京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアについて語りましょう。
京都桂川つむぎの街ブライトスクエア
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線(JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事、近鉄不動産、野村不動産、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
旧:京都桂川つむぎの街 (仮称)最終‘新’街区プロジェクト
[スレ作成日時]2015-06-19 08:08:15
京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?
1486:
マンション検討中さん
[2016-12-29 09:40:15]
|
||
1487:
マンション検討中さん
[2016-12-29 10:15:10]
http://www.mynewsjapan.com/reports/485
地中化=安全じゃないですよ。 電磁波は地中化によってなくなるわけではない、というのは関西電力も認めてます。 もう購入した方は、影響がないと信じたい気持ちもあるでしょうから、それを責めるつもりはないです。 影響がない、って原発のメルトダウン時にもよく聞いた言葉ですよねー。 ただ何を信じるかは自分で調べて考えたほうがいいです。 1486さん、陰謀論、とか、すごい言葉つかいますね。なんですか?それ。 |
||
1488:
マンション掲示板さん
[2016-12-29 10:28:25]
>>1487 マンション検討中さん
地中化したから安全、って言ってるんじゃなくて、単純に「数μTでは健康に影響あるという有意な研究結果はない」というだけの話ですよ。 まあ、影響ある、と個人的に信じたいならそれはそれでいいかとは思いますが、エビデンスもなしに不安を煽って風評被害を撒き散らすのは控えた方がよろしいかと。 誰かを、何かを悪者扱いするには確固たる証拠が必要です。 十分な証拠もなしに何かを悪者扱いする事を陰謀論とお呼びしております。 |
||
1489:
匿名
[2016-12-29 11:32:35]
>>1487 マンション検討中さん
地中化されても、常に電磁波を浴び続ける… 4mGで小児白血病2.6倍ですか… このデータをどう受け止めるかは個人の自由でしょうが、このマンションの地下に送電線がうまっているのはまぎれもない事実ですからね。北西にはでかい鉄塔もあります。 地下どのくらいの深さに埋まっているか、気になるところです。 |
||
1490:
マンション検討中さん
[2016-12-29 11:40:20]
>>1488 マンション掲示板さん
じゃあ安全だというエビデンスはありますか? 証拠が確認されていないことを理由に、「1000mGでも、5万mGでも人体への影響はない」という関西電力の見解は、明らかに国際的な予防原則の流れに逆行している、と記事にはありますが。 同じ考え方ですか? |
||
1491:
匿名さん
[2016-12-29 11:48:14]
そもそもシエリアと比較したときのブライトの決め手が何かの話が発端と思うのですが、
電化製品からの電磁波がかなり強いというネット情報を見るとオール電化のシエリアと高圧線の影響との比較で議論したほうが良いのでは? |
||
1492:
匿名さん
[2016-12-29 11:50:41]
子育て世代と言っても数年でしょうし、この先ずっと住むことを考えると、今子育て世代でも高層階はありと思います。転落についても、低層階であっても気を付けないといけないし、どうしても気になるなら、子育て世代の間は低層階の賃貸に住むとか。(本当は高層階に住みたいけど、子供小さいし、と思っている場合はです。)
駅近、設備、展望、等々、何を重視するかは人それぞれですし、大きな買い物なので、よく考えて選べるといいなと思いました。全てが自分の理想通りのところがあるといいのですが、なかなか難しいですもんね。 |
||
1493:
マンション検討中さん
[2016-12-29 12:19:00]
>>1490 マンション検討中さん
小児ガン2.6倍の件についても調査対象の偏りなどが指摘されていて、動物実験などで影響が見られていない事から総合してリスクがあるとは言えないという話だったかと思います。 であれば「その他の事情を抑えてまで指摘、排除しなければならないリスク」であるようには思えませんね。 ゼロリスクはあり得ません。 例えば、インフルエンザワクチンもごく稀に重篤な症状を引き起こす事がありますが、感染や感染による重篤化のリスクの低減を総合すると、接種した方がリスクが低いという結論に、現時点ではなっています。 結局はコスト、リスクとベネフィットを総合してより良い方を選ぶだけの話です。 大事なのは「本当に危険なのか」「危険だとしてどの程度危険なのか」「それはその他の事情を差し置いて積極的に指摘、排除しなければならない程なのか」という視点かと思います。 |
||
1494:
匿名さん
[2016-12-29 16:48:43]
まぁ、ぶっちゃけ、みんな予算がないからこのあたり住むわけで。地下の電線のリスクなんて気にしてられないんじゃないでしょうか。そらカネがあれば御所周辺やら岡崎やら田の字でも選ぶんでしょうが。
まぁ、「リスク」という意味では、地下の電線よりも顕在化しやすい価値の下落というのもあるわけで。 |
||
1495:
匿名さん
[2016-12-29 17:40:07]
微々たる電磁波が不安材料に挙げられるなんて、それだけ他に嫌悪施設がなくて、いいマンションなのかな〜と思いました。
|
||
|
||
1496:
匿名さん
[2016-12-29 17:47:27]
|
||
1497:
匿名さん
[2016-12-29 18:24:42]
>>1493 マンション検討中さん
欧州は、高圧電線の周辺に保育園の建設制限もかけてるそうですが、リスクがないのに不思議ですね。 日本の報道信じすぎず、疑うことも必要なのは原発事故でよくわかりましたけどねー。 もちろん、シエリアのオール電化なんてもってのほかです。 |
||
1498:
契約済み
[2016-12-29 18:36:04]
敷地内と隣接の複数の公園で子供を遊ばせられる事は決め手の一つでした。
行動範囲が広がるまで数年のことだとしても、うちには大きいプラス要素です。 |
||
1499:
マンション検討中さん
[2016-12-29 19:41:56]
いずれこの学校に行きたいなんて言って洛南を目指してくれたら最高ですね。
電磁波の影響より変な学区に通って、その影響を受けるよりマシかと思ってしまう。可能性で言えばどっちが高いかな |
||
1500:
匿名さん
[2016-12-29 19:51:55]
|
||
1501:
匿名さん
[2016-12-29 20:07:30]
|
||
1502:
匿名さん
[2016-12-29 22:02:01]
意外と倍率高くないので大丈夫ですよ。入ってから頑張れるかどうかです。
|
||
1503:
匿名さん
[2016-12-29 22:07:23]
|
||
1504:
契約済み
[2016-12-29 22:46:08]
>>1500 匿名さん
JRも阪急も程よい距離という認識です。 |
||
1505:
マンション検討中さん
[2016-12-29 23:12:02]
>>1497 匿名さん
えーと、わざわざ「ゼロリスクはあり得ない」とまで書いたのに、なんでこちらが「リスクない」って発言したかのような書き方になってんの?こちらが言ってもないことを言った事にしてそれを理由に当てこすりのようなことを言うとか卑怯なことしますね。 それに、WebニュースのURLを真っ先に貼り付けてた人に「報道を信じ過ぎず疑うことも必要」とか言われてもね。こちらも報道なんて情報源にしてないですよ。 「私は信用できない」だけならまだ分かるが、エビデンスもないのに「何か影響があるに違いない」と決めつけてかかってるから始末に負えないんだよなあ。WHOですら数多くの研究を経てまだ因果関係示す証拠がない(弱い)としてるのに何をそんな不安煽ってるんだか。 とりあえず「調べてないからエビデンスがない」のではなく「調査の末、因果関係を示す有意なエビデンスが現時点では得られていない」んだよ。「絶対何の影響もない」とは断言できないにしても、その他の事情を差し置いてまで問題視しなきゃならないほど明らかに大きな影響があるわけではない、と言うのは言い切っていいだろ。 |
||
1506:
入居予定
[2016-12-29 23:13:45]
私もです。
駅前すぐはすこし苦手だったので、程よい距離で気に入っています。 今後、子供が出来たらJRと阪急の見える公園に行くのも楽しみにしています。 洛南小学校南の公園に休日に行くと、陽だまりのなか、太極拳をされているグループに出会いました。 私たち夫婦も3月以降にはぜひ仲間入りしたいなぁと思っています。 こちらに行かれた際は「 背伸ばしベンチ」を是非お試しになってみてくださぃ! 高い青空と大っきなブライトを逆さに眺められてすごく気持ちが良く、主人ととても気に入っています! 1月予定の内覧会も近くなってきましたので本当に楽しみです。 建設中のブライトを見られるのも最後になるので、経過も楽しみながら3月竣工を心待ちにしたいと思っております! |
||
1507:
入居予定
[2016-12-29 23:37:30]
>>1498 契約済みさん
私たち夫婦も同じ意見です。 マンションのキッズルームや天然芝のお庭、トラックレーンは子供達を安心して遊ばせることが出来そうで気に入っています。 JR側の木や草花がいっぱぃの道には休憩できるベンチや遊んでも手を洗えるように水道もあったと思うので、これから子育て世代の家族にも本当に嬉しいポイントかなと思います! 南側の開放感を楽しみたいと思って高層階を選びましたので、バルコニーは十分気をつけたいと思っています。 ガーデンストリートの桜の開花も毎年とっても楽しみになりそうですね。 |
||
1508:
匿名さん
[2016-12-29 23:47:22]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
||
1509:
匿名さん
[2016-12-29 23:55:10]
>>1508 匿名さん
シエリアと比較して、ブライトの決め手はどこですか?の質問に対して、契約者がブライトの良い点を説明するのは、ごく当たり前のこと。 それを見て、気分を害するなら、この掲示板を見ないほうが良いですよ。 不毛な議論より、期待感が伝わるコメントのほうが見ていて、よっぽど気持ち良い。 |
||
1510:
入居予定
[2016-12-30 00:26:39]
|
||
1511:
入居予定
[2016-12-30 00:49:21]
>>1509 匿名さん
全く同意見です。 web上で名前を明かさなくても良い、相手の顔が見えないとはいえ、たくさんの人と繋がっているのです。 公共の場にいるのと同様に、言葉遣いも丁寧に心掛けてもらいたいです。 こちらのマンションを検討している方の決め手はどこですか?という質問に対して、皆さん個人的に魅力的だと思うところを自由に回答しているのです。 あなたのスレ違いとか、契約者がネガティヴ意見に目くじら立てて見苦しい、という発言に対して只々不思議に感じました。 削除依頼します。 |
||
1512:
マンション検討中さん
[2016-12-30 02:06:37]
|
||
1513:
匿名さん
[2016-12-30 08:37:06]
このマンションの地中送電線から発せられる電磁波の話に目くじら立てるなって話じゃないの?
別にメリットだけを書くのが正しいと思わないし、デメリットも検討材料になるのに。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
1514:
マンション検討中さん
[2016-12-30 08:39:38]
|
||
1515:
匿名さん
[2016-12-30 08:59:46]
>>1513 匿名さん
あなたの回答の「話をすり替えて見苦しい」とおっしゃられている言味がよく解りませんでした。 |
||
1516:
名無し
[2016-12-30 09:05:45]
他のマンションスレでも言えることだけど
「このマンションのこの点は惹かれるんだけど、あの点がちょっとなあ」というのが伝わるマイナス意見ならまだ分かるんだけど、「何があっても絶対に住みたくない」ぐらいの勢いでこのマンションこき下ろしてる人はなんでこのマンションのスレッドに居着いてるんだろうね。 気に入らない物の前にわざわざ何度も出向いては「これは駄目だ!」と言って帰るというのが趣味の人なんだろうけど、気に入らない物の事に囚われちゃってなんだか可哀想だなあ。 買う気がないのにこのスレに執着してネガティブで的外れな批判や過度に不安を煽るような書き込みはどんどんと削除依頼しましょう |
||
1517:
マンション検討中さん
[2016-12-30 09:08:32]
>>1513 匿名さん
電磁波の件については明らかにイチャモンなので。。。 その人がデメリットと感じる事を書くのは自由ですが、他の人が、その中の事実と違う事項や過剰な表現について、訂正なり批判なり疑問なりを返すのもまた自由で、それは有益でしょう。 デメリットを述べるな、という話ではなく、嘘や誇張はやめよう、という話ですよ。 |
||
1518:
マンション検討中さん
[2016-12-30 09:15:24]
>>1516 名無しさん
なんか別のスレで俺が書いた文章がほとんどまるまるコピペ&加筆されて転用されとる。。。 いやまあ俺の文章を気に入って使ってくれるのは非常にありがたいのだけど、なんというか、こう、「これは私の考えた文章ではないですよ」的な何か一言入れられなかったものかな。。。 いや、まあ別にいいんですけどね、ちょっとビックリしただけですので。 |
||
1519:
名無し
[2016-12-30 09:20:11]
|
||
1530:
名無し
[2016-12-31 12:12:48]
[No.1520~本レスまで、個人を批判する投稿のため、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
||
1531:
匿名さん
[2016-12-31 18:03:29]
ここは、JR阪急とも遠いです。
|
||
1532:
マンション検討中さん
[2016-12-31 19:31:03]
|
||
1533:
口コミ知りたいさん
[2016-12-31 20:50:19]
|
||
1534:
匿名さん
[2016-12-31 23:02:57]
7分、9分で近いっていうほうがおかしくない?
5分以内のマンションいっぱいあるし。 |
||
1535:
マンション検討中さん
[2016-12-31 23:04:48]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ググってみたけどWHOの見解は「影響ある、って研究もあるけど大量の動物実験など別の研究も考慮すると証拠としては弱い」じゃないの?
せいぜい地上1mで数μTってところだろうしWHOの指針からしても十分低いと言えるレベルだろう。
原発事故のせいで「安全」って言葉に不安を覚えるのはわかるけど、陰謀論に走ってもしょうがないよ?
エビデンスがない、と分かっているならなおさら無駄に不安がる必要はないと思うけどな。