしょうか?
1842: 評判気になるさん 
[2017-03-16 22:37:37]
[No.1840~本レスまで、ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
1843: 匿名さん 
[2017-03-17 08:23:54]
>>1840 評判気になるさん
評判気になるさんは、ブライトスクエアに入居されたのだと思いますが、12時間の荷物搬出は想像を絶しますね…
搬入のほうはスムーズだったのですか?

1844: 入居済さん 
[2017-03-17 08:51:54]
>>1839 マンション比較中さん
東側に住んでます。サッシはオプションなしです。下記は全て窓を閉めた時の話です。
電車については無音というわけではありませんが、通風口からする24時間換気の音と大差なく、気になるレベルにはありません。
学校の音については、平日日中在宅している妻の話では「キャーキャー言ってるのは聞こえるが、テレビつけてたらほとんど分からない」とのこと。
土日は大人らしき人たちがサッカーの練習をしてたりしますが、これも「聞こうとすれば聞こえるけど作業などしてたら全く気にならない」という程度です。
あくまで個人の感想ですが、参考にしていただければ幸いです。
1845: 入居済さん 
[2017-03-17 09:01:41]
>>1840 評判気になるさん
引越は私もトラブルになりました。また、トラブル後の対応もどうなのかと思わせる面が多々あり、こちらが道理を強く主張してようやくまともに対応していただいた感じです。
大手で、過去に利用したときも非常に丁寧な印象だったため安心していたのですが・・・
業界全体が人手不足で品質が落ちているとの話も聞きますが、利用する側でしっかり対策、対応をすべきなのでしょうね。
1846: 評判気になるさん 
[2017-03-18 06:55:10]
コメントありがとうございます。 説明不足ですみません。 搬出時間は6時間 搬入は6時間30分でした。搬入は、どんどん荷物が運び込まれ、とりあえず置いてもらうだけが精一杯でした。なんのためのダンボールに搬入場所を書いていたのかわからず、めちゃくちゃになり、疲れ果てました。
1847: ご近所さん 
[2017-03-18 13:16:38]
>>1846 評判気になるさん

なんだそんなことかってことはないか。
ごめん片道12時間だと思ったから。
監督指示大事ね。お疲れ様です。
これからの皆も頑張れ!
1848: 匿名さん 
[2017-03-18 21:20:23]
>>1838 匿名さん
ご存じかもしれませんが、壁に付いている丸い換気口が完全に閉まっていることはないでしょうか?
うちは、リビングの換気口を少し開ければ、音は気にならなくなりました。
もしかして。と思ったので、コメントしました。
1849: マンション検討中さん 
[2017-03-18 21:34:48]
グラン→マーク→ブライトときたわけですが設備等でブライトのいいとこ、わるいとこ教えて下さい
最近になってブライトを検討しだして今度モデルルームに行こうと思ってます
1850: マンション検討中さん 
[2017-03-18 22:50:05]
いろいろ見たがここの部屋の仕様は一番よくない。洗面の鏡が1面、シングルガラス、食器洗い乾燥機なし。今どきの新築マンションでこれほどコストカットした物件は知らない。

イオンが目の前、眺望がよい(もちろん部屋による)、街が新しい、エントランスが豪華。

あとは好み。あとは駅からやや距離あり。子どもが多そう。エントランスなどが子どもでにぎやかになりそう。
あくまで主観。自分でたしかめましょう。
1851: 匿名さん 
[2017-03-19 03:19:21]
追加するなら、魔法瓶風呂ではない。です。

駐車場が4階建ての自走式です。一階か屋上が空いてるらしいです。駐車場にエレベーターがついてます。
駐輪場がラック式ではなく、スペースになっているので、電動自転車が止めれない、自転車を上げるのが大変。と言った手間はありません。
24時間ゴミ出し可。意外と便利です。

室内の設備は少ないです。追加したい場合は、それぞれ追加費用を出して、付けることになります。考えようによっては、マンション住民一律ではなく、自分が付けたい物を選べるということでしょうか。価格を比較するなら、その分プラスしたほうが良いです。
共有設備は悪くないと思います。現地を見学される際に色々と確認できると思います。

ご参考まで。
1852: 名無しさん 
[2017-03-19 13:05:02]
設備はグランやマークの方が食洗機があったり三面鏡だったりと、優れてる点が多いと思います。ただし、ブライトはアウトポール構造だったり、ハイサッシだったりと、構造面では優っています。あと、ブライトは庭園があり、敷地内の全体的な雰囲気は前者よりも高級感があります。まとめると、内部環境だけで考えると、設備を重視するか、構造や雰囲気を重視するかで選択肢は変わってくるのかなと思います。
1853: マンション比較中さん 
[2017-03-20 12:44:30]
詳細な感想をありがとうございます。
東側は線路に面しているのにそれくらいなのですね。
家で仕事をしているので、音の面が気になっていたので、とても参考になりました。

レスと関係ないですが、引っ越しの件、私も数回引っ越していますが、
繁忙期は有名な引っ越し業者でも、同じようなことがよくありました。
引っ越し料金も高いのに、対応もずさんなのは会社として改善に取り組んでほしいものです。。
1854: マンション比較中さん 
[2017-03-20 12:45:15]
上記の上半分は、1844さまへのレスです。
1855: 匿名さん 
[2017-03-21 12:51:37]
>>1853 マンション比較中さん
日によるけど、高校生だか大学生だかぐらいの年齢の男の子たちがグラウンド使ってサッカーの練習やってる時があって、その時は掛け声やふざけ合う声が結構うるさいよ。
1856: 匿名さん 
[2017-03-21 21:53:00]
小学生だけのグランドかと思いきや土日は中高生。部活が盛んな学校ですから、うるさいかもしれませんね。
1857: マンション検討中さん 
[2017-03-22 00:06:46]
みなさまありがとうございます。私は音に関して神経質ではない方ですが、気候が良い日は窓を開ける生活がしたいので、悩むところです。
1858: 匿名さん 
[2017-03-22 22:07:22]
窓を開けたいなら、気にするべきは音云々よりも運動場の砂埃じゃないですかね。
洛南小学校の運動場は芝ではなく土ですよ。
1859: マンション検討中さん 
[2017-03-28 00:34:45]
モデルルームに行ってきました
担当の方は良い人でゴリ押し感が全く無く丁寧な口調で対応して頂きました
最初に当初の売り出し価格より150~200万円程度値上げしている旨も説明頂きました
商談中の部屋を入れて後15件位しか残っていませんでした
モデルルーム2件、完成した部屋も2件見学させて頂きました
マンションの風貌、エントランスや周りの雰囲気はとても良かったです
ただ購入には至りませんでした
見学させて頂いた部屋はオプションが付いてない仕様でしたのでやはり皆様方が言われてたとおり気になる点が多数目につきました
特にキッチン周りとリビングが賃貸マンションに見えてしまい、どうしても無理でした
早い段階で購入しオプションを付けられたら良かったのにと少し後悔の念でありました
非常に環境が良いところだけにあの仕様だけは残念でした
1860: 通りがかりさん 
[2017-03-28 04:13:23]
>>1859 マンション検討中さん
実際見られたお部屋は何階の何号室か教えてもらえますか?
あと、リビングとキッチンが賃貸の様とは具体的にどういう状態か知りたいです。特にリビングの様子は気になります。
1861: マンション検討中さん 
[2017-03-28 06:43:37]
>>1860 通りがかりさん

見学させて頂いたのは12階のLとQtypeの部屋だったと思います
個人的な感じかたが違うと思いますが良かった点は外観とエントランスまでのアプローチです
後、2.1㍍のハイサッシは解放感があり素晴らしかったです
気になった点はタンク式トイレです
タンク式は致し方ないとしても操作スイッチが便座の横に付いてるタイプはちょっと…
洗面の一面鏡やお風呂も真っ白で×
キッチンは幅、奥行とも短く、安っぽい白の天板、コンロ幅が60㌢タイプと古いタイプの大きなレンジフード
天板下や横が大理石やパネルじゃなく白のクロスなので部屋全体も白のクロスでしたのでより一層安っぽく見えてしまいました
ベランダは広く眺望はとても良かったです!
1862: マンション検討中さん 
[2017-03-28 07:07:08]
>>1861 マンション検討中さん

後、食洗機が付いてないのもマイナスでした
キッチン周りはリビングから良く見えますし、来客とかあった場合、やはり目が行くのはキッチンとリビングだと思うんですよね
なので今回はその価格を出すなら他にしようとなりました
一度現地を見学されることをオススメします
1863: 匿名さん 
[2017-03-28 09:23:33]
キッチンの天板はタカラスタンダードのフィオレストーンと言って、タカラの中でも高級ラインです。
実物を見学しましたが、ダイヤモンドの粒がキラキラしていて美しく、とても良かったです。
エントランスとお庭、南向きで日当たりも良いですよね。
私はいろんなモデルルームに行きましたが、素晴らしい眺望も街の綺麗さもここだけだと思ったのでこちらに決めようと思いました。
また、私の場合はトイレの操作パネルは壁にあるタイプの方が見た目が少々うるさく感じるので、こちらの方で良かったです。
1864: eマンションさん 
[2017-03-28 12:03:15]
>>1861 マンション検討中さん

とても早いご返答ありがとうございます。
かなり細かい描写まで記載いただいてるためイメージがしやすく助かります。
いずれにせよ、一度見に行こうと思います。
12階のお部屋がまだ残っているのであれば南向きの眺望を確認できるのは楽しみです。
1865: 匿名さん 
[2017-03-28 21:17:55]
>>1862 マンション検討中さん
私は購入者ですが、確かにキッチン、リビングは言われる通りの印象でした…
なので、玄関からリビングまで壁紙を貼り替えました。今回、壁紙を検討するまで知らなかったのですが、壁紙は意外と高級感のある壁紙もあって、それほど高価格ではないので、リーズナブルかと思いました。
雰囲気も、だいぶ変わりましたよ。
以前にどなたかが言われていたように、室内の設備は個人でもなんとかなりますが、周辺環境や共有設備はどうしようもないので、そういう対応もありかと思います。
いずれにしても、皆さんが良いと思われる物件に巡り会えると良いですよね。
1866: マンション検討中さん 
[2017-03-28 22:15:59]
>>1865 匿名さん

1859です
その通りです、周辺環境や共用設備はどうしようもないですよね
ブライトはその点に限れば素晴らしいマンションだと思います
駅近でイオンもすぐそばで周辺の道路や歩道も綺麗でマンション周りの植栽も○
書き忘れてましたが自走式駐車場もいいですね、私の車は機械式に入らないので…
壁紙やエコカラットで確かに大分雰囲気変わりますね♪
1867: 匿名さん 
[2017-03-28 22:28:55]
>>1866 マンション検討中さん

駅から離れたコスト削減した部屋のマンションを「素晴らしい」マンションとは…。言い過ぎも甚だしい。洛西口駅前のジオやグラン、マークあたりならまだ言ってもよいが。
1868: 通りがかりさん 
[2017-03-28 22:31:15]
自走式100パーセントのマンションのリスクもよく考えなきゃね。マンション住民全員が駐車場必要かい?まちがいなく管理費上がるぞー
1869: マンション検討中さん 
[2017-03-28 22:48:53]
>>1867 匿名さん
あなたはそう思う、というだけの話ですね。俺様基準で他人の意見を断罪してても何の意味もないですよ。
1870: 匿名さん 
[2017-03-28 23:04:22]
>>1867 匿名さん

ジオ、グラン、マークに無い魅力もたくさんあります。
駅前マンションは無機質なマンションが多く、どこも代わり映えがしない感じがしますが。。
こちらは豪華でオンリーワンな魅力があって、好まれる方も多いのではと思います。
立地も駅前と違って、再開発地域のランドマーク的存在のマンションですね。
毎日イオンモールを通って帰れたり、新鮮激安市場もすぐそばなので便利でいいなと思います。
公園も公立小中学校も近くて子育てファミリーも安心して暮らせそうです。
1871: 匿名さん 
[2017-03-28 23:06:37]
>>1868 通りがかりさん

機械式は面倒。自走式便利でうらやましいです。
1872: 匿名さん 
[2017-03-28 23:11:25]
>>1869 マンション検討中さん

同感です!
1866さんに対しての謝罪を求めたいですね。
1873: マンション検討中さん 
[2017-03-28 23:23:13]
>>1868 通りがかりさん

あなたの中で素晴らしいグラン駐車場が足りなくて空き次第抽選順番待ちになっていました……汗。

1874: 匿名さん 
[2017-03-29 00:11:26]
駐車場の自走式は待たなくて良いので、確かに楽ですよ。
以前は機械式のマンションだったので待ち時間がありました。雨の日とか、傘さすことになるのでしょうか…
2台目を所有する人もいるみたいなので、100%でも意外と埋まるのかもしれません。少なくとも、現時点では1台ずつの割当ですが、すでに埋まってるフロアもあるようですし。

敷地内の緑地は、思っていたより良かったです。
色んな草花が植えられていて、綺麗に手入れされていますし、住民の方しか入れないので、安心感があります。
小さい子供さんがいる御家庭では、楽しい散歩スペースになると思います。もうすぐ桜も咲きそうですし。

各マンションに特徴があるので、何を重視するか、ですよね。
1875: マンション検討中さん 
[2017-03-29 07:32:53]
マンション選びの基本は駅近。できれば主要駅。できれば徒歩3分以内。徒歩10分以上ならば選択外。この物件は微妙だな。よほど部屋がよいか手頃な価格でないとね。エントランスとか共用部分でアピールするようなマンションは気をつけたほうがいい。住んでから大事なのは立地と住居部分ですよ。
1876: マンション検討中さん 
[2017-03-29 09:16:39]
逆に駅近だけで選ぶのも気をつけた方がいいですね。
駅近なのに苦戦してる物件も実際にありますし。
喧騒から離れて落ち着いた環境がいいと選ぶ人たちもいますし、家族によって好き好きですね。
駅前は電車の騒音、車の排ガス問題もありますから…。
道が入り組んでて車の出入りが面倒だったり、機械式だったり、台数が限られてたりもします。
ここは駅まで距離があってもイオンモールをショッピングしながら歩けるので遠さは感じません。
エントランスと共用部分は良いに越したことないのでは?と思います。
1877: ご近所さん 
[2017-03-29 11:24:04]
そういや、イオンモール駐車場で月極契約募集してたな。土日は使えんらしいが。

エントランスと共用部分の豪華さはまあ厚化粧ですな。素顔が美しければあんまり必要ないです。
それと向日市は水道料金高いから植木の水やり大変です
1878: 近隣住民さん 
[2017-03-29 11:49:02]
この前をいつも通ります。
前道を通りながらマンションを眺めたり、見上げたりしている人をよく見かけます。
ホテルのエントランスのような豪華さゆえにみなさん注目してしまうのでしょうね!
私もいつも自然と見上げてしまいます。笑
1879: 匿名さん 
[2017-03-29 12:19:16]
先日、南側の公園を歩きました。
駅から遠いわりに線路から近いせいか、音が結構響いてました。線路との間に遮る建物が洛南小しかないですし。東海道本線なので通過列車(マンション前を猛スピードで走ります)の本数も多いし、夜間の貨物も容赦なく通るしで窓を開けるとそこそこ煩いんじゃないかなと感じました。
1880: 匿名さん 
[2017-03-29 12:26:21]
マンションの色の赤茶けた感じが個人的にはちょっと…もう少し深い茶色だと高級感が出ると思いますが。あと、バルコニーの歯抜けのようになってるガラスは、前の公園から室内が見えそうでストレスになりそうです。最上階の透明ガラスも何か干してると生活感が出ます。
帰りはイオンを通れますが、朝の通勤では外を歩く必要がありますので、やはり駅からの距離はネックです。
ここの利点は眺望と豪華なエントランスだと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる