京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアについて語りましょう。
京都桂川つむぎの街ブライトスクエア
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線(JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事、近鉄不動産、野村不動産、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
旧:京都桂川つむぎの街 (仮称)最終‘新’街区プロジェクト
[スレ作成日時]2015-06-19 08:08:15
京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?
1751:
マンション検討中さん
[2017-03-06 18:51:33]
|
||
1752:
匿名さん
[2017-03-06 20:37:14]
独り言ですがすみません。
ノートはフラットな口コミが多いから、掲示板に飽きたらずの執念が怖く感じます。 辿ったら居所も判明してしまうでしょうに。 知り合いの住人さん逃げてーってなりました。 |
||
1753:
マンション検討中さん
[2017-03-06 21:04:17]
ノート、最初に何か投稿しないと読めず、それが10個ぐらいの項目にそれぞれ50字ずつ書くとかすごい面倒くさそうでやめました。
|
||
1754:
匿名さん
[2017-03-06 22:29:21]
そうなんです。
それだけ面倒でも書く人がいるから有益な情報もあるかと後に続くシステムなのでしょう。 しかし手間暇かけて他所様のマンションを下げる闇・・・ ここに決められたであろう方々にそのような人がいないのが救いです。 |
||
1755:
匿名さん
[2017-03-07 04:34:31]
>>1751
現地に書いてありました。100戸程のマンション。敷地の大きさ的に何棟かできるかも。 |
||
1756:
マンション検討中さん
[2017-03-07 10:49:19]
>>1754 匿名さん
逆に項目が多すぎて面倒だからいい加減なこと書く人も居るんじゃないかな。中身見たいだけなのにウゼーな、適当に埋めるか、みたいな。 あと「他とは違ってここの住人は良い人」系の話は、住民の間でコミュニケーションを円滑にするための方便として用いるのは良いと思うが、大規模なマンションだし、実態は当然変な人も混ざってるだろうと思っておく方が公平な見方かなと思うね。このマンション住民が他の掲示板等で暴れてない保証はないわけで。 |
||
1757:
匿名さん
[2017-03-07 17:18:34]
|
||
1758:
匿名さん
[2017-03-07 17:19:29]
|
||
1759:
匿名さん
[2017-03-07 18:27:30]
|
||
1760:
マンション検討中さん
[2017-03-07 18:40:00]
1756さんも
1757さんも。 みなさん、本当にこちらのマンションについて、 非常に熱心に書き込みされていますね。 心底感心します。 お二人ともブライトスクエアの事が気になって仕方のない様子ですね。 裏を返せば、内心目が離せない程、気に入っちゃってるっていう事では!なんて思いました。 素直に認めたら?なんていじわるは申しませんが、 ここのマンションの住人を悪く言いたいが為に、 無気になってる姿がちょっと可笑しかったです。 |
||
|
||
1761:
匿名さん
[2017-03-07 18:59:01]
|
||
1762:
匿名さん
[2017-03-07 19:12:54]
|
||
1763:
匿名さん
[2017-03-07 19:45:09]
|
||
1764:
マンション検討中さん
[2017-03-07 20:16:44]
なんかこの流れ見るだけでも、ここのマンションの住民が特別良いわけでも特別悪いわけでもないんだろうな、ってのは分かるな。いい人も居れば、嫌なことを言う人も居る、というまあまあ当たり前の話。
自分たちを褒め合うのは良いんだけと「他と違ってここは」と、他のところを落とす必要ないじゃん?って思う。 |
||
1765:
名無しさん
[2017-03-09 01:02:26]
向日市のプチ情報
スーパーのレジ袋が無料 燃えるゴミ袋も無料(指定なし) ちょっとお得な気分になれる? |
||
1766:
匿名さん
[2017-03-09 08:05:13]
向日市の保育料は京都市と比べて低いです。
三歳以下の標準時間の場合 京都市上限 約7.5万円 向日市上限 約6万円 預ける時間帯も向日市のほうが融通がききます。 待機児童は増えているようですが、滋賀や高槻はかなり多いらしいので、他と比べるとまだ良いと思うしかないかも。 |
||
1767:
購入者さん
[2017-03-09 08:27:47]
購入して先日、役所に行って来たんですが、待機児童が出てるためかやはり保育については色々考えたり、覚悟したりする必要がありそうな感じではありましたね。向日市北部で急激に人口が増えてるため、対応が追いついてない、ということでした。
|
||
1768:
マンション検討中さん
[2017-03-09 08:47:52]
|
||
1769:
匿名さん
[2017-03-09 09:05:37]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
|
||
1770:
匿名さん
[2017-03-09 09:05:55]
|
||
1771:
匿名さん
[2017-03-09 09:11:15]
|
||
1772:
匿名さん
[2017-03-09 09:15:26]
24時間対応のゴミドラムは本当に便利です。
これまで、曜日時間指定の場所に住んでいた方は便利さが実感できると思います。 京都市みたいに指定のゴミ袋を購入する必要もないですし。 |
||
1773:
匿名さん
[2017-03-09 12:01:19]
|
||
1774:
マンション検討中さん
[2017-03-09 12:50:53]
うちは指定業者が透明の袋に限定してますー。
マンションそれぞれですよね。 キッチンや玄関に大きな袋を一時的にでも置かなくていいのは嬉しいポイントです。 |
||
1775:
匿名さん
[2017-03-09 17:21:02]
向日市情報
子ども医療費1ヵ月1医療機関につき上限200円が、小学校卒業まで。 京都市は3歳まででしたので、とても助かります。 |
||
1776:
入居予定さん
[2017-03-09 18:05:22]
みなさま貴重な情報をありがとうございます!
|
||
1777:
マンション検討中さん
[2017-03-09 18:22:26]
いつでも24時間ゴミドラムは便利ですね。
現在、京都市内の分譲マンション在住ですが、 週2日回収なので、夏場の忘れた時は大変です。 京都市指定の黄色い袋なので、羨ましいです。 |
||
1778:
購入者さん
[2017-03-09 18:31:39]
ゴミドラムは便利だけど、東側入居なのでメインエントランス側まで行くのは結構遠いですね。メールボックスや宅配ボックスもメインエントランス側なのでちょっと辛い。通勤で桂川駅を使うので東側住居の方が良いのは間違いないんですが、その辺との兼ね合いがやっぱりネックです。
今まで住んでた賃貸だと毎日メールボックス確認してたけど、これからは数日に一度とかにしようかな。 |
||
1779:
マンション検討中さん
[2017-03-09 19:00:46]
>>1778 購入者さん
メインエントランスが豪華で高級感がありますね。 大規模マンションならではの悩みのような気がして、とても幸せな悩みのような気がします^ ^ 共有部分が広く、オーナーズロビーもおしゃれでくつろげそうな空間もある様なので、時々普段と違う方のエントランスに行ってみるのも贅沢な感じで良いですね。 あとは御家族の皆んなに協力してもらうのも手かなーと思います。 |
||
1780:
匿名さん
[2017-03-09 20:07:47]
>>1777 マンション検討中さん
うちも京都市内のマンションでしたが、黄色のゴミ袋でした。前日の夜は出してはいけないなど、面倒ですよね… 出し忘れたら、溜まってしまうし。 ここは、缶やペットボトルもいつでも出せます… |
||
1781:
匿名さん
[2017-03-09 20:19:02]
サブエントランスも十分立派ですよね。
これで、サブなんやなぁ。と思いました。 確かにメールボックスまで少し遠いですよね。色々、まとめて、やってしまう。とかでしょうか。 |
||
1782:
通りがかりさん
[2017-03-11 08:02:55]
>1775
京都市は中学卒業までですよ。 |
||
1783:
通りがかりさん
[2017-03-11 08:54:19]
入院費200円
医療費上限3,000でした。 失礼〜〜 |
||
1784:
匿名さん
[2017-03-11 11:39:51]
全国的にみても200円とか医療費無料が小学校卒業まで、というのがスタンダードみたい。京都市は3歳までってちょっとひどいです。表向きは中学校卒業までと言っていますが、中身が違う。3歳を過ぎると3000円を超えた分も、わざわざ区役所に申請にいって取り戻さないといけないし。京都市は住民サービスが標準以下だと思います。観光客には優しいみたいですけどね。
|
||
1785:
匿名さん
[2017-03-11 15:54:56]
|
||
1786:
マンション検討中さん
[2017-03-11 17:08:23]
|
||
1787:
匿名さん
[2017-03-11 17:42:40]
入居までに完売できず売れ残りがでてしまったね。9割以上売れてるよってレスつくだろうけど再開発エリアで唯一入居までに売り切れなかったのは事実。
|
||
1788:
通りがかりさん
[2017-03-11 20:35:48]
9割以上も売れてるんですか!
|
||
1789:
匿名さん
[2017-03-11 20:45:42]
公式ホームページに残り27戸となっているように、377戸は売れてます。
404戸で全部なので、95%近く売れてることになります。 比率としては残り5%です。そのうち、完売でしょう。 |
||
1790:
マンション検討中さん
[2017-03-11 20:49:22]
すぐ売れるでしょうね。駅裏や隣駅と比べたらこちらのほうがいいです。
|
||
1791:
購入者
[2017-03-11 21:08:43]
実物案内会の予約受付中のようです。
エントランスやお庭、眺望の確認にもぜひいらしてください。(^ー^) 廊下はながーいですし、引越と重なるとエレベータはお待たせしてしまうかも知れません。 まだまだ寒い日も多いですので暖かくしてしてお越しくださいね。 |
||
1792:
匿名さん
[2017-03-11 21:42:12]
リビングのエアコンを取り付ける電源は200Vも可能でしょうか??
|
||
1793:
入居予定さん
[2017-03-11 23:25:17]
リビングは200Vがいけるはずですよ。
良く見ると、200Vと赤い字のシールがコンセントに貼ってあると思います。そうでなくても、エアコン取り付けの際に電圧変更の工事ができるようです。 詳しくは、エアコンの業者さんに聞いてみると良いかもです。 |
||
1794:
通りがかりさん
[2017-03-12 07:12:00]
1790さん、駅裏という発言はよくありません。物件のどういう関係の方か分かりませんが、こちらが表であちらが裏と勝手に決めないでください。ここの住民の感覚まで疑われます。それに隣駅がどうとかも関係ありません。変に比較する言い方もやめてもらいたいです。もうここには人が住んでいるし、これから買う人も、検討する人もいるのですよ。
|
||
1795:
匿名さん
[2017-03-12 09:01:36]
みなさんスルーでいきましょう。 |
||
1796:
マンション検討中さん
[2017-03-12 14:46:48]
>>1787 匿名さん
唯一、途中で販売価格を部屋毎平均100万円以上値上げしてますからね。当初は余裕で完売ペースで人気だった上、周りの新規物件が高値で設置してきたためだと思いますが。残念ながら、値上げしなかったら間違いなく完売してますよ。 |
||
1797:
マンション検討中さん
[2017-03-12 15:41:08]
今日マンション実物案内会に行ってきました。
景色もエントランスもガーデンも最高でした。 想像以上の素晴らしさで心奪われてしまいました! 長い北側廊下も非日常的な風景で風に吹かれて気持ちが良かったです。 マンションギャラリーも賑わっていたので、 どの部屋にしようか前向きに検討しようと思います。 南向きはハイサッシなこともあって温かくてお部屋の中も良い印象が残りました。 |
||
1798:
マンション検討中さん
[2017-03-12 15:56:36]
MRの帰りにマンションの周りを散歩しました。
街全体が美しく、歩道も広く綺麗に舗装されているので安心してのんびり暮らせそうな立地です。 駅前ではないですが、JRや阪急から帰り道は、イオンモール桂川の中をショッピングしながら、歩いて帰ってくるのも楽しみになりそうで良いと思います。 普段使いのスーパーならすぐ近くに新鮮さんもあるので選べますし、買い物には困らないですね。 ブライトさんの入居が始まり約400家族が揃うころには、ますます活気づくことでしょう。 |
||
1799:
匿名さん
[2017-03-12 18:35:58]
>>1797 マンション検討中さん
今はエントランスが引っ越しの影響で青く貼られていますが、立派ですよね。 私は購入者ですが、内覧会の時に、想像以上の立派さに驚きました。ロビーは外から見えないので、すぐ横は公園のはずですが、高級ホテルの一角かのように感じました。 残りの部屋数はわずかなので、うちのように即決が大事かもですよ(笑) |
||
1800:
マンション検討中さん
[2017-03-12 19:57:41]
そうなんです!
我が家もブライトスクエアに決めました。 希望は一応出して来たのですが、色んな間取りや階数があり、一度持ち帰って考えることになりました。 購入者さんのおっしゃる通り、私も気に入ってます。 家族の理由で今の時期に検討し始めましたが、 縁があって、いいマンションに巡り会えて本当に良かったと思っています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
マジですか!情報源を教えていただいてもよろしいですか?