住友商事株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. 京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-27 09:39:35
 

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアについて語りましょう。

京都桂川つむぎの街ブライトスクエア
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事、近鉄不動産、野村不動産、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
旧:京都桂川つむぎの街 (仮称)最終‘新’街区プロジェクト

[スレ作成日時]2015-06-19 08:08:15

現在の物件
京都桂川つむぎの街 ブライトスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩7分
総戸数: 404戸

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2015-08-28 17:14:22
ヴェリテ1〜3、ジオノース、サウス全てがグラン、マークより平均坪単価が高いのに早期完売でしたし、ブライトも需要はあるでしょうね。
No.152  
by 匿名さん 2015-08-28 17:22:34
>>151
あちらは洛西口駅前だからこその坪単価&阪急メイン層の需要が高かったのかと思うのですが、ここもそんなに高くなるのでしょうか?
No.153  
by 匿名さん 2015-08-28 17:38:48
>>152
それは何とも言えませんね。洛西口駅前は確かに地価が高いので、そこと比べるのは少し厳しいかと思いますが、駅からの距離で考えると、ヴェリテ1と同等の価格で出してきてもおかしくはないかなと思います。
No.154  
by 匿名さん 2015-08-29 07:13:14
>>151
ヴェリテ1,2もグランより平均坪単価は高かったのですか?
No.155  
by 匿名さん 2015-08-29 09:30:36
>>154
ヴェリテ1でグランより5万、ヴェリテ2で10万ほど高いはずですよ。
あと、151の書き込みですが、ヴェリテ1はマークより平均坪単価が低かったようです。失礼しました。
No.156  
by 購入検討中さん 2015-08-29 09:39:13
グラン、マークよりも値上げをするかどうかはわからないけど
グランよりも駅から遠かったマークがグランより坪単価では高かった。
南向きの部屋がグランよりも割合的に多かったのもある。

ほとんどが南向きになるブライトは、
値段が下がる可能性はかなり低いのではないでしょうか。
No.157  
by 買い換え検討中 2015-08-29 17:58:34
そうですか。数年後に中古が出るのを待つか。でももしかしたらその頃は逆に高くなってる可能性もあるか。うーん、予算オーバーっぽいけど、優先案内会には行ってみるか
No.158  
by 匿名さん 2015-08-30 08:54:49
ここって西向き、東向きもあるのでしょうか?
No.159  
by 購入検討中さん 2015-08-30 10:02:09
南向きがほとんどですけど、洛南小学校を望む東向きはありますよー
No.160  
by 匿名さん 2015-08-30 14:15:53
西向きはないですよね。
となると、グラン、マークよりは確実に平均坪単価が上がるでしょうね。
No.161  
by 買い換え検討中 2015-08-30 21:24:18
駅がグラン、マークより遠いし、高くはならんのんちゃうかな。しかも向日市やし
No.162  
by 匿名さん 2015-08-30 21:55:11
駅からの距離同じなら、価格は
南区久世<向日市

駅までの時間が+2分でも
価格はグラン<マークだった。

ここは駅までの時間が +5分だが、南区久世よりは向日市のほうが高かったことを考えたら、グランと同等価格くらいが妥当?
No.163  
by いつか買いたいさん 2015-08-30 22:04:51
プラス5分はでかいですね。500万は下げてもらわないと
No.164  
by 買い換え検討中 2015-08-30 22:14:47
南区久世とはいえ京都市。向日市のような一地方都市と政令指定都市の行政サービスの差もあるし、アドレスが京都市の方が見た目もいい。駅も遠いし、グラン、マークより高いとは考えられない。
デベがどういう戦略でくるか気になるわぁ
No.165  
by 匿名さん 2015-08-30 22:32:46
>>164
じゃあなんで向日市のジオやヴェリテのほうが、つむぎより高かったのかなあ?
しかもそれでも早期完売してたしね。向日市だからといって価格下げる、というのは貴方の希望的観測でしかないよね?
No.166  
by 買い換え検討中 2015-08-30 22:51:51
そら購入検討してるなら安い方がいいしね。デベもあなたのように強気な価格で来るんやろうね。
No.167  
by 匿名さん 2015-08-30 23:19:22
デベが立地に価値があると思っていたら、マンション価格を高くするし、そうでなければ安くする。
多くの検討者がマンション価格に見合う価値を見出したら早期完売するし、そうでなければなかなか完売せず、竣工後に売れ残りがでる。
設備や方角の違いもあるかもしれませんが、ブライトの値付けを見たら、デベ各社のこの立地に対するだいたいの評価がわかります。
No.168  
by 匿名さん 2015-08-30 23:34:10
>>167
そういう意味でも注目度は高いですね。
来月の価格発表が楽しみです!
結局高くても、ここが最終なので売れちゃうんでしょうね(^^;;
No.169  
by 周辺住民さん 2015-08-31 08:46:29
1LDKの部屋が相当数企画されていることでマンションの性格が占えるんじゃないですかね。
No.170  
by 匿名さん 2015-08-31 09:23:15
>>169
ファミリー向けと思っていましたが、1LDKもあるんですか??
No.171  
by 周辺住民さん 2015-08-31 09:43:14
169です。予告広告には1LDKからとありますが、相当数かどうかはわかりませんので訂正します。
No.172  
by 匿名さん 2015-08-31 14:54:42
>>171
1LDKでも、面積が70平米ほどありますから、単身世帯というよりは、このあたりのマンションをよく購入していらっしゃるリタイヤ夫婦を対象をしているのではないでしょうか。
No.173  
by 周辺住民さん 2015-08-31 16:42:56
172さん なるほどそんな用途ですか。すると価格も抑えてくるかもですね
No.174  
by 匿名さん 2015-08-31 19:39:19
>>173
逆じゃないかな?
リタイヤ世代のほうがよほどお金もってるよ。
このあたりのマンションはこれまでもリタイヤ夫婦が半数近く占めてると聞きました。子にも残せるしね。
桂坂に住む人がセカンドで買っているというのも聞きました。
No.175  
by 物件比較中さん 2015-08-31 21:16:32
>>174さん

そうでもないらしいですよ!
No.176  
by 買い換え検討中 2015-09-02 23:06:12
1LDKで69.8平米って広いですね。
No.177  
by 匿名さん 2015-09-03 10:34:36
>>174

ジオの契約会行った人の話だと、
引退後もしくは10年以内に引退と思しき世帯が
大体3~4割だったそうです。

ただ、そういう人たちはもともと洛西ニュータウンやら桂坂やら向日市やら在住で
このあたりの再開発の話が出たころから
マンション購入を考えていた人たちだから、
つむぎ・ジオ・ヴェリテを既に購入済みかもしれませんね。
No.178  
by 入居済み住民さん [男性] 2015-09-03 10:59:08
阪急不動産の人によると、
ジオ阪急洛西口は、他都道府県の人の購入も多かったようですね。

桂坂から移住してくる人と他府県の人たちは、お金持ってますよ。
No.179  
by 入居済み住民さん [男性] 2015-09-03 21:51:00
↑桂坂から移住してくる人と他府県から移住してくる人たちは、お金持ってますよ ですね。すいません、言葉足らずでした。
No.180  
by 匿名さん 2015-09-03 23:55:19
>>179
京都府内で引っ越しをする人はお金がないということですか?
桂坂はわかりますが、他府県から引っ越してくる人がお金をもってる、というのが理解し難いのですが。私の読解力が足りないだけでしょうか?
No.181  
by 購入検討中さん 2015-09-04 11:04:55
グランの購入者なんだが、ブライトのモデルルームのつくりと価格に興味があるから、
優先案内に行くかどうか迷う。予約して、モデルルーム見学と資料だけ欲しいって言おうかな。
No.182  
by 周辺住民さん 2015-09-04 11:25:47
>>181 それわかります。僕はマーク購入者なんですが、「住友のセンス」見たくはある。あとインテリアの参考にもしたい。
No.183  
by 購入検討中さん 2015-09-04 12:38:23
>>182
営業さんが同じだろうから、会ったらやや気まずいかも。
悩ましいですね。
No.184  
by 匿名さん 2015-09-04 14:07:24
13日の契約者向けの優先案内会ですよね?
みんな契約済みの方ばかりの見学会なので気兼ねなく行ってみたいと思っています。
No.185  
by 購入検討中さん 2015-09-04 14:13:05
>>184
13日の契約者向けの優先案内会って、グランでもマークでも契約者はブライトのMR見に行けるの??
そんな案内、営業さんから来てた??
No.186  
by 匿名さん 2015-09-04 21:22:07
>>184
契約済みの人ばかりを呼んでの案内会って、どんな意図があるんですかね?
知り合いに物件を紹介してほしいとか、何か考えがあってだと思いますが…。
No.187  
by 匿名さん 2015-09-04 22:06:06
洛西口のマンション購入者は行っちゃだめ?
No.188  
by 物件比較中さん 2015-09-05 17:16:13
今日フリーダイヤル電話しました。
優先案内の説明受けたけど、ネット選べるものだと思ったら、選べなくて強制加入みたい。
賃貸でも選べるのに分譲マンションは選べないのですね。。残念です。。イオやフレッツなら有りですけど、それ以外の速度遅いインターネットは懲りたので勘弁して欲しいですね。
資料請求するけど少しショック。。
No.189  
by 検討中の奥さま 2015-09-05 22:24:29
光ケーブルが入っていて、二つぐらいの接続サービスを選べるはずですよー。
マークの場合は
No.190  
by 契約済みさん 2015-09-05 22:46:45
一社しかないってのはない。
グランスクエアでも三社から選べるよ。
No.191  
by 匿名さん 2015-09-06 00:28:26
400以上だから即完売はいかないけど、かなり人気出そうですね。
駐輪場いいね。久世じゃないし。
No.192  
by 匿名さん 2015-09-06 00:36:16
>>188
400戸もあって、1社ということはないんちがいます?スピードむっちゃ落ちそうですやん。jcomかなんかですか?
No.193  
by 匿名さん 2015-09-06 01:02:16
一社ならucomかな、ユーセンが売却してからコロコロ名前変わるからね。
vdsl方式で千円以下じゃない?アイトが一社でucomだった。アステリアて名前かも??
No.194  
by 匿名さん 2015-09-06 08:26:20
>>191
久世じゃないし?
久世やばいん?
No.195  
by 久世住民になる予定 2015-09-06 08:57:05
久世を敬遠されるのは勝手ですが、いちいち書く必要ありません。
向日市だって久世を否定するほど魅力的かと言うと、、、何とも言えないと思いますが。


No.196  
by 物件比較中さん 2015-09-06 09:34:52
ブライトは一社で強制加入だと聞きました。
グランやマーク、ジオ、ヴェリテも選べたのでまさかです。。
ブライトは入居者目線じゃない押し付け方型の考えなのかな?
No.197  
by 匿名さん 2015-09-06 10:10:03
ネットは最初1社がやっていても、のちのち管理組合の承認が得られれば他業者も参入できるはずです。
当初は1社で独占的な契約を結ぶほうが導入経費でサービスしてもらえる等の利点があったのではないでしょうか。

入居後に管理組合で導入を決めたらいいのではないでしょうか。
我が家も今マンションですが、最初はフレッツしか契約できませんでした。
その後、eo、Jcomが参入しました。1社独占の時よりも競争で安くなりましたよ~。
No.198  
by 匿名さん 2015-09-06 10:11:02
それにしても、案内会開始前なのに、もう200近いレスがついているんですね。
注目度の高さがうかがえます。
No.199  
by 匿名さん 2015-09-06 14:35:46
住友商なんでジェイコムやろな。そうやったらジェイコム強制契約とは思い切ったなと思いますわ。
今の時代に登り10メガのケーブルインターネットしか使えないってあり得んな。価値下がるで。案内会で確認せな。まぁマンションがその分安かったらええねんけど。

>>197 初回10年縛り契約くらいでやろ。それにジェイコムが追加で参入されることはないで。ケーブルテレビ会社が切り替わるってことやん。10年間はこれで我慢せなしゃあない。一度管理組合の理事やった事ある人間なら分かる話。こういう強制加入のサービスは入居後絶対揉めるねん。これもしかして営業さんのコメントちゃうん?
No.200  
by 匿名さん 2015-09-06 15:41:51
うちも197さんのケースと同じです。
うちはそれほど大規模ではありませんが、
最初は1社だったのが、3年くらい経って、
総会決議でもう2社追加になったと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる